イニシア塚口 もこ、すく、るん
672:
入居予定さん
[2008-07-15 13:18:00]
|
673:
入居予定さん
[2008-07-15 23:12:00]
お互い新しく引っ越してくるわけですから、挨拶だけでいいですよねぇ?何か持っていったりはないですよねぇ???
|
674:
匿名さん
[2008-07-16 09:35:00]
ご挨拶に関してはこのスレッドも参考にしてみてはいかがでしょうか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3303/ あとは別サイトではあるのですが… http://www.marubeni-sumai.com/club/soudan/vol_14.html 気遣いの不要な程度の500円〜1000円程度の粗品は用意しておいた方がいいようですよ。 |
675:
ビギナーさん
[2008-07-16 13:42:00]
粗品も先に挨拶されて持ってこられたらやはり同等の物を用意すべきなのでしょうね?
一斉に引っ越しという状況は初めてですのでとまどいます・・・ |
676:
匿名
[2008-07-17 14:13:00]
普通は品をもって行くでしょ
セコイ |
677:
ビギナーさん
[2008-07-17 22:00:00]
そおなの? モノで解決化?
|
678:
入居予定さん
[2008-07-17 23:05:00]
新築で一斉入居なんだから、粗品もって引越しの挨拶なんていらないんじゃない。わが家は3年前に同じく新築分譲マンションを一斉入居で引越ししましたが、だれも粗品持ってのご挨拶なんてしていませんでしたよ。廊下やエントランスなど共用部分で会った時に挨拶する程度だったけどね・・・次もその様に考えてるけど。
|
679:
入居予定さん
[2008-07-21 09:52:00]
いよいよ入居ですね!我が家は週末ですが、アリさんに聞くと鍵の引渡し当日に引越しされるかたもいらっしゃるみたいですね。今日のような暑さの中で引越しはキツイですよね。
引越しの際、何も渡さないでいいと思っていますが、相手側から先に渡されたりするとどうも気が引けると言うかお返しをと感じちゃいますね。念のため洗剤でも持っておこうかと。 |
680:
入居予定さん
[2008-07-23 21:22:00]
明日から鍵の引き渡し始まりますね。
すぐに引っ越す方もいるんですね! もう南の入り口から入れますよね? 暑いですが引っ越し頑張ってください。 また報告まってます。 |
681:
ご近所さん
[2008-07-24 09:20:00]
売れ残りかなり多いみたいですね‥。
最初は賑やかになるし、子供のお友達も増えるしいいナ!と期待していたのですが、余りに残戸数が多いようですし、幽霊マンションにならないか近所人としては心配です。この辺りは平地で元々引ったくりや空き巣も多いので‥。 |
|
682:
購入検討中さん
[2008-07-24 09:37:00]
尼はガラが悪いイメージがありますが、高校が総合選抜ではなくなるみたいだから、尼も良いなぁ‥と前向きに検討中です。
尼のお友達に聞くと、中学生が学校でタバコを吸っていると聞きましたが本当なのでしょうか? お友達が中学生だった頃はシンナーを吸っていた同級生や教護院?に行く同級生がかなりいたそうですが本当なのでしょうか? お友達は尼でもイニシアの辺りではないので、イニシアの学区が気になって購入に踏みきれないので。マンション自体はかなり気に入ってます。学校の情報宜しくお願いします! |
683:
近所をよく知る人
[2008-07-24 11:41:00]
塚口とは名前がついていますが、大方の尼崎の人間なら物件の所在地を塚口とは思わないでしょう。JR塚口の存在感も薄いです。塚口といえば、やはり阪急ってイメージありますから。それにJRの線路の東側と西側では、少し印象が違います。その東側も、産業道路より西側の南塚口町とは、また、違ってきます。物件自体は悪くないと思いますが、地元の感覚からすると、線路の東側であの値付けは強気に感じますので、今ひとつ販売が伸びていないのかも知れません。
それと、JRは大阪まで3駅で便利ですが、雨の日や冬場(三田の方の霧のため)は電車が良く遅れます。人身事故があれば、快速が優先されるので、ホームで待ちぼうけというようなこともままあります。 学校は、市内でそんなに変わらないとは思いますが昔ほどには悪くないと思います。ただ校区の中学校は今ひとつかも。塚口、武庫之荘の方は私学に行く人も割といるイメージがあります。総合選抜をやめても、神戸・大阪に追いつくのには相応の時間がかかると思いますので、学校を気にされるなら、他の地域を考えるか、私学に行くかされればどうでしょうか。 生活は非常に便利ですね。買い物もコープ、カルフールやアルプラも近いし、物価も他の地域よりリーズナブルです。尼崎は町がコンパクトだし、坂もほとんどないし、庶民的で非常に暮らし安いと思います。塚口周辺は、リーデンススクエア、セルバ、ライオンズマンション、アーバンライフ、フェリシオと出ましたので、これ以上は新築物件はなかなかでなさそうな感じもしますね。中古や分譲賃貸にこだわりがなければ、そういったものも選択枝の一つかもしれませんね。 |
684:
入居予定さん
[2008-07-24 23:59:00]
確かに塚口というよりは上坂部ですね!地元ですがJR塚口が便利とおもったことはありませんね。塚口を使うなら自転車で尼崎までいったりしたこともあります(笑)価格は割高と感じはしませんでしたね。むしろ阪神周辺・伊丹の物件のほうが割高に感じましたね。しかし683さんの言うとおり便利なところです。別の町に住んだこともありますが、尼崎は坂もほとんどないし近くになんでもそろってますよね。
学校はイメージ的にレベルが高いとは思いませんが、行く人は一般的に良いとされる大学に行きますしね。塚口・武庫之荘を問わず、今は私立に行く人も多いと思います。中学も最近は「近畿大会出場!」とかの垂れ幕が上がったりして、昔はそんな人少なかったのになぁって思ったりしますね。(バレーは今年尼の学校がインターハイに出場するのですか?) タバコを吸う吸わないは恐らくかなりの高級住宅地で無い限りはどもでもいますよ。最近は普通の人が恐ろしい事件を起こす時代ですから、そっちのほうが怖いです・・・。 残念ながら尼崎は神戸、大阪に追いつくこともないと思います。大阪が東京に追いつかないように。 682さん、入居された際はよろしくです。 |
685:
入居予定さん
[2008-07-27 00:20:00]
鍵の引き渡しの時に勧誘には注意して下さいって言われたのですが、今日カーテンやら電気やらを取り付けているときにさっそく玄関のインターホンがなり換気のフィルターがどうとか勧誘?っぽい人がきました。
断ったらすぐに諦めてくれたけどみなさんも気をつけて下さいね。 玄関のインターホンもカメラついてたら良かったのに。 |
686:
入居予定さん
[2008-07-27 23:10:00]
昨日カギを受け取って、本日下見に行って来ました。
入居は来月の予定ですが、実際に行ってみると、どんどん出来上がって来ていて、 テンション上がりますね! ところで、イニシアにはファミリーの入居者が多いようですが、うちは夫婦2人です。 うちみたいに、2人暮らし(または1人暮らし)の方もいらっしゃるのでしょうか? 子供はまだいませんが、みなさん、仲良くしてくださいね。 |
687:
入居予定さん
[2008-07-29 08:47:00]
引っ越し業者に何かお礼ってしましたか?
これからの方はしますか? |
688:
匿名さん
[2008-07-30 22:07:00]
人数を聞いたら三人ですと言われたので、ひとり二千円をポチ袋に入れてリーダーに渡しました。計六千円ですね。でも実際は五人こられたので、一人頭1200円だけになってしまった‥。お昼代位にはなったと思いますが‥(笑)
後はペットボトルのお茶とかんコーヒーです。 |
689:
匿名
[2008-07-31 21:02:00]
引越し屋さんには、寸志として代表の方に五千円を予定しています。 暑いので、ペットボトルのお茶や缶コーヒー等を一人に2〜3本渡す予定です。
|
690:
入居予定さん
[2008-08-01 08:12:00]
みなさんそんなに渡すものなんですね。
引っ越し初めてなのでビックリです。 寸志は引っ越し始まる前に渡す方がいいんでしょうか? |
691:
入居済み住民さん
[2008-08-01 11:32:00]
うちは飲みものを渡しただけでした。
冷たいおしぼりとかがあればよかったあなぁと思いましたが。 ちなみにうちも686さんとおなじで二人で、まだ子供もいませんが宜しくお願いしますね! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
自分の方が先に引っ越してても引っ越し日が僅差なら挨拶しにいくつもりです。