株式会社コスモスイニシアの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「イニシア塚口 もこ、すく、るん」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. イニシア塚口 もこ、すく、るん
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-01-21 21:51:07
 

本日の折込ちらしにJR塚口駅6分の立地に建つ大規模マンションの予告広告がありました。
設備充実のマンションのようですが、価格帯が気になります。

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分 ※東口より
    阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩18分 ※南口より

[スレ作成日時]2007-04-22 10:06:00

現在の物件
イニシア塚口
イニシア塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩6分 ※東口より
総戸数: 234戸

イニシア塚口 もこ、すく、るん

85: 物件比較中さん 
[2007-10-28 10:01:00]
確かにNo.84の方が言うように、めちゃめちゃ高くはないと感じました。会社にも近く、地元なので尼崎で考えると逆にここしかないんですよね・・・。にしても、大規模すぎるように思いますが。まぁ、完売はかなり苦戦しそうですよね。規模に対して販売が遅すぎませんか?
営業の方は今まで見てきた物件のなかでは一番でした!物件としてもまぁまぁよかったと思います。出来れば、24時間有人管理にしてほしいかなぁ。規模が規模だけに。
匂いは地元人では問題ないでしょうね(笑)それ以外の人では人それぞれでしょうけど、それが理由で引っ越したなんてことは聞いたことないですし。人間なれてしまうような気がします。しかし、悩みますよね!100点満点はないのはわかっていますが。
86: サラリーマンさん 
[2007-10-28 17:24:00]
今、尼崎で探している人は結構気にしてる物件みたいですね。ただ、もう少し安ければと後輩が言っていました。伊丹で探すことになりそうだと聞いたりします。確かにもう少し割安感があればグッと食いつきそうな感じ。今の価格では伊丹や大阪にいくでしょうねぇ。
87: 匿名 
[2007-10-30 21:32:00]
モデルルームに行ってきました。
確かに営業の人の対応はまあ良かったと思いますが、はっき言って価格が高すぎると思いました。
他のマンションも見に行きましたが、設備のグレードもそんなに高いわけではなく、工業地域ということも踏まえるとあの価格は高いと感じました。
1割くらいは安くならないと購入には踏み切れないですねー。
前に保育所があったのは魅力でしたが。
売れ残ると結局住民に負担がかかりますしねー。
確かに大阪に出るなら伊丹であっても、購入価格が安ければ我慢するかもですね。
88: 検討中 
[2007-10-30 21:46:00]
モデルルーム行きましたが、ターゲットは若い夫婦って感じですが、値段が伴ってない。
小さい子供がいるファミリー向けの広告ですし、スライド映像や設備も
30代前後の夫婦向けかと思いましたが、値段が3000万超えがほとんど。
確かにマンションの値段が上がってきていますが、安い部屋が少なすぎました…部屋の設備もいまどき当たり前のものが、オプションだったり…
価格が下がらないと、難しいかな。
戸数も多いですし、完売しようと思えば、値下げはあるかなと思ってます。
89: 購入検討中さん 
[2007-10-30 22:24:00]
私はめちゃくちゃ高いとは思いませんでしたよ。
まぁ、安いに越した事はないですが・・・。

営業の人に「値下げはありますか?」って聞いて「あるかもしれません」なんて言わないでしょ??
戸数も多いので多分値下げはあるんじゃないかと思います。
ただ自分の希望するタイプの部屋が残っているかは分かりませんけどね。
90: 申込予定さん 
[2007-10-30 23:19:00]
そんなに高くは感じませんでしたよ。確かに各停の駅の割には・・・と思われる方もいるでしょうが。

JR尼崎駅前の新築マンションはハッキリいって高すぎます。立地条件はいいかもしれませんが、それだけですよ。間取りもぜんぜんよくなかったです。ここに住みたいと思いませんでした。

それに比べて、このマンションは設備は普通でも環境とか間取りでとても住みたい!!!って感じられました。

№88さんの設備がいまどき当たり前のものがオプションってキッチンとかですか?
営業さんに伺ったら、食洗機は使わない方が意外に多いからオプションにしましたと回答されました。我が家にもありますが、使っていません。ディスポーザーは欲しい感じですが、やはり長い目で見ると、対応年数とかもありますし、保障期間内には故障は起きず、期間が過ぎて傷みだすんですよね、機械ものは…
それなりにマンション側も考えがあってのことなんでしょうね。

規模が規模だけに売れ残りは仕方ないでしょうね。しかし、販売時期がかなり遅れているのですが、かなり評判が悪いのでしょうか?
91: 購入検討中さん 
[2007-10-31 19:44:00]
評判はどうなんでしょうねぇ??条件に当てはまれば購入する人はするんでしょうけど。建物も場所も値段も平均点で感じですよね!特別悪いところもないんですが、目玉もないですよね(笑)
デベさんはこの掲示板見てるんでしょうかね?
No.85さんの「24時間有人管理」に一票!
No.89さんの意見にも。そろそろ価格決定ですよね?下がってくれないかなぁ
92: 購入検討中さん 
[2007-10-31 20:07:00]
モデルルームに行きましたが、No91さんの言うとおり、
「良くもなく、悪くもなく」です。でも、尼崎周辺の
他物件と比較すると、「そこそこ良い」と思います。
値段は普通だと思います。

評判はどうですかね。パーフェクトなマンションは
たぶん今後も存在しないと思うので、私は
気にしないようにしてます。
93: 匿名 
[2007-10-31 20:49:00]
早く価格出てほしいですね。
しかし、やっぱり高いように思います。
食洗とかディスポーザーとかならともかく、
ミストサウナとかはまずいらないですし。
確かに良くもなく悪くもなくですが、それには
価格が釣り合ってないように思います。
尼崎駅は宝塚線と神戸線あるし特別だと思いますし、高いのは当たり前でしょ。
敷地は広くていろいろ設備もありそうなので魅力はありますが。
修繕費を月々に多めに徴収するのは個人的にはあまり賛成できません。
まあこれはいろんな考え方があるとおもいますが。
みなさんどう思いますか?
94: 購入検討中さん 
[2007-11-01 08:04:00]
10/20時点で「今週末には」といっていた価格もまだ発表されず、結局11月になってしまいました。
第1期の価格の決定でかなり迷っているんでしょうか。もしかしたら判断材料となる要望書が少ないのかもしれませんね。

修繕費についてですが、これだけ大きい規模のマンションだと、一度決めるとあげにくい(組合でまとめにくい)ことも高めに設定されている一因ではないかと思います。妥当な価格かどうかは?です。
95: 購入検討中 
[2007-11-01 09:43:00]
24時間有人管理は管理費が高くなると聞きました。我が家は現在、24時間有人管理のマンションに住んでいますが、特にすごくいいと感じたことはほとんどありません。中年も中年の男性ばかりで、昼間は管理人室で何をするでもなく、たまにマンション内を歩いて回るくらいです。20時くらいになると、カーテンが閉まり、用事があるとインターホンを押して呼ばなければなりません。
それなら、常時管理人を配置しなくても、緊急のときは「コスモコール24」で対応すればいいんじゃないかと思います。
実際、利用してみないとどんな感じかわかりませんが…
96: 購入検討中さん 
[2007-11-01 18:12:00]
確かにJR塚口周辺の環境を見てみると値段は高いような気がします。
近くのコープはワンフロアだし、金融機関も徒歩圏内には少ないし。
でも、いくら福知山線とは言え、大阪まで3駅ということを考えると、値段もそんなものかなと思います。
50万〜100万くらい値下げがあればうれしいですけど。

確かに家の中の設備はいたって普通ですよね。
食洗機ならオプション50万円分でつくのではないでしょうか?それともオプション申し込みは締め切れられたんでしたっけ?

いまだに正式価格が出ないのに、カラーセレクトなどの締め切りは10月上旬までで、オプション価格表みたいなのもついてなかったし、なんだかちぐはぐな感じです。

修繕費は確かに他に比べて3000円〜5000円くらい高いですが、一括で20万とか徴収されるよりはましだと思います。
それに、諸費用で払う修繕積み立て基金が10数万円で、これも他と比べてかなり安いので、その分、月々に負担がくるんだろうなと思います。
97: 購入検討中さん 
[2007-11-01 22:02:00]
管理説明会資料によると(説明会に出席できませんでしたが、後日資料をいただきました)、有人管理は8時から17時までが基本で、曜日によっては21時までのようです。
あと、食洗機などの後付可能なオプションならまだ先まで大丈夫だったと思います。(営業の人に聞いた記憶で確証はないですが)カラーなどの建築資材にかかわる変更は確かにもう無理だと思います。
98: 物件比較中さん 
[2007-11-03 09:44:00]
No.95さん
確かに24H管理でも良し悪しはありそうですねぇ。それより管理人やコンシェルジュの方の人柄によりますよね!管理会社の人材教育が問題になるのかもしれませんけど。そのへんはもしかするとイニシアはましかもしれませんね。説明を聞いただけなんで解りかねますが。

コープはワンフロアですが、あれより大きなコープが必要でしょうか?個人的には日常品の買い物としては十分かと思います。と言いながら、買い物は車でダイヤモンドシティorカルフールに行ってまとめ買いですが(笑)

価格決定しませんよね?「値下げ」と思っても規模が大きいから一戸当り100万下げたら・・・(驚)でも、売れないよりはましか(笑)
99: 購入検討中さん 
[2007-11-03 10:36:00]
ノースフィールドの価格・スケジュールが決定した模様。
申し込みしている方は、郵便で資料が到着すると思います。
100: 購入検討中さん 
[2007-11-03 13:51:00]
正式価格表、速達で届きました。
100万〜200万値下げしているところもありますね。
ほとんど下げていないところもありますが。
101: 購入検討中さん 
[2007-11-03 18:41:00]
尼崎市内に住んでるのですが、まだ速達が届きません。
どこら辺が、100万以上値下げしているのですかねぇ?
誰か知ってたら教えて下さい。
102: 購入検討中さん 
[2007-11-03 19:35:00]
着てましたね。人気の度合いによって値下げ幅がちがうみたいに感じました。100〜200確かに下がってます。買いやすくなりました♪
103: 購入検討中さん 
[2007-11-03 21:33:00]
予定価格をメモってなかったので、はっきりしたことは分かりませんが、スクエアコートの前が抜けている部分はあまり値下げしていません。
NPタイプは200万、NOタイプは110万下がってます。
パークサイドコートに関しては予定価格が分からないのでなんともいえません。すみません。
104: 購入検討中さん 
[2007-11-03 21:34:00]
我々のところにも、まだ届いていないのですが、
速達の中に北棟全部の部屋の価格表が入ってるのですか?
105: 購入検討中さん 
[2007-11-03 22:02:00]
入ってますよ。
106: 購入検討中さん 
[2007-11-03 22:03:00]
はい。
北棟すべての価格がのっています。
107: 匿名さん 
[2007-11-03 22:08:00]
こんばんは。皆さんの所には具体的な価格表が入っているのですか?

わたしのところにも速達が届いたのですが今後のスケジュールの案内と、ノースフィールドの管理費・修繕積立金・専用利用料の案内しか入っていませんでした。
具体的な部屋の価格表が無かったのですが・・担当者さんの入れ忘れなのでしょうか??

全体的にどれくらい下がったのか、気になります。。
108: 購入検討中さん 
[2007-11-03 22:19:00]
管理費・修繕積み立て費などが書かれている裏に価格表がのっていましたよ。
印刷ミス??
109: 物件比較中さん 
[2007-11-03 23:18:00]
価格表のある・なしは、要望書を出したか出していないかの違いではないでしょうか?どちらにしてもようやく正式価格が決まってこれからが本番
!ってとこじゃないでしょうかね〜
110: 購入検討中さん 
[2007-11-04 12:25:00]
価格表見ましたが、要望書が出てるか出てないかで、これだけ値下げの幅を変えられたら、要望書を出した方が損、みたいな感じですね。
111: 物件比較中さん 
[2007-11-04 17:40:00]
要望書を出して損はないのでは???値下げ幅は全員に適応されるのだから関係ないと思います。やはり、下げ幅は人気の有無が反映されているように思います。詳しく見ると部屋タイプと回数によっても価格が若干上下していますね。上層階はほぼ十万ピッチでの上がり方をしていますね。MRは今日結構車がとまっていましたよ。
112: 近所をよく知る人 
[2007-11-04 22:11:00]
住所は上坂部なのに「塚口」と名乗らないで欲しいです。

イニシア上坂部にすればいいのに〜。
113: 住まいに詳しい人 
[2007-11-05 09:59:00]
そんな細かい住所使ったら
名前のインパクト無さすぎでしょ。。
名乗らないで欲しい理由がわからない。
最寄り駅塚口でしょ?
114: 申込予定さん 
[2007-11-05 10:54:00]
年内契約者の方は、駐車場の抽選を先にするそうなので、年内の契約を目指してがんばります。ちなみに15,16日の契約会って、年内購入者の為の金消会の事ですか?
115: 購入検討中さん 
[2007-11-05 11:56:00]
12月15日16日の契約会は、重要事項説明と手付金の支払いのことだと思います。
金銭消費貸借契約会は来年では?
116: 購入検討中さん 
[2007-11-05 12:29:00]
ここ、販売を延期、延期してきたんですかね。
第1期販売前にカラーセレクトも間取り変更も締め切っていて勝手に決まってるなんて、普通はありえないですよ。
第1期契約が12月なんて遅いですよね。8月引渡しなのに。
北棟だけならまだしも、南棟もあるのに。
南棟の方が高いわけですよね。
売れるんでしょうか。
入ってみたら、両隣、空き家なんてことないですよね?
117: 購入検討中さん 
[2007-11-06 16:39:00]
購入検討中のものです。
この辺りの小学校、中学校はどんな感じなのでしょうか??
尼崎の教育レベルは低いって聞いた事があるのですが。
知っている方、よろしくおねがいします。
118: 購入検討中さん 
[2007-11-06 20:37:00]
確かに芦屋とかの上品さ?お金持ちさ?は無いかもしれませんね(笑)持ってる人は持ってると思いますが。私が小学校の時とかはまだ悪いイメージが強かったと思いますが、最近はどうでしょうね?ごく一般的ではないでしょうか。よく言われるのは尼は尼でも南の方(JR尼以南)がガラが悪いといいますよね!普通に大学に行く人も多いし、私の周りもほとんどが大学にいきましたね!もちろん尼崎の公立高校出身です。
地域の問題が無いとは言いませんが、本人次第かもしれませんね。大学行けばいいわけでもありませんしね。普通だと思います。
119: 匿名さん 
[2007-11-06 21:49:00]
116さんへ。売れてないから遅くしてるのでしょうね。
120: 購入検討中さん 
[2007-11-07 17:49:00]
価格が高いから売れないのか、それともどんなに安くてもここが嫌だから売れないのか、どちらでしょう?

値下げしたそうですが、人気のあるところなんて予定価格の段階から分かるような気がします。普通。
最初から値段に差をつけておけば良いのに。
121: 購入検討中さん 
[2007-11-09 12:31:00]
第一期の北棟の販売戸数 42戸
少ないような気がしますが...
122: 購入検討中さん 
[2007-11-09 12:40:00]
少ないですよね。
最初の要望書の締め切り、10月中旬段階で、要望書が42以下しか出てなかったってことですよね。
正式価格決定後、要望書提出、変更が11月18日になりましたけど。
値下げによって要望書が結構出たら、42戸以上になることもあるんですかね?
123: 匿名さん 
[2007-11-09 13:52:00]
121、122さんへ
広告上は42戸になっていますが、実際はもっと多いらしいですよ。
理由は詳しく聞けませんでしたが、要望書もたくさん出されているみたいです。正式価格が発表になったので、最新広告が出たら、販売戸数も変更されているかもしれませんね。
124: 物件比較中さん 
[2007-11-09 19:23:00]
まあ、販売個数は42ってことはないと思いますが、大量に増えるともおもえませんね。500戸以上の大規模ですから。
でも、値下げは大きな魅力になりますね!
125: 購入検討中さん 
[2007-11-09 21:38:00]
購入検討中さんが多いみたいですが、1期で申し込もうと思っている方はいませんか??
126: 購入検討中さん 
[2007-11-11 00:13:00]
ま、予想通りの苦戦マンションですよね!営業の現場の社員さんは可哀想です。
契約延期してるのも、現場の営業社員は早く契約したいのが本音でしょう、しかし、イニシアの幹部が思ったより集客、申込み登録等、ノルマ達成できていないので、契約のGOをださないのが現状ではないでしょうか?
かなり、頭の固い雲の上の天上人が上司なんでしょうね。
いづれにしても、今、申込みして、契約できても、後で購入される方のほうが特典が大きいことは間違いないでしょう。
因みに50万円のサービスとかなんとかいったって最初から利益50万円のっけてることはよくある話です。
それも知らずに得したような気分になれるんだったら、それはそれでめでたいですね。
127: 申込予定さん 
[2007-11-11 08:29:00]
北側の2棟(約300戸)の申し込みが始まったようですが
第一期は戸数を限定せずに、申し込みがあった戸を販売するらしいです。
現段階の申し込み数を確認した所(営業トークももちろん含まれているでしょうが)
だいたい100件くらい(希望物件の重複も多少含む)の要望書は頂いているとの事でした。(←本当かな?)
ちなみに我が家は第一期で申し込み予定です。

最近のセレブ指向(?)なハイグレード物件ではないのでMRも標準並みですが
我が家のような庶民が新築でマンションを購入できるギリギリの価格です。
売れ残った場合の値下げも気になりますが、残る確立の高い高額の物件が
300万引きとかされても我が家は到底手が届かないので
そこは割り切って第一期で申し込もうと思います。

12/15(土)、12/16(日)の契約会でどれくらいの契約数になるのか今から
不安なような、楽しみなような・・・。
128: 申込予定さん 
[2007-11-11 11:01:00]
確かに苦戦してるようですが、購入者が満足すればそれでいいのでは?個人の事情もあるでしょうしね。今の特典が最初から見込まれているのは多くの方が理解している事実でしょうし、それでも買う人はかうのでしょうしね。賛否両論でしょう!普通さが逆にいいですよね。むしろ共用施設もっと少なくてもいいかも(笑)

No.127さん
多分、売れ残りはでますよ!それでも私はよしとしました。分譲状況もきになるのはそうですが、今は金利の動向がかなり気になります。。。
129: 物件比較中さん 
[2007-11-11 12:49:00]
ハイグレードな物件は値段もハイグレードでしょうしね。手が出ない。ここはホント普通な感じでむしろ好感がもてますね♪ディスポーサーは壊れることが多々あるようですしね。ごみは24時間があるとよかったのですが。まあ、現状価格も考えると私の中では上位です。
130: 購入検討中さん 
[2007-11-11 21:11:00]
価格は他と比較してもそんなに高くないと思ってます。最寄駅が各駅停車であったり、駅前が栄えていないであったり、工場・下水処理場の匂いが気になる・・・等の気になる点はありますが、JRと阪急が使え、阪神間で大阪に近いことを考えるとお買い得だと我が家は踏んでいます。後から安くなることも十分に考えられる規模ですが、金利動向や少しでも早く良い家に住める点を考慮すると先買いのメリットも大きいのかなぁ
131: 購入検討中さん 
[2007-11-11 22:47:00]
下水処理場って近くにありました?
132: 物件比較中さん 
[2007-11-12 19:47:00]
下水処理場があるかないかは知りませんが、周辺でそれほどの悪臭を感じたことはありませんねぇ。毎日通勤で通りますが。森永の「臭い」も「匂い」って感じですし。尼崎では良い物件だと思っています。伊丹は電車が微妙ですしねぇ・・・。
大規模だけに即完売なんてありえないですけど、残りの物件で希望の部屋やカラーが残っているとは思えないですしね。人それぞれの機会に買うことがべすとなんでしょうね!
133: 周辺住民さん 
[2007-11-12 21:50:00]
阪神の浄水場が塚口駅の逆側(西側?)に渡って、産業道路を南に500mほど下ったところにあります。
遠すぎて…においはしませんけど。
134: 匿名はん 
[2007-11-13 00:29:00]
下水処理場って、森永の工場の排水処理場のこと????
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる