株式会社コスモスイニシアの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「イニシア塚口 もこ、すく、るん」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. イニシア塚口 もこ、すく、るん
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-01-21 21:51:07
 

本日の折込ちらしにJR塚口駅6分の立地に建つ大規模マンションの予告広告がありました。
設備充実のマンションのようですが、価格帯が気になります。

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分 ※東口より
    阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩18分 ※南口より

[スレ作成日時]2007-04-22 10:06:00

現在の物件
イニシア塚口
イニシア塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩6分 ※東口より
総戸数: 234戸

イニシア塚口 もこ、すく、るん

632: 入居予定さん 
[2008-06-23 09:11:00]
うちも採寸中にメロディ聞きました。
きれいな音だったので何かとは思いましたが気にはなりませんでした。

布団干しはホームセンターに売ってる物を買おうと思ってます。
633: 匿名さん 
[2008-06-23 10:29:00]
>>622
他の方もおっしゃられていますが…

今から変更なんて無理ですよ。
今の段階で言っても売主が変更なんてしません。
管理組合に議題提案するとしても管理組合結成までには意外に時間がかかりますし、
費用だってかかるのに絶対に通りませんって。

モデルルーム等できちんと確認していない、あなたの失敗です。
そこまで「蹴破り板付きの壁」にこだわるのなら、他にもいい物件あったでしょうに。
そろそろこの話題終わりにしましょう。
634: 匿名はん 
[2008-06-23 14:58:00]
だから管理組合が出来る前(購入者=お客対売り主)に話を決めるのが一番いいんです。
引き渡し後だと(地権者「一般」対 地権者「売れ残りの所有者=デベ」)で数で負ける。
改修に反対する一般地権者も当然多いでしょう、提案もしにくい。
 
そのへんの難しさを売り主によく説明(説明しなくてもよく承知しているから、よく懇願)理解してもらって、今、直せるなら直してもらう。
改修となれば売り主は購入者に工事の説明をしないといけないし重要事項の追加の書類や工事の手配等面倒も多いと思う。ただ購入者は改良に反対する人などいないと思う。(費用売り主負担が前提で)
物干を改良したぐらいで引っ越しのスケジュールは狂いません。何にもなくても入居後はあちこちで工事してるから、物干工事が延びても構わないと思う。
使用する人の意見が反映されたマンションになるということは素晴らしいもので、売り主にとっても良い事だと思う。(費用売り主負担の根拠です)
この先続く販売にも有利です。誠意ある対応は購入者や購入検討者に一番響くものです。

ただ物干に関しては、使用者それぞれなのでホームセンター対応が多くなるのでは。
既存の設備をほとんどの人が使わないというのも悲しい話なのですが。
使わなくても外せない。共用部分だから。工事するならこれに意義があるかも。
あきらかに短くおかしいのであれば主張して下さい。
 
モデルルームや図面で確認しないあなたが悪い。とは売り主は絶対言いません。
声を合わせなければ力にならないと考えがちですが、このようにネットで公開できる効力は大きい。
共有部分に関しては、631さんのように意見を出し集約していきましょう。
ネットの利点を活かしましょう。
 
蹴破り板に関しては、私に誤解がありました。最近の分譲でも結構多いようです。
見て回って感じました。売り主を非難する部分があった事をお詫びします。
635: 匿名はん 
[2008-06-23 15:27:00]
今後内覧へ行かれる方は631さんのように、見るべきところをしっかりチェックし指摘して下さい。
カーテン採寸の時間がもらえるぐらいなら、さらに見るべきところをしっかりチェック。カーテン採寸は次回。
バケツ持参でベランダに散水。扉の枠は対角を測って誤差がないか。
629さんが実在の方かどうかあやしいですが、細かい傷ばかり気にしてると大欠陥を見落とします。
636: 周辺住民さん 
[2008-06-23 16:32:00]
>だから管理組合が出来る前(購入者=お客対売り主)に話を決めるのが一番いいんです。
引き渡し後だと(地権者「一般」対 地権者「売れ残りの所有者=デベ」)で数で負ける。
改修に反対する一般地権者も当然多いでしょう、提案もしにくい。

管理組合が出来る前でも、事業主が自由にできると勘違いしてない?
入居前でも契約者全員に了承とらないとできないやろ?
そんな大工事引渡し遅れるし、入居中に工事することになるんやったら言わないといけないし、入居してない状態でも反対できるし、工事することによって契約やめる理由できるよ?
入居前でももう実質不可能な話。

>使用する人の意見が反映されたマンションになるということは素晴らしいもので、売り主にとっても良い事だと思う。(費用売り主負担の根拠です)

だれもそこまで気にしない。こうだったらより良かったなって程度。実際モデルルームとかパンフレット見て契約してる訳やし。気に入らんかったら買ってないって。
売主も慈善事業やってるわけちゃうんやから、他にも改善すべきとこいっぱい出てくるし、そんなのいちいちできるわけないやん。


>モデルルームや図面で確認しないあなたが悪い。とは売り主は絶対言いません。
言うよ?言い方はもう少し柔らかくなると思うけど、なんの為の契約なん?契約書とかにも資料とかで十分理解した上で購入してくださいってなってるんちゃう?逆に言えばそれ前提に契約したってことやから、その内容をちゃんと履行していたら、法的にも対外てきにもなんら問題ないやろ?

あなたの言ってることは理想であって、実際の内容をまったく把握してない、頭でっかちです。
考え方が全然ズレてるね。これ見ながらみんな笑ってるよ。

まぁ、これからもっと値下げ値下げして売っていくんやろうから、なおさらそんなとこ気にしないんじゃないの?柱がどうだろうが、室内手直し箇所多かろうが、喜んで住むんじゃない?ギリギリここで買えた、買えるだけほんとよかったって感じになるの多いんじゃない?
637: 入居予定さん 
[2008-06-23 22:21:00]
すみません・・・
ちょっと質問なのですが、皆さんはカーテンどう図りましたか?
私はカーテンレールの長さと縦(床)までしか図っていません。
家は、1階なのですが、ドアみたいなものがありますが、カーテンレールはドアの上にも繋がってあります。真ん中(半分)で2枚でいいのでしょうか?
638: 入居予定さん 
[2008-06-23 23:40:00]
うちは業者さんに頼んだので自分たちでは採寸してませんが、カーテン業者さんにお願いすればアドバイスも採寸もしていただけるのでは?ネットのカーテン業者さんも採寸してくれたりしますよ。
639: 匿名さん 
[2008-06-24 07:08:00]
もこ、すく、るん♪ もこ、すく、るん♪
もこもこ、すくすく、もこ、すく、るん♪
み〜んな、なかよく、もこ、すく、るんるん♪♪
ニコニコ(*´∀`)シアーセダナー♪
640: 匿名はん 
[2008-06-24 12:15:00]
理想は追求していきましょう。
このマンションでは時期的に無理でも将来的に別のマンションでそれが反映される。
もしあなたが物件をお探しの方であるなら、十分あなたの利益となって返ります。
こういう場でわれわれが騒げば手抜き工事もうんと減る。
そういう意志はご理解いただけると思います。
641: マンコミュファンさん 
[2008-06-24 13:43:00]
>>匿名はん

>理想は追求していきましょう

理想を追求したいんなら、契約前にしっかり選ぼうよ。
物件価格や立地等…色々納得した上で契約したんじゃないの?

こういう場でわれわれが騒げば…って、どれだけ過大評価してるの?
ここ見て「へんに騒いでる人がいるなー」って笑ってるだけだよ。
騒いでるのあなただけだし。
かえってこのスレの雰囲気を悪くしていることに気づいて下さい。
642: 入居確定 
[2008-06-24 23:37:00]
あのさー。
ここの中には真面目に将来をみこして購入した人もいるんだから、茶化すんは辞めようや。
このサイトは、購入した人が、思う事を書き込んだらいいでしょ?

おのれは何様?
643: 入居予定さん 
[2008-06-24 23:45:00]
ここは購入者の掲示板ではないので、色々な意見があっても良いのでは?まあ、荒らされるのは気持ちいいものではないですが色々な意見を書き込む場所ですから。
荒らしと思われる書き込みに対しては反応しなければよいのですから。
644: 入居予定さん 
[2008-06-25 00:38:00]
中央の木々がこれから、もこもこと育つのが楽しみですね!
645: 購入予定 
[2008-06-25 00:43:00]
私の知人がmixiで、
『イニシア塚口』というコミュニティをたちあげました。
もしよかったら覗いてあげて下さい。
646: 入居予定さん 
[2008-06-25 00:55:00]
そして我々はすくすく育まれるのです!
647: 匿名さん 
[2008-06-25 01:07:00]
もこすくるんのテーマ曲聴きました。
物件にテーマ曲があるっていいですね。
私の物件にもテーマ曲ほしいよー。
648: 匿名さん 
[2008-06-25 01:19:00]
>>647さん
どこで聴けるのでしょうか?!フルコーラス聴いてみたいです!
649: 匿名はん 
[2008-06-25 11:51:00]
わたしんちの話ですが、天井まである垂直の本棚を壁につけて置いたところ本棚背面と壁の隙間の巾が天地で1センチほど差があるんで、これは床が傾いているか壁が斜めになっているかのどちらかなんだけど、本棚は背板のないタイプで壁に密着させる必要があり本棚の下にくさびを入れて修正は可能なれど・・・、どうしたもんかと考え中です。
壁の歪みなど生活に支障はないというような事を前に書きましたが、こんなケースも想定して内覧会ではしっかりチェックして下さい。
 
「過大評価」の主語がないので意味の理解ができません(私の下手な文章を棚にあげてて申し訳ないけど)
私のいう「騒ぐ」とは頭に書いたような事で皆様のお役に立てて頂ければうれしいと思ってやってます。

「雰囲気を悪くしている」すんません。そんなつもりはないんですが。
あなたが業者でなければ、われわれは間違いなく同志です。
業者であるなら、豊富な知識からのご意見お願いします。
きびしいご指摘はありがたく頂戴します。よろしくお願いします。
650: 物件比較中さん 
[2008-06-25 12:36:00]
>>649
>>床が傾いているか壁が斜めになっているかのどちらかなんだけど

建物のせいにするのは勝手ですが、あなたの本棚が斜めになってる可能性も
否定できないと思いますがどうでしょうか。

もう少し考えて投稿しませう。
651: 匿名はん 
[2008-06-25 16:53:00]
わが同志はみな文章をよく読まない人が多い。
垂直の本棚と書いてます。
読み返すと文章はへたでわかりにくかったです。
すんません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる