イニシア塚口 もこ、すく、るん
611:
入居予定さん
[2008-06-19 22:57:00]
|
612:
入居予定さん
[2008-06-20 02:25:00]
「蹴破り板」と「蹴破り板付きの壁」では何が違うのでしょうか?
|
613:
入居予定さん
[2008-06-20 07:49:00]
>>612さん
私も同じように思ってました♪何が違うんでしょう? 蹴破り板:全面が蹴破り 蹴破り板付き壁:しっかりした壁に一部人が通れるくらいの面積だけ蹴破り板 合ってますかね?ご存知の方、教えてくださいm(_ _)m |
614:
匿名さん
[2008-06-20 08:16:00]
コスモスイニシアは購入者向け情報誌コスモスクラブで
「バルコニーでの喫煙は、けむりやニオイがご近所への迷惑となっていることが多いようです。 バルコニーでの喫煙は控えましょう。」とアナウンスしています。 しかし某物件では「規約で禁止になっていないから自由だ」と喫煙者が主張しているようです。 彼らの主張は「規約でベランダ禁煙としてない数少ないマンションだから買った」です。 こちらの規約では、ベランダ喫煙に関して具体的な記述はありますか? |
615:
匿名はん
[2008-06-20 12:05:00]
「しっかりした壁に一部人が通れるくらいの面積だけ蹴破り板」とは
前に書きましたが、線路反対側(徒歩すぐ)のセルヴァを見学してください。 バルコニーの仕様は様々で、「しっかりした壁」でなく「簡単な壁に飾りの柱」のようなものもあります。 ご近所をいろいろ見てまわってください。 背の低い蹴破り板は一昔以上前のマンションに多く、築浅だと賃貸マンションに多い。 イニシア塚口の平米単価で背の低い蹴破り板とはいかがなものかとおもうんですが。 入居予定さんは、ここのところで怒ってください。 「簡単な壁に飾りの柱」だと工事も簡単でしょう。プライバシーの確保が目的なのでそれで十分なのです。 ただ、バルコニーは共有部分なので引き渡し後に希望者が勝手に大工することができません。 今がよい機会なのです。 南面リビングに寝そべって思いっきりアホ顔ができるのは、プライバシーの確保が前提となります。 皆さんは今のお住まいでそれができるか考えてみて下さい。 震災の避難所でプライバシーのない状況が原因で体調を崩す人が多いと聞きます。これほど大事なことなんです。 |
616:
周辺住民さん
[2008-06-20 12:18:00]
どーでも良いことだが、プライバシーのことを言うのであれば、簡単な飾り柱ではあまり意味ないよ。建物の柱であれば太いのでその役目を果たすと思うが。
飾り柱でも工事は簡単ではないぞ?きちんと補強しないといけないので、躯体に穴あけたりしないといけないし、プライバシーのこと言うならある程度の幅いるし。 安っぽく見えるのは同感だが、結構どこでもあるし、言ってる内容が少しズレてるよ。 まぁ、このマンション周辺はチョコレート臭やガム臭?が半端じゃなくきついし、市営のちょっと良いくらいの団地なので、余裕があっても購入することはないが。 |
617:
入居予定さん
[2008-06-20 18:54:00]
週末あいにくの雨のようですね。。
初めて自分の部屋が見れるので浮かれそうですがしっかりチェックしなくては!って思っております。 カーテンほんとに悩みます。内覧会で寸法はかったら本格的に決めないとですね。 |
618:
物件比較中さん
[2008-06-20 19:42:00]
>>615さん
随分とベランダの壁にこだわってますねぇ。 安っぽいのは確かだけど、そんなにこだわるのなら 蹴破り板じゃない物件にすればよかったのに。 契約前に間取図を見なかったんですかね?謎です。 それに簡単に工事しろって言ってるけどだれが金出すんでしょう? どうしても必要なら入居後、管理組合に提案してみたらどうですか? |
619:
618です
[2008-06-20 20:24:00]
間取図で分かりにくければ営業さんに聞けば教えてくれると思うけどな。
モデルルームでもベランダのところは蹴破り板になってませんでしたか?見ました? |
620:
入居予定さん
[2008-06-20 22:20:00]
雨の中での内覧会は大変そうですよね。。。蒸し暑くなるのでしょうか?内覧業者さんを頼まれた方はいるのでしょうか?
|
|
622:
匿名はん
[2008-06-21 08:15:00]
雨の中での内覧会はラッキーですよ。バルコニー床に水たまりがないかチェックできます。
排水溝に排水がとまっていたら勾配がちゃんとついていないかも。 修繕しないと苔むすバルコニーになるよ。 内覧業者に頼まなくても生活者の目(主婦の目)でじっくりチェックして下さい。 掃除機の筒が入らず清掃できない隙間がないかとか。システムキッチンとか洗面台を造作物に入れたときのアソビの隙間が塞いでない場合があるんです。 くどくてすんませんやけど、蹴破り板です。 もっとご意見ないでしょうか。建築関係の方でこれぐらいの費用がかかるとか。 |
623:
周辺住民さん
[2008-06-21 10:31:00]
費用どうこうの前に出来ないやろ?
費用出したとしても、マンションの規模も大きいし、100万円単位ではないやろ? そんなにプライバシー気になるんやったら、自分で用意できる目隠し的なもの考えたら? まぁそれも許可はいるんやろうけど。 ファミリーマンションやから家族いる世帯多いやろうし、そんなとこがしょっちゅう覗くか? そんなに気になるんやったら、四方に家がない山奥にでも住んだら? まずプライバシーがどうとか言う人はこんな大型マンションは選ばない。 ここは購入価格、管理費とかで選ぶマンションで、高い生活水準を考える人のマンションではないですよね。チョコレート臭いし。 |
624:
入居予定さん
[2008-06-21 21:19:00]
まあまあ、今日内覧会いかれたかたいらっしゃいますか?結構出入りがあったみたいですけど。明日内覧行きますがなにかアドバイスありますか?
ちなみにお菓子のいい匂いはこのマンションの方向はあまりありませんよ。イニシアの横ですが。。。 |
625:
入居予定さん
[2008-06-21 21:55:00]
今日、内覧会行ってきましたがそういえば甘い匂いは全然感じませんでした。風向きとか関係するのかな?
624さん、内覧時間は20、30分じゃ足りないので一時間以上はかけて見せてもらって下さい。始めに頼むといいと思います。 |
626:
入居予定さん
[2008-06-21 23:09:00]
625さん
ありがとうございます!じっくり内覧したいと思います。 参考にお聞きしたいのですが、どれくらい修正箇所ありましたか?大きなものはありましたか? |
627:
625
[2008-06-22 00:51:00]
うちは20ヵ所くらいでした。汚れとキズがほとんどでした。
キズは見落としやすいので斜めから見たりして下さい。 クロスは電気をつけてた時は見えなかった汚れが電気を消したらボンド?のり?のようなものがついているのが見えたりしたので色々試して下さいね。 |
628:
匿名さん
[2008-06-22 03:03:00]
「もこ、すく、るん」てなんですか?
|
629:
入居予定さん
[2008-06-22 23:22:00]
内覧してきました!細かい傷を言い出すときりがないのですが、担当の方もどうぞどうぞと言っていただけたので色々と指摘させて頂きました。ほんとに小さい傷まで。60箇所くらいになったと思います。気持ちいい対応でよかったと思います。朝から昼食をはさみ、更に二時間ほど色々採寸など行いました。蒸し暑さが厳しかったですね。
思っていた以上に敷地内の緑がよく感じました!中央部の緑化の完成が楽しみです。 私たちもお菓子のにおいはしませんでした。 |
630:
匿名さん
[2008-06-22 23:30:00]
「もこ、すく、るん」の意味がわかったよヽ(´ー`)ノ
ずっと気になってたけどこれで安心して眠れる(*´∀`)ヨカッタヨカッタ |
631:
入居予定さん
[2008-06-23 02:26:00]
内覧、皆さん、細かくチェックされてきたんですね。
うちは、見た目にも明らかなものばかりで、採寸に手間取ってました(笑) 確認のとき、ざっとまた見られるかな、と思うので、そのときもう少し見るとして。 昼からの時間で、朝から出かけて終わる近くまでいましたが、部屋の中より、階下での説明のほうが長くてうんざりでした。 ところで、内覧終わられた皆さん、ベランダの物干し台、見られました? 間隔、短いと思われませんでしたでしょうか? うちでは、測ったら2mありませんでした。 あれではお布団のシーツが干せない、と思ったんですが、共有部分なので、1軒が言ってもどうにもならないらしいです。 また、隣の工場から、ぴろりろ♪と音楽が・・・どうも運搬の滑車が動いている間、鳴っているらしくて・・・ご存知でした? 気にしだすと気になる。 匂いは、今住んでいる、ずっと西のほうでも、甘い匂いが漂ってきたことがあるので、別に嫌な感じじゃなかったのでいいかと思っていたのですが。 まあ、工場はともかく。 物干し台は・・・どうやって長いもの干そうかな・・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でも、最近のマンションはここと同じような仕様のマンションが多いような気がしますが。