入居して半月ほど経過し、近辺の店を探索しております。
本日は安いクリーニング店を探しておりましたが、
阪急オアシス近くにある「マミー」に会員登録しました。
一番近いのはホワイト急便のようですがお盆休みでした・・・安いのか?
レンタルビデオもTUTAYAに会員登録しましたが、いつももう1つ安い
レンタルショップにも登録します。
自転車(最悪車)で行ける近辺で会員登録されている方は
いらっしゃいますでしょうか。
また飲食店・病院などおすすめな店がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分
[スレ作成日時]2008-08-17 20:13:00
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラスってどうですか? part2
266:
匿名さん
[2008-12-31 13:22:00]
|
267:
新人さん
[2008-12-31 13:33:00]
マンション購入初めてで何も知りません、宜しくお願いします。マンションの玄関前に普通、門松って置くもんなんですか?誰か知っていたら教えて下さ〜い。置いてるマンションも見かければ、ない所もあって、こういうのは管理組合が決めるもの?それとも住民の方々で決めるものなんですか?
|
268:
匿名はん
[2008-12-31 15:16:00]
街が成長?JR尼の駅北は十分背伸び仕切ったた印象だが。それでええがな。無用な期待は苦しいよ
|
269:
匿名
[2008-12-31 16:52:00]
そうです。世間は尼の駅北になんて大して期待も注目もしていないですよ。期待してる人は地元だけ。他より随分、開発が遅れた所だからね。それに尼に嫉妬?そりゃないわ(笑)認める事は認めんと見苦しいよ!上で後悔してるって言うてた人に一言、今世間が注目してるのはJR大阪駅裏でしょう。規模が違う。もしステータスを希望するなら2、3年我慢して待ったらいいよ。値段もかなりやと思うけど。
|
270:
ご近所さん
[2008-12-31 22:27:00]
こーかいさんへ
予備知識がなく他府県から来られて辛い出来事、お察し致します。 確かに、ここは「アマ」です。 近畿圏内でのブランドイメージは、最低レベルです。 しかし、ココはキリン跡地にできた新興住宅街ともいえます。 数年前から新快速の停車駅に格上げされ、ターミナル駅に変貌しました。 また、アマであるにもかかわらず、風俗関係はパチンコ屋しかありません。 総合病院も徒歩圏内です。 生活必需品全般が徒歩圏内でそろいます。 こんな駅前は、めったにありませんよ。 そして、ココは下町の雰囲気もあまり感じません。 どうしても、アマのイメージは、「アマ=阪神尼崎」のため、下町、下品、下劣、 だけど物価は安いといった感じです。(阪神アマの人、ごめんなさい) 私の場合、他地域から友人が遊びに来ると、ここが「アマ」なの?といった様子です。 今お住まいのマンションで、ちょっとした不幸な問題があったとしても、 それは「アマ」が悪いのではなく、どの地域にでも起こりうる事ではないでしょうか? 不動産業者の話では、賃貸人気は、昔阪急沿線、今JR尼北だそうです。 (賃貸価格もアマで一番高いらしい) 今、JR尼北は発展途上です。 今後ブランド化する可能性ある、近畿圏で数少ない地域だと思いませんか? 2〜3年様子を見てはいかがですか? |
271:
土壌汚染、大気汚染
[2008-12-31 23:23:00]
大丈夫なんか?長生きできなそうな立地やな。
|
272:
匿名さん
[2008-12-31 23:57:00]
嫌なら、買った人は売って出て行けば、買ってない人なら買わなければいいじゃない?
|
273:
匿名さん
[2009-01-01 00:19:00]
尼崎云々以前に、もっと大切なことがあると思います。
同じ日本人として、些細なことに惑わされずもっと大きな視野で 心安らかに生きていきたいものです。 ここを否定、拒絶していく事は強いては、日本を否定し自らも拒絶する 事に気付いてください。 この一年皆さんにとって、いい年であることを願っています。 |
274:
入居済み住民さん
[2009-01-01 00:36:00]
入居済皆様:あけましておめでとうございます^^
今年も宜しくお願い致します。 |
275:
こーかい
[2009-01-01 03:18:00]
ご近所さん、この度は貴重なご意見と「尼崎」について色々と教えて頂き、ありがとうございました。心から感謝しております。ご近所さんの文章を何度も何度も読み返しました。そして、こんな時間になってしまいましたが、今とても反省と別の後悔をしております。私は「尼崎」の事を知らな過ぎました、そして悪い噂ばかりを気にし、真に受け、せっかくの新居に背を向けていたと思います。尼崎に住む皆さん、同じマンションに住む皆さん、本当に申し訳ございませんでした。何処にでもありそうな問題を自分に向けず他の物や場所のせいにしていました。バカ者ですね・・・これから住む街を愛し、誇りに思える様、新年心改めていきたいと思ってます。お叱りの言葉を言われて同然の私に、確かな知識と心暖かい言葉をかけて下さり本当にありがとうございました。そして私は今、ご近所さんとの一期一会に感謝しています。本当に、ありがとうございました。
|
|
276:
ご近所さん
[2009-01-01 09:02:00]
こーかいさんへ
新たな年を迎え、新たな気持ちでガンバレ!! (ご近所さんとして応援していますよ) |
277:
匿名さん
[2009-01-01 10:51:00]
270さん
意外に知られていませんが、阪神尼崎付近は、江戸時代には高貴な城下町だったようです。 尼崎城は大きな美しい城で、残っていれば国宝や世界遺産になっていたかも知れませんし、尼崎のブランドイメージも違っていたかも知れません。 http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/bunkazai/siseki/amagasakijo/amagasa... |
278:
未入居
[2009-01-02 22:22:00]
ステイタスを求めるならちょっと無理かも・・・
でも再開発に伴い、JR尼崎はこれからイメージも変わるのではないでしょうか? 何と言ってもこんな便利なところはそうそう出ないでしょう。 ロビーやエレベーターで出会う人達はほとんど会釈を返してくれますし、そんなに嫌な感じは受けませんでしたが。 ご挨拶に行かれたのに受け取ってもらえないというのは、さぞ傷つかれたことでしょう。 うちは転勤族で今まであちこちで6軒のマンションに住みました。引っ越したら必ずご近所に挨拶に行きましたが、 新しく来られても挨拶にみえない方も多く、小さなマンション内で出会っても挨拶どころか 胡散くさそうな目で見られることもありました。 そんな方でもこちらからちょっと話しかけると、うちとけてお話するようになることもありました。もちろんどうにも好きになれない人もいました。 確かに初めの印象ってかなり尾を引きます。 でもあまり思い詰めないで・・・ |
279:
未入居
[2009-01-02 22:43:00]
No.278です。
こーかいさんの最新の書き込みを見ずに投稿してしまい、なんだか内容がずれてしまいました。 No.275を読み、ほっとしました。よかったよかった! ご近所さん、気持ちよく仲良く暮らしていきましょうね! |
280:
匿名さん
[2009-01-02 23:52:00]
ステイタスって?よくわかりませんが、トレンドなら間違いなくここにはあります。
マンションもファミリー層をターゲットにしてましたが、これからはそれでは売れません。 少子高齢化が進み、シルバー世代がマーケットの中心になってきます。 病院の隣接建設や、キリンガーデンの併設、などでシルバー世代のニーズにマッチ しているし、大学の移転、賃貸マンションの建設によって人の流れも一気に高まります。 しかも、駅近でこれだけ条件がそろった物件はありません。 |
281:
入居予定さん
[2009-01-04 15:06:00]
現在、関西圏外に住んでますが、既に皆さんおっしゃっているように、これだけそろった物件はありません。なので、芦屋の山奥の高級住宅地に住む年配の方が、大邸宅を売って、尼崎の駅近マンション(阪神沿線も含む)に越してこられる方が増えているそうです。実家は、○急神戸線沿線の高級住宅地と言われるところにありますが、住む方皆さんが、モラルが高く、品格もあって、知性と教養に満ちあふれた方ばかりなのではありません。お商売などで儲けた方が、隣府や周辺都市などから越してこられる方も多いのです。
それに人間性は、現在住んでいる関西圏外の地域でも変わらないです。 関西人は良きにつけ悪しきにつけ”熱い”ですが、東の人は概してクールでドライ。同じマンションに長年住んでいても、知らない人とは挨拶しないのが当たり前。関西出身の私には寂しいことですが、もう慣れました。 桂米朝さん、尼子騒兵衛さん(忍玉乱太郎の作者)、中島らもさん(もう亡くなったけど)なども、尼崎が好きで尼崎にこだわり住み続けていらっしゃる方々(ちなみに尼子さんの尼は尼崎の尼) マナーを守り、人を見下さないで、思いやりを持って接することの出来る人が、ほんとの品格・品性を備えられた方と思います(・・・なので自分も気をつけよっと!!!汗) |
282:
匿名さん
[2009-01-05 11:24:00]
関西の『山の手』は、関東の『山の上』もしくは『山の奥』ですね。
田園調布、成城、目黒など関東の山の手は、いずれも平地です。 |
283:
匿名さん
[2009-01-05 18:42:00]
意味がわからない。。。。
|
284:
匿名さん
[2009-01-05 20:32:00]
関東の高級住宅地は、関西のように不便な場所じゃないと言いたいんでしょう。
確かに、東京周辺は山などない、ひろ〜い平野ですね。 坂道、山道などほとんど、ないもんね。 |
285:
匿名さん
[2009-01-05 21:29:00]
>一住人からのお願いですが、入居前に検討しておいて当たり前のネガティブ面と、
>たまたま運の悪かった数事例だけを記載して、このマンションの悪印象を強調するのはやめてく ださいね。 261さんの意見に同意です… 少なくともここには一緒に住まわれている方がいるわけで。 そのあたりの配慮もできない発言はいかがなものかと。 >非常識な子供と仲良くなってしまったら・・・ なんて、あなた自身が尼崎を見下げていませんか? 挨拶の件は運が悪く嫌な思いをされたのだと同情しますが、 電車や車の件や立地に関しては事前に調べられたでしょうに。 どうかポジティブに頑張ってください。 |
たった、半年足らずで幻滅されるは気の毒ですが何がしか解決策が
あるかもしれませんよ。