イニシア塚口 もこ、すく、るん
571:
入居予定さん
[2008-05-29 00:29:00]
569さん、ありがとうございました。早く完成して内覧会行きたいですね。後、2ヶ月が待ちどうしいですね。それからアリさん意外と高いですね。10%割引してもらってもあまり安くならないですね・・・私は一度、他社にも見積もり出してもらって比較検討してみることにします。でもアートはかなり高いと聞いた事があるので、アート以外で探してみます。
|
||
572:
入居予定さん
[2008-05-29 15:55:00]
NO571さん、ほんとに入居が待ち遠しいですね。今現在売れ行きはどうなんでしょうか少し心配してます。これだけの大きなマンションだから仕方がないと言ったらそうなんですけど!
ただ横の森永の工場が少しは気にはなるけど、そんなの気にしていたら住めないですよね。 再来月の24日が鍵渡しで、来月の内覧会が楽しみです。 私個人としては、フローリングに少し違和感があったんですけど。来月の内覧会571さんはいつなんでしょうか?又よかったら教えて下さい。 |
||
573:
入居予定さん
[2008-05-29 22:49:00]
アリさんは安いんですか?アートはイメージですが高そう・・・。まだ見積もりはしてないのですが、みなさんは既にいくつか見積もられているのでしょうか?やっぱり大手が安心なような気もしますよねぇ。
森永はそれほど気にするもんでもないように思います。今も近所ですが(笑) 売れ行きはどうなんでしょうねぇ。今週の説明会で直接聞いてみてみんなで営業を攻めましょうか(笑)? |
||
574:
入居予定さん
[2008-05-29 23:21:00]
こんばんは。書き込みが増えて嬉しいですね。
森永はお菓子が苦手な人にはニオイが厳しそうですね〜 >>572さん フローリングの違和感は、等級の高い防音タイプだから、踏んだ感触が少しふわっとするみたいですよ。 |
||
575:
入居予定さん
[2008-05-29 23:57:00]
NO572さん、内覧会の日にち、もう決まってるんですか?ウチはまだ決まっていないと思うのですが・・・入居予定の方たちは、もう決まってるんでしょうか?・・なんか焦ってきました(汗)ちなみに572さんは内覧会いつ行かれるのですか?おそらく大勢の人がこられるんでしょうね(笑)フローリングの件ですが、私も初めは違和感がありました。ペコペコして「何これ?!」って思いました。慣れれば普通なんでしょうけど・・・それと森永の匂いはあまり気にならないと思いますよ。今、現在も塚口近辺に住んでますが森永の甘い匂いで困った事は一度もありませんよ。それよりも、マンションの売れ行き、気になりますね・・まだ南棟は販売していないのでしょうか?あと2ヶ月で北棟は生活し始めるってゆーのに・・・なんか、どうなってるんでしょうねホント!
|
||
576:
入居予定さん
[2008-05-30 00:08:00]
内覧会、うちも決まってますよ。朝からにしたほうがよかったかなぁと思ったりもしますが。
フローリングは別のマンションの方がフカフカしましたねぇ。あんなもんだと思いますよ。 |
||
577:
入居予定さん
[2008-05-31 00:46:00]
|
||
578:
匿名さん
[2008-05-31 01:27:00]
公式HPによると(以下抜粋)
イニシア塚口 南棟 / 全体概要 竣工時期 平成20年8月末予定 入居時期 平成20年10月中旬予定 南棟 / 予告広告 / 販売概要 販売開始予定 平成20年8月中旬 ※これまでお知らせしておりました販売開始予定時期が上記に変更になりました。 ここに訂正しお詫び致します。 最多価格帯 未定 価格 未定 販売戸数 未定 ※本物件は、全体で販売するか数期で分けて販売するか確定しておらず、 販売戸数が未確定のため、物件データは全販売戸数のものを表示しています。 確定情報は、本広告にて明示いたします。 と書いてあります。HPをご確認ください。 |
||
579:
入居予定さん
[2008-05-31 17:09:00]
今日入居手続き会行かれた方どうでしたか?
何か注意することなどありますか? |
||
580:
匿名さん
[2008-05-31 18:20:00]
そんな会があるなら、
売り出すかどうかも解らないような南ゾーンとの共有分離を何故デベに訴えないんでしょう? |
||
|
||
581:
入居予定さん
[2008-06-01 00:23:00]
>>579さん
印紙の購入と実印を忘れないように! |
||
582:
579
[2008-06-01 09:01:00]
了解です。
ありがとうございます。 |
||
583:
入居予定さん
[2008-06-02 00:37:00]
先日、アリさんに引越しの見積もりを出してもらったのですが、他でも見積もってもらおうと、思いサカイに電話して見積もりの依頼をしましたところ、断られました。理由は提携業者でないので厳しいとか、色々理由つけてました。で、結局アリさんで引越しする事にしました。
|
||
584:
入居予定さん
[2008-06-05 00:46:00]
「もこ、すく、るん」の歌をフルコーラスで聴けるところないですかね?
|
||
585:
てょんだ
[2008-06-05 11:44:00]
南棟はすべて出来上がってから販売するわけですね。
完成在庫を、現物を見せながらとなると難しいでしょうかね。 販売方法を考えた挙句、この手法をとったようですが最近 東急なども人気のない物件にこの手法を採用していますから、はやりもあるのかな。 売れないと丸ごと賃貸になる可能性も秘めているわけですな。 |
||
586:
スクエアコート入居予定さん
[2008-06-05 11:51:00]
こんにちは、もうすぐ内覧会楽しみですね。来月はいよいよ引越しです♪ところで、イニシアに入居される方でお子さまを愛の園幼稚園に通わされている方いらっしゃいますか〜?わが家の息子が現在、愛の園に通っているのですが、引越したらバス停がどこになるのでしょう・・・マンションの近くに園のバス停があればいいのですが・・それに、イニシアに愛の園に行っている園児がたくさん居たら嬉しいな♪
|
||
587:
入居予定さん
[2008-06-05 19:47:00]
586さん
愛の園幼稚園のバス停は、現在、イニシアの前にはバス停がなく、近くだとサンライズかコープ近松店になります。 バスの運転手さんに聞いてみるといいらしいですが、イニシアから愛の園に通う園児が少なければ、今年度中にバス停ができる可能性は低いかもしれませんね。 ちなみに年長さんですか?年長なら、コープ近松店のバス停がいいですよ。小学校の校区が同じですから・・・ |
||
588:
スクエアコート入居予定さん
[2008-06-05 23:36:00]
587さん、そうですか、ありがとうございました!
また担任の先生にも聞いてみますね。 うちの子供は年少です。最近やっと幼稚園になれてきたところです。 |
||
589:
入居予定さん
[2008-06-06 14:00:00]
スクエアコートに入居予定です。今年三歳の子どもがいるんですが、イニシアやその周辺はみなさんどこの幼稚園に行かれる方が多いんですか?
3年に行かせるなら今年申し込みですが、この辺りの幼稚園情報が分からなく悩んでいます。まだ公立か私立かも悩んでいるんですが・・・。 一番近いのは園田幼稚園(公立)ですよね?やっぱりそこに行かれる方がおおいですか? 公立ならあと一年ありますが、私立だと引っ越してすぐに申し込みなので悩んでいます。 |
||
590:
ご近所さん
[2008-06-07 21:26:00]
幼稚園の件ですが、尼崎市で公立の幼稚園に行っている人はあまり周辺では聞かないですよ。多いのは、愛の園か下坂部ですね。愛の園はマンモス幼稚園で元気いっぱいという感じです。下坂部は給食をホテルのシェフが作っているそうで評判がよいです。でも少し学費が高いです。 私は個人的には梅花東幼稚園がすきです。ネコバスがかわいいし、いい感じですよ。
|
||
591:
ご近所さん
[2008-06-07 22:05:00]
幼稚園は悩みますよね。公立に入れる方もいらっしゃいますが、やはり少ないみたいですね。今年は定員割れしていて、追加募集してましたから・・・
でも公立にどうしても入れたい家庭は、イニシアができると抽選になるんじゃないかと悩んでいます。難しいですよね。 下坂部はあまりいい評判は聞かないです。働くママにはいいと思いますが、590さんのおっしゃるとおり、お高いんです。縦割り教育もあまりいいとは思わないですし・・・ 百合学院は女の子のイメージが強いですね。今年はかなり男の子が少なかったと聞きました。 個人的には、給食が園で作られていて、子供たちが伸び伸びできて、バスがマンション前に止まってくれるところがいいかなと思います。英語なんかの勉強は小学校から嫌でもしないといけませんから、今はいっぱい遊んで、強い体を作ってほしいものです。 10月に面接なので、引っ越してすぐは忙しいと思いますが、夏休みか9月の初めごろまでに見学に行って決めた方がいいですよね。 |
||
592:
スクエアコート入居予定さん
[2008-06-08 00:07:00]
こんばんは!なんか、幼稚園情報がいっぱいで嬉しいです♪でも、ほんと幼稚園選びは悩みますよね・・ウチは私立しか考えませんでした。公立は月謝が安くていいのですが、毎日の送り迎えとお弁当を毎朝作るのが苦で・・それに入園できる4歳まで待ちきれませんでした(親の私のほうが)現在、息子は愛の園に通っていますが、いい幼稚園だと思いますよ。外遊びが中心で園外保育も多いみたいで体力の有り余っている息子にはピッタリでした。589さん、実際に幼稚園に見学に行ってじっくり観察してみてくださいね。ちなみに愛の園は即決めでした(笑)
|
||
593:
入居予定さん
[2008-06-09 14:43:00]
589です。
みなさん色々と幼稚園情報をありがとうございました。 近いから公立でいいかな?と思っていたんですが行かせる人が少ないと聞くと私立も検討したいと思っています。 立花愛の園は前々から気になっていたので一度見学に行ってみたいと思います。梅花東もいい幼稚園なんですね。気になる幼稚園はとりあえず見学に行って自分の目で確かめて来ます! もうすぐ内覧会ですね。楽しみです。入居後はみなさんよろしくお願いします。 |
||
594:
スクエアコート入居予定さん
[2008-06-13 22:59:00]
こんばんは。今回、買い替えで入居するのですが、繰上げ返済についてお聞きしたいのです。現在住んでいる住居は売約済みです。イニシアの住宅ローンは頭金0でローンをくみました。来月引越ししたら、なるべく早くまとまった金額の繰り上げ返済をしようと思っているのですが、その際の手数料など、どれくらいかかるものなんでしょうか?入居後すぐに繰り上げ返済してもいいのでしょうか?それと、わが家と同じ様なパターンの方おられますでしょうか?どうされるご予定でしょうか?教えて頂けたら嬉しいです。
|
||
595:
入居予定さん
[2008-06-14 15:58:00]
繰上げ返済はいつでも出来るのではないでしょうか?金額については各銀行さんで多少ことなるのでは。直接銀行に聞くのが一番早いし正確でしょうし。
金利の上昇が気になりますよね。。。変動もあがりますかねぇ?? 入居予定のかたは、引越し業者さん決めましたか?うちは明日まとめて見積もりする予定ですがみなさんどうされるのでしょうか? |
||
596:
入居予定さん
[2008-06-15 01:24:00]
|
||
597:
入居予定さん
[2008-06-15 09:45:00]
596さん
なるほど、アリさんですか!うちは荷物も少なく近いので費用が一番の条件になりそうです。 金利は来月もあやしいですよねぇ。。。下がることはないでしょうし。 エントランスホール出来てるみたですけど、見に行かれたかたいらっしゃいますか?? |
||
598:
入居予定さん
[2008-06-17 01:00:00]
この週末はついに内覧会ですね。スクエアコート初めて入るんで緊張します!
597さん エントランスホール完成してるんですね! 毎日、阪急電車からイニシアをちらっと見てるんですが、全く気付いてませんでした・・・ 近所でオススメスポットあったら教えてください! |
||
599:
入居予定さん
[2008-06-17 08:58:00]
午後に内覧会に行きますが、部屋の寸法等で皆さんは何時間くらい部屋を見られますか?
内覧会時に行なわれているインテリアオプション会で販売しているものって、他で買うより高いんですかねェ〜。照明とは表札とかカーテンとか何にも買っていなくて不安になってきましたぁ 皆さんはどうされているのかなぁ〜と思いまして。。。 |
||
600:
匿名はん
[2008-06-17 16:21:00]
内覧会は施工不良や手抜きをチェックする日なので、お祭り気分で行ってはだめです。
内覧会に同行してくれる専門の業者もいます。 図面どうりだとおもいますが、バルコニーの戸境いが蹴破り板1枚というのはいまどきの分譲では少ない。 今時普通のことを普通にやってないのは、言葉は悪いですが消費者を騙すようなものです。 みんなで声を合わせて追加の工事を言ってみるとか。パースどおりです、と言うと思うけど、デベの不誠実な部分を突くのです。まさか蹴破り板1枚というのを予想できた人は少ないはずです。食器洗い機がないなどのレベルに気をとられて、構造的な仕様に目はいかないものです。 |
||
601:
入居予定さん
[2008-06-17 23:13:00]
カーテンは調べていますが、表札忘れていました!付けないかたもいられるとか聞きますが、うちはつけるつもりです。サイズとかに決まりはあるのでしょうかね?
|
||
602:
入居予定さん
[2008-06-18 01:22:00]
|
||
603:
匿名はん
[2008-06-18 18:00:00]
いまどきの仕様として、バルコニーの戸境いがどうなっているかは、線路の反対側のセルヴァに行って確認してください。
隣家とのプライバシー確保の面での居住性の違いは大きいです。 表札は引っ越ししてから考えても遅くないですよ。 今は内覧会に備えて下さい。施工に詳しい知人を探して同行してもらって下さい。 内覧会にはお子様をおつれにならない方がいいです。舞い上がってしまって大事なところを見落とします。 |
||
604:
入居予定さん
[2008-06-18 21:38:00]
NO.603 匿名はんはどなたかに同行してもらうのですか?
私たちは、全くの素人なので注意点を教えていただけますか? |
||
605:
入居予定さん
[2008-06-19 08:12:00]
604さん
匿名はんさんは入居予定者では無いのでは? 週末から内覧会ですね!天気は良くなさそうですが。あまり蒸し暑くならなければいいのですが。みなさんは何か準備していかれますか?結構時間を掛けるものなんですかね?後からでもなおせるなら、今回そこまでガッチリと指摘しなくてもいいのかなぁとか考えちゃったりもするのですが。 |
||
606:
近所をよく知る人
[2008-06-19 10:20:00]
内覧会ですが重要ですよ。一応、完成検査ってことですから。引き渡しが終ってお金を払ってしまったら、対応は、普通鈍くなります。でも、大手のコスモスイニシアなら、きちんとアフターも対応してくれるかとは思いますが・・・、内覧会でできるだけ指摘しておく方が無難だと思います。
あと、入居後は、家財道具を配置してしまうので、見えなくなってしまう部分も増えるので、チェックはしにくくなりますよ。 外観は結構かっこいいのに、戸境がイマイチなんですね、ちょっと残念ですね。 どんなマンションになるか完成が楽しみですね。うちは、金額面であきらめましたが、前をちょくちょく通るので、見ております。 |
||
607:
匿名はん
[2008-06-19 11:52:00]
フローリングの傷などは生活が始まればいっぱいできるので、あえてチェックしなくてよいと思います。
接着剤の汚れなどは、素人ではとりにくいので指摘すべきでしょう。 壁や柱の歪みや床の不陸はじっくりみると結構あります。直角、平行、水平のわかる、扉やフローリングの目などとくらべて歪んでないか見て下さい。かりに歪んでいても生活に支障のあるものは、あんまりないんですが。 扉の枠や柱が歪んでいて建具とで隙間ができるのは大いに困ります。つり下げの引き戸はぴったりしまるかも要チェックです。 こういう内容の事はネットで十分予習しておいて下さい。 大きな工事になるものは、入居してからではやりにくいので内覧会のタイミングで指摘すべきです。 くどいようですが、蹴破り板は「蹴破り板付きの壁」への変更工事を。いましかチャンスはないように思う。 デベの方、この先値引き対応より、このようなヴァージョンアップを全戸に施したほうがいいように思うのですが。 |
||
608:
匿名さん
[2008-06-19 12:32:00]
|
||
609:
匿名さん
[2008-06-19 16:38:00]
↑
僕も同意見。 |
||
610:
入居予定さん
[2008-06-19 21:47:00]
イニシアは緑がいっぱいで2万株の樹木が植えられているそうですが、スギの木なども入ってるのでしょうか?息子が花粉症なので非常に気になります。
|
||
611:
入居予定さん
[2008-06-19 22:57:00]
蹴破り板は「蹴破り板付きの壁」への変更工事ですが、そんなに簡単には変更できるものではないでしょう??できるものなのでしょうかというか、そのような変更をした実績がどこかのマンションにあったりするのでしょうかねぇ。出来ればいいでしょうけどね♪
でも、最近のマンションはここと同じような仕様のマンションが多いような気がしますが。 |
||
612:
入居予定さん
[2008-06-20 02:25:00]
「蹴破り板」と「蹴破り板付きの壁」では何が違うのでしょうか?
|
||
613:
入居予定さん
[2008-06-20 07:49:00]
>>612さん
私も同じように思ってました♪何が違うんでしょう? 蹴破り板:全面が蹴破り 蹴破り板付き壁:しっかりした壁に一部人が通れるくらいの面積だけ蹴破り板 合ってますかね?ご存知の方、教えてくださいm(_ _)m |
||
614:
匿名さん
[2008-06-20 08:16:00]
コスモスイニシアは購入者向け情報誌コスモスクラブで
「バルコニーでの喫煙は、けむりやニオイがご近所への迷惑となっていることが多いようです。 バルコニーでの喫煙は控えましょう。」とアナウンスしています。 しかし某物件では「規約で禁止になっていないから自由だ」と喫煙者が主張しているようです。 彼らの主張は「規約でベランダ禁煙としてない数少ないマンションだから買った」です。 こちらの規約では、ベランダ喫煙に関して具体的な記述はありますか? |
||
615:
匿名はん
[2008-06-20 12:05:00]
「しっかりした壁に一部人が通れるくらいの面積だけ蹴破り板」とは
前に書きましたが、線路反対側(徒歩すぐ)のセルヴァを見学してください。 バルコニーの仕様は様々で、「しっかりした壁」でなく「簡単な壁に飾りの柱」のようなものもあります。 ご近所をいろいろ見てまわってください。 背の低い蹴破り板は一昔以上前のマンションに多く、築浅だと賃貸マンションに多い。 イニシア塚口の平米単価で背の低い蹴破り板とはいかがなものかとおもうんですが。 入居予定さんは、ここのところで怒ってください。 「簡単な壁に飾りの柱」だと工事も簡単でしょう。プライバシーの確保が目的なのでそれで十分なのです。 ただ、バルコニーは共有部分なので引き渡し後に希望者が勝手に大工することができません。 今がよい機会なのです。 南面リビングに寝そべって思いっきりアホ顔ができるのは、プライバシーの確保が前提となります。 皆さんは今のお住まいでそれができるか考えてみて下さい。 震災の避難所でプライバシーのない状況が原因で体調を崩す人が多いと聞きます。これほど大事なことなんです。 |
||
616:
周辺住民さん
[2008-06-20 12:18:00]
どーでも良いことだが、プライバシーのことを言うのであれば、簡単な飾り柱ではあまり意味ないよ。建物の柱であれば太いのでその役目を果たすと思うが。
飾り柱でも工事は簡単ではないぞ?きちんと補強しないといけないので、躯体に穴あけたりしないといけないし、プライバシーのこと言うならある程度の幅いるし。 安っぽく見えるのは同感だが、結構どこでもあるし、言ってる内容が少しズレてるよ。 まぁ、このマンション周辺はチョコレート臭やガム臭?が半端じゃなくきついし、市営のちょっと良いくらいの団地なので、余裕があっても購入することはないが。 |
||
617:
入居予定さん
[2008-06-20 18:54:00]
週末あいにくの雨のようですね。。
初めて自分の部屋が見れるので浮かれそうですがしっかりチェックしなくては!って思っております。 カーテンほんとに悩みます。内覧会で寸法はかったら本格的に決めないとですね。 |
||
618:
物件比較中さん
[2008-06-20 19:42:00]
>>615さん
随分とベランダの壁にこだわってますねぇ。 安っぽいのは確かだけど、そんなにこだわるのなら 蹴破り板じゃない物件にすればよかったのに。 契約前に間取図を見なかったんですかね?謎です。 それに簡単に工事しろって言ってるけどだれが金出すんでしょう? どうしても必要なら入居後、管理組合に提案してみたらどうですか? |
||
619:
618です
[2008-06-20 20:24:00]
間取図で分かりにくければ営業さんに聞けば教えてくれると思うけどな。
モデルルームでもベランダのところは蹴破り板になってませんでしたか?見ました? |
||
620:
入居予定さん
[2008-06-20 22:20:00]
雨の中での内覧会は大変そうですよね。。。蒸し暑くなるのでしょうか?内覧業者さんを頼まれた方はいるのでしょうか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報