イニシア塚口 もこ、すく、るん
145:
購入検討中さん
[2007-11-16 08:35:00]
↑すいません、一番北の棟では確か@120−130のところもありました。
|
||
146:
買い換え検討中
[2007-11-16 19:51:00]
143さん
うーん、ガーデネスクとエリー以外はすべて回りましたがレベルがイニシアと同レベルとは私は思いませんでした。確かにイニシアは安いとは感じませんが、今回の値下げでいい線にきたと思いますね。ガーデは出屋敷がやはり微妙すぎませんか?43もあるし便利かもしれませんが暗いですよね。競艇帰りの方々がゾロゾロと前の道を通るみたいですし。宝塚の物件はもう山ですよね?(一つは川ですね)とにもかくにも、庶民には100点はないですから各々の価値観でしょうね。基本的には144さんと同感です。そして、同じような価値観の人間が集まれば非常によいのではないかと思います。 明日、モデルルームで申し込みしようかと思っています。寒いかなぁ。。。 |
||
147:
購入検討中さん
[2007-11-16 20:17:00]
|
||
148:
買い換え検討中
[2007-11-16 20:25:00]
146です。
楽しみとどきどきですよね!ちなみにどちらの棟?私たちはスクエアコートの真ん中位です。 |
||
149:
ビギナーさん
[2007-11-16 20:36:00]
141です。
143さんの情報ですが、私も146さんと同じような意見かもです。ちょっと教えていただいたマンションとは立地レベルが違うような気がします。たいしてよい立地とはいいませんが、ほかよりはマシと感じます。と考えるとまあ、目茶苦茶高くはないですかね。更に一声!あれば即買いですけど。明日は混んでるのかなぁ? |
||
150:
購入検討中さん
[2007-11-16 20:43:00]
うちも申し込み予定です。
交通のアクセス、周辺環境、値段からしてうちが買えるギリギリのところかと思い決めました。 ちなみに南棟は北棟より200万くらい高くなると言っていました。 |
||
151:
近所をよく知る人
[2007-11-17 12:47:00]
143です。
私の価値観は、他のところより、イニシアの方がマシとは思えません。 (同等だと思います。)他のマンションと同じぐらいのマイナス要素があると思います。 どうして、そんなに坪単価が高いのか納得いきません。 坪単価が他より高い要素ってなんですか。イニシアが他のマンションよりが高い理由が逆に知りたいです。 |
||
152:
購入検討中さん
[2007-11-17 19:12:00]
阪神尼崎駅周辺の環境はイニシア周辺の環境とは比較対象にはならないと思います。
個人的には阪神尼崎は子供の教育上良くないというレベルではないと思いました。大人でも嫌でした。 駅の北側は再開発が済みキレイになったらしいですが、公園で裸のおじさんは寝てるし、駅は臭いしきたないし。 宝塚は遠いですよね。電車でも車でも。 伊丹は分かりませんが。 イニシアは工場跡地だし、隣は森永だし、各駅しか止まらないし、駅前は何もないし、そういう意味では高い気もします。もう少し安ければ、とも思います。 でも、まぁ、通勤にも便利だし、大阪・新大阪にも近いし、高速にも近い。 こんなものなのかなと思います。 |
||
153:
購入検討中さん
[2007-11-17 19:35:00]
申し込みって登録のことですか?
どんな感じでしたか?混んでました? |
||
154:
近所をよく知る人
[2007-11-17 23:51:00]
152さんありがとうございます。
私の価値観と皆さんの価値観の違いにびっくりしています。 私は、今住んでる近くのイニシアの購入を考えていたのです が、私がおもってた以上に高く、購入を断念していましたが、 もう一度、いろいろな人の意見をお伺いし、再度検討したい と思います。 |
||
|
||
155:
ビギナーさん
[2007-11-18 09:51:00]
登録のことですよ。
わたしはすでに登録済みなのでこの週末は行きませんが、車は結構止まっていましたよ。営業さんは100個以上は一期販売にだすようなことを言ってました。 |
||
156:
購入検討中さん
[2007-11-18 21:59:00]
そうなんですか?100戸以上ですか。
では、そろそろ広告、変わるんですかね。 |
||
157:
購入検討中さん
[2007-11-20 16:01:00]
一期の販売戸数、146戸になってますね。
|
||
158:
近所をよく知る人
[2007-11-20 17:09:00]
隣の森永が3年後に工場閉鎖になるそうです
伊丹のイオンモール・つかしんがあるので 大型scでは無いと思いますが 大規模マンションの可能性も有りますね。 |
||
159:
購入検討中さん
[2007-11-20 19:01:00]
HPでは販売戸数が146に訂正されてましたね。
|
||
160:
購入検討中さん
[2007-11-20 19:09:00]
森永、閉鎖されるんですか?
スイスのBC社に譲渡(貸与)されるのではなく?? あれだけの土地なので、まとまった大きなマンションということはないような気もしますが。 閉鎖されるなら、駅からまっすぐ行ける道を作ってほしいですね。 |
||
161:
匿名はん
[2007-11-21 00:41:00]
閉鎖?
情報が錯綜していますね? ソースは? |
||
162:
申込予定さん
[2007-11-21 11:48:00]
閉鎖かどうかは知りませんが、そのままは無いでしょうね。おっきな土地ですがショッピングモールはありえないでしょうし分譲マンションもさすがにもー過剰供給になりますよね?なにになるのか楽しみ半分、不安半分ですね。お菓子の匂いがなくなるのは少し寂しいです。
申し込みされた方、駐車場の希望は出しましたか?第五希望まで書きました?第五希望ともなると希望条件とは全く違う条件になりますよねぇ?(汗) |
||
163:
ご近所さん
[2007-11-21 23:24:00]
スイスのBC社のホームページを見てみました。
9月26日のプレス発表では、 「契約の一環として、バリー・カレボーは森永から土地および建物を賃借し、兵庫県尼崎市にある森永の塚口工場のココアおよび液体チョコレート部門の運営を行います。バリー・カレボーは生産ラインを更新し、生産能力を年間合計2万トンとする予定です。」 「この提携にともない、森永のココアおよびチョコレート製品の生産施設が、バリー・カレボーに売却されます。同時に、両社は毎年、9000トンの供給を10年間行う契約に調印します。」 「バリー・カレボーおよび森永製菓は、最終契約は2007年末までに調印されるものと予想しており、また買収の金額面の詳細は公開しないことで合意しています。この買収は規制当局の承認を条件としています。」 やっぱり、しばらくはカカオの香りが漂うのか? まあ、最終契約に至らなければ工場閉鎖のセンもあるかも。 |
||
164:
買い換え検討中
[2007-11-22 02:25:00]
私も尼崎市内の新築マンションを色々みてきましたがイニシアはさほど悪い場所だとは思いません。すごい良いとも言えませんが。スーパーや小学校や公園も近くにあるので、駅も近いし、私は申し込むつもりです。ただ、気になることが一つあります!噂で聞いたんですがヒ素が検出されたそうですね。わが家には赤ちゃんがいるので、すっごい心配です。買う気ではいますが、、、先のことを考えると怖いです。どなたか詳しく知っておられる方いましたら教えてください。
|
||
165:
申込予定さん
[2007-11-22 08:01:00]
>164さん
確かに、気になることですね。私も気になって聞きました。 砒素対策としては、「土地を掘り返して、周りをコンクリート固めて地下水が入らないようにしてから、埋めなおした」ようです。 その後、第3者機関が再度水質の検査をし、問題ないことを確認したと言っていました。詳しくは重要事項説明の書類にも書いてあるようです。 |
||
167:
購入検討中さん
[2007-11-23 10:14:00]
そうですね。気にならないといえば嘘になりますよね。ただ、隠さずに説明してくれているのでその辺は評価出来ますし調査もされているようですし。(まあ、その調査は信頼出来るの?と言われればなんともしがたいですが、現状出来るかぎりのことはされているのでは?)
今日から登録ですよねぇ。今日は忙しくて行けそうにありませんが、この連休中にはいこうと思います! 駐車場の希望はやはり安いところが第一希望かなぁ。6000円の差は大きいです我が家には・・・。 |
||
168:
買い換え検討中
[2007-11-23 17:22:00]
165さん
ありがとうございました!少しは安心しました。高い買い物だし一生住むつもりですから後悔はしたくないですもんね。わが家は申し込みに行きましたよ。 |
||
169:
申込予定さん
[2007-11-23 21:07:00]
>168さん
我が家も明後日申し込みに行こうと思っているのですが、申し込み状況はいかがでしたか?? |
||
170:
買い換え検討中
[2007-11-24 13:59:00]
169さん
そうですねぇ、やはり子供連れのファミリーがほとんどでしたね。私は約1時間半いましたが正直来客数はすくなかったです・・・もっと来ているかと思っていたんですが。169さんは明日申し込みですか。楽しみですね、抽選になったらドキドキですが・・・お互い無事購入できれば良いですね。 |
||
171:
物件比較中さん
[2007-11-24 17:55:00]
私も昨日昼から申し込みに行ってきました。
2時間居ましたが、確かにそんなに混んでは無かったですね。 今朝、MRの前を通りましたが、結構車が止まってました。 まだ、迷ってますがリクルートコスモスさんは、人の教育は良いですよね。 ほんといつも丁寧に接してくれるし、可愛い事務員さんが多い!! あまり、購入に関係無いですが・・・。 2日の予約も入れてきました。 抽選が無い事が前提ですが。。。 無事、無抽選になる事を祈るばかりです。 |
||
172:
購入検討中さん
[2007-11-24 21:18:00]
登録受付前に済ませた人も居るのでしょうね。
それに、実質、120戸くらいらしいので、あまり日時が重ならないのかもしれないですね。 抽選になるところは割りとあるようですね。 営業さんは感じのいい人は多いですが、少しミスが多い気もします。 |
||
173:
購入検討中
[2007-11-25 01:08:00]
通勤に便利な尼崎市内で検討している者です。こちらのJR塚口のイシニアとJR尼崎のローレルスクエアを比較中ですが、少し高くても後々の資産価値を考えると、駅直結でキリンガーデンシティも出来るし、ローレルスクエアの方に傾いています。キッチンの設備でも魅力的♪あちらは残り物件も減ってきてるようですし・・・両方で比較されている方どうでしょう?価格差のメリットをどう考えるかですよね・・・
|
||
174:
購入検討中さん
[2007-11-25 09:12:00]
JR尼崎駅前もまだ残っているんですか?
私もイニシアとJR尼崎、かなり迷いました。 名前は忘れましたが22階建ての棟だと前に14階建てがあるので、15階以上じゃないと前が開けていないということで、 私が見た時点で15階以上で間取りなども合うところとなると、残ってるところはかなり高い階数で値段も4000万以上でした。 南向きの14階建ては完売と聞いたのですが。それに、前にJR西の土地があり、14階建てくらいの高さの建物は立つ広さだと。現段階ではアンダーパスを造るための作業地と言っていました。 もうひとつ西向きの棟は、西向きなのでちょっと。こちらも将来的には西側に何が建つかは分からないようですが。 マンション北側には大学が来たりもするそうで・・・ 確かに駅直結、雨にぬれずにスーパーに行ける(平和堂が入るようで)っていうのは大きな魅力です。 ただ、まぁ、やっぱりちょっと落ち着きには欠けるかなと思いました。 まぁ、どこに重きをおくかですよね。 |
||
175:
購入検討中
[2007-11-25 10:11:00]
>名前は忘れましたが22階建ての棟だと前に14階建てがあるので、15階以上>じゃないと前が開けていないということで、
>私が見た時点で15階以上で間取りなども合うところとなると、残ってると>ころはかなり高い階数で値段も4000万以上でした。 あちらのMRへ行ったお友達によると、 各棟ともまだ残ってはいるようです。南向きの階数のことは確かに気になりますが、同じ高さの物件が目の前に建つという条件では、イシニアの北側3棟も同じだな…と考えました。あと横の森永工場の跡に別の工場が出来たら…という不安もあります。 値下げやオプション代は魅力的にも思い飛びつきそうになりましたが、 初期の販売段階で弱気(?)なようでは、逆に転売などの際の資産価値はどうなのかなと思って、今一度よく考えている…というところです。もちろん転売目的ではないのですが。 |
||
176:
申込予定さん
[2007-11-25 13:31:00]
私もルネもみましたが、やはり価格が高いですよね。駅としての魅力は塚口よりも断然いいですが、反面24時間貨物列車も通りますしね。電車好きには最高の物件かも!
建物がが建つとかは不確定な話しなのでわかりませんが、既に建ってしまうことが解っているイニシアを良しとしました。森永の工場に別の工場が建つことはなんとも思いません。むしろ新しい工場の方が環境面でもなんでも良いものが建ちそうな気がします。大規模マンションが一番嫌かも。。。(流石に需要が有り余るのでないとは思っていますが) 転売価値はイニシアが下でしょうね!でも、どなたかも言われてましたが転売して価値がありそうな物件てほんとに無くなるような気がしませんか?考えてないわけではありませんが、期待はほとんどしていません。永住で考えなでれば今の需要超過のマンションはかえないと思いました。 キリンガーデンが盛り上がることを期待したいですが、やっぱり伊丹のダイヤモンドシティにはかなわないのかなぁ?分散してくれれば最高です。 172さん 抽選は多いと聞きましたか?私は二千万台の最安値の部屋以外は被っている部屋はないと聞きましたが? |
||
177:
購入検討中さん
[2007-11-25 13:54:00]
資産価値はJR尼崎の方がありそうですよね。
JR尼崎もそれほどいい場所だとは思わないので、西宮、武庫之荘なんかと比べれば、段違いですが。 それでも、JR塚口よりは良いとは思います。 皆さん基本的には永住で考えてらっしゃるとは思いますが、何かあった時により高い価格で売れるっていうのはひとつの保険なので、175さんの気持ちは良く分かります。 森永工場は今のところスイスのBC社という線ではないんですか? |
||
178:
購入検討中さん
[2007-11-25 14:01:00]
森永の土地に別の工場が建つんですか?
BC社に貸与というのは、あのまま形で、という意味だと思っていました。 |
||
179:
購入検討中さん
[2007-11-25 14:11:00]
新しい工場になるのでは?あのまま使うなんて出来るのでしょうか?今度はどんな匂いになるんでしょうね(笑)
資産価値の話ですが、あるに越したことはないですよね!しかし、我が家はJR尼を買えるほどの余裕はありません。もっと早かったら帰る住戸もあったでしょうけど。でも、場所的にはJR尼よりも塚口周辺が好きかなぁ。個人的には |
||
180:
購入検討中さん
[2007-11-25 16:00:00]
BC社ですから、チョコレートの匂いでしょう。
森永は独自にチョコレートを製造していましたが、原価などが高いため、 BC社からチョコレートの供給を受ける代わりに、チョコレート製造機を売却し、土地や建物を貸与する、と書いてありましたよ。 ということは、そのままの形という感じですが。 |
||
181:
購入検討中さん
[2007-11-25 16:39:00]
チョコレートなんですね!ニガーい匂いでないことを望みます。
この連休で登録したかたはどれ位いるんでしょうね?うちは駐車場屋根付きを希望ですが、みなさんはいかが?屋根なしの安さにも惹かれましたが。 |
||
182:
購入検討中さん
[2007-11-25 19:54:00]
屋根はあるに越したことはないですよね。駐車場。
長い年数住むことを考えれば。 |
||
183:
買い換え検討中
[2007-11-26 01:59:00]
今日、子供と散歩がてらイニシアの前を通ってみました。4時過ぎですが車はいっぱい止まっていましたね。そうそう、森永の前の歩道でスーパートーホー上坂部店の看板を見ましたが近くにトーホーがあるんですね・・少し見回してみたけど全然わかりませんでした・・どの辺にあるんでしょうか?コープよりトーホーの方がだいぶ安いので近くにあったらうれしいな〜。
|
||
184:
購入検討中
[2007-11-26 02:10:00]
(直前になってちょっとショックな情報…)
キリンホールディングス、JR尼崎駅前の商業施設開業延期 キリンホールディングスは22日、兵庫県尼崎市のJR尼崎駅北側の同社ビール工場跡地で開発中の商業施設「キリンガーデンシティ(仮称)」の開業が、計画より2年遅れ、2009年10月にずれ込むと発表した。行政手続きや工事が遅れたため。当初は07年秋に開業する予定だったが、昨年、兵庫県から計画の一部変更を求められ08年秋の開業を目指していた。 同施設は都市再生機構と尼崎市が進める土地区画整理事業「あまがさき緑遊新都心」(約23ヘクタール)の中核施設。建築前の市の審査に時間がかかったうえ、住宅や工場など新都心内の他の建物の工事も始まっており、近隣住民から工事車両の台数制限を求められ、工事期間を延長せざるを得なくなった。 キリンは同日、ガーデンシティの施設管理、運営者を三菱商事都市開発(東京・渋谷)に委託することを明らかにした。同社が窓口となり、100店を超える専門店街のテナントの募集を08年2月から始める。ガーデンシティには核テナントとして阪神百貨店や平和堂などが入居する予定。総工費は約150億円。 |
||
185:
購入検討中さん
[2007-11-26 10:52:00]
キリンガーデンシティの開業、2009年10月ですか。
JR尼前のマンションを買う方は1年間はイメージとは違った生活を強いられるでしょうが、まぁ、1年ですからね。 イニシアを買う方にはあまり関係ないような・・・。 それとも結構、利用しようと思ってた方もいらっしゃるんでしょうか? |
||
186:
購入検討中さん
[2007-11-26 11:06:00]
183さん。。
スーパートーホー上坂部店は、上坂部2丁目26−1にありますよ。 郵便局の近くです。 ちょうど森永とマンションの境目あたりの下(南)の方、といった感じです。 住所から地図検索するか、スーパートーホーのHPの店舗検索をすれば、すぐ分かると思いますよ。 わたしも新発見です。安いスーパーなんですか? |
||
187:
購入検討中さん
[2007-11-26 11:08:00]
↑ 新しく出来たみたいです。
|
||
188:
買い換え検討中
[2007-11-26 19:21:00]
トーホー、新しくできたんですね♪詳しい住所ありがとうございます。またイニシアの前を通ることがあったら寄ってみたいと思います。コープよりもお野菜や果物など安いので、すぐ近所にトーホーができて嬉しいです♪この3連休イニシアの登録の方はどうだったんでしょうかね。気になりますが、わが家の登録している住居と登録が被っていないことを祈って・・・いくら3倍の抽選権をもっていても運が悪けりゃ買えないわけですからね・・・
|
||
189:
購入検討中さん
[2007-11-28 14:06:00]
抽選になるかならないかは登録時に分かるのでは?
販売住戸の価格を見ると、幅広いですね。 高い価格のところも売れてるんですね。 |
||
190:
申込予定さん
[2007-12-01 09:18:00]
近くにコープもあるし、トーホーも出来る(出来てる?)とはますます便利になりますね!
抽選にならないといいのですが、明日の連絡がドキドキです。駐車場もどうなるか心配・・・。申し込まれた方いかがですか? |
||
191:
購入検討中さん
[2007-12-01 09:39:00]
今日で登録は最後ですね・・・
イニシアって阪急キッチンエールと契約してるんですね。 でも高いですよね。 コープさんは来ないんでしょうか。 |
||
192:
購入検討中さん
[2007-12-01 09:44:00]
阪急キッチンエールってなんですか?教えてください。よろしくです!
|
||
193:
購入検討中さん
[2007-12-01 09:44:00]
駐車場は第1、第2希望くらいにはなるんじゃないでしょうか?
500円のところと4000円のところが人気らしいですね。 登録時に申し込みの日時の予定を決めませんでしたか? それとも、かなり早くに登録をされたんでしょうか? トーホーはコープより安いと書かれていましたが、やはり、ちょっと遠いかな〜という感じです。 |
||
194:
購入検討中さん
[2007-12-01 09:49:00]
阪急キッチンエールというのは、コープさんの個配と同じような感じですよ。
カタログ(チラシみたいな感じ)を見て注文した食料品などを玄関先まで届けてくれるんです。手渡しや発泡スチロールに入れて。冷蔵と冷凍です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報