イニシア塚口 もこ、すく、るん
879:
匿名さん
[2008-11-02 11:41:00]
ここは適正価格の判断がつきづらい物件ですね。
|
||
880:
匿名さん
[2008-11-03 01:48:00]
この物件も含めてですが、人それぞれ価値観の違いはありますからね。
ただ、まだ300戸も残っているということは、少なくとも今の価格が適正ということはないのでしょうね。 値下げしないと言い張ってますが、何年も売るのに時間がかかれば、売れない物件というレッテルがついてまわり、イメージがどんどん悪くなって資産価値の大幅な下落になると思うけど・・・。 あきらめつけて、値下げとかしてさっさと売る方が、契約者にとってはマイナスは少ない気がします。 それがないのであれば、環境悪いし、高いし、売れ残りだし、とあまり買う気になれない条件しかなくなってしまうのでは・・・。 |
||
881:
匿名はん
[2008-11-03 03:10:00]
値下げも資産価値は下がります。
例えば売る時に、そのマンションの売価の基準は、その値下げされた一番低い価格が相場になります。 まあ 一生売らずに住む方には関係ない話と思う方もいるでしょうが…。 |
||
882:
物件比較中さん
[2008-11-03 08:19:00]
消費税UPまでには決めないとねぇ。
876さん、どのへんの物件見られたりしていますか?うちは伊丹、尼崎で見ていますがココよりいいかなぁって思う物件は価格的にも見つかっていませんが。。。 |
||
883:
876
[2008-11-03 09:07:00]
>値下げも資産価値は下がります。
確かにそうですが、どちらにしろ値下げをしないと売れない物件という気がしますので、値下げしてパッて売り切るのと、何年もダラダラしながら売っていくのとではイメージが違うかと思います。 恐らくパッて売る方が、値下げする額が少なくて済む気がします。 うちは尼崎の阪急を中心に考えています。 結構値下げしてきてるので、ココの値段に少しプラスするだけで買えるようになってきたみたいなので、割安感があってここよりも環境いいし、お得かと考えてます。 環境と値段考えると、阪急の中では一番買いやすくて良い気がしています。 電車通勤になるので、うちはわざわざ伊丹に行く気は今はありません。 |
||
884:
物件比較中さん
[2008-11-03 09:30:00]
883さん、882ですが尼崎で阪急中心とはどの物件ですか!?教えてください。
|
||
885:
883
[2008-11-03 23:18:00]
一番候補は阪急塚口のウェリス塚口です。まだ物件の内容見てないですし、価格がどのくらいになるか次第ですが。
あとは値引き前提でジークレフ、ファインフラッツですね。 ファインフラッツは結構値下げ言われたけど、設備とかがジークレフより安っぽいので、 もう少しジークレフのが値引きするか待ってみて、考えようと思ってます。 ワコーレも出るようですが評判悪いしよっぽど安くないと考えていません。 |
||
886:
購入検討中さん
[2008-11-04 07:36:00]
悪くはありませんが、どれも安くもなく場所もあまりよくないように感じますねぇ。ほんとう微妙な場所なんですよねぇ。
|
||
887:
匿名さん
[2008-11-04 19:00:00]
不便=資産価値の低下
特に景気が極端に悪くなれば、駅までの距離もあるけど 都心に何分でつくかとか、雨に濡れずに駅まで行けるとか。 大胆なキャッチフレーズがないと買う意味ないね。 |
||
888:
購入検討中さん
[2008-11-04 20:08:00]
今、購入を検討しています。周りと比べると、
広さの割りに、非常にお買い得なような気がするのですが? |
||
|
||
889:
物件比較中さん
[2008-11-04 23:08:00]
非常にかどうかはわかりませんが、私も悪くないと思っています。場所も間取りも最高!とはいいませんが、これならアリかなと感じています。
|
||
890:
匿名さん
[2008-11-07 01:21:00]
>広さの割りに、非常にお買い得なような気がするのですが?
人によって感じ方は違いますからね。 お買い得と思われるなら購入するべきかと。。。 ただ、300戸くらいも残っているということはそう感じていない方が 大半ということにはなるでしょう。 広さと価格だけ見ればよいですが、その他の要素がマイナスすぎるのが ネックなのだろうと思います。 プランがあまりに特徴なさすぎた、環境が悪すぎた、大型すぎたという ところでしょうか。 特にとなりが工場というのが、最大のネックかと。。。 せめて森永が撤退すれば、ずいぶん変わるのでしょうが。 それでもまだ環境は良いとは言えませんがね。 今後このままの状態で急に売れ行きが良くなることはほぼ100%ないでしょうから、後で値下げして、先に買った人が損になるという事態になりそうな気がします。 お金だけの計算するなら今より後の方がお買い得感が高くなるのではないでしょうか? |
||
891:
周辺住民さん
[2008-11-07 07:38:00]
まあ、このご時勢なにがあるかわかりませんが各家庭の状況で買うか買わないかがきまるだけでしょうね!このあたりは住みやすいほうだと思いますよ。まあ、以前すんでいた阪急塚口周辺のほうが便利ですけどあのあたりでは買えませんし。
森永はそれほどのデメリットでもないと個人的には感じますが、人それぞれですよね。モデルルーム買う予定はないですがみました。以前に見た伊丹池尻のマンションより部屋の感じは良かったですね。確かに似た感じの部屋が多いようですが・・・。池尻はイオンが開発延期?(凍結でしょうか)みたいでイオンがないならあの場所はどうだろうとおもいました。本当に何があるかわからない時代になりましたね。 |
||
892:
匿名
[2008-11-08 01:10:00]
毎週発行されるマンションズを見てますが、ジワジワと値下げしてる物件が増えて来てます 約1000〜1500万円くらい下げてるようです 新築とはいえども値下げすればマンションの価値は下がりますし中古と同じですね… イニシア塚口はどうですかね…? 未だ北2棟は45件ほどの空きがあるそうです 埋まると良いですなぁ
|
||
893:
匿名さん
[2008-11-08 09:26:00]
値引いたって、誰が振り向くの?
|
||
894:
匿名さん
[2008-11-08 20:48:00]
そうですね。
いくら値引きしても 売れないものは売れないよ。 値段だけの問題じゃない。 |
||
895:
匿名
[2008-11-08 23:21:00]
それだけマンションが売れてないという現実なんです
不動産屋も相次いで倒産してますし今は大手もどうなるかって事ですよ |
||
896:
サラリーマンさん
[2008-11-11 23:19:00]
決算が赤字ですが倒産の心配は?
|
||
897:
物件比較中さん
[2008-11-12 02:46:00]
MR行ってきました。
共用施設や営業の方の対応はすごくよかったですが、 肝心の部屋が値段の割に安っぽいような・・・ キッチンは床板張りじゃないし、食器洗い機もついてないディスポーザーもない、 単色のテカテカで安っぽい。 あとリビング以外の部屋のエアコンの配管どうやるんですかね? 部屋のあんな下に穴があっては非常に見苦しいと思うのですが・・・ 室内の化粧カバーは、高いし、そもそもカーテンの邪魔になるような・・・ 玄関内の照明も自動でつかないんですよね。。。 アンテナ設置してはダメとかの書き込み見るとBS/CSすらきてないんですかね? ここは確認忘れましたが・・・ 分譲マンションと賃貸マンションの差は、設備だと思うので あの設備なら賃貸と変わらないような・・・ 管理費等も17000円〜20000円以上って高すぎですね。 この値段からスタートってことを考えるとこの先いくらになるのやら? ちょっとここ気になってたんですが 候補から外れました。 |
||
898:
購入検討中さん
[2008-11-12 08:08:00]
うちも行きましたが、こんなもんだと思いました。この近辺のマンションは数件見ていますが設備とかはこんなもんでしょう?確かにディスポーザーはないですけど、うちは逆に必要ないというか無いほうがいいと思っていましたので。(故障や、臭いとかも聞きますし。)間取りについては一番よかったですけどねぇ。配管穴は要チェックですね!うちの検討している部屋では問題なさそうでした。玄関の自動照明は必要ないですが、トイレに自動照明がほしいですね!後付とかできるのでしょうか?
管理・修繕費は一瞬高く感じましたが、大規模修繕時の一括払いとかの差ですからこんなもんと考えています。 場所も良いとは言い切れませんが、まあ許せる範囲かなと思っています。 897さんお勧めの物件ありますか?行っていない物件でしたら見てみたく思います! |
||
899:
サラリーマンさん
[2008-11-12 15:55:00]
4LDKで2600万ぐらいなら考えても良いのだが・・
年を越せば安くならないでしょうかね?? |
||
900:
匿名さん
[2008-11-12 18:15:00]
来年3月頃に契約するなら安くなるんじゃないの?
|
||
901:
匿名です
[2008-11-12 20:23:00]
4LDKで2600万って…
よっぽど環境悪いか、繁華街の近く(阪神線)とかなら、あるんじゃないですか? 値段をとるか、環境をとるかですね! ここは、阪急も近いし、広々として環境はいいですよ! 玄関の照明は、自動に変えれるみたいです。お金はかかりますが…ただ、玄関の外は自動でつきますので、帰宅後、真っ暗で見えないってことはないです! 食洗器も、つけられます! キッチンの床は、汚れにくい素材で、フローリングよりいいです! 住んでない方にはわかってもらえないかもしれませんが、不便なことは、何もないですよ! |
||
902:
匿名はん
[2008-11-12 20:34:00]
以前モデルルームへ行って購入をやめましたが、阪急の電車の音は意外としましたね。音に神経質ではないので、問題はなかったのですがカウンターキッチンではなく(部屋のタイプによるかもしれませんが)、設備も充実してなく玄関側の洋室の窓が手前に引っ張る感じでビルの窓のようでしたし、全体的に狭く感じましたね。団地のような感じでした。敷地が広大ですので、ファミリー層には悪くはないと思いますが。
|
||
903:
物件比較中さん
[2008-11-12 22:30:00]
伊丹の物件と検討中ですが、部屋はこちらのほうが広く感じました。(以前見たJR尼の物件よりも広く感じました。)少し小さめのタイプの窓はそんな感じのもありましたね。設備は特に悪くは無いと思います。No.898さんと同じようにディスポーサーはなくてもいいかなぁと。玄関ライトは別物件で見ましたがいいですよね。
見た目団地っぽいってのは営業さんにも言っちゃいました!だけどそのおかげで全戸南向きになる単純で合理的な建て方かもしれませんね。お洒落じゃないですけど。これ、縦にも横にも建ててたら何戸になってたでしょうね。 |
||
904:
匿名さん
[2008-11-12 23:48:00]
エアコン配管は確かに下で不便でしたが、化粧カバー(1万)で綺麗にすっきりおさまりました。
