株式会社コスモスイニシアの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「イニシア塚口 もこ、すく、るん」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. イニシア塚口 もこ、すく、るん
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-01-21 21:51:07
 

本日の折込ちらしにJR塚口駅6分の立地に建つ大規模マンションの予告広告がありました。
設備充実のマンションのようですが、価格帯が気になります。

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分 ※東口より
    阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩18分 ※南口より

[スレ作成日時]2007-04-22 10:06:00

現在の物件
イニシア塚口
イニシア塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩6分 ※東口より
総戸数: 234戸

イニシア塚口 もこ、すく、るん

713: 購入検討中さん 
[2008-08-28 14:38:00]
検討中の者です。初めてお邪魔します。

スラズ200の直床は 実際はどうなんだろうと思って
参加させてもらいました。

見学へ行きやっぱりいいなと思っていますが
なんせ うちは ワンパク坊主の幼児が2人おり
下階の方への 足音・がちゃがちゃ音 で迷惑がかかると思うので
「直床」がきになってマイホーム購入に踏みきれません。

感じ方次第・上階の住民次第な部分はあると思いますが
生の声を聞いた上で購入を考えたいです。
現在、上階にお子さんのいらっしゃる方のご意見等
ありましたら宜しくお願いします。
714: 入居済みさん 
[2008-08-28 21:30:00]
うちの上の階には二歳の子供さんがいますが何の足音も聞こえませんよ。
715: 入居済み 
[2008-08-29 00:14:00]
賃貸マンションとは違って、壁や床もごっついので、全く聞こえませんよ☆
賃貸の時は、上の人の声からドンドンから、日常茶飯事だったので、今は静かで寂しいくらいです(笑)
716: 匿名さん 
[2008-08-29 09:30:00]
多分、スラブ厚200mmは最近だと薄い方かと思います。
あと音は壁の方からも回ったりしますので、床スラブ厚だけでなく、マンションの構造にもよると思います。それと、音があまりしないということは、上階の人がドンドンしないとか、カーペットを敷くとか、気を付けられているかも知れません。
立地や物件が気に入っておられていて、生活音で他住戸の方への迷惑を考えておられるなら、カーペットを敷くとか、1F住戸を選ぶとか、そういう対処法を取られては如何でしょうか。
ファミリーマンションだし、ペットもいるし、静かな物件ではないでしょうから、集合住宅のマナーを守っていれば、それ程神経質にならなくてもよいような気もします。
717: 匿名さん 
[2008-08-29 09:50:00]
>>713さん

確かに200mmは少々薄い気もしますが、賃貸等に比べれば全然かと。

ちびっこちゃんがおとなしくなるまでは、
廊下などにもタイルタイプのカーペットを敷き詰めるとかすれば
フローリングの保護になりますしねw

あとは上下ご近所へのご挨拶等の配慮と、ちびっこちゃんにしっかり躾を。
どなりつけるのではなく落ち着いて話をすれば、ちゃんと理解してくれるかと。
そのあたりは地道な努力が必要かとは思いますが…
これだけでも全然変わってくると思いますよ?
718: 匿名はん 
[2008-08-29 22:31:00]
南棟の価格はいつになったら?

販売開始時期:平成20年10月下旬
入居時期:平成20年12月上旬予定

延期ですか・・・
719: 匿名さん 
[2008-08-30 00:05:00]
まるまる南棟残っているし、北棟で気に入った間取りがなければ、気長にまつのも手ですね。
それか、少し高くなりますが、JR尼崎の物件を買う方がリスクはなさそうに思います。。
720: 匿名さん 
[2008-08-30 00:20:00]
713さん

2重床というのは直床より防音性が優れているというものではありません。
逆にコンクリートとフローリングの間に空間がある訳ですから、太鼓現象で音が響きやすくなるということがあるようです。
2重床を採用したマンションを数件見ましたが、防音性の向上はどこも触れられてません。
メリットは大規模なリフォームを行うときの水回りの位置が動かしやすいというところでしょうか。
ただ、200mmというのは少し薄いように思います。
最近はボイドスラブというのが少しずつでてきて、200mm以上、多いところでは250mm以上確保して、より音が響きにくくなってきているようです。
現在の私の家も200mmなのですが、上の階の玄関の閉まる音が聞こえたり、子供が飛び回ってるんだなって言う音は防げていません。掃除機やその他の音はあまり聞こえたことはありません。
子供がいる世帯を相手にしているマンションにしては配慮に欠けているのかと思います。

防音面だけで言うと今はボイドスラブ(サイレント?)250mm以上の直床が無難かと。
何十年に1回だけだと思いますが、メンテナンスやリフォームのことを考えたら、2重床だと思います。

参考になれば幸いです。
721: 匿名さん 
[2008-08-31 00:20:00]
住民板を発見しました。

イニシア塚口購入者板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15079/
722: 入居済み住民さん 
[2008-08-31 22:32:00]
南棟はそんなに先に延期になったんですね。
再三にわたる延期で、疑問点も多いですが、
家自体は住み心地良く、気に入っています。
静かだし、森永の臭いもそんなに気にならないし。
今のところ上階の音が気になるということはないです。


ただ、一番気になっているのが、
キッズルームの利用ができないことと、
BBQコーナーなど、本来利用できるはずのものが
入居直後より利用できていないことです。
細かいことを言えば管理費だって北棟の分支払っているわけで、
その中で使えない施設があるって、納得いきません。

キッズルームはアフターメンテの窓口として利用...というよりは、
実質ただ販売センターとして使われているし。
南の販売開始までそのままにせず、早く空き部屋を販売事務所にするとか、
キッズルーム・集会室などを明け渡して欲しいです。

本来なら暑い夏の入居後すぐの時期に、
交流を持つ意味でも涼しいキッズルームで、
小さな子どものいる世帯同士、知り合うのにいい場所なのに。
ファミリーマンションを売っているのに、
売り手の都合優先という感じがします。もちろんがんばって売ってもらいたいのですが。

BBQコーナーは完全に南棟側に入っているけれど(工事のフェンスで)、
あれも南棟入居予定の12月まで使えないんでしょうか?
これから涼しくなってきてBBQにいい季節なのに。

そういった共用施設があるのもここを選んだ理由の一つだし、改善して欲しいです。
723: 購入検討中さん 
[2008-08-31 22:33:00]
以前、床の事で質問させていただきました。

皆さんからのアドバイスをふまえた上で、もう一度よく検討したいと思います。

(もっともっと入居済みの方からのご意見を聞きたかったですがあまりココを
 みられていないのか? 是非これからもご意見 お聞かせ下さい)

私がみた他は物件は、全て直床でしたが200㍉は一番薄くて
少し、不安が残っているのが 正直な感想です。

有り難うございました。
724: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 01:05:00]
722さん
こんばんわ。
全くその通りですよね!!
同感です。わが家にも小さな子供が2人いましてキッズルームが使えず、なんか損した気分でした。とりあえず、本来リラクゼーションルームで仮のキッズルームとしてる部屋で子供と遊んでいたら。イニシアの社員の人に偶然会ったので私なりの意見を言いました。そしたら、入居者の方も使ってもらっていいですけど、帰られる時は電気を消しといて下さい。と言われました。
それと、リラクゼーションルームにマッサージ機が2台設置されるはずなのに・・・入居前からマッサージ機を使うの楽しみにしていたのに残念です。早くから購入している北棟の住民の事も考えて欲しいものです。
725: 匿名はん 
[2008-09-01 21:42:00]
ほんまかいな 契約違反と違うの?
726: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 22:10:00]
昨晩もエントランス横に自転車が3台停めてありました。
マナーを守らないでいると、他の人も「誰かもしていたし・・・」を悪いマナーが
伝染しないか、と思います。
管理者も夜まで見回っていないし、個人の自覚次第ですね。居たら声でもかけようかと
思いましたが、何か気がつかせる良い方法はないものですかねェ
727: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 22:26:00]
自転車の件ですが、普通ならばサイクルポートに置くべきなのですが、状況によってどうしてもエントランス横に止めてしまう場合もあります。それでも、なるべく早くまた自転車を戻しに行っています。
728: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 23:09:00]
床の音は気になったことはまだありませんね。お隣からの音もきになったことありませんよ!お互いベランダに出ていればわかりますけどね。窓を開ければ夏場はセミの合唱がありましたが、閉めれば気にならないほどでしたし、今は静かなものですよ。
自転車は駐輪所が中にあるのでどうしても表に「ちょっとだけ。。。」とやってしまいがちですよね。気持ちはわかりますが停めてしまった時点で少しの時間も、長時間の放置も見かけた人にとっては同じですよね。みんながやりだすと、とまらなくなるので表には停めないことですね。。。
729: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 23:23:00]
自転車のことは、やはり決まりに従うのが当然のことで、
「ほんのちょっとだけ」と思う気持ちが、結局は見た目を悪くし、
悪いマナーの連鎖につながっていくと思います。

面倒であっても、理由があっても、住んでいる人たちみんなの玄関といえる場所ですから、
きちんと自転車はサイクルポートにとめるべきです。
一番目につくエントランスでのマナー違反は、特にイニシア塚口のイメージ低下になるような気がします。


キッズルームは早く利用したいと思っている住民がいるというのをアピールしていくことで
イニシアも南棟の同施設なり、空き部屋なりに販売センターを移すのではとも思いますが...

北と南のロボットゲートもモデルルームのお客のためか、いつもチェーンが下りていて防犯的にもよくないとも思いますし。
全て売り主の都合優先という感じで、もっと入居している者のことを考えて欲しいです。


早くここで話されているような意見を話し合う場が作られるべきだし、管理組合がしっかり機能していって欲しいです。
730: 入居済み住民さん 
[2008-09-09 09:15:00]
以前、子供が2人いて、下の階の住民に迷惑を掛けるのでは?と心配されてる方がいらっしゃいましたが、
引越し時にきちんと挨拶に行けば良いのではないかと思います。
このマンションは子供が幼い家庭や、まだ夫婦2人でこれから子供が出来る家庭が大半だと思います。
多少の子供の声、足音などは承知の上だと思います。

前に、引越し時、挨拶に行くかどうかで話されていて、一斉入居の場合は行かないこともあると書かれていましたが、常識的に考えて挨拶は行くだろうし、子供やペットなどで迷惑を掛けるのでは?と思う場合は普通、その旨を話すと思いますが。
731: 匿名さん 
[2008-09-09 16:26:00]
最初だからかもしれませんが、なんだかギスギスしてますね
732: 721 
[2008-09-09 19:59:00]
住民板を発見しました♪

イニシア塚口購入者板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15079/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる