ディアエスタミオ須磨若木町
42:
1嫁です
[2007-05-21 23:49:00]
|
43:
初代?契約済みさん
[2007-05-24 18:40:00]
あれよ、あれよ という感じですね…お仲間が増えるのはうれしい限りです。
皆さんは半円型にするみたいですねぇ。私もですが…半円型がいろいろな用途で使えそうですもんね マイクロミストカワックも付いてるし! |
44:
購入検討中さん
[2007-05-25 18:56:00]
37です。皆さんのご意見、大変参考になりました。これで購入に踏み切れそうです・・・。
気にする事もなかったようでホッと安心しています。 ありがとうございました♪ 次、コメントする時は『契約済みさん』です(^^) |
45:
契約済みちゃん
[2007-05-25 22:16:00]
はじめまして。
我が家もこのマンションの周辺環境と設備が気に入り購入を決めました。 完成がとても楽しみです。 この前、JR新駅近くの道を通ったらトーホーの前に大きな空き地がありました。 何か建つ予定があるのかな? 駅の近くだからショッピングセンターでもできたらいいのにな〜。 |
46:
1
[2007-06-01 06:42:00]
契約済みちゃんさん、はじめまして。
JR新駅横にはマックスバリューが出来るみたいですよ。 私も期待していましたので、うれしいです。 エスタミオから徒歩10分くらいでしょうか? 板宿に出るよりは近いかな? 一度歩いてみようと思います。 |
47:
初代?契約済みさん
[2007-06-01 18:12:00]
契約済みちゃんさん>はじめまして?ですよね?これからも情報交換しましょうね。宜しくお願い致します。
1さん>ホントにマックスバリューができるのですか?スゴイ!!どれくらい規模のができるのでしょうね?楽しみです。完成予定とかはご存知なんでしょうか? |
48:
1
[2007-06-01 21:16:00]
初代契約済みさん、こんばんは。
計画では店舗面積2000m3だそうです。 鷹取の○ハチ(1500mm3)より大きいみたいすね。 開店が08年1月なので、エスタミオより早いですね。 JRも商売しますね・・・。 |
49:
契約済みちゃん
[2007-06-03 12:18:00]
1さん、初代契約済みさん>こんにちは!マックスバリューが出来るなんて、すごく便利でラッキーって感じですよね。
ちょっとトーホーさんは気の毒な気もしますが・・・ |
50:
初代?契約済みさん
[2007-06-03 14:17:00]
トーホーさんには気の毒ですが、マックスバリューできますね…
しかも、かなりの広さのようで正直楽しみです。 にぎやかになりそうなので、マックスバリューの近所には住みたくは無いですが、ちょうど良い距離ぐらいにできるのがうれしいかぎりです。24時間営業なのでしょうかね?24時間ならますますうれしいですね。 |
51:
1嫁です
[2007-06-06 08:38:00]
マックスバリュー建設予定地の近くを通りましたが、なかなか工事は始まらないようですね。
今週末の住民説明会の案内が張り出してあり、それが終わってからになるのでしょうか? 新駅はようやく毎日工事を進めてくれているようで、もう階段の骨組みができていました。 マックスバリューも、新駅も、工事が始まれば意外に完成は早いのでしょうか? ところで、みなさんは、つり戸棚はどうされました? キッチンの重要な収納場所ですし、はじめは、必ずつけようと思っていたのですが、 急に迷いだしてしまい、いろいろなMRの写真を見る毎日です。 やはり、見た目にはない方がいいのでしょうね・・・ |
|
52:
どうでしょうか
[2007-06-19 19:54:00]
南西向きの部屋を検討中の者です。
パンフレットの完成図でも南側からのマンションの姿しか見えませんし、どうもこちら側の方角は人気が少ないのでしょうか。 購入された方はみなさん、南東or東向きを契約された 方が多いのでしょうか? 来年3月完成のマンションとしては上々の売れ行きと聞きます。 |
53:
もろみ
[2007-06-20 20:10:00]
№52さん
皆さんいろいろな意見があると思いますので、私個人の意見を書きますね。 南東棟,南西棟それぞれいいところがあると思います。 南東棟は眺望が良く、広い部屋が多いと思います。 また、MRのような特徴的な間取りの部屋が多いように思います。 これらを重要視される方には魅力的だと思います。 南西棟は眺望が期待できないのと、比較的オーソドックスで小ぢんまりした部屋が多いように思います。 ただ、逆に言うと眺望にこだわりがなければ、設備が同様なのに価格的に割安感がある南西棟は非常に魅力的だと思います。 現時点で南東または東向きが売れているということであれば、眺望や広さ(間取り含む)に重きを置く方が多かったということではないでしょうか。 たしかに、パンフレットには南東からの姿しか載ってないですねぇ。。 |
54:
初代?契約済みさん
[2007-06-22 18:09:00]
またしばらくみないうちに、増えてますねぇ。
1嫁さん>私は吊戸棚つけましたよ。モデルルームは家事をしないので綺麗ですから開放感のあるオープンキッチンで良いと思うのですが、やはり生活を考えると… 52さん>私の意見でいうと、東向きは見晴らし・金額重視。南東向きは、日当たり・見晴らし重視。南西向きは、日当たり・金額重視。というように思いました。 南西向きの上層階は見晴らしも良いようですが… |
55:
1嫁です
[2007-06-25 08:37:00]
初代?契約済みさん>お返事ありがとうございます。
我が家も、迷った末に、吊戸棚をつけました。 もう一度MRに行ってみて、あったほうが家事がしやすそうだと思いました。 有償オプションもなしにしました。 IHクッキングヒーターは、確認したところ、ガス特割?なるものが使えなくなると聞き、しばらくはガスにしてやっぱりIHと、思ったときに変えることにしました。 52さん>私も、初代?契約済みさんと同じような意見です。 南西向きは日当たりが良く一日家で過ごす時間が長い方にはいいように思います。お昼から、夕方まで陽が入りますよね。 それに、上層階の離宮公園を望む景色も魅力に思いました。 |
56:
初代?契約済み
[2007-06-26 18:35:00]
みなさんへ>昨日発売された「週刊ダイヤモンド」見ましたか?
「ディアエスタミオ須磨若木町」が取り上げられていましたね。 昨日本屋さんに行ったら「後悔しない物件・会社選び」「住宅全比較」等の見出しが見えて、もちろん興味があるので中身を見てみました。 その中に「マンション格付けランキング」というものがあって、兵庫県下のマンションランキングで5位でした! びっくり!! ちなみに、上位は数百戸もある大型マンションでしたよ。100戸未満のマンションではトップでした!! 私は100戸以上の大型マンションには興味がなかったので、うれしい限りです。 |
57:
No28です
[2007-07-16 16:31:00]
みなさんこんにちは!