おさまってしまえば案外気になりませんよ。 オートライトはあとづけ可能みたいです。しかも数千円でホームセンターで売ってます。 ああいう機能ってすごく立派に見えるけど、案外安い設備なんですね。 なので必要なものだけ付け足せば充分と思います。 食洗機も10万くらいから取り付け費含めてあるし、つけたいオプションを足しても大きな出費ではないと思うので、 物件を選ぶときは細かなオプションが元々ついてるかどうかよりは、 もう絶対に変えられない部屋の広さとか、柱の出っ張りが少ないとか、 そういうのを重視した方がいいかなと購入済みのものとしては思います。 環境ももちろんですが。 それでいくとイニシアの引き戸、角柱なしはとっても使いやすいですよ。キッチンも調理台の奧行きが他より深くいいです。 車の音も聞こえないし、静かですよ。 南向きはやっぱりいいです。 |
||
905:
購入経験者さん
[2008-11-13 02:44:00]
今まで見てきてた中で設備は最低ランクですね。
キッチンの床なんか防水シート一枚でどう考えてもコスト削減でしょう。 ディスポーザこんな便利なものがないとは・・・ どこの情報か知りませんが匂いもでないし、そんなに簡単に壊れませんよ うちのマンションで一番ついててよかったなと思ったのはディスポーザですし キッチンの幅分 部屋が狭くなってるのは一長一短ですね オプションであれこれ設備を揃えないと そこら一般的なマンションの設備に ならないなんて 多くの人が魅力を感じないでしょう だから それほど売れてないのが現状なのですかね 果たしてこの設備と環境と高い管理費等を考えるといい物件なのかは???ですね |
||
906:
物件比較中さん
[2008-11-13 07:37:00]
903です。
No.905さんも色々と物件見られて最近購入されたと見受けられますが、ちなみにどのあたりを見られたのですか?検討中なもので是非参考にさせて頂きたく、お勧め物件など聞かせてください。(決められた物件のヒントも頂けたら!) |
||
907:
匿名
[2008-11-13 09:27:00]
906さん、買うのはあなたです そんなに人の意見に左右されるようでは決めれんと思います
|
||
908:
匿名ちゃん
[2008-11-13 12:38:00]
ディスポーザってそんなにいいですか?
環境にも配管にも負担が大きそうですがね。 それより小さなことにこだわる方が多いのには驚きます。 皆さん必死ですね。1円たりとも損をしたくない? 値引きだとか資産価値だとか・・・・。 もう少し視野を広げてゆったりしましょ。 足元ばっかりみてると道を間違えるかもしれませんよ。 せっかく生きてるんだから楽しみましょ。 小さなことに固執してると惨めにみえてね・・・。 余計なお世話ですね、ごめんなさい。 業者さんならごめんなさいね。お邪魔して。 でもそろそろやめにしたら。疲れるでしょ。 |
||
909:
マンコミュファンさん
[2008-11-13 14:30:00]
>908さん
ディスポーザー付きマンションに住んでます。 便利です。魚や食べ残しの汁や、残飯類、すべて綺麗に処理でき、匂いなど 一度も残ったことが無いです。これのおかげでゴミから液が出ないしベランダに ゴミ袋を置いていてもカラスの攻撃にあいませんね(^^) ディスポーザーを各戸に設置しようと思うと、専用のバクテリアを培養できる 汚水処理槽もマンション敷地に敷設する必要があるので、たいていは戸数の多い 大型マンションでディスポーザーが設置されてますよね。バクテリアが処理してくれて、 それから汚水として流れて行くので一般的に環境には優しい設備といえます。 |
||
910:
入居済み住民さん
[2008-11-13 14:57:00]
ディスポーザー便利なんですね!環境にも優しそうですし。我が家は使わないし、何年も使ってたら故障は絶対するから必要ないかなと思っていましたが使ってみると癖になるかも知れませんね。うちも尼崎と伊丹のMRを合わせて7件ほど見ましたが、ココがそれほど設備が悪いとはおもいませんでしたね。食器洗い機も後付けしましたがあまり活躍していないかも<笑>
部屋の方向はやっぱり気持ちいいのは「南向き」ですかね!東、北向きでも光は入ってきますが(以外と北も明るかったりしますよね!)やっぱり南向きは日が長くていいです!他のマンションでも購入される方は南が少し高いかもしれませんがお勧めです。 |
||
911:
匿名
[2008-11-13 16:21:00]
ディスポーザーや食器洗い機などいろいろマンション見ましたがほとんど標準でついてますよ。使う使わないは別にして、付いてて邪魔なものでもないし。今回このマンションは見送り南向きで駅から徒歩5分以内、ディスポーザーや食器洗い機が標準で付いてるマンションを契約しました。
|
||
912:
匿名さん
[2008-11-13 16:38:00]
>>使う使わないは別にして、付いてて邪魔なものでもないし
ディスポーザーがついてると工事費UPなので分譲価格UPですよね。 おまけに浄化槽?の維持管理も必要ですよね(管理費UP) もし使わないなら最初から無い方が良いと思いますよ(笑) |
||
913:
ご近所
[2008-11-13 16:56:00]
何だかディスポーザー付いてない人のひがみに聞こえますね。(笑)
|
||
914:
匿名さん
[2008-11-13 17:37:00]
ディスポーザーがついてると将来の価値があがるんです。
|
||
915:
匿名さん
[2008-11-13 18:00:00]
ディスポーザー使ってますけど、ないからって僻むほどの価値あるものでもないし、資産価値が上がるとも思えないですけどね。
なかったら困るという人は、付いているマンションを探せばいいだけのことで、ここでそんなに熱く議論するほどのものでもないのでは? |
||
916:
購入経験者さん
[2008-11-13 18:15:00]
そう思いますね。うちもディスポーザーあります。便利ですよ!でも資産価値というほどではないと思います。あと、当たり前ですが寿命はあります(7年くらい?)安価なものもあるらしいです。水を流しますから臭いは沸いてきませんが、メンテは必要でしょうね。ちなみにマンションではどこかの階の方が詰まらせたりすると、その列の方も使えなくなることもあるようで。
|
||
917:
購入経験者さん
[2008-11-13 21:47:00]
私はディスポーザーや食器洗い器が付いてるかどうかは購入の判断ポイントとしては低いですね。両方とも付いてますけど、例え付いてなかったとしても今
のマンションを買ってたと思います。 それより今のマンションはNTT西日本の光電話や光テレビができなくて不満です。私にとってはこっちの方が重要でした。笑 100点はなかなか無いですし、それより重要な事は沢山有りますね。 |
||
918:
マンコミュファンさん
[2008-11-14 16:20:00]
>909です。
そうですね、うちはディスポーザーがあって便利と言ったんですが、 不便を感じるか感じないかは個人差ですね。 驚いたのは先日野村のマンション買った知人宅も 一戸建てを買った奥様も二人とも新居に越してから 一度も食洗器を使用してなかった事です(@_@)! 私にとっては無くてなならない食洗器、 お二人は『だってぇ〜♪ついつい手で洗っちゃうんだよね」 って。 なんか私っておかしい??なんて 思っちゃいました。 つまり人それぞれ、っすね。 |
||
919:
匿名です
[2008-11-15 14:41:00]
ディスポーザって、結構音が大きいみたいで、近所迷惑で夜は使えないようです。
費用もかかりますし、水道と電気代も若干上がるので、生ごみの処理ぐらい、自分ですればいいかと… いらない製品が勝手についててマンションが高くなるより、自分でいるものだけ付けれるほうが、便利です! イニシアの室内のいいところは、キッチンが広い(カウンターか、独立キッチンかは、部屋によって違います)、引き戸なので部屋を広く使える、コンセントが多い!、風通しがよい!などなど… 間取りによっては、キッチンの広さが違ったり、収納の広さが違ったり、部屋の数が違ったり。床や家具の配色によって、見え方もまったく変わってきますし、リビングが広いほうがいいとか、部屋の数が必要だとか、家族のライフスタイルに合わせて検討すれば、いいと思います。 マンションや、大きい買い物をするときは、あら捜しをしてしまうような、マイナス思考になってる間は、悪いところしか見えません。100パーセントの物件なんてないんですから、自分が、どうしてもはずせない点にはしっかりこだわり、いい所を見て購入をふみきればいいと思います。 あら捜しして購入してない間にも、歳とりますよ(笑) 大きい買い物だし、あせって購入してはいけませんけどね!! |
||
920:
匿名はん
[2008-11-15 14:57:00]
火消しに躍起って感じ。。。
ディスポーザーは確かにあってもなくてもどっちでもいいかなという気がするが、それ以外の設備もそんなに良くないよ。 こんな工場地帯だから、値段を重視する人をターゲットにする為、設備を安くして、値段も安くしたのでしょうか。 でも、ここまで不況になることは見込んでなかっただろうから、今となってはここの値段は割安感がないですね。 価格高い・設備安っぽい・環境悪い・大型マンション 南棟も同じような感じみたいですね。 |
||
921:
匿名はん
[2008-11-15 15:14:00]
920さんに同感。
|
||
922:
購入検討中さん
[2008-11-15 17:44:00]
確かに設備などで秀でたものはないですが、場所はまあまあいいかなと思います。イオンの無くなった伊丹のマンションと比べてもかなり良いと思いますね!ディスポーザーはあるならほしいかな。環境も悪くはないと思いますけどね。まあ、武庫之荘とかの方がいいんでしょうね!その分高いみたいですが。
|
||
923:
近所をよく知る人
[2008-11-16 00:04:00]
まあ、ここが気に入って、購入できた人が仲良く過ごせればいいのです。工場地帯といっても、森永ですから、体を害するものではありません。
安っぽいとか環境悪いとか思われるかたは、頑張ってお金ためて高級マンションを購入すればいいだけのことです。いちいち、自分が購入しないマンションのダメだししてるのは、ただの暇人か、他のもっと売れないマンションの業者の荒らしなんでしょうね。スルーしましょうね! |
||
924:
匿名さん
[2008-11-16 00:10:00]
儚むだけ
|
||
925:
購入経験者さん
[2008-11-16 15:01:00]
三菱、阪急電車の騒音もありますよね。
購入検討者のためにもいいところだけじゃなく悪いとこも教えてあげるべきです いいところばっかし書いてる方が業者ぽくみえますが? 真実を書いて反論できなければ荒らしって・・・ 【このマンションのメリット】 全住戸南向き、無料のサイクルポート付、エントランスや共有施設が豪華、 敷地が広い、JR塚口駅に近い、アウトポール設計 【このマンションのデメリット】 設備が賃貸マンション並(特にキッチン周りは安っぽい)、 森永・三菱・電車等の騒音(部屋によっては)等環境が悪い、 無駄な共有施設が多く、一部有料(管理費等が高くなる17000円〜20000円ほど)、 エアコンの配管口が変な位置にある、 大型マンション(団地のように見える)、 イニシア塚口なのに住所は上坂部、 購入検討者についてメリットしか伝えない・ディスポーザをやたら妬む |
||
926:
匿名はん
[2008-11-16 16:28:00]
925さんに同感します。
|
||
927:
入居済み住民さん
[2008-11-16 16:47:00]
充分静かです。
逆にここで騒音云々を書いてる人はほんとうに入居者なのか疑わしいです。 |
||
928:
購入経験者さん
[2008-11-16 17:35:00]
特に925さんにも927さんにも同感ではありませんが、価格相応ではないでしょうかね!
庶民のマンションはこんなもんでしょ。我が家もデメリット探せば925さんが言う以上にありますよ。わたしも含め購入しましたが、他の物件が気になるのは今の物件に満足していないところがあるからってのもあるでしょうしね!購入者さんが実物をみて、自分達の目で判断すればいいことですよ。 |
||
929:
匿名さん
[2008-11-16 20:52:00]
なんか、悲しいな・・・
|
||
930:
購入経験者さん
[2008-11-17 00:31:00]
自分の部屋が静かならそれでいいのですか?
実際部屋をみてきて電車の音が気になる部屋もありましたよ? 営業の人も森永の匂いも阪急電車の騒音(部屋によっては)も認めてたのに 同じ入居者ですらデメリットを書く人は敵ですか・・・ ここは、ほんと住人もひどい人が多いですよね 土を取ったからって個人が特定できる情報をネットに公開するし・・・ (管理側が一部削除されてますが) 価格相応かどうかは、購入者が判断することでしょう 自分は、ここは見送って大阪市内のマンションにしましたが、価格は同じくらいですが、 部屋の設備はここよりはいいです。 (ディスポーザ、食器洗い機、自動照明、床暖房2面等は標準でついてます) 第1種住居地域で環境もいいですが、もちろんデメリットもあります。 駐輪場が有料で止めにくいのと、駅からちょっと遠いですかね。 自分は、同じマンションの掲示板でこれらのデメリットは購入検討者さんに 正直に教えてますよ。 だってデメリットは事実なんだしね! |
||
931:
購入経験者さん
[2008-11-17 07:47:00]
928ですが、うちもココを見送って大阪ですが駐車場代がすこし高いかな。(価格も少し高めだったので、もう少し待てばよかったかも)部屋の設備は自動照明はないですが、ディスポーザー、食洗付きです。(ディスポーザーは臭いが付いてほしくないので使っていませんが)
住宅地なので静かですし、緑もあるほうだと思います。住人の方がどうこうってことは言うべきではないでしょうね。第三者からみれば自分自身もどういわれているかわかりませんしね。ココほど大規模ではありませんが、どこでも色んな方がいらっしゃいますよ。(超高級物件ではないのですから。)メリットもデメリットも書き込めばいいのではないでしょうか? |
||
932:
入居済み住民さん
[2008-11-17 18:55:00]
すごい粘着力ですね。o(^▽^)o
私もひとことだけ。 ****が検討中でも購入者でもないことを 大変うれしく思います。ありがとう。m(_ _)m |
||
933:
匿名さん
[2008-11-17 20:09:00]
がんばれ!!もこ、すく、るん(笑)
|
||
934:
購入経験者さん
[2008-11-17 21:08:00]
930さん
>ここは、ほんと住人もひどい人が多いですよね >土を取ったからって個人が特定できる情報をネットに公開するし・・・ >(管理側が一部削除されてますが) 私も上記の住民板を見ましたが、ちょっと言い過ぎだと思いますよ。^^; ここは規模が大きいですので色んな人がいると思いますが、 あんな事を書き込んだのは1人なので、多いと断定できないと思います。 >自分は、同じマンションの掲示板でこれらのデメリットは購入検討者さんに >正直に教えてますよ。 このスタンスには賛同します!^^ |
||
935:
入居済み住民さん
[2008-11-18 00:17:00]
ここに住んでいますが、とくにデメリットは思いつきません(^^)
あえてあえて言うならば…駅が意外と遠いくらいかな? 私の家の場所からは、電車の音は一切聞こえませんし、匂いも1ヶ月に3回くらい感じる程度です! 確かに、同じイニシアでも場所によって騒音の聞こえ方や匂いなども違うと思います。 ですが、それはやっぱり価格に現れていて、騒音の聞こえやすいところは値段を抑えてありますよね?場所によっても人によっても感じるものが違うので、実際希望のお部屋と、そうじゃないお部屋も見て、何を重視するかで考えればいいですよ! 案内してもらう方に、静かなところがいいとか、できるだけ価格を抑えたいなど、希望を言えばいいと思います。 住民がもっと増えて、賑やかになるといいな〜! イニシア塚口=「環境が悪い」と、ひとくくりにしてはダメだと思います! |
||
936:
匿名さん
[2008-11-18 09:10:00]
公式HPより
南棟 竣工時期 平成20年7月14日竣工済 入居時期 平成20年12月下旬予定 南棟 / 1期 / 予告広告 / 販売概要 販売開始予定 平成21年1月中旬 販売開始が1月で入居が12月?? |
||
937:
入居済み住民さん
[2008-11-18 13:49:00]
南棟、この間内覧会されてましたね。すでに先行で予約されていた方がけっこういたのでしょうか。
その方たちは入居が12月という意味なんでしょうかね? 騒音は場所で違うのかもしれませんね。 我が家の位置では、窓を開けてバルコニーに出てれば電車の音はかすかに聞こえる程度です。 北の提供公園にいると会話が出来ないくらい電車の音がしますが、それは目の前ですから当たり前ですよね。 一番北の1階キッズルーム内でも電車の音は感じませんが、そんなに1番北の棟は音聞こえるのでしょうか?上階の方が音が聞こえるとは聞きますが...感じ方の違いでしょうか。 うるさい大都会から来る人もいれば、静かな町から来る人もいるでしょうし。 ゴミ収集車の音楽はよく聞こえますが、敷地が広いので、中程にある棟だと一般道からも離れていて救急車と音の大きなバイクの音が(窓を開けてれば)たまに聞こえるくらいです。 この設備内容でこの価格は合わないと感じる人は、その自分の価値観を淡々と書くのは良いと思いますが、けなしすぎるのはどうでしょう。 この環境で、この設備で、この価格は別にそう高くないなと感じた人や、ちょっと高いなと思っても気に入った人や、安い!と思い購入している人もいるでしょう。 みなさんそれぞれに予算も違うでしょうし。 価値観の違いなだけで、相手をけなすのではなく、購入者・検討者などに配慮した言葉で感想を述べる程度でいいんじゃないでしょうか。 |
||
938:
住民さん
[2008-11-18 14:21:00]
937さん
おっしゃるとおりだと思います。たしかに森永や電車音、匂いがあるのは事実ですし、それを検討されている方がどう見るかだと思います。(予算も含めて)ただ住んでみた感想は上記のことはほとんど気にならないですね。良い点では自転車圏内に病院やスーパーがかなり揃っていることがおおきいですね、 ただ悪い点ではJR塚口が普通しか止まらないこと、夜道(北側の線路沿い)が暗くて怖いことですね。 |
||
939:
購入経験者さん
[2008-11-19 00:25:00]
937さんのようなモラルのある方ばかりだとよかったんですが
どうもモラルのない方が多いようで・・・ 自分さえよければいい人や皮肉った言い方しかできない人等が ここの掲示板で「入居済み住民さん」を語る人が多いのが残念です。 工場等だけでなく人の環境も悪く感じてしまいますよね。 大規模マンション・・・ここの掲示板を参考に入居済みの人たちも 判断の基準として選ばれることをお勧めいたします。 |
||
940:
入居済み住民さん
[2008-11-19 01:23:00]
「入居済み住民さん」を語る人=入居済み住民?
住民板にあんな事を書き込んだのは=入居済み住民? イニシア塚口=「環境が悪い」モラルのない方が多い? 大規模マンションなのに不確定要素の高い一部の書き込みを参考に 「入居済みの人たち」と断定して判断の基準にするの? そんなことをお勧めする、あなたのモラルは? |
||
941:
購入経験者さん
[2008-11-19 02:51:00]
文章の読解力がないのですかね・・・
「入居済み住民さん」を”語る人たち”の書き込みにモラルがないのが多いんですよ そういった人の書き込みがここのマンション全体のイメージを悪くしていると 住民板の件がもし虚偽であるならマンションのイメージを激しく低下させる営業妨害だと 思いますが? そもそも削除された情報は、入居者しか知りえない情報でしたが 掲示板を見ている人がどう判断し、参考にするかは自由だと思いますが、 少なくとも自分は、ここと住民板を見ると >イニシア塚口=モラルのない方が多い と感じました。 結果、見送りましたが正解だったと思います。 |
||
942:
匿名さん
[2008-11-19 05:53:00]
↑大正解!!
|
||
943:
ビギナーさん
[2008-11-19 07:20:00]
941、942とも、見送ったマンションの掲示をわざわざ見にきてコメントすること自体、いわゆる荒らしですよ。もしくわ自分の考え方が間違っていないことを正当化したいだけの暇な方ですね。見送ったマンションについて執着する必要はないと思いますしね。更に住民版の掲示版まで見てることはかなり変ですよね。自身のマンション掲示板でコメントしてあげたほうがいいのでは?もちろん住民版でね!
|
||
944:
周辺住民さん
[2008-11-19 08:05:00]
確かに941さんは何者なんでしょうね笑?住民版のものまでチェックしているなんて。変わり者ですね
|
||
945:
匿名さん
[2008-11-19 18:43:00]
がんばれ もこ・・・
|
||
946:
匿名はん
[2008-11-19 20:04:00]
普通に検討している人間は、どういう人が住んでいるのか分かるのが住民版では?
ここは真偽がよくわからないものもあるし、まだここより若干だけど参考にしやすい掲示板かと思います。 大型マンションは人口が多くなりますし、環境悪く価格が低めとあれば、モラルのない人は多くなることは普通に考えて分かること。 そうでない方も当然いらっしゃるでしょうけどね。 どの物件でもそうではありますが、そういうはじめから想定できるマイナス要素はよくよく考えて購入するようにしないと。 |
||
947:
購入経験者さん
[2008-11-20 02:24:00]
勝手なローカルルール作って荒らし扱いされても・・・
どこの掲示板に書き込もうが自由なのでは? 最初はMRを見にいった感想を書いただけですが? でまた文章の読解力のない人が勝手に決めつけていますが ここの掲示板を今のマンションの購入前に参考に見ていたのですよ マンションの検討中に住民板を見るのは変ですかね? どんな人が住んでいるか気になっただけなんですが ここの書き込み見ると住民板の方もチェックされている方多いみたいですが みんな変りものですか それとちゃんと書いてますよね?自分のマンションのデメリット等検討者に 教えてあげてると 正論で言われて言い返えせないからと言って、勝手な妄想で叩かないでください。 ずっと同じ人なんですかね?負けず嫌いの 自分のモラルの低さをアピールしてるだけですよ? ほんとあきれるほどモラルが低いですね。 暇な人がこんな時間に書き込まないでしょう。 仕事してるんですよ遅くまで家族のために |
||
948:
匿名さん
[2008-11-20 15:30:00]
↑むきになるなよ、大人げない・・・
|
||
949:
物件比較中さん
[2008-11-20 22:01:00]
ただの通りすがりですが、947さんはかなりむきになっていますね!よっぽど何かあったんでしょうかね。読解力のなさだの、モラルだの言ってますが、負けず嫌いを逆にアピールしていますね(笑)自分で投稿内容を見返して恥ずかしく感じているのでは?
遅くまで仕事をしていることを美徳としているのも微妙ですよね。仕事が出来ないことをアピールしているのと同じですよ。家族のためにも早く寝たほうがいいよ!それともちょっと頑張りすぎた物件を購入しちゃったのかな? |
||
950:
サラリーマンさん
[2008-11-20 22:05:00]
この掲示板を見て「買う/買わない」を決定する人はいないし、メリット・デメリットも含めて色んな意見交換したらいいと思いますよ。見ている人の大半は参考程度でしょうし。
|
||
951:
入居済み住民さん
[2008-11-20 22:56:00]
たくさんの方が集まるんですから、色んな考えの方がいますよー。
でも、ここに住んでいない方(947さんたち)の、モラルが…とか、947さんが家族のために働いてるとか、イニシア塚口に関係なくないですか?(笑) そんなことを語る掲示板ではないと思います! イニシアに引越ししてきて、たくさんお友達ができました!子連れの方や妊婦さんも多く賑やかになってきましたし、ご年配の方の住民も、みなさん気持ちよく挨拶をしてくれます。 あと、受付のお姉さん、すごくいいキャラで、お話上手でいつも気持ちよく対応してくれます(^^) ここでの生活も、3ヶ月を過ぎ、落ち着いてきました♪ もっともっと、お友達が増えたらいいなって思います! |
||
952:
物件比較中さん
[2008-11-20 23:35:00]
なんだかねえ・・・・・・・・
子供の喧嘩か。 |
||
953:
匿名さん
[2008-11-21 05:54:00]
やっぱり、もこ・・・
|
||
954:
匿名さん
[2008-11-21 09:54:00]
えらい947サン叩かれてますね…。言ってる意味は理解出来るし、賛成出来る部分もあると思うけどな〜?
こーゆー場所では、いろんな意見があって当然だと思うので、人の意見がどーこーじゃなく、参考程度にする方が良いかと… |
||
955:
サラリーマンさん
[2008-11-21 11:04:00]
947さん
「仕事してるんですよ遅くまで家族のために 」とありますが、世の中のお父さんって大多数がそうじゃないですか?家族を持つと、おのずと責任感が沸いて、家族の為に仕事を頑張るのは当然だし、別に声を大にして言うことではないですよ。 それより、あなたの書き込んだ内容をその家族に堂々と見せれますか? むきになっているあなたは何だか滑稽ですよ。 |
||
956:
物件比較中さん
[2008-11-21 12:26:00]
うわ〜…しつこいな〜…(-_-#)
|
||
957:
匿名はん
[2008-11-21 12:34:00]
なんかネチネチ陰湿な反撃多いね・・・
ここの住人はそういう人が多いと思われちゃいますよ。 ほどほどに〜 |
||
958:
入居済み住民さん
[2008-11-21 23:44:00]
賛否双方、投稿前にルールのご確認を
http://www.e-mansion.co.jp/info.html |
||
959:
匿名さん
[2008-11-22 07:44:00]
やっぱりどうみても大型マンションの割には、中途半端な感じが否めない。
立地、利便性、環境、付帯設備、何が売りで出してるの? |
||
960:
入居済み者
[2008-11-22 07:52:00]
何が売り…って、価格の安さ!ですね。
何もかも中途半端と書かれていますが、それは個々の感じ方、生活環境で変わると思いますよ。 我が家は満足しています。 |
||
961:
入居済み住民さん
[2008-11-22 07:53:00]
今日は凄くいい天気ですね!太陽の光がたくさん部屋に入っています♪気持ちいいですね。
洗濯物もよく乾きそうですよね。 |
||
962:
匿名さん
[2008-11-23 06:53:00]
そうか、洗濯物が良く乾き、値段が安いのがここの売りですね。
ちなみに、961さん失礼ながら貴女はすばらしい奥様だと勝手に思っています。 |
||
963:
匿名さん
[2008-11-23 10:48:00]
↑ ん? 告白?
|
||
964:
匿名さん
[2008-11-23 12:54:00]
962さん、嫌味か?
|
||
965:
匿名さん
[2008-11-23 20:03:00]
ほんと、関西人って素直じゃないね。
天気や太陽の光に感動する女性が今時いますか? ここの売りはすばらしい住人がここにいるって事でしょう。 貴女の奥様は洗濯物に笑顔で向かうことができますか? すばらしいの一言です。 |
||
966:
匿名さん
[2008-11-23 21:51:00]
>961さん
日当たりのことで気になっているので質問させてください。 この物件は全戸南向きということですが、書き込みされた午前8時前の時間で 部屋の中まで日が差し込みますか。この時期のことでいいので教えてください。 バルコニー幅はどれぐらいですか。 夕方はどれぐらいの時間まで日が入りますか。 よろしくお願いします。 |
||
967:
入居済み住民さん
[2008-11-23 23:22:00]
961です。日は部屋の中まで入ってきますよ!今の時期は朝日が気持ちいいですし、夕方はあまり気にしたこと無いですが長く日が入ってきますよ。一階以外は冬場も日が出ているうちは日がはいるのではないでしょうか。ここのバルコニー幅は2mだと思います。
|
||
968:
入居済み住民さん
[2008-12-12 12:49:00]
5か月弱 住んでみて思うことを書きます。
(良い点) 南向きだけあって、昼間は日差しが差し込んでくるので、暖房がいらない コンシェルジュ&管理人さんがとても感じが良い 今は窓を開けてないから余計かもしれませんが、とても静か (気になる点) お風呂のシャワーがお湯になるまで時間がかかる 一番気になるのは、お風呂を自動でお湯はりしてる際、台所でお湯を使うと お風呂のお湯はりが止まりますよね?! これから冬にかけて、これは不便かなあと思います。 ・・・・ ところで南棟はいつ販売していたのでしょう? 今月中には入居してくるようなことを聞きましたが。。。 |
||
969:
匿名さん
[2008-12-12 18:44:00]
さめてしまった配管の中の水をお湯にすることはできないと思います。
−−水−−>給湯器−−−−お湯−−−−−−−−>お風呂、台所 (配管) (配管) さめてしまった配管の中の水が全部出たらお湯が出てくるんじゃないのかな? |
||
970:
匿名さん
[2008-12-12 19:17:00]
南棟って販売してるんですか?どっかの社宅とかって噂がありませんでしたか?
|
||
972:
匿名さん
[2008-12-13 10:03:00]
来週から入居開始らしいですよ。南棟。
|
||
973:
匿名さん
[2008-12-13 10:06:00]
お風呂のお湯が出るまで、そんなに時間がかかりますか?
台所とお湯張りは一緒に使ったことがないので分かりませんが、小さい給湯器なんかだとそうだと聞きましたけど。 普通のマンションってそうなんじゃないんですか? |
||
974:
入居済み住民さん
[2008-12-15 14:13:00]
お風呂のお湯張りしながら、台所で同時にお湯を出してつかってますよ。
いつもよりほんの少し長い時間をかけて湯張り完了してますよ。 南の入居もはじまるし、人が増えてきそうですね。 |
||
975:
匿名さん
[2008-12-15 18:42:00]
まだ南入ってなかったんですか。
今時、結構余裕のマンションですね。 |
||
976:
匿名さん
[2008-12-15 18:50:00]
>>973
お湯が出るまでもったいないからと言ってチョロチョロ出してるからじゃないのかな。 それじゃ、お湯が出るまで時間かかりそうですね。 さめた水は一定量が出ないとお湯が出てこないのにね。 さめた水の量は、給湯器とお風呂(台所)の距離が遠いほど増えてしまいますよね。 知らんけど! |
||
977:
匿名さん
[2009-01-14 09:27:00]
南棟はどうなってますか?
|
||
978:
サラリーマンさん
[2009-01-16 23:54:00]
コスモス 10,3もあるかも。
ただいま株価67円。信用売りもできません。 こわ・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報