入居して半月ほど経過し、近辺の店を探索しております。
本日は安いクリーニング店を探しておりましたが、
阪急オアシス近くにある「マミー」に会員登録しました。
一番近いのはホワイト急便のようですがお盆休みでした・・・安いのか?
レンタルビデオもTUTAYAに会員登録しましたが、いつももう1つ安い
レンタルショップにも登録します。
自転車(最悪車)で行ける近辺で会員登録されている方は
いらっしゃいますでしょうか。
また飲食店・病院などおすすめな店がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分
[スレ作成日時]2008-08-17 20:13:00
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラスってどうですか? part2
145:
入居済み住民さん
[2008-09-09 16:58:00]
|
146:
匿名さん
[2008-09-09 21:35:00]
パーク前の道路を挟んだ工場跡地ではなさそうですね。(残念!!)
あの工場跡地は何ができるか、ご存知ですか? |
147:
入居済み住民さん
[2008-09-10 00:08:00]
パーク西側の土地は、三菱地所がかなりの値段で購入したと聞いた記憶があります。
|
148:
住民さんA
[2008-09-10 01:01:00]
140さん
パークは前に提供公園を作るからそういう命名なのではないですか? 公園が出来るのはだいぶ離れた所のようですよ。 ![]() ![]() |
149:
匿名さん
[2008-09-10 07:11:00]
↑そのようですね。
工場跡の北側は戸建の整備が進んでいるようですね。 「ドリーム」の旗ざおだと思いますが、三菱のブランドです。 |
150:
近所をよく知る人
[2008-09-10 20:26:00]
噂では、工場跡地にマンションと聞いていました。
この時節で、すぐに着工はないと思いますが可能性は大きい。 |
151:
入居済み住民さん
[2008-09-17 12:20:00]
最近眼尻のただれと喉の痛みに悩まされています。
耳鼻科にいったらシックハウス症候群の疑いがあるといわれました。 皆様方で同様な症状に悩まされている方はいませんか。 |
152:
匿名さん
[2008-09-18 07:13:00]
151さん
わたしは、内覧会で建築士さんに計測していただきましたが、そのような物質はわたしたちの部屋では検出されませんでした。 ご参考までに。 |
153:
匿名さん
[2008-09-18 13:19:00]
151さん
家具の可能性大ですよ たんす、ベッド…まだまだホルムアルデヒドの強いものがたくさん出回ってます。 ニオイのする家具はありませんか? |
154:
匿名さん
[2008-09-18 16:39:00]
152です。
151さん、153さんが仰っていることと同じことを建築士さんが仰っていました。 (夫が覚えていて、スレッドを見てわたしに教えてくれました。) 特に気をつけなくてはいけないのは、安価な商品に使用される接着剤だと。 |
|
155:
匿名さん
[2008-09-18 20:27:00]
家具に含まれているのですか?
早めに対処したほうがいいですよね。住めなくなっちゃいます。 |
156:
匿名さん
[2008-09-19 11:00:00]
家具の接着剤からホルムアルデヒドが検出されます。安価な家具だけとは限りませんが、たんすなどは引き出しを開けると特有のニオイがするのですぐ分かります。もちろんそこに入れてる衣服に吸着されます。それを着ると敏感な人はかいかいになったりします。(洗濯すると落ちるから安心して下さい)
ホルムアルデヒドは一定の温度で気化され空気中に蔓延します。だから夏は要注意ですよ。2日ほど締め切ってると、そこの部屋に入るだけで頭痛がして部屋にいる事ができなくなるくらいです。濃度にもよりますが… ホルムアルデヒドを吸着する溶剤で、引き出しに塗って乾かすだけって物があるようです。以前持ってたタンスが私の頭痛とかゆみの原因だったので使ってみようかと思いましたが、思い切ってタンスを捨てました。高かったので勇気が入りましたけど^^; マンションの部屋自体ではホルムアルデヒドの心配は無いように思います。 |
157:
購入検討中さん
[2008-09-24 09:19:00]
先日マンションを見に行きましたが
少し疑問に感じたのですが。 キッズルームって就学前の子供が利用できるんじゃないのですか? 小さい赤ちゃんも小学生も一緒の利用なのでしょうか? |
158:
入居済み住民さん
[2008-09-24 14:48:00]
運賃が子供料金の子供くらいまでが
対象かと・・・・ |
159:
入居済みさん
[2008-09-29 17:41:00]
キッズルームはベビーから小学生までと規約にもありますよ。
小学生が小さい子のお世話をやいてくれて助かってます。 |
160:
入居済み住民さん
[2008-10-03 09:03:00]
キリン南の歩道、通勤時間帯逆方向に往来する人たちは西側工場?の従業員でしょうか。
歩きタバコポイ捨てが酷いですね。ファイン正面への誘導ハードルを跨ぐか足で動かしてのショートカットも、呆れます。 もちろんローレル専用通路じゃないし、ましてや住人の歩きタバコとポイ捨ても目撃してるので、大きなことは言えないのかもしれませんが。 |
161:
匿名さん
[2008-10-03 17:32:00]
尼崎にしては高いですね。売れ残ってる部屋はですが。
これから不況が本格化するのは間違いない情勢になってきましたので完売までかなり時間がかかるかもしれません。 値引きがあるなら検討しようかと思いますが、デベも**ではないので人を見て周囲にばれないように対応してくるでしょう。 ここを値引いて買うか、もっと駅よりの中古を値引き交渉して買うか悩ましいところです。 |
162:
匿名さん
[2008-10-03 20:43:00]
売れ残りったって20戸切ってしまってるわけで、このご時世にしては売れてますね。
売れ残りの部屋の狭い選択肢の中で無理して買うほど値引き率はよくないでしょ。 立地がよいしキリンの施設がオープン間近なのでずっと強気のままじゃないかな。 値引きを期待するのなら供給過多の感があるお隣の伊丹が狙い目です。 今の中古は割高感があるし尼崎にこだわらないのなら伊丹の新築はどうですか。 頼みもしないのにバンバン値引いてくれるでしょう。 |
163:
匿名さん
[2008-10-06 07:59:00]
まあ経済情勢が厳しいのは事実ですし、阪神間のマンション契約率の落ち込みも事実です。
残り住居の販売はそうそう簡単にはいかないでしょう。 ただ、デベはある程度のところで見切りを付けてまとめて再販業者にバルク売りが可能性大でしょう。 いつまでも販売要員かけて費用がかさむだけですし。 そして中古物件として再販業者経由で売りに出される。 |
164:
ご近所さん
[2008-10-07 09:12:00]
販促チラシよく最近はいってますよ。
一度MR見に行ったから封書での販促も来たし JR尼崎で買いたいってひとは伊丹には目を向けないと 思うけどなぁ・・・。逆に伊丹がイイって人はJR尼崎に 余り興味持たないのでは??一概には言えないでしょうけどネ。 それにしても値段高いよね。 それとハイサッシじゃないのはなんでですか。 リビングからベランダに出るときにフラットじゃなくて、「またぎ」が ありましたが。建築基準法改定でフラットはダメになったのですか??? |
以前にもここに出てきてましたこのブログを参考にしてみてください。
↓ ↓ ↓
http://isako.blog.bai.ne.jp/?month=200808