結構お仲間さんが増えましたね。 この間、MRにカラーセレクトに行ってきました。 あと残り10ちょっとみたいです。 MRにも週間ダイヤモンドの5位の記事が入り口入ったところに早速はってありました。 私も吊戸棚は残しました。そのほかもほとんど標準で決めました。 台所の棚の扉は茶色は皮柄だったので、こどもいてるし落書きされても掃除がしやすいかなと思って、白色にしましたが、あとあと考えてみると白白感がしてどうかなと・・・。ちょっと悩んでいます。 |
58:
遅ればせながら・・
[2007-08-21 13:25:00]
盆明けに、MRへ行ってきました。
前から気になっていた物件でしたが、来年の3月に転居できる条件がそろったので残り部屋状況を確認しました。2期分はあと5戸程度、3期として無理やり4戸程度残すのだそうです。 東須磨駅の周りにもう少し店があるのと、電車の本数があれば申し分ないですね。設備に関しても普通のオプション品が標準になっていたので問題ありませんでした。とりあえず予約を入れました。 皆様方 これからもよろしくお願いいたします。 |
59:
契約済みさん
[2007-08-22 08:42:00]
58さん、新着情報有難うございました。
あと9戸も残っているのですね。 春以降は契約が伸びなかったのでしょうか・・・ 確かに電車の本数がもう少しあるといいですよね。 少し前のダイヤ改正で、東須磨終点の電車も増えたので、 今後もそのような電車が増えることを期待してます。 私は、電車の本数や速さ乗り継ぎなどから、JRの新駅を利用しようと思っています。 新駅近くに大きなスーパーもできるようですし、いろいろ便利かな? と、思っています。 ようやくスーパーの建設予定地の草刈も終わったようで、 新駅開通と共に心待ちにしています。 |
60:
初代?契約済み
[2007-08-24 18:00:00]
58さんこんにちは。
久しぶりの更新で、新しい仲間ができそうなのはうれしいですね。 これからもよろしくお願いします。 で、残9戸なんですねぇ。№53(28さん)さんの情報から考えると4〜5戸減ったという事なんでしょうかね? このペースでいくと10月には完売なんでしょうか?最悪でも完成してから「好評分譲中」の垂れ幕がかかる事は無さそうですね。よかった、よかった 59さん、マックスバリューは確定なんでしょうか?噂では、いろいろ商業施設ができるとの事ですが… マックスバリューのホームページにも載ってないですもんねぇ |
61:
購入検討中さん
[2007-09-01 15:44:00]
MRへ行って図面等見てきました。
全体的に気になったのは、ここの物件は収納が少なくないでしょうか? 現状クロゼットに入っているものが、あふれ出しそうな感じがしました。 契約者の皆様方 いかがお考えですか? 設計変更などをされた方もいらっしゃるのでしょうか? |
62:
初代?契約済み
[2007-09-01 19:41:00]
購入検討中さん こんばんは
私は、設計変更はしていません。収納は少ないというか、私はそれに収めようと、この際整理しようと思っています。 設計変更で収納を増やせば、部屋が狭くなりますし。 収納が少なければ家具を置いて、部屋が狭くなる。 いろいろ考えた結果、整理しように行き着きました。 広いお部屋に住みたいですが、予算もありますしねぇ。 差し出がましいようですが、ポイントはお部屋の変更金額と広いお部屋の額の差、周りのマンションの額とお部屋の変更金額の差ではないでしょうか? 少ない出費で変更できて、部屋が狭くなるのを我慢できるのでれば、私は設計変更をすれば良いと思います。 周りのマンションもイイですが少し高いですもんね。 |
63:
購入検討中さん
[2007-09-05 21:40:00]
購入者の皆様方
山陽電車の騒音は、たいした事ないでしょうかね? まあ、本数も特急合わせて1時間に8本ぐらいでしょうから・・ 南側の窓等を開けておくと、結構気になる距離のような気もしますし。 JRなら見送っていますが、いかがお考えですか? |
68:
契約済みさん
[2007-09-08 16:26:00]
物件比較中さん、はじめまして。
契約済みの者です。 以前、山陽電車沿い近く(線路までに小さめのマンションが2軒)の マンションに住んでいましたが、私は気になりませんでした。 窓を開ければ、ガタンゴトンと聞こえますが、 窓を開ければ気になりませんし、まあ、山陽電車ですから・・・。 私はあまり神経質ではないので、人によってはどうでしょう・・・? 回答になってませんが、ご参考まで。 |
69:
物件比較中さん
[2007-09-08 16:48:00]
契約済みさん こんにちは
そうですね、山陽電車だから可愛いものかもしれませんね。 レピアの現物も見てみましたが、JRを抱えており窓を開けたらものすごい騒音、閉めても振動が伝わっていました。 とても、こんなところじゃ眠れないと感じました。 返信、ありがとうございました。 ところで、マックスバリューはどうなっているのでしょうね? 新駅はだいぶ出来ているようですが、空き地は相変わらずですよね・・ |
70:
初代?契約済み
[2007-09-08 18:20:00]
すごいコメントが増えていますね。
購入検討中さん>音は人それぞれ感じ方が違うと思います。私が気になると言っても、気にならない人は気にならないでしょうし。音が気になる人に私がいくら気にならないと言っても気になると思います。もちろん私は気にならないタイプです。と、いうか山電というのもありますし、車庫で音が無くなるのも大きいですし、排気ガスが無い分道路沿いより断然良いとさえ思います。マックスバリューは先日モデルルームで建築確認?がまだ下りていないと言ってましたよ。だから、チラシにも入れれないとも言ってました。国の許可が出ていないだけで、できるのはできるみたいですよ。 |
71:
賃貸住まいさん
[2007-09-12 21:09:00]
現在、須磨区ニュータウンの賃貸住まいです。
若木町のイメージを古くから神戸にいる人に聞くと10人中8人までが 「えー」という感じであまり良いイメージを持たれていないようです。 契約者の皆さん 若木町という立地について どう考えて購入されましたか? このことがネックになって予約に踏み切れません。設備等は気に入っているのですが・・ 中古で売るときも、若木町 がネックになったりするものでしょうか? 詳しくご存知の方 教えていただけませんか? 物件自体は良いと思っているのですが、周りの反応が悪いと悩んでしまいます・・ よろしくお願いします。 |
73:
契約済みさん
[2007-09-13 23:32:00]
No.71さん、こんばんわ。
私は神戸に住んで浅いので詳しく知りませんが、 周りの方の悪い反応とは具体的にどのようなものですか? |
76:
N028
[2007-09-14 13:02:00]
このあたりに住んで1年半ぐらいなのでこの辺りのことの詳細はよくわかりませんが、若木町については、古くからの閑静な住宅街だと思っています。もうちょっと店があったらいいと思いますが・・・いいところかと思っています。
板宿〜須磨間で子育てを考えて探していたんですが、ここは立地、価格、見晴らし、大通りに面していない(騒音や安全面)、JR利用可ということで条件はいいと思いました。山陽電車の音はある程度仕方がないかなぁとおもっています。須磨ニュータウンでは、周辺が静かな物件もあるかと思いますが、海側では、土地がないためなかなか好条件な物件は難しい(ほとんどない)と探してて思いました。いい立地は価格も高くなりますし・・・。 何を優先して、何を妥協するかと思います。 ところで9月末にあるオプションの説明会には皆さんいかれるのでしょうか?特にオプションはしなくてもいいのかなぁと思ったりもしております。これはやってたほうがいいよというのがあれば、教えてください。何も分かってないものですから(^^; |
78:
初代?契約済み
[2007-09-14 14:45:00]
書き込みがあると思えば…
須磨区ニュータウンて、そもそもどこでしょうか?子供の頃から周辺に住んでいる友人に聞くと名谷付近じゃないの?との事でした。そこには山陽電車通ってないですよね? その友人も若木町の地名をはじめは知りませんでしたよ。東須磨の駅名を言うと、ああ、何となくわかる。なんかやってるなぁ。くらいの認識でしたよ。 よほど有名な地名じゃない限り、地名なんてそんなものでは無いですか? それを、10人中8人とはあまりにも言い過ぎでは?8人中7人と割合も数字も変わっていますし。そんなに詳しい方が居るのは疑問ですね。もし、知ってるのであれば地名の認知度があるという事なんでしょうか? 私は、購入済みですが高速まで150メートルということすら、今知りました。音の件は前回書いたとおりです。私は全く気になりませんでしたよ。 76さん>私は、オプション会には行くだけ行ってみようと思っています。 |
79:
物件比較中さん
[2007-09-15 00:15:00]
若木町はわるくないですよ。
71と77は同じ人でしょうね。 75さんの気持ちはよくわかります。 私も若木町にずっと住み続けてます。 閑静な住宅街で何も悪くありませんよね。 (町並みみればわかります。) 10人中8人が駄目って言ってる場所なら購入検討なんて 普通しませんよね。 若木町の良さが理解できないなら、須磨ニュータウンで 捜したらいいんじゃないの? |
80:
契約済みさん
[2007-09-17 02:31:00]
こんばんは。
若木町は「人気の若木町」と言われているくらいなので、そんなに評判悪くないと思いますよ。「東須磨小学校と飛松中学校」校区というのでも評価は高いです。(実際に、売却で不動産屋に見積もりしてもらった折のことです) 古くからの住宅街で新興住宅地ではないので、ニュータウンのような新しい町に住んでおられると、また考え方が違うのかもしれませんね。 でも古くから神戸に住んでいる人だと「若木町」のイメージって閑静な住宅街だと思うんですけどね。若木町も1から4丁目まであるので、全てが全て「高速や山陽」に近いわけじゃないですし。 コンビにやスーパーが少ないので不便と言えば不便ですが、 私はバスに乗らずに電車に乗れるところが案外気に入ってますが。 ちなみに、ディアエスタぐらいなら高速の音、さほど気にならないと思いますよ。道一本入るだけで全然違いますから。 |
81:
物件比較中さん
[2007-09-17 09:02:00]
77さん
若木町は心配いらないと思いますよ。 もう少し信頼できる人を回りで探してみてはどうですか。 8人中7人ってエリアではないので、多分あまり神戸を知らない人に聞いているんでしょうね。 80さんのような評価が普通でしょう。 |
83:
初代?契約済み
[2007-09-21 17:42:00]
この頃、音の事が多いですねぇ
皆さんは結構気にされるのですね。もちろん私も、高速道路の隣や大きな道路沿いや、線路かぶりつきは嫌ですけど、ここはすべてワンクッションあるので許容範囲だと私は思いました。 あとは、その人の所感だと思いますよ。音の無い場所なんてありませんし、聞こえてくる音が自分の許容を超えるか超えないかでは無いですか? |
84:
物件比較中さん
[2007-09-21 20:59:00]
音も気になりますが、高速とその下を走る道路はかなり、交通量が多いですよね・・
排気ガスによる影響はどうお考えでしょうか? これも、ワンクッション(150mぐらい?)あるから気になさらないですか? |
85:
契約済みさん
[2007-09-21 22:33:00]
現地の南西側を走る道路(県道21号線?)は確かに悩ましいですね。
交通量は多く、見た感じ薄汚れた感じがします。三宮から来た車のほとんどが、高速道路に沿ってマンション近くの道に流れてきます。 そんな中で淡く期待しているのが、月見山駅前、離宮道を経由して2号線に抜ける道です。現在工事中ですが、これが完成するとマンション近くの道路の通行量が減るのでしょうか? 確か高架道路の計画もありましたが、こちらは中止になったのでしょうか?? みなさんどう思われますか? |
86:
初代?契約済み
[2007-09-23 18:39:00]
№84検討中さん>ワンクッションあるから、気にならないというよりもしようがないと言う方が近いかもしれません。車が少なく道路も無い所に住むのは不便ですし、都心はそれこそ車だらけですので空気は悪い。
簡単に言うと、道路はあって当たり前では無いでしょうか?それに、ここは道路からも入ってますからさほど影響は無いのかと私は思いましたよ。真横なら真っ黒になるでしょうから、困りものですけどね。 結局、所感的なものですから音と同じで自分の許容範囲を超えるか、超えないかでは無いでしょうか? №85さん>交通量は確実に減るでしょうね。第2神明から抜けるのは今は21号線?が主になっていますもんね。 高架道路は知りませんでした。どこに予定されていたんですか? |
