株式会社コスモスイニシアの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「イニシア塚口 もこ、すく、るん」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. イニシア塚口 もこ、すく、るん
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-01-21 21:51:07
 

本日の折込ちらしにJR塚口駅6分の立地に建つ大規模マンションの予告広告がありました。
設備充実のマンションのようですが、価格帯が気になります。

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分 ※東口より
    阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩18分 ※南口より

[スレ作成日時]2007-04-22 10:06:00

現在の物件
イニシア塚口
イニシア塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩6分 ※東口より
総戸数: 234戸

イニシア塚口 もこ、すく、るん

753: 入居済み 
[2008-09-15 15:57:00]
>>751さん

本当に観に来ました?
実際、昭和の建物に、ソファーやオートロックはあったでしょうか?
ありませんよね?
イニシアには、広いエントランスもありますし、間取りも、各部屋かなり違いますよ?
となり近所さんのお宅にお邪魔させてもらいましたが、間取りが違っていて、かなり新鮮で楽しかったです!
地震があって、マンションがドミノのように倒れるなんて…
その発想こそ、昭和の発想ですね(笑)
今どきのマンションは、倒れるとしても、そんな倒れ方しませんよね。
754: 検討やめました 
[2008-09-15 21:05:00]
入口もしょぼいし、やっぱり建物の外観と配置、間取りはダメですね。あれだけの敷地あるんだからもっともっと創意工夫してくれたらもっと幅広い世代に受け入れられて販売も好調だと思いますが。旧住宅公団のUR賃貸でもなかなかの団地を作っていますよ。センスが無い売主ですね。
755: 物件比較中さん 
[2008-09-15 21:22:00]
人によって見方が色々ですねぇ。うちはシンプルでいいね!って話になりました。確かにもう一工夫ということも考えられますが、価格的にも十分かなぁと思います。伊丹(池○)の物件も見ましたがこちらのほうがうちでは上です。阪神尼崎周辺の物件は北側へのアクセスがやっぱり不便ですしね。
756: 匿名さん 
[2008-09-16 10:00:00]
ま、エントランスやロビーは豪華でも素敵でもありませんし、間取りもいたって普通。
でも、そんなものなのでは?価格を考えると。
どこと比較しているのか分かりませんが。
JR尼崎駅前のマンションにしても3LDKなどファミリー向けは似たような間取りですし。
そこそこの価格ですから、間取りもそこそこでいいのでは?
まぁ、あまりセンスがあるとは言えないですけどね。
でも、狭いところにセンスのある建物があるより、こっちの方が良かったので、こっちに決めましたけど。
757: 入居済み住民さん 
[2008-09-16 12:44:00]
751さん、754さん
あなたのセンスでセンスがないと思って検討をお止めになられたのは良い選択肢だったのではないでしょうか?
しかし個人の価値観やセンス云々をここでぶちまけるのは如何なものでしょうか?自由な書き込みが原則ですが、ある程度の大人げある書き込みを心がけて頂きたいです。
758: 入居済み住民さん 
[2008-09-16 23:56:00]
敷地の広さは、歩いて買い物に出るには多少距離を感じますが、
それ以外の面では非常に良いです。
広々と気持ちいいですし、いつも夕方には広場で小さな子ども達が遊んでいます。
公園とはまた違い、安全で芝生や木々が豊富な遊び場がすぐ目の前なのはいいなと感じています。

間取りに関しても、引き戸・部屋の角に柱がないなど、せまいなりに
広く感じられる工夫がありますし、バルコニーも広々です。

静かで住みやすく、地元の者としては、JR尼崎周辺よりは
子持ち世帯の居住にはこちらの方が向いているかなと思います。
JR尼崎周辺は買い物はこちらよりお店も多く便利ですが、
緑が多い印象はないし。塚口は穏やか・静かという逆に言えば何もない駅ですが
それが住むには落ち着く感じがします。
そして1駅乗るか、自転車でちょっと行けばにぎやかなところへ毎日買い物へも行けるんだし。
これは選ぶポイントによって違ってくると思いますが。

