![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4413/36597686846_34ec94be80_t.jpg)
愛媛県で建てる家作りについて☆良ければ語りましょう(≧▽≦)
基本的には何でもOK。
愛媛県での家作りはどうなってるのかヾ(^v^)kそれを知りたい!!
どんどん語りましょう(^-^*)
[スレ作成日時]2013-03-22 22:41:54
注文住宅のオンライン相談
愛媛県の家作りについて語ろう
No.151 |
by 匿名さん 2014-05-20 09:00:02
投稿する
削除依頼
玉川工務店がおすすめです。
皆さん親切で、納得の行く家造りができました。 |
|
---|---|---|
No.152 |
150さん、今年ヤマトホームで建てて住んでますが、きちんとアフターフォローしてくれますよ。
今住んで半年になりますが、不満はなく、とても満足しています♪ |
|
No.153 |
ヤマトホームさんの経営状態はどうなんでしょうか?先行投資が嵩んで苦しそうな感じですが、大丈夫でしょうか。
|
|
No.154 |
>>144サン
結局、SW工法で建てられたのでしょうか?良ければ、感想等よろしくお願いします。当方もSW工法で検討中です。 |
|
No.155 |
松山市内の地盤で、地盤改良しないといけないところが多い地域はどこでしょうか?
また元々家がたっていたところや駐車場だったところは、上に重みがあるので、地盤調査の結果は良いでしょうか? それともあまり関係ないでしょうか? |
|
No.156 |
オール電化、ガス併用、太陽光発電との相性も考えて我が家に何が向いてるのかよくわかりません。何が一番いいでしょう?
|
|
No.157 |
向陽建設さん、日吉産業さんはコスト面ではどんな感じですか?
|
|
No.158 |
|
|
No.159 |
|
|
No.160 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
|
No.161 |
ベリー潰れたそうな
|
|
No.162 |
愛媛は基本的に過ごしやすい県です、気候的に。
住んでいたので実際の感想です。 私の記憶の中の印象ですが平屋が実に多い風景でした。 愛媛に似合う家を建ててくれるHMさんが多いと、皆さん助かりますよね。 |
|
No.163 |
ヤマトホーム、興味があったので会社に行ってみたんです。が、客になりそうにないと思われたようで、嫌な気分で帰ることになりました。
気密と断熱について質問しても、勉強不足なんでしょう曖昧にまくしたてられ、デザインについては「うちが不得意な感じの家がお好みなんですね」と言われました。興味があって行っているのに、なんでそんな言われ方をされないといけないのか。 来場者プレゼントが置いてあるのを見てしまったのですが、うちはいただけませんでした。 手の届かない大手の方がよっぽど丁寧に対応してくださいますし、その後の連絡も熱心にくださいます。土地探しもしてくださいます。 ヤマトホームはその後音沙汰なし、しかし数ヶ月後に「どうですか?」といきなり電話。 人気だと聞いていたのである程度客に見切りをつけて対応しているのだろう、そしてどういう判断基準かうちは外されたのだろうと割りきっていたのに、忘れた頃にまたイライラさせられました。 たまたま担当者が外れだったのかもしれません。しかし明らかに勉強不足ですし調べてくれようともしませんでした。名刺をすぐ捨てたので名前も覚えてませんが、この仕事を20年していると自慢気でした。 平日私だけで子ども三人連れて話を聞きに行ってるんです、もう少しきちんと対応してほしかったです。 |
|
No.164 |
>>163
気密や断熱の話が良く無かったのでは? ヤマトホームはローコストですので、全てを満点とはいかなかったのでしょう。 嘘で誤魔化すようなところよりはマシでしょうが、客商売としてはあり得ないですね。 |
|
No.165 |
着工棟数が多い工務店は、同業者からひがみや妬みを喰らうのでまともな意見なんて他から聞けるはずはありません。
粗探し合戦に妄想まで入り、ネットの情報がひとり歩きしています。 気になる工務店があれば、営業さんにOB客のお宅を見学したい旨を伝えてみて下さい。経年劣化が見えるように段階を踏んで何件か。快く返事があれば信用できる工務店だと思われます。ある程度の目安にはなりますよ。口先にノせられてやりっ放し、というのは避けたいでしょ W |
|
No.166 |
ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.167 |
>>163 契約済みさん
多分同じ方です。 うちも、自分の経歴や好みを話され自慢話でおわった感じです。ホームページ見てここにしたい!ってくらいの気持ちで行っていたので残念な気持ちでした。担当の方を変えて話を聞きたいですが縁がなかったのかなーという感じです。奥さんはこういうのは嫌ですよねーとか、自分は黒が好きですけど、外観は黒ですか?とか聞く耳持たずと言った感じで呆れました。イメージダウン営業です。 |
|
No.168 |
結果を出していれば、何のおとがめも無いのが世の常ですね。住宅の営業マンも例外なく。
看板やメディア戦略の影響で近づくと、ギャップにうんざり。そうなりますが親身になって真面目に対応してくれる営業マンなんて、思い当たりません W クチコミで、誠実かつ裏表の無い素晴らしい営業マンを探してみますか?なかなか大変だと思いますよ。 |
|
No.169 |
愛媛県で住宅建築を予定します。ツーバイフォーを希望しているので、建築会社を探しています。
砥部にあるアーススウィートホームの情報を教えてください。 |
|
No.170 |
>>163 契約済みさん
大手が対応がいいのは当たり前だと思いますよ。それなら大手にしたらいいと思います。大手は人もいるので度々電話してきたりも出来るんではないでしょうか。担当は合う合わないがあったりはすると思いますが... |
|
No.171 |
ヤマトホームうちも約束の日にちが過ぎても連絡がない。
スリッパ死ぬほどくさい 2度と行きたくない |
|
No.172 |
本当は独立しようと思ったけどヤマトホームが気になったので入社した、そしてバレーボールの監督をしている
の人じゃないですか? うちは担当を変えて話をしてみようと思っています まぁもうヤマトで建てる気はほぼほぼないですが あそこは社長も客の前でタバコ吸ったり見た目も暴力団風ですし会社自体ダメそうな感じしますけどね すぐ潰れそう |
|
No.173 |
この会社 挨拶も何も来ません。
大型工事車両が狭い通の前で工事する時は、別の新築2件は 前日までに挨拶に来て教えてくれました。 ところが ここは いきなり朝一から大工の大声と大型車両の騒音、道路をふさぎ我が物顔。 こんな会社 はじめてでした。 施工主からももちろん挨拶無しです。 |
|
No.174 |
|
|
No.175 |
ヤマト、胡散臭い とにかく。
社長が煙草吸う吸わない関係ない。社長と二代目の好みで業者が決まってる事が問題。ゴルフ繋がりか、祭り関係(道後)。 |
|
No.176 |
ヤマトホーム、本当に挨拶ないですよ。
工事の大きなトラックが道を塞ぐから近隣住民皆迷惑してます。土煙で洗濯物も干せない。 施主と思わしき方が建てられる土地で電話で打ち合わせ?している様子を見ましたが、お隣になる私たちと鉢合わせても挨拶も会釈も何もなくスルー。 打ち合わせ?中だとしても普通会釈くらいしません?隣になるのに。 会社も、ここで建てられる人も程度が低いんでしょうね。 |
|
No.177 |
>>176 名無しさん
そんなに文句を言うなら直接ヤマトホームに電話して言えばいいと思いますが… それをせずにこの掲示板を検索して書き込みするほど腹が立ったんですねー。 事実もあれば嘘もあり…結局掲示板に頼らず自分で見極めることが大切ですね。よく分かりました。 |
|
No.178 |
松山市のヤマトホーム。目先の受注(契約)、カネ。それしか頭にない企業。近隣挨拶なんてするはずないです。ここの計画倒産は常に業者さんが現在も警戒しているレベルです。ポンポン建ててる、後先考えない麻痺した感覚が全てを物語っています。アフターメンテなんて頭にありません。なんせ借入金なしという(笑)金融機関にマークされてる代取ですから。
|
|
No.179 |
|
|
No.180 |
ヤマトホーム。この温暖な四国で白蟻対策薬剤散布を全くしない。ありえない。目先のカネしか頭にない。早くて数年後白蟻に食い尽くされて崩れ落ちるのは家そのものと、ここの信用。残るのは施主の多額のローン、そして後悔。
|
|
No.181 |
ヤマト叩きね。高みの見物といきたいけど、いい噂を聞かないんで白蟻の話も本当かも知れない。現場監督まで厚待遇という話は有名なのでオシャレ感覚だけど材料や手間代を抑えて安くまとめて、施主さんにはお得なイメージを焼き付ける手法かな。それにしても白蟻に対策なしはヤバいね。
|
|
No.182 |
コラボハウスは賛否両論、それは世の常。ただ、ヤマトホームは否ばかり。それが問題。
1級建築士を社員として採用しているが(女性)ヤマトホームのキッチン、システムバスを施工する業者はその夫。しかも全ての物件ですよ、良くも悪くも独占。お施主さんにとって何かメリットあります?残りの職種も2代目が在籍していた某○窪建設関係あるいは道後の祭り関係かゴルフ接待の上手い業者が集うプロフェッショナル集団WWWWW |
|
No.183 |
ハウスラボで戸建て検討中です。ハウスラボの評判聞いたことある方良かったら情報下さい!
|
|
No.184 |
四の五の言わずに、ヤマトホームを検索して下さい。現在○○件建築中!とあります。その部分を何よりも推すんですから、おわかりでしょう?白蟻対策、近隣挨拶なし。
ゼニゼニゼニWWWWW。やめときな。 |
|
No.185 |
|
|
No.186 |
高い買い物だから、慎重に選びましょうね。歴史があるから?数が多い?口コミ?最後は自分です。惑わされないようにね。作り笑顔と営業トークの表裏にどこまで付き合う?ヤマトホームだけは
|
|
No.187 |
|
|
No.188 |
結局ヤマトホームという会社もここで建てる人も同じような人間性ってこったな。
|
|
No.189 |
良かった悪かったの情報も役立ちますが契約された方、すでに建てられた方の具体的な単価、スペックも書いていただけると嬉しいです。
|
|
No.190 |
スペックなんて、ありきたりの物を使って簡単におさめるだけだよ。業者の入替りが激しいからとにかくマニュアル化して統一しようと無理してる。監督も、なんと歩合制で引渡し毎に
|
|
No.191 |
ヤマトホーム、検討してますが、結構叩かれてますね。
社長、2代目の批判は置いといて、実際建てられた方の感想聞きたいです。 |
|
No.192 |
ヤマトホームなんでこんなに安いんですかね?
他では同じ内容でも1千万の違いがでたんですけど。 |
|
No.193 |
|
|
No.194 |
材料、いいわけないよね。
南予からヨモヨモ言いながら現場におっちゃんが届けてるよ。 新建材はリクシル頼みでトコトン値引きさせてるから。 お施主さん!将来の事まで頭がはたらかないほど、今のマイホーム建築に全てを捧げるのは危険だよ。白蟻対策してるの?住み始める今後、大きく影響する断熱施工法を軽視してないよね?ここは営業が施主を取捨選択するごう慢だという噂あるので。 |
|
No.195 |
|
|
No.196 |
過去、て言ってもたかだか数年だけど。
耐震等級の偽装なんてしてないよね?その期間どれだけの契約と引き渡しがあったのか知らないが。 |
|
No.197 |
|
|
No.198 |
耐震等級の偽装?
読んで字のごとく。うちは耐震等級3です、とうたいながら筋違いの量が足りていない&あそこは構造検査をジオに委託してたはずだが書類上3にはなっていなかったはず。 通るワケないから。近年、慌てて見直して取り繕ってるみたいだが、怪しい時期に建てた施主のクレームが上がってきた時の対応が見ものだね。 |
|
No.199 |
なるほど。
検討中なので、参考になります。 |
|
No.200 |
とにかく、早よせぇ!
若い監督サマ、ただでさえ無い工程で日和見、ある日突然「あと◯日縮められますかぁ?」 こちら。「時間関係無しにやれ?ならやるよ。苦情の電話 とか直接現場に言いに来た苦情は無視していいの?」 若い監督、「社長が言ってる事なんで。」 ロクな仕事が出来ますか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報