イニシア塚口 もこ、すく、るん
45:
購入検討中さん
[2007-08-14 21:04:00]
駅近といっても、なんにもないJR塚口だし、森永工場の真横で、少し高いかな〜と購入に悩んでいます。売れ行きどうなのかな?
|
46:
物件比較中さん
[2007-08-28 20:04:00]
一時は購入も考えてましたが、やはり坪150万は高すぎですよね。
以前ほどの購入意欲は失せました。 皆さんはその後どうされていますか? |
47:
周辺住民さん
[2007-08-28 20:19:00]
<物件比較中さん
私も購入検討していましたが、近隣の物件を購入することにしました。 思ったより高かったので、近隣物件との価格差が大きくありませんでした。 |
48:
物件比較中さん
[2007-08-29 09:28:00]
<No.47さん
ご購入おめでとうございます。 阪神間の物件を探していましたが、今は北摂等の物件にまで広げて 探しています。 予算的に非常に制約が大きいので、大変です。 No.47さん、差し支えなければ教えて頂きたいのですが、ご購入された のはマンションですか? |
49:
匿名さん
[2007-08-30 20:09:00]
JR西日本で今度は踏切の故障です。
踏切が開かないので、誘導員が無理やりバーを上げていました。 道路で東西の行き来ができないなんて信じられないです。 JR塚口駅も大混乱、JR西日本なんとかしてほしいです。 尼崎での脱線事故現場、開かずの踏切、クボタのアスベスト禍、 この辺りはなぜか呪われているのでしょうか。 とても、もこすくるんというような呑気な気分にはなれません。 |
50:
購入検討中さん
[2007-08-30 23:43:00]
購入を検討しています。
坪単価の平均が149万円でした。 この掲示板を見て、高いのかなと思って周辺マンションも 調べてみましたが、フェリシアもルネも手が出ません・・・ ここってそんなに割高なのでしょうか? 子育て等を考えたら、同世代の入居者が多そうでいいかなあ と思っているのですが、その辺、どうなんでしょうか? |
51:
購入検討中さん
[2007-08-31 02:34:00]
<50さん
私も同感です。 北摂まで範囲を広げて探していますが、なかなか価格と環境がぴったり!という物件に出会えていません。 それにしても、坪150万は高すぎるwww |
52:
購入検討中さん
[2007-08-31 12:51:00]
<51さん
この辺りは一体坪単価いくらくらいが妥当なのでしょうか。 坪150万は、駅近なので妥当だと思いますよ。 |
53:
購入検討中さん
[2007-09-01 18:01:00]
尼崎市内でも便利なほうで、環境も悪くないですよ。坪単価は決して安くはないですが、この辺では妥当だと思います。
若い世代やこれから家族が増えるという方は絶対大型マンションがいいと思います。通勤にとても不便というわけではないですし、いつも家にいるのはたいてい女の方なのですから、同世代の友達や子供の友達を見つけるにはいいところだと思います。いろいろ考えた結果、申し込もうと考えています。 |
54:
入居済み住民さん
[2007-09-02 13:26:00]
ごめんなさい、便利な環境だとは思いません。
塚口とついていますがここは塚口ではないんですよね、厳密にいうと。 塚口で便利な地域は北なら塚口町4丁目までと 南は南塚口町6丁目までです。産業道路を越えると 感覚的には園田です。 |
|
55:
物件比較中さん
[2007-09-02 23:26:00]
マンション近辺についてですが、歩いてると森永工場の匂いは気になりませんでしたし、食品関係は公害にはならないと思われます。三菱電機の工場については詳細はわかりませんが、製造というよりも研究・開発中心のようです。ただ、マンションの周りは街灯が少なく、一人で歩くには危険な感じがしたのが気になりました。マンション自体は良いのですが、やはり高い気がしますし、南棟は北棟よりもさらに高いみたいなので、売れ残りを予想して購入は急がなくても良いのではと感じています。
|
56:
申込予定さん
[2007-09-14 16:04:00]
私も色々考えた末、申し込みしようと思います。
森永工場北側の道が怖いのと、においが少し気になりますが、 駅近物件で予算も考えると妥当かなと。 新築なので同世代の住人が多いのも少し安心かなと思います。 売れ残りが多ければ南棟などは安くなるのか、逆に後から経つ 方が高くなるのか、どのタイミングで決めるか悩みます。 |
57:
申込予定さん
[2007-09-18 18:32:00]
売れ残りは気になりますよね。南棟で気に入った部屋があったのですが、値段が合わなかったので、北棟に一応決めたんです。そのときに、担当の方に「売れ残った場合に値下げとかはあるのか?」と聞きました。返答は、「細かく割り出した価格なので、値下げはほぼ無いですよ。でも、北側が本当にまったく売れないときには(南側の値下げを)考えるかもしれません。しかし、北側より下がることはありません。」といわれました。
申し込むタイミングは難しいですよね。間取りが3LDKで特に広さやLDKの形(対面・独立)など、あまりこだわらないのであれば、後のほうに申し込んでもいいと思います。色々こだわりたいのであれば、ゆっくりもできないのでは?と思います。 現時点でも9階くらいまでは、建具・床・キッチンなどの色は決定しているので、自分で決めたい方は、上階のほうがいいかもしれませんね。 北側の道路を通ると、森永ではなく三菱の方からの臭いが少し気になりました。皆さんはどう思いますか? |
58:
ご近所さん
[2007-09-19 23:57:00]
近くに住んでいます。
私もあのマンションが気になってお散歩がてら、 グルっと一周まわってきました。 ほんと、森永のお菓子の香りがしますね。 東側(一戸建てがいっぱいあります)はチョコビスケットのような香り。 北側はハイチューのような甘酸っぱい香りがしました。 北側・・・においよりも電車の音のほうが気になりました。 ちょうど坂(下がトンネル?)のところで、加速するようです。 車両も本数も少ないのでJRほどでもないし一瞬なのですが、 やはりゴーッと響きます。 わたしは、夏は窓を開けて扇風機!・・・なので、南棟のほうがいいのかな。でも北のほうが安いんですよね・・・。 |
59:
ご近所さん
[2007-09-25 09:28:00]
イニシアの周りはそうでもありませんが、
何百メートルか離れたところはちょっと物騒かも^^; 公園(高校に変わるところ)のあたりで女性がひったくりにあったり、痴漢があったり、空き巣が入ったりと、立て続けに事件がありました。 公園が閉鎖される前の1ヶ月くらいは警察が毎日のように見回りに来ていたし、今は工事中なので大丈夫だと思いますが・・・。 |
60:
迷える子羊
[2007-09-25 10:24:00]
森永が閉鎖されそうなのでますます迷っています。
立地からするとマンション+商業施設になる可能性が高いと思われますが、商業施設は道路付けからしてどうなんでしょう? マンションであれば相当大規模なものとなり、エリアの供給が増加するため、将来イニシアを売却する際の相場悪化につながらないか心配です。 |
61:
ご近所さん
[2007-09-28 16:25:00]
森永・・・塚口の工場が閉鎖と決まったわけではないようですがどうなるんでしょう。
大きな道路がないので、マンションを出るだけで渋滞とか、嫌ですね。 |
62:
ビギナーさん
[2007-09-28 23:42:00]
新聞報道では「既存6工場のうち4工場を閉鎖し、群馬県に新工場を建設」ということみたいです。となれば、設置時期が古く(大正14年)、売却益の見込める塚口工場の閉鎖は必至でしょう。
|
63:
購入検討中さん
[2007-09-28 23:48:00]
森永塚口工場は、閉鎖候補の1つです。
閉鎖された後、商業施設が建てば 駅周辺が賑やかで色々便利になり、 また、マンションの価値が上がるかもしれません (^^) それに伴い、北側の道も整備されるかも。。 実際どうなるかわかりませんが… |
64:
伊丹の住民
[2007-09-29 01:16:00]
もう既にこのエリアは、つかしん、ダイアモンドシティ、カルフール、コストコとショッピングモールが乱立気味。
さらにJR尼崎駅前に平和堂が進出予定。 さすがに飽和状態であり、これ以上の商業施設建設は無謀では? つかしんも改装直後に比べ集客力激減してるみたい。 (さすがに西武百貨店時代よりはマシではあるが) やはりマンション? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報