子持ち世帯の目線での意見ですが、こちらはやはり、
若いファミリーの入居者さんが多いので、参考になれば。
759: 匿名はん 
[2008-09-17 02:43:00]
ガラ悪いし…阪急塚口と一緒にすんなや(怒)
安やすマンションやん(笑)ショボすぎ…学区悪すぎ…中学あれてるし(涙)
760: 匿名さん 
[2008-09-17 08:54:00]

阪急塚口周辺に住んでおられる方かもしれませんが、正直、外から来た人間には阪急塚口周辺はそんなに魅力的に感じませんでした。
761: 匿名ちゃん 
[2008-09-17 12:38:00]
>>759
つらいことがあったんだね。負けるな、がんばれ!
きみはまだ若いんだ。

もこすくるん、ほんとにいいね。
入居者が力あわせて、もっともっと素敵な街になーれ。
762: 入居予定さん 
[2008-09-17 12:48:00]
でも、なんか安っぽい名前ですね。
763: 入居済み住民さん 
[2008-09-17 23:45:00]
誰が阪急塚口といっしょにした?!

阪急武庫之荘のごく一部地域から「いっしょにするな」と言われるならわかるが、
阪急塚口と言われても、学区もガラもさほど差を感じない。
764: 匿名さん 
[2008-09-18 00:11:00]
人が楽しく住んでる場所をけなすもんじゃないよね。
そうゆうやつほど自分が自信もてないとこに住んでたりするんよね。
765: 入居済み 
[2008-09-18 00:26:00]
>759、760さん

私も、阪急塚口は、魅力を感じません。
便利かもしれませんが、ダイエーも古いし、ゴミゴミしてません?いつも、排気くさいし…
JR塚口は、広くて静かで、とっても環境がいいです。
交通量も少ないし緑も多いし、子どもにとっては、とってもいい環境です!
この環境だと、学区が悪いとか関係なく、安心して子育てができます。
766: JR尼崎駅前マンションに住む者 
[2008-09-18 17:57:00]
私もJR塚口は公園も近くにあっていいと思います。
私はJR尼崎駅前だけど、それは自分がそういう環境が
好きだから。マンコミュファンでこちらのもこ、すく、るんも
よく見ていますが、それぞれの住む地域を頭からケナすという
場ではないと思います。
塚口も自転車で散歩しに行きます。
そこにマンションが建って地域が活性化してきて
よいことだと思います。
767: 匿名さん 
[2008-09-18 18:09:00]
煽ってる人もここの売れ行きみれば分かることをどうして駄目押しするのか。
推奨契約者も少なくとも足の届く(スキップで10分)PRスポット阪急塚口を罵るのか。
768: 匿名さん 
[2008-09-18 19:47:00]
阪急塚口をののしっているわけではなく、ただ、阪急塚口周辺の環境よりこちらの方が良かったというだけです。
購入時に阪急塚口前のマンションも検討しましたが、あのあたりの環境があまり好きでなく、こちらに決めました。
769: 匿名さん 
[2008-09-18 20:30:00]
ここは入居予定者がすごくここに住むのを楽しみにしていて、
読んでいて楽しい板です。 みんなで楽しく住もうね。って感じが出ていて
すごくいいとおもいます。
煽る奴なんてスルーして、また楽しい話題に戻してください。
770: ご近所さん 
[2008-09-18 22:17:00]
住めば都と言いますし、他の箇所と比較しなくてもよいのではないかと思います。
三田は三田の良さがあるし、川西は川西の良さがあるし、皆さん自分の住居付近をけなされなくないと思います。
ここは、子育て世代には良い所だと思います。買い物も車を利用すれば、つかしん/カルフール/コストコにも便利ですし、歩いて生協や近松公園も近いし、ゆうことなしだと思います。
771: わし 
[2008-09-18 22:25:00]
ごちゃごちゃぬかすんだったら、買うなや。まー、そんな奴は最初から、買わないだろうしね。
住んでる人や、購入検討してる人に、失礼とちゃいますの?
あなた方何様や?文句をはくんやったら、名をなのらんかいや。連絡先をださんかいや。
そんな事も出来ないやつがふざけた事をいうなや。

卑怯者!
772: 匿名 
[2008-09-19 00:38:00]
↑荒らしですね。

かわいそうな人!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる