株式会社コスモスイニシアの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「イニシア塚口 もこ、すく、るん」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. イニシア塚口 もこ、すく、るん
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-01-21 21:51:07
 

本日の折込ちらしにJR塚口駅6分の立地に建つ大規模マンションの予告広告がありました。
設備充実のマンションのようですが、価格帯が気になります。

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分 ※東口より
    阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩18分 ※南口より

[スレ作成日時]2007-04-22 10:06:00

現在の物件
イニシア塚口
イニシア塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩6分 ※東口より
総戸数: 234戸

イニシア塚口 もこ、すく、るん

2: 購入検討中さん 
[2007-04-24 20:46:00]
すいません。設備充実は違うようです。
生ごみディディスポーサーがないようです。
この規模のマンションなら付いていて当然だと思うのですが・・・
ついでに24時間ゴミもないそうです。
大規模マンションのメリットはほとんどない気がしてきました。
非常に残念です・・・
3: 購入検討中さん 
[2007-04-25 14:58:00]
下がらないようにあげておきます。

今日、現地を下見に行ってきました。
森永の工場の真隣という立地でした。
森永の工場を除けば、あとは住宅地という感じでした。
7: 匿名さん 
[2007-04-30 20:23:00]
売れ行きの様子を見てから考えればいいんじゃないかな。
値下げもあると思うし。
まあわからんけどね。
8: 物件比較中さん 
[2007-05-01 05:55:00]
>>07
それはいえますね。
部屋を選ばなければ、完成してからでも残っていそうですものね。
全部、南向きだし。
9: アマラ−ゴ 
[2007-05-15 09:58:00]
先月、資料請求したのですが、5月上旬には送りますとメールが届いたのですが、未だ送られてきません。
どなたか、既に資料いただいた方はいるんでしょうか?
何か情報を教えてください。
10: 尼ぴー 
[2007-05-18 08:17:00]
うちにもきませんよ。
モデルルームは完成しているようですが・・・
大々的なちらしの後、これほどの放置では、
検討する気も失せそうです。
11: 匿名はん 
[2007-05-18 22:16:00]
もこ、すく、るんってどういう意味なんでしょうか。
12: 尼太郎 
[2007-05-27 01:22:00]
あの辺、甘い匂いがします。
13: 匿名はん 
[2007-05-29 21:41:00]
ここってアスベストの尼崎クボタ工場が近くはないですか。
子供がすくすくとはいかないのではないでしょうか。
宝塚エリーも伊丹アクトステージも大規模マンションはみんなこけていますね。
ここは大丈夫なんだろうか。
14: 匿名さん 
[2007-05-30 00:21:00]
尼崎クボタ工場は遠いですね。
それとは関係なくこけるでしょうけど。
15: 物件比較中さん 
[2007-05-30 07:12:00]
DMきましたが、HPより目新しいものはありませんでした。
ちらしとHPの相違点として、北棟の竣工が、ちらしでは、来年の3月末なのに対して、
HPでは来年の7月末となっています。
子供がいる家庭では結構重要なことなので、はっきりして欲しいところですが、
フリーダイヤルに電話して確認しても、どーせわからないだろうなぁと思い
現段階での確認はあきらめています。
ここって、女性担当者がでると、たいてい答えられないですし、知識もないです。
もっとしっかりして欲しい!
16: 匿名はん 
[2007-05-30 18:04:00]
ここって、優先案内会の時期も、GW後って言ったり、5月下旬って言ったり、6月上旬っていったり、そりゃ担当者によってまちまちですよ。
5月下旬までは嘘でしたね。
こんなにコロコロ変ると信用できませんね。
17: 近所をよく知る人 
[2007-06-13 19:18:00]
ここ、線路をはさんだ向こう側は一見住宅地に見えますが、
酪農されているところですよね〜(そうは見えないですが)。
だいぶマシになってきていますが、やっぱりあのあたりを
通ると牛の匂いがする気が・・・
18: 匿名はん 
[2007-06-15 06:35:00]
6月上旬どころかすでに6月も後半!!

ええ加減にせぇって感じですね。

。。。今日か明日、他の物件を契約すると思います。

さようなら〜〜
19: いつか買いたいさん 
[2007-06-16 07:35:00]
物件概要では、モデルルームオープンが
7月上旬に変わってます。

どうなってるのでしょうか・・・
20: 購入検討中さん 
[2007-06-16 20:29:00]
>17

酪農はないでしょう。三菱の工場はあるけどね。
21: マンコミュファンさん 
[2007-06-17 10:41:00]
ケーブルテレビのお住まい探検隊で放送されてましたが
モデルルームはまだ公開できないとのことでマンション周辺の
商店街とかを案内してました。マイク仲田さんも困りますよね・・・
22: 近所をよく知る人 
[2007-06-17 18:37:00]
>20
いえいえ、大規模ではありません。
民家&工場の密集地で牛を飼ってらっしゃいます。
乳牛です。三菱の工場の東側です。
23: 周辺住民さん 
[2007-06-17 19:11:00]
>22

そうですか!近所に住んでいながらわかりませんでした。
住宅地で牛はまずいですよねえ。
24: 匿名さん 
[2007-06-18 14:23:00]
近所のひとがわからないぐらいなら、
それほど匂わないってことなんでしょうかね。
25: 匿名はん 
[2007-06-18 20:10:00]
都会で牧場とは羨ましいですね。
26: 匿名さん 
[2007-06-23 11:42:00]
電話して確認しました。
販売価格は、平均で坪150万円だそうです。

これで大幅売れ残り決定ですね。

急いで買う物件でもない気がします。
27: 匿名さん 
[2007-06-23 12:12:00]
高すぎる(@@)
28: ご近所さん 
[2007-06-23 13:08:00]
10年くらい前の話ですが、仕事中に阪急の線路の北側あたりを歩いてウロウロしていたときに急に牛が出てきてびっくりさせられた記憶があります。 しかしそれほど牧場というような規模でもないのでその近辺にいかないとあまり匂いはしないのではないでしょうか。 そろよりもハイチュウの香りのほうが強烈かもしれませんよ。
29: 匿名はん 
[2007-06-23 15:04:00]
ハイチュウの香りってそんなに気になりますか?
阪急の線路沿いのほうへ行くと少し匂いますが、駅前なんか
全然匂わないですが。
この物件のあたりだとほとんどというか
全くと言っていいほど気にならない気がします。
ちなみに私は三叉神経が鋭く、匂いに敏感で、
人口的な匂いをかぐとすぐ酔ってしまうほどです。
すごい偶然としてハイチュウ関係の匂いにだけ
反応しないのかもしれませんが、
そこまで気にする必要はないと思います。
むしろ、駅前に全然何もなく、
電車の本数も少ないのに、
結構な価格のマンションになりそうなのが、
怖いですね。

伊丹のアクトステージのようになるのが
目に見えるようです。
30: 匿名さん 
[2007-06-27 21:26:00]
駅のホームでも感じましたが、結構濃い香りですね。
一時的ならともかく、毎日あの濃く甘い香りが部屋の中に漂うかと
思うと少し考えてしまいます。
工場には煙突が立っていますが、マンションの高さと較べると
どうなのでしょう?
工場に隣接することを考えると心配です。
31: 匿名さん 
[2007-07-02 21:46:00]
いよいよというか、やっとというか
今週末から内覧会が始まりますね☆
モデルルーム行けば分かるんでしょうけど、

最寄り駅 JR塚口、隣が工場などなど

考えると結構な価格のマンションになりそうとは
意外デシタ(>_<)
32: 匿名はん 
[2007-07-08 20:02:00]
販売を開始したばかりだから、内覧会はまだでしょう。
それを言うなら、モデルルームがオープンしそうですね、でしょう。
隣が工場のくせに割高だということが言いたいのですか、
文章は正確に書かないと意味が伝わりませんよ。
33: 匿名さん 
[2007-07-12 11:47:00]
JR塚口で坪単価150万って高すぎですね。購入する人いるのでしょうか?阪急塚口駅前のフェリシオと価格があまり変わらないですね。長い間まっていましたがフェリシオに決めます。
34: 匿名さん 
[2007-07-12 12:52:00]
ほんとですね、しかもヒ素が検出されたのにこの価格ありえない。
35: 物件比較中さん 
[2007-07-17 10:29:00]
モデルルームをみてきました。
他のところと比べて廊下の幅・天井の高さ・横開きドア等々、全体的に広く感じました。セキュリティもしっかりしているし内装は私は気にいりましたよ。それに営業の方が砒素や地下水に対しての対応(工事の仕方)のことも包み隠さずしっかり教えていただけたし安心感があってよかったです。そのぶん工事費用が余計にかかっているだろうし価格も高いのかな?とは思いましたけど。あとは確かに森永からでる甘いにおいも気になりますね。資産価値など考えるとどうなんだろう…
36: 匿名さん 
[2007-07-18 23:27:00]
モデルルーム見てきました。
大規模マンションなのに、スケールメリットがあまりなく、
設備も一般的です。予定価格も、坪単価150万は、ちょ
っとありえない気がします。
かなり期待していましたが残念です。
もう少し様子を見ようかと思います。

土壌汚染は、気になりませんし、森永の甘いにおいも、私は
気になりません。(近所に住んでいますが・・・・)

それより、北側の阪急電車の騒音の方が気になります。
37: 匿名さん 
[2007-07-19 09:24:00]
私もモデルルームを見てきました。
いろんな方が書かれている通り、坪150万は高すぎです。
『8月上旬頃には各住居の百万単位での予定分譲価格がオープンに出来る
でしょう』と担当の方はおっしゃっていました。
まあこれも、一般的に正式にオープンされるものではなく、各住居に興味
を持たれた方が個別に聞いて教えてくれるレベルらしいです。
(正式には9月に分譲価格が一般公開されるようです。)

当然のことながら、モデルルームを見学された方への購入希望価格等の
アンケートはある訳で、見学された方の出方を伺い、それを多少分譲価格
に反映させるつもりではと、勘ぐってしまいます。

※小学校は近くて便利そうですが、南側にある西宮豊中線の車の量と音が
気になりました。
38: 物件比較中さん 
[2007-07-19 11:40:00]
モデルルーム見てきました

担当者さんも感じがよく 全戸南向き物件で内装もまぁ合格かなぁ

通勤・買い物・子育てのことを考えると
前向きに検討したいと考えていますが、
やはり価格が・・・
北棟・下層階が一番安くなるでしょうが、
そこでも結構な値段になりそうですね・・・
北棟がこの物件の中で、安いといってもそこそこの値段を出して、
電車の騒音、バルコニー前の駐車場を我慢するのか
他の物件を探すべきか迷っています。

しかし坪150万は高すぎだろ・・・・・・

なにはともあれ最終決定価格が出てから考えようと思います
早く発表しないかなぁ・・・
39: 匿名さん 
[2007-07-19 17:09:00]
価格が高いと、自分たちはなんとか買えたとしても、
結局売れ残り物件ばかりのマンションで資産性を極端に下げる結果になると思います。
そうなると値ごろ感ははずせませんが、立地からしても恐ろしく高いマンションですね。

伊丹のアクトステージ化、決定!!って気がして、
手が出ません。
40: 匿名さん 
[2007-07-19 22:23:00]
わたしも買いたい気持ちがあるものの、
坪150万では、立地からして高すぎると思います。
大幅な、売れ残りが予想されます。

現段階では、怖くて買う勇気がありません。
41: 匿名はん 
[2007-07-20 20:40:00]
完成してから1年後、安く買う。
賢い消費者かも知れませんね。
42: 周辺住民さん 
[2007-07-23 11:06:00]
事業者の方と契約をお考えの方は、今のうちからJR西日本にお願いしたほうがよいです。
『塚口駅に急行止めて』と。
普通電車が15分に一本ですが。このような規模のマンションが出来ても問題ないぐらい乗降客の少ない駅ではあります。福知山の田舎駅のムード濃すぎです。06地域らしくしてほしい。
急行が止まればJR尼崎を使っている人も来ると思う。
--------
それと坪単価がフェリシオと同じわけありません。フェリシオはもっと高い。
イニシアの坪単価は高く、フェリシオの安い方角の部屋の方がお得という意見ならわかりますが。
43: 匿名はん 
[2007-07-23 23:00:00]
急行ではなく快速の事ですな。
阪神間のJRで急行など、ほとんど走っておまへん。
急行料金払って乗りたくありません。
阪急沿線の方ですか?
44: 周辺住民さん 
[2007-07-27 23:28:00]
ご指摘ありがとうございます。
近年、阪急長くつかってたからか、普通と特急の間の電車は急行と言ってしまいます。
もともと国鉄沿線やのになあ。
阪急は貧乏臭くないけど、ケチ臭いところが大嫌いです。
しかしJR塚口の不便さには泣かされます。
帰路尼崎駅止まりで普通電車を15分待ちとか。
 
上坂部西公園はすばらしいと思います。
散歩のできる公園。
マンハッタンのセントラルパークみたいな感じです。
上坂部西公園よりスケールが大きい点では伊丹の昆陽池のほうがセントラルパークに近いと言ったら理解しやすいかな。
45: 購入検討中さん 
[2007-08-14 21:04:00]
駅近といっても、なんにもないJR塚口だし、森永工場の真横で、少し高いかな〜と購入に悩んでいます。売れ行きどうなのかな?
46: 物件比較中さん 
[2007-08-28 20:04:00]
一時は購入も考えてましたが、やはり坪150万は高すぎですよね。
以前ほどの購入意欲は失せました。
皆さんはその後どうされていますか?
47: 周辺住民さん 
[2007-08-28 20:19:00]
<物件比較中さん
私も購入検討していましたが、近隣の物件を購入することにしました。
思ったより高かったので、近隣物件との価格差が大きくありませんでした。
48: 物件比較中さん 
[2007-08-29 09:28:00]
<No.47さん
ご購入おめでとうございます。
阪神間の物件を探していましたが、今は北摂等の物件にまで広げて
探しています。
予算的に非常に制約が大きいので、大変です。
No.47さん、差し支えなければ教えて頂きたいのですが、ご購入された
のはマンションですか?
49: 匿名さん 
[2007-08-30 20:09:00]
JR西日本で今度は踏切の故障です。
踏切が開かないので、誘導員が無理やりバーを上げていました。
道路で東西の行き来ができないなんて信じられないです。
JR塚口駅も大混乱、JR西日本なんとかしてほしいです。
尼崎での脱線事故現場、開かずの踏切、クボタのアスベスト禍、
この辺りはなぜか呪われているのでしょうか。
とても、もこすくるんというような呑気な気分にはなれません。
50: 購入検討中さん 
[2007-08-30 23:43:00]
購入を検討しています。
坪単価の平均が149万円でした。
この掲示板を見て、高いのかなと思って周辺マンションも
調べてみましたが、フェリシアもルネも手が出ません・・・
ここってそんなに割高なのでしょうか?

子育て等を考えたら、同世代の入居者が多そうでいいかなあ
と思っているのですが、その辺、どうなんでしょうか?
51: 購入検討中さん 
[2007-08-31 02:34:00]
<50さん
私も同感です。
北摂まで範囲を広げて探していますが、なかなか価格と環境がぴったり!という物件に出会えていません。
それにしても、坪150万は高すぎるwww
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる