イニシア塚口 もこ、すく、るん
186:
購入検討中さん
[2007-11-26 11:06:00]
|
||
187:
購入検討中さん
[2007-11-26 11:08:00]
↑ 新しく出来たみたいです。
|
||
188:
買い換え検討中
[2007-11-26 19:21:00]
トーホー、新しくできたんですね♪詳しい住所ありがとうございます。またイニシアの前を通ることがあったら寄ってみたいと思います。コープよりもお野菜や果物など安いので、すぐ近所にトーホーができて嬉しいです♪この3連休イニシアの登録の方はどうだったんでしょうかね。気になりますが、わが家の登録している住居と登録が被っていないことを祈って・・・いくら3倍の抽選権をもっていても運が悪けりゃ買えないわけですからね・・・
|
||
189:
購入検討中さん
[2007-11-28 14:06:00]
抽選になるかならないかは登録時に分かるのでは?
販売住戸の価格を見ると、幅広いですね。 高い価格のところも売れてるんですね。 |
||
190:
申込予定さん
[2007-12-01 09:18:00]
近くにコープもあるし、トーホーも出来る(出来てる?)とはますます便利になりますね!
抽選にならないといいのですが、明日の連絡がドキドキです。駐車場もどうなるか心配・・・。申し込まれた方いかがですか? |
||
191:
購入検討中さん
[2007-12-01 09:39:00]
今日で登録は最後ですね・・・
イニシアって阪急キッチンエールと契約してるんですね。 でも高いですよね。 コープさんは来ないんでしょうか。 |
||
192:
購入検討中さん
[2007-12-01 09:44:00]
阪急キッチンエールってなんですか?教えてください。よろしくです!
|
||
193:
購入検討中さん
[2007-12-01 09:44:00]
駐車場は第1、第2希望くらいにはなるんじゃないでしょうか?
500円のところと4000円のところが人気らしいですね。 登録時に申し込みの日時の予定を決めませんでしたか? それとも、かなり早くに登録をされたんでしょうか? トーホーはコープより安いと書かれていましたが、やはり、ちょっと遠いかな〜という感じです。 |
||
194:
購入検討中さん
[2007-12-01 09:49:00]
阪急キッチンエールというのは、コープさんの個配と同じような感じですよ。
カタログ(チラシみたいな感じ)を見て注文した食料品などを玄関先まで届けてくれるんです。手渡しや発泡スチロールに入れて。冷蔵と冷凍です。 |
||
195:
購入検討中さん
[2007-12-01 09:55:00]
193さん
確かに、¥500のところはランニングコストを考えるといいですよねぇ。 194さん 情報ありがとうございます。配達業者なんですね!でもうちは近くですませるかなぁ・・。週末に買い溜めすると思われますが(笑) |
||
|
||
196:
周辺住民さん
[2007-12-01 10:09:00]
購入検討の方多いようなので個人的参考意見載せときますね。
・物件 割安なのは、やはりJR東側の立地。特に森永の匂いだけは実感されて購入すること。(ただグラウンドの桜は綺麗) 2駅でダイヤモンドCや阪急塚口も徒歩圏にあり生活・アクセスの不便さは感じないはず。 入居戸数の多いのは魅力と思う。管理人常駐・厄介ごと少ないなど。 ・塚口全般 阪急塚口周辺は雑多だけれど、一般的魅力低下斜陽の傾向。さんさんタウンテナントは不振でコロコロ変わる。ダイエーのご存知のとおり食料品だけ元気。竹中施工のフェリシオが建つが、高いし夜は輩酔っ払いウロウロ(北警察横なので安心だけど)、個人的には選ばない。園田学園まで南に行くと暮らしやすそうだが、畑のとこぐらいしか夜討ちがない。 北側はイカリの存在が大きい。そこから西は猫の多い狭い路地年寄りばかりの旧家で元気なし。火事のあった寂れた市場周辺が開発スポットだが、一気に進まないみたい。 |
||
197:
ご近所さん
[2007-12-01 10:14:00]
確かに不便どころか便利だと思います。三回ほど引越ししていますが。どこにでもアクセスしやすいですしね!ただ活気があるかといえば、それはないかなぁと思います。あまり新しくて凄い施設が出来ることもないでしょうけど、私もそれを特に望んでませんしね!住みやすいとおもい、申し込みました。早くできないでしょうかねぇ???
|
||
198:
匿名はん
[2007-12-01 10:43:00]
192さん、阪急キッチンエールを使っているものです。コープの個配をやめて、こちらをりようしています。コープは1週間前に注文して届きますが、阪急は前日0時までの注文で翌日配達。月・水・金か火・木・土のいずれかで契約し、配達してくれます。もちろん、注文がなければ全く配達の方はいらっしゃいません。コープとちがい、半調理品やデパ地下総菜、スイートも充実しています。お野菜や卵や肉もかなりいい品質のものが届くので、高いといっても納得できる範疇です。学校行事や習い事で帰宅が遅い日や急に手みやげが必要になったときにはとても重宝しています。カタログだけでも見せてもらえるので、一度取り寄せてみてはいかがでしょうか。
|
||
199:
購入検討中さん
[2007-12-01 15:28:00]
阪急キッチンエールのカタログはモデルルームにありますよ。
|
||
200:
購入検討中さん
[2007-12-02 10:44:00]
NO.199さん
本日、登録にいきますのでカタログもらっておきます!ありがとうございました。 我が家は予想とおり無抽選でしたので今日登録です。まあ、ごく一部の住戸だけが抽選になっているようですが。(今頃抽選してるのかなぁ?) 登録混んでなければいいのですが。 |
||
201:
購入検討中さん
[2007-12-02 14:34:00]
みなさん、抽選の有無はどうだったのでしょうか?
今日から申し込み開始ですね。 今日は混んでるんでしょうね。 |
||
202:
入居予定さん
[2007-12-02 15:26:00]
抽選なしで、先ほど申し込みしてきました!
入居予定の方よろしくお願いします。 登録は再来週に言ってきます♪ |
||
203:
匿名さん
[2007-12-02 16:11:00]
わたしも登録してきました。さすがに混んでましたねぇ!わたしも抽選はありませんでした。再来週までにまたまたお金がいりますねぇ(^^;)懐の寂しい年越しになりそうです。
あっ、トーホー見てきました。コープと同じくらいの距離ですかね。大きくはないですが、安いらしいですね! |
||
204:
購入検討中さん
[2007-12-02 16:19:00]
今日、申し込みされたんですね。
混んでましたか〜。 |
||
205:
匿名さん
[2007-12-02 16:25:00]
混んでましたねぇ。普通に来場されている人もいましたし。でも、時間が決まっていたからスムーズではありましたよ。お子様連れが多かったですね。
|
||
206:
入居予定さん
[2007-12-02 20:34:00]
わが家も今日、登録に行ってきましたよ。予想通り無抽選でした。たくさん来ていましたね。わが家は子供2人つれて行きましたが、混んでるところ大きなベビーカーは迷惑だったかなぁ・・ともあれ自分の希望の住居が買えて良かった〜♪今度は駐車場の抽選ですね。第5希望までって・・・そんなに無いんだけどなぁ。みなさん、どの辺希望されてるんでしょうか?なんか500円の所が人気なんですか?駐車場も希望の場所が当たればいいんだけどな♪
|
||
207:
申込予定さん
[2007-12-02 20:48:00]
無事に登録してきました。あとは契約まで頂いた資料をよーく読もうと思いますが、言葉は難しいし分厚いし・・・でも大切な資料なのでしっかり読まないと!!と思いました。
|
||
208:
購入検討中さん
[2007-12-03 10:43:00]
分厚い重い資料なんですか?
|
||
209:
入居予定さん
[2007-12-03 14:43:00]
昨日、申し込みをしました。
就学前のお子さんのいる家庭が多いのでしょうね。うちには小学生がいます。今、大阪市内に住んでいるので転校になります。この前、MRに行ったついでに小学校を見に行きました。外から見ただけですが、とてもきれいにしてあって、よさそうな学校だなと思ったのですが、やはり転校は心配です。申し込みをされた方で、小学校に通わせてる方おられますか?それから、尼崎の小学校は放課後、学校であずかってもらえるようなシステムってありますか?大阪とは違う部分も多いでしょうし、その他、なんでも小学校の事教えてほしいです。 |
||
210:
購入検討中さん
[2007-12-03 22:57:00]
分厚いですよ〜(笑)でも大切な資料なので毎日少しずつじっくり見ていこうと思ってます。駐車場が話題になっていますけど、我が家は安い所を選択してます。今も屋根なしなのと、新車じゃないので別に良いかなぁと。とにかく今は色んなことが楽しみです♪
|
||
211:
入居予定さん
[2007-12-04 01:35:00]
校区は尼崎の中では塚口小学校、塚口中学が1番いいと聞きましたよ。人気の校区みたいです。わが家にも子供が2人いるのでやはり校区は気になります。以前、出屋敷のガーデネスクシティのMRを見に行ったんですが、あの近辺の小中学校の学業レベルはかなり低いと聞きました。小学校はかなり近いけど・・それで出屋敷のマンションはやめました。すぐ隣に競艇場があるのも気になったし・・イニシアは園田南小ですよね。よく知る人に聞くとそこも良いらしいです。上坂部小学校も良いみたいですが、通学するには園田南小のほうが安心なような感じがしますがどうでしょう?
|
||
212:
入居予定さん
[2007-12-04 15:23:00]
211さん、ありがとうございます。
園田南小だけでなく、塚口周辺は落ち着いた校区だということですね。それを聞いて、とても気が楽になりました。 北棟は住宅街の中を通って登下校すると聞きました。交通事故の心配はほとんどなさそうですが、静かすぎてちょっと怖いかも・・。最近はいろんな事件がありますものね。 出屋敷のマンション、うちも資料は取り寄せましたが、競艇場の近くに小学校というのはきびしいのでやめました。 また何か情報があれば教えてくださいね! |
||
213:
入居予定さん
[2007-12-04 20:33:00]
確かに書類分厚いですよね・・・。同じようなことを書いてる気がしますが。ペラペラっと見ただけで読めてません。頑張らないと!
わたしが登録に行った時は子連れのかたも居ましたが、若いカップルも結構いましたよ。うちもまだ二人なので同じような人たちが多くて安心しました。 学校については結局は自分自身の問題もありますよね。ただ、最近はそうもいえないかもしれませんが。近所に住んでましたがJR沿線から南はイメージ的にちょっとと思いますよね・・・。まあ、特に心配するほどのことでもない地域だと思います! |
||
214:
入居予定さん
[2007-12-05 00:30:00]
先日登録した者です。私は今現在、住んでいるマンションを売却する予定ですが、いつごろ売りに出せばよいんでしょうか?確かイニシアの引渡し日は来年8月8日になっていましたが、どの位前から売却活動をすればいいんでしょうか?今回、買い替えの方おられましたらご参考に教えてくれませんか?お願いします。
|
||
215:
購入検討中さん
[2007-12-05 08:57:00]
お家を売り出すこと自体は早めでも良いんじゃないでしょうか?
お家は現在入居中で、○月に引越し予定で、○月引き渡し可能ということを条件に入れればいいのではないかと思うのですが・・・。 中古物件を探していた時期がありまして、 そのときに、現在入居中、○月引き渡し可能(○月入居可能)という条件のついた物件がありましたので。 あくまで素人考えですので、一度、不動産屋さんに相談されてみては?? |
||
216:
入居予定さん
[2007-12-05 08:58:00]
そうですね。確かに本人がしっかりしていることが一番大切ですが、やはり落ち着いた学校だと安心です。ありがとうございました!
214さん、うちも買い替えですが、コスモスさんにお任せしています。売りに出すのは引越し後になると思いますが、何ヶ月も前から準備するようですよ。今はまだ、家の中までは見てもらっていませんが、書類や所在地などからだいたいの額は出してもらっています。引越し前に売るのか後に売るのかにもよるのではないのでしょうか。うまく売れてほしいですよね! |
||
217:
購入検討中さん
[2007-12-05 09:02:00]
みなさんは食洗機をつける予定ですか?
食洗機は使わないのですが、あのキッチンだと水切り籠を置く場所がないですよね。 |
||
218:
入居予定さん
[2007-12-05 09:35:00]
うちは食洗機はつけません。現在も使っていません。217さんのおっしゃる通り、水切り籠の置き場がないので、食洗機を付けた方がいいのかと悩みましたが、普通に使用して10年ぐらいしか持たないと聞きました。修理や交換を考えると付けないと決定しました。
水切り籠はステンレスのシンクに掛けるタイプのがあるし、そうでなくても、毎回使うときだけ出して、終わったら収納する方法にしようと思っています。 うちも買い替えですが、コスモスさんにお願いしています。入居前に売ることになっていますので、査定をしてもらい、売り出し価格とかだいたい決まっていますよ。売買契約はまだしていませんが、今月にはそっちも終わりそうです。 |
||
219:
入居予定さん
[2007-12-05 13:54:00]
214の者です。ありがとうございます。参考になりました!結構、買い替えの方がおられるようですね。
218さんは、すでに査定もされて売り出し価格まで決まっておられるんですね。我が家はまだ査定すらしていませんが、その辺は担当の営業さんによって違うのでしょうか?? |
||
220:
買い換え検討中
[2007-12-05 14:28:00]
第1期分譲中のようですが、その後の売出しスケジュールはもう決まってるのでしょうか?
536戸もの販売こなすのに、1年をとっくにきった時期にまだ第1期とは首を傾げます。それも住宅ナビを見る限り完全に売れ残ってるみたいですし。まだ様子見がいいのかも? |
||
221:
申込予定さん
[2007-12-05 16:28:00]
第1期は120強の希望書が出ていたそうですが、販売戸数が146ですので、20弱残ってるかもしれませんね。
北棟は年明けたらまた売り出すのでは? 南棟は3月とどこかに書いてありましたけど。 確かに販売開始時期は完全に遅いですよね。最初に販売予定価格を見誤ったと思います。最初から今の価格だったら、もっと早い時期に分譲開始できたと思いますが・・・。 階数や間取りなど気にしないという方なら、ギリギリまで待った方がいいでしょうね。引渡し後も残ってるかもしれないですしね。 |
||
222:
申込予定さん
[2007-12-05 19:34:00]
確かに販売は遅かったですよねぇ。でもうちは申し込むことにしました♪だって間取りも色々ありますが、やっぱり気に入ったものは限られますしね。建具の色も色々好みもありますし、早めのほうがお得と思いました。以前に別のマンションで残り物件を見てましたが、建具や階がイマイチで結局いつ買っても悩むものは悩むし、マイナス点に目をつぶる数が増えるだけにだったので・・・。知り合いも先着順になった物件を買ったのですがやはり色々とマイナスな面を我慢したようですので。
自分たちの好みの物件が残っていればこれ以上言うことはないでしょうけどね♪うちはそうもなりそうにないので。年内にスッキリしたいです。楽しみ♪ |
||
223:
入居予定さん
[2007-12-06 03:02:00]
私も申し込みました。主人が「536戸もあって絶対売れ残るハズやから、安くなるのを待って買った方が得やん」って言ってましたが、私は床、建具、キッチンの色は好きなのにしたかったし、間取りも絶対妥協したくなかったので主人の言うことは無視して、第1期でさっさと登録しにいきました。私も売れ残り住居は確実にでると思いますが、その辺は自分が納得して割り切らないと自分の好きな家は買えないと思います。でも・・いくら売れ残ったとしても伊丹のアクトステージみたいな大幅値下げにはなってほしくありませんね。
|
||
224:
申込予定さん
[2007-12-06 14:42:00]
北棟だけならともかく南棟もあるので、売れ残るでしょうねぇ。南棟は北棟より高いらしいですし。
北棟の前が抜けている部分は値下げがほとんどないにもかかわらず、割と売れてますしね。1階はほとんど残ってないですし。 後になればなるほど価格は下がっていくかもしれませんが、自分が希望するようなところが残ってるとは考えにくいですよね。 |
||
225:
近所をよく知る人
[2007-12-06 21:33:00]
このマンション不況の中、売れ残る予定の共同住宅を購入するのはすごい勇気のいる事ですね。
見上げたもんです・・ |
||
226:
入居予定さん
[2007-12-07 01:00:00]
私はイニシアをすごく気に入ってます。売れ残ろうが完売しようが私には関係ないって感じ。今は、早く完成してイニシアでの新しい生活を心待ちにしています。私の息子も楽しみにしています。
|
||
227:
入居予定さん
[2007-12-07 12:55:00]
うちも1期で申し込みしました。
売れ残りは出ると思いますが、気に入った部屋が残っているとは限らないですもんね。 うちは高い買い物なのであまり妥協はしたくありません。 それに売れ残りはこのマンションだけに限った事ではないと思います。ごく一部のマンションしか完売はしていないと思います。もちろん完売して欲しいですが、売れ残りを気にしていたらマンションは買えません。 |
||
228:
申込予定さん
[2007-12-07 13:29:00]
もちろん完売できれば、それに越したことはないです。
でも、1番大切なのは住みたいかどうか、住みやすいかどうかだと考えました。 イニシアはもちろん100%満足ではありませんが、今まで見てきた中、資料を取り寄せてきた中で、1番良かったです。 なぜイニシアが売れ残ると皆さんが考えるかというと、500戸以上の大規模だからだと思います。もし、他マンションのように200戸300戸規模なら、それほど売れ残りは出ないと思います。 500戸規模ならタワーマンションであったり駅直結であったり複合施設隣接であったり何か目玉がないと完売は難しいと思います。塚口に限らず、どの地域でも。 イニシアは普通過ぎるんだと思います。でも、イニシアを購入する方はきっとその普通さが好きなんだと思います。 |
||
229:
周辺住民さん
[2007-12-07 18:25:00]
196です。
参考になればと思いランダムに補足しときますね。 結構みなさん森永の匂いはチョコと書かれてますが、マリー?の方が多いですよ。ただ毎日操業してないし風向きもちがうので、深く考えなくていいかもです。 詳しくはこの物件知りませんが、阪急にも拘るなら北側の棟方が良いでしょう。線路並行道路整備も終わり、浸透してないのか楽々直線で行けます。産業道路交差の無謀自転車だけ注意すればいいでしょう。石橋を叩いて治安心配なら尼北警察前を通るも良し。 阪急前のフェリシオ昨日も夜見ましたが、流石竹中重厚な作り。でも駅前過ぎて浮きそうですね。ダイエーメインの街が安っぽく、チョイ離れてたほうが落ち着くと改めて感じましたね。距離変らないし買い物なら塚シンのほうがお勧めですね。 大型物件の特典、一階部分に諸施設もあるし、管理維持できるだけ入居があれば、こんな良い物件ないと思いますよ。 |
||
230:
申込予定さん
[2007-12-07 20:18:00]
フェリシオは私も見に行きました。
建物云々よりも、周辺の環境が気になりましたね。 駅前で、スーパーもあって銀行もあって便利ですが、近くにパチンコがあったり、ちょっとゴミゴミした感じが嫌でした。 そう考えると、イニシアは駅から近いのに、駅前の何もなさがかえっていいのかも・・・。 |
||
231:
買い換え検討中
[2007-12-07 22:59:00]
ここが何故安いか。
普通の間取りから5〜10m2程度部屋を小さくして戸数を稼いでいるからです。 小さな5畳程度の部屋は納戸になっても、居住空間としてはいかがなものか? 森永の横の立地も考えもの。なんたって工業地域ですからね。 |
||
232:
匿名さん
[2007-12-07 23:48:00]
それにJR塚口の
日中の電車の本数が1時間に3本とは痛いな。 田舎のローカル線じゃあるまいし不便すぎw |
||
233:
入居予定さん
[2007-12-08 01:14:00]
私も今は周辺住民です。森永工場から徒歩7分位のマンションにすんでいますが風のある日はよく森永から甘い、いい匂いがしてきます。私が思うにチョコでもマリーでもなく、どう匂ってもハイチューでしょう!私は甘い物が大好きなので森永から漂ってくる、甘〜い香りが大好きです。たまにベランダに出てはクンクン嗅いでいます(笑)そうそう、今日子供が風邪をひいたのでフェリシオの前の小児科に行きました、フェリシオいい感じですね!ほんと重厚感があっていいな〜と思いました。駅近ですぐ前に内科小児科があって・・でもなんとなく、住みたいな〜と思わせるような場所じゃないですね。
|
||
234:
匿名さん
[2007-12-08 09:28:00]
JR塚口の本数は1時間4本ですよ。15分に1本です。
福知山線は主線ではなく枝線なので、そんなものでは? 田舎のローカル線は1時間4本もないと思いますが・・・。 5畳の部屋は小さいですが、どのマンションも間取りによってはありますよ。今、話に出ているフェリシオにもありますし。 イニシアの場合、アウトポールなので、家具の配置なんかはしやすいですけどね。 |
||
235:
周辺住民さん
[2007-12-08 17:26:00]
そうそう!!ハイチューの香りが断トツです。
最近まであの辺住んでいましたが、甘い香りに頭が痛くなって引っ越しました。 平日の日中は会社に行ってるし、お菓子好きだから大丈夫〜♪って気楽に考えていましたが、妊娠出産で家にいることが多くなり、あのにおいに耐えられなくなりました^^; 主婦の皆さん、マンションの周りを何回も歩いてみてチェックしたほうがいいですよ。 コープ生協近いけど、高いですし・・・。夕方の値引きもめったにありません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スーパートーホー上坂部店は、上坂部2丁目26−1にありますよ。
郵便局の近くです。
ちょうど森永とマンションの境目あたりの下(南)の方、といった感じです。
住所から地図検索するか、スーパートーホーのHPの店舗検索をすれば、すぐ分かると思いますよ。
わたしも新発見です。安いスーパーなんですか?