87:
物件比較中さん
[2007-09-24 12:24:00]
そうですね。許容範囲を超えそうなので見送る事にします。
山電、踏み切り、高速、強烈な一般道 入居してみないと分からない賭けには出られません。 |
88:
匿名さん
[2007-09-24 13:22:00]
一か八かの賭けに出なくても、現地に行ってしばらく観察してたら大体分かるんじゃないでしょうか。
高層階というわけでもないし、裏の階段を少し登れば、検討してる部屋からのイメージも分かるかも。 現地まで見に行ったのですが、道を隔ててるせいか高速や山電はほとんど気になりませんでした。それよりも、須磨高の体育会系の練習の掛け声の方が私は気になりました。 利便性などから別のところを検討中ですが、ここは静かでいいところだと思いますよ。 |
89:
契約済みさん
[2007-09-24 16:24:00]
賭けに出た契約者です。(笑)
ちなみに須磨高は無くなることが決まっていますよ。 神戸西高との統合のようです。学校のHPに出てます。 跡地の運用が気になりますが、当地は第1種中高層住居専用地域ですし、ディアエスタミオより北側なので然程心配ないかなと勝手に思っています。 高架道路の件は、桜木町周辺に計画がありました。21号線(中央幹線と呼ぶらしいですね)を西へ伸ばし、桜木町周辺で北へカーブさせて離宮公園南東で接続させるようです。近隣住民の方の反対で滞っていたと思います。計画自体がなくなったかどうかは分かりません。神戸市HPの資料には名残が残っていますが…。 |
90:
契約済みさん
[2007-09-24 23:13:00]
86さんの言うとおり、どこにでも道はあるし、ある程度の都心なら交通量の多いところや線路もあります。
入居しないとわからない部分も当然あるかと思いますが、それを賭けとかいう表現しかできないなら、完成物件以外は検討しないほうが賢明でしょう。(但しあまり売れ残りしかないけど) |
91:
初代?契約済み
[2007-09-25 19:02:00]
№87さん>そういう結果になったなら、しようがないですね。是非、良い物件をお探しください。
それより、今までいろいろ情報をくれた方達や、購入済みの方を前にして「強烈な一般道や、賭け」という言葉はあまりにも失礼だと思いますよ。 以前にもどなたかが書き込んでいましたが「便利が良くて、駅も近く、ある程度都心で、交通量が少なく、空気も良く、静かで、土地柄も良く、設備の整っていて、安い不動産」というのは無いような気がしますけどね? |
93:
近所をよく知る人
[2007-09-28 22:12:00]
しかし、若木町の山畑社宅跡地は、山電が近いだけで、ほかにお勧めできるものはありませんよ。
電車も結構(3分おき)に通りますし、高速や県道も近い、眺望も高速主体。 見送られた方のお気持ちも良く分かります。 決して失礼ではないと思いますが・・・ |
94:
契約済みさん
[2007-09-30 00:17:00]
今日、オプション会に行ってきました。
凄い人でびっくりしましたが、皆さん楽しそうで、私達も嬉しくなりました。 うちの子供と同じ世代の子供さんがたくさんいらっしゃって安心。 今日は、カーテンと照明器具をお願いしました。 他にも色々あったのですが、皆さんはどのようなものを注文したんでしょうか。 |
95:
初代?契約済み
[2007-10-04 10:32:00]
私もオプション会に行きましたよ。
私が行ったのは土曜日だったのですが、すごい人でしたね。みなさんはあの中に居たのでしょうか? 私も、カーテンと空気触媒?の加工等をお願いしました。 それより、現地案内会もされるみたいですね。マンションを買った友人に現地案内会事を言うと、完成前の現場に入れる事やそのような会を設ける事が珍しいようですね。どんなふうにされるのかわかりませんが、また楽しみが増えますね |
97:
初代?契約済み
[2007-10-27 17:29:00]
本日、ローン相談会に行ってきましたが10戸も無かったですよ?逆に、ほぼ無かったように思いましたが?
|
98:
購入検討中
[2007-10-29 19:31:00]
実際はあと3・4戸程度らしいですよ。離宮公園を中心とした近辺のマンションでは、内容ピカイチでしょ!価格帯の近い鷹取のタワーマンションなんて、はっきり言って団地ですよ。
|
100:
近所をよく知る人
[2007-11-01 14:25:00]
「貸しーた」っていうのも気になるんだよな〜。とても重厚な感じがして。セレブな香りがプンプンっ! でもいまどきのマンションで駐車場が全戸分ないなんて、・・・って感じだよね?ディアエスは駐車場100%だから、住み替えとかで売る時に売りやすいだろうね。
|
101:
匿名はん
[2007-11-01 15:08:00]
ホームページで12戸になってるけど、実際は3,4戸とはどういう事なんだろう。意味がわからん。
ホームページなんてすぐに更新できるだろうに・・・。 「売れてないんじゃぁ」って思っちゃいますよね |
103:
初代?契約済み
[2007-11-01 16:38:00]
№98さん>残り3・4戸ってすごいですね。
№100さん>駐車場100%って、外はわかりませんけど須磨区内ではあまり無いようですね。 で、そこのマンションは天井がすごい高いと聞いた事があります。 №101さん>ホントですねぇ。すぐに直せるか私にはわからないけど、言ってあげようっと。 |
104:
物件比較中さん
[2007-11-02 15:43:00]
私も離宮中心に探しています。売れようが売れまいが、残り何戸であろうが、そんなの関係ねーって感じです。客観的に見てここはそこそこいい物件じゃないでしょうか?「貸しーた」もすごくいいと思うんですが?いいものはいい、でいいんじゃないですか?残り何戸か気になってるのは結局、競合するデベロッパーさんだけでしょ?いろいろ大変ですね。
|
105:
購入検討中さん
[2007-11-03 13:17:00]
本日のチラシ広告には、「今回販売戸数/12戸」と記載されていました。
上述の残り戸数3〜4戸との開きが大きく、どの数字が正しいのか良くわかりません。 もしかしたら、最終期分の販売戸数(12戸)+それ以外の残り戸数(3〜4戸)=トータルの残り戸数15〜16戸ということでしょうか。 |
107:
社宅住まいさん
[2007-11-03 16:41:00]
初代?契約済みさんが、どういうフォローを入れるのか楽しみです。
|
108:
初代?契約済み
[2007-11-03 17:31:00]
ん?ほぼ、№104さんと同意見ですが?
なるべく早く売れてくれた方が自分の選択が間違ってなかったんだと思えるのでありがたいですけど? 残り戸数は、1戸でも10戸でも自分の気に入るお部屋があれば良いのでは無いでしょうか? 残戸数をここで聞いてどうしたいの?とは思いますよ。気になるなら、電話すれば良いし、見に行けば良いのでは無いでしょうか? |
109:
買いたいけど買えない人
[2007-11-05 13:54:00]
新築マンションなんてまだまだ買えないけど、問い合わせしちゃいました。あと3戸って言われましたよ?いつかは買います、新築マンション。。。
|
110:
0歳児の母です。初かきこみです。
[2007-11-07 16:51:00]
はじめまして。生まれも育ちも板宿っこです。
結婚して北区に越してきました。 子供が産まれ、さあマンション探し・・でこの物件を発見しました。 明日、資料請求します♪ けれど、もう部屋は残りわずかなのですね・・クスン。 内装やオプションを選べないのは残念ですが、残り3戸なんですね〜。 希望にあう予算内&間取りだったらうれしいです♪ 初心者書き込みですいません♪ 若竹町、私も好きです♪ 昨日もボックさんのチーズケーキを食べていました☆ |
114:
契約済みさん
[2007-11-12 23:16:00]
外の防音カバーが取れて、外観が見えてきましたね。
思ったより白い、というのが第1印象でした。 やはり、出来てくるとワクワクしますね。 >113さん 気になさるほど、差が大きいでしょうか? 華やかな立地ではありませんし、間取りは3LDKと4LDKのみ。 他物件と同等のリスクと思います。 とはいえ、私もどのような方がお住まいか気になりますクチですが。 東側の大きな戸建とは差があるでしょうが…。 |
115:
契約済みさん
[2007-11-15 12:33:00]
114さんと同じく、思ってたより白いなって思いました。竣工が楽しみでもあるし、不安でもある。エントランスを早く仕上げていただけることを望みます。
|
116:
購入検討中さん
[2007-11-15 20:43:00]
残りわずかの戸数ですが検討しています。
子供を遊ばせるのに、お勧めの公園は徒歩圏内にあるでしょうか?? 悩んでいます・・。 |
118:
契約済みさん
[2007-11-15 23:53:00]
116さん。
マンションのすぐ近くに小さい公園がありますが、 お世辞にも良いとは言えません。 徒歩圏内ということでしたら離宮公園でしょうか? 有料ですが、年間パスポートを買えば安いものと思います。 少し歩けるのであれば、大手公園や妙法寺川公園、 鷹取駅近くの公園などなど。 (大手公園はちょっと行き辛いかもしれませんが・・・) マンション近くの公園が整備されると便利ですね。 117さん。 具体的にはどんなことに苦労するのでしょうか? 近所に住んでいますが、見落としもあるでしょうし、 教えていただければと思います。 |
119:
購入検討中さん
[2007-11-16 16:12:00]
117さんへ。
そうなんですね・・。 探し始めたばかりで、もう戸数がわずかでしたので焦りもありました。 もうすこし冷静になってみます。 118さん同様、よければ具体的に教えていただけたら、ありがたいです。 118さんへ。 丁寧にありがとうございます。 マンション近くの公園・・。幼児向きではないのですね。 離宮公園は近くイイしな〜と思っていたのですが、鷹取までも、距離が有りますし、悩んでいました。 お近くにお住まいなんですね♪ 明日、周囲を散歩しに行きます。 |
120:
初代?契約済み
[2007-11-16 18:15:00]
先日私も現地を見に行きました。何か、いよいよ感が出ますね。
№116さん>少ない中にも気に入るお部屋があれば良いですね。私の持論ですが、50戸のマンションでも気に入る部屋が無ければ購入しないし、わずかな中でも気に入るお部屋があれば良いと思います。 がんばってください。 公園ですが、須磨警察署の南側?にある公園が良いと聞きました。118さんがおっしゃっている妙法寺川公園も桜がきれいな公園らしいですよ。 |
122:
購入検討中さん
[2007-11-16 20:59:00]
{116・119で書き込みしたものです。}
120さん、121さん、貴重な情報&アドバイスをして頂き、ありがとうございました。 |
123:
契約済みさん
[2007-11-17 01:14:00]
118です。
121さん、ありがとうございます。 想定範囲内で安心しました。 徒歩5分以内となると厳しいですね。 10分であれば、JR新駅や新駅横のスーパー等ありますけどね。 許容範囲か否か、そのあたりも判断基準になるのでしょうね。 |
124:
初代?契約済み
[2007-11-18 01:19:00]
122さん>参考になれば幸いです。
もし、良い物件、情報があれば教えてくださいね。 123さん>確かに許容範囲ですね…私は、買い物施設が近くにあればにぎやか過ぎる。静かな所では不便すぎる。と、思いました。 |
126:
契約済みさん
[2007-11-18 13:27:00]
125さん
そうですか、残念ですね。 ところで「駅員さんだけの東須磨駅のみ」じゃなくて、 「東須磨駅の駅員さんのみ」ですよね?? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今のマンションのお風呂が標準タイプなのですが、子供がまだ小さく一人で浴槽に入れません。
MRの半円タイプの浴槽は一人で入れるので、子供はとてもうれしそうです。
マンションの設備・仕様は、とても気に入っていますが、さらに有償オプションも気になるところです。
価格によっては、IHクッキングヒーターや琉球畳も・・・
やはり、高いんでしょうねぇ。