住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「御影タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 御影タワーレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-27 21:54:33
 

つい先日、現地前を車で通りますと、ついに3月15日付で建築標識が掲示されてました。
当初の予定だった地上50階建→47階へ変更となったようですが
それでも、神戸市内一の高さのタワーマンションとなるようで少し興味があるのですが
皆さん、どのように思われますか?

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
    東海道本線JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
    阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分

○住宅棟
 住友商事、阪神電気鉄道、オリックス・リアルエステート
 近鉄不動産

 設計者 竹中工務店
 施工者  竹中工務店
 着 工  2007年05月28日予定 住宅棟
 竣 工  2010年03月31日予定 住宅棟


【スレッドタイトルを変更しました 御影工業高校跡地再開発 超高層タワーマンションについて → 御影タワーレジデンス(2008.6.19 副管理人)】

[スレ作成日時]2007-03-28 21:54:00

現在の物件
御影タワーレジデンス
御影タワーレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 御影駅 徒歩1分
総戸数: 502戸

御影タワーレジデンス

486: 購入検討中さん 
[2008-06-09 08:06:00]
震災を経験して、やはり高層階は敬遠されるのでは、近くのマンションさえ超えれば問題なしですし。あと投資目的のかたとか・・私も出来たら低層階がいいなと思いますが、気に入った間取りがなく、迷っておりますが、この辺で駅1分であの設備は魅力、ゴミも24時間捨てれますし・・
487: 483です 
[2008-06-09 08:24:00]
>485さん

情報ありがとうございます。
おっしゃるとおり、この物件では値下げするとしても当分先だと思います。
それでも、関東でそういう事例があるのならこちらでもあるかも・・・と、少し期待してしまいますね。
いずれにしても、機嫌よく暮らせるマンションになってほしいです。
488: 購入検討中さん 
[2008-06-09 08:51:00]
値下げの場合、先に購入したものは対象外になってしまうのでしょうか?どこかのマンションは全戸対象にされていたのでいいのですが、そうでなければ・・住んでからならしょうがないのかもしれませんが、そうでない場合は、先に買ったものも同じようにして欲しいなあ、そうでなければ、まだ契約するの待ったほうがよさそうな気がします。
489: 購入検討中さん 
[2008-06-09 08:52:00]
第一期は順調のようですが、これが続くかはなぞですね。
490: 購入検討中さん 
[2008-06-09 08:59:00]
神戸は北が山なので、景色を考えると、北にリビングなんですが、寒そうだし、このマンションではエレベーターやゴミ置き場の近くになってしまうというのが、ちょっと・・ですね。南は海とはいえその前に工場の煙突やらが・・それも上の階になると関係ないのかもしれませんが・・
491: 入居予定さん 
[2008-06-09 09:22:00]
ゴミ置き場など共用部分でのマナー意識は高いレベルを意識したいですね。
492: 入居予定さん 
[2008-06-09 13:22:00]
483さん。
475です。
前に営業の人に、値下げしたら、先に契約した私達はどうなるの?
と聞いたところ、一律に下げますって言われました。変更しているかもしれませんし
そのとき適当に言ったのかもしれませんが・・・
493: 物件比較中さん 
[2008-06-09 13:55:00]
初期に一度資料請求しただけの者です

けっこうまめに営業から電話かかってくるし、DMもコンスタントに月2回くらい送られてきます
昨日も夕方かかってきました

第一期は「おかげさまで好評につき70%くらいは売れる見込み」だそうです
『好評で70%』なので、当初見込みはもっと(営業的に)危機感があったのかもしれませんね
70%「も」なのか「しか」なのか取り方は人によって違うとは思いますが

因みに僕は、「まぁそんなものかな」という感じ
(このご時勢、手軽に買える激安物件か、モノ自体が少ない希少物件以外の大規模物件は60−80%の間だと思いますので)

※ほぼ他所に決めちゃったから、この発言で営業サンに自分が誰か特定されちゃってもいいかなと思いバラし
494: 購入検討中さん 
[2008-06-09 14:21:00]
ほんとに一律に下げてくれるのなら、ちょっと安心しました。でも出来たら売れ行きがよくそうならない物件であってくれるほうが、購入するものにしては嬉しいのですが・・・
495: 483です 
[2008-06-09 15:20:00]
>475さん

ありがとうございます。
適当ではないことを祈りたいですね。
最近の傾向として「値下げするなら一律」なのであれば、期待は持てそうです。

もちろん、494さんのおっしゃるように売れ行きのよい物件であればそれに越したことはありません。
496: 入居予定さん 
[2008-06-09 15:57:00]
高額物件が多々残っていますのでこれからが本当の勝負となりそうですね。このマンションは駅近、阪神・阪急・JR・六甲ライナーの4路線アクセスという売りもありますが、物件自体も御影という土地に合った素敵な建造物になると私は感じています。営業様にはその建物自体の価値を下げないように販売活動を行って頂きたいと思います。ここがゆとりある町、下町の魅力を上手く取り入れた新しい町、心落ち着く町御影になればいいですね。
497: 周辺住民さん 
[2008-06-09 23:13:00]
上の階のほうが心配です。
なぜ、煙突で上から排煙(汚染物質)を出すのか・・・考えてみると。
498: 匿名はん 
[2008-06-10 00:09:00]
第一期の七割っていっても、全体のいったい何割なんですか?
499: マンコミュファンさん 
[2008-06-10 06:29:00]
>第一期は「おかげさまで好評につき70%くらいは売れる見込み」だそうです

えー、希望とって売りに出したのに7割しか売れないの?
それはちいと厳しいんじゃんないかな。

希望があれば売りに出すというスタンスで、人気物件であればほぼ完売のケース
みんな第一次分譲の価格表の人気のなさみて引いてしまったのかも

>第一期の七割っていっても、全体のいったい何割なんですか?

>>386の引用で第1次分譲180/408 ですからあとは計算してください

あと、値下げのあった場合の既購入者に対する値引きの話ですが
口約束ではなんの拘束力もないですし、
仮にその約束が生きたとしてもおおっぴらに値下げされなければそれまでです。
後で値下げされて自分に跳ね返らなくても
先に希望住戸が押さえられたという権利料いうくらいの気持ちでないと
買ってはいけないかも、
500: 購入検討中さん 
[2008-06-10 07:42:00]
希望住戸、下の方の階は押さえておいた方がよさようですね。上は??です。
501: 購入検討中さん 
[2008-06-10 07:47:00]
下の階はカラーセレクトやオプションの締め切りも早いでしょうしね。
502: 購入検討中さん 
[2008-06-10 08:30:00]
あとの30%は審査がまだでローンが組めなかったりとか?
503: 購入検討中さん 
[2008-06-10 08:33:00]
どちらにしても、あと300戸、売り切るよう営業さん頑張れ!いつまでも現地モデルルーム案内なんていう立て札がたたないようお願いします。あれをみると住んでいるものはがっかりです。
504: 493 
[2008-06-10 14:32:00]
> 502さん
> あとの30%は審査がまだでローンが組めなかったりとか?

そんな状態の場合は「まだ空きあります」で営業はしませんよ、たぶん
70%の中には「商談中」「審査待ち」「見込み客あり」は計算に含んでいるモノだと思います
でないと万一僕が現金一括ですぐ入れるって言ったら(そんなことはありえない庶民ですが)マズイことになるでしょうし

あと、よく「第*期販売住戸」とかでててるモノ(建前上は未発売)以外でも、「この部屋がほしいんですけど」とか言えば買える場合ありますよ
なので今回でてるモノ以外でも、希望は営業サンにとりあえず言ってみるってのがいいかも
※実体験です(このマンションではないです)、でもデベ?営業?によって対応は違うとは思いますが
その時はうれしい反面、「なんだか正直者が損する世の中であるなぁ・・・」と少し切なくなりました
505: 入居予定さん 
[2008-06-10 16:12:00]
最近はローン審査も甘甘で、組めるのは組めるんじゃないのですか?
あと組むだけ組ませて返すのは知りませんって感じだけどね。そりゃそうだけど。
506: 匿名はん 
[2008-06-11 09:20:00]
一応マンション販売の好不調の分かれ目が成約率7割らしいです。
かなり厳しいと言われてた中で
結構健闘したという意味で好評で70%!という発言になったのかと。
(営業がネガティブ発言する訳もないですし)

しかし本当に人気なら第一期分譲なんて即日全戸完売になるはずなんですけどね。
なんせ、第一期から買いに来るなんてその物件を何が何でも欲しい
と思ってるお客な訳で、その希望を聞きながら第一期分を設定したのに
7割というのはやはり厳しそうです。

今後の二期以降がかなり注目ですね。
507: 物件検討中さん 
[2008-06-11 11:02:00]
希望住戸は150戸位だったけど、低層階のセレクト締切期限にあわせて、急きょ30戸を追加して180戸供給したと聞きましたが。もともと希望のないところを出してるので、売れないのは想定内らしいです。そのまま登録がなかった部屋は、今後は先着順での販売という案内がきました。
508: 匿名さん 
[2008-06-11 12:13:00]
竣工まで1年以上あるのに1ヶ月程度でカラーセレクト等々って、厳しいですよねー。

機械類のオプションって、今選択して1年半もたったら新品なのにすでに機能も古くなってるでしょうね。それとも、竣工時相当品になる・・・?
509: 匿名はん 
[2008-06-11 12:33:00]
まったく同感。しかし型番も記載されていたのでそれはないと思ってます。
510: 購入検討中さん 
[2008-06-11 12:51:00]
そういえばクラッセ側のデッキ建設の件ってどのようなステータスなんでしょうね?反対の横断幕がまだ掲げられてるようですが。どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
511: 購入決断しました 
[2008-06-11 17:49:00]
決めました。一応、不動産会社にいる知人に相談してみましたが、御影タワーは、今、関西で販売しているマンションで、一番良く売れているマンションということで安心しました。一度に100戸も売れるのは、今時、ないらしいですよ。
512: 近所をよく知る人 
[2008-06-11 18:31:00]
デッキ反対は東側の商店街の人中心にしてるみたいです。
わたしたち近所の住民はそんなに盛り上がっていません。むしろデッキができてうれしいくらいです。人がそっちに流れて売り上げとかを心配しているみたいですが用があれば近所住民もちゃんと商店街を利用します。
たぶんデッキはそのままいくんじゃないでしょうか???
513: 契約済みさん 
[2008-06-11 18:34:00]
507さん
登録がなかった物件って第1期に値段の出た部屋ですか?
それともどこでもこれから先着順??
もう少し上の階を狙えたかも・・・・
514: 部屋を抑えましたさん 
[2008-06-11 21:27:00]
↑普通先着順は販売されている部屋でしょう。と言うか欲しい階の要望書出したらよかったのに。
デッキは早く出来て欲しいですね。阪神御影駅は問題が多過ぎます。
516: 周辺住民さん 
[2008-06-12 01:05:00]
9日に工事現場から男性が転落自殺されましたね。
ますます、買い手が見つからなくなるのでは。。。
ニュースとかでしてなかったのは、工事反対者とかでもみけされちゃったのですかね。
517: 匿名さん 
[2008-06-12 01:06:00]
転落してどうなった?
518: 周辺住民さん 
[2008-06-12 01:09:00]
亡くなりました。
でも、ニュースとかでしてないんですよね。
519: 匿名さん 
[2008-06-12 05:31:00]
ご冥福をお祈り申し上げます。
520: 匿名さん 
[2008-06-12 07:11:00]
転落自殺って…?ヘンな言葉。事故なの?自死なの?関係者?通りすがり??事実???
521: 購入検討中さん 
[2008-06-12 07:20:00]
ほんとに変な言葉ですね。意味不明。工事反対者がなぜもみけさないといけないの?
522: 購入検討中さん 
[2008-06-12 07:58:00]
どこからどのように情報を得たのでしょうか?情報の正確性は? 何故自殺と分かりましたか?仮に転落したとして何故亡くなったと分かるのですか?その情報はどこから得ましたか?結構重い書き込みのため情報の精度を教えてください。
523: 匿名はん 
[2008-06-12 08:09:00]
ただ単なる荒らし投稿なんじゃないの?無視無視
524: 物件比較中さん 
[2008-06-12 11:23:00]
自殺者が出たというのがデマカセの情報だとすると、
風説の流布による営業妨害ですから立派な犯罪行為ですし、
販売業者から損害賠償を求められても、応じる義務が生じますよね。
525: 入居予定さん 
[2008-06-12 12:05:00]
事実であれ、事実無根であれ、こういうみんなが見る掲示板に書き込むこと自体、おかしいと思います。 入居予定の人は気分悪いし、これから購入する予定の人もいい気はしませんよね。どちらにしても誰も得しないというか、こんな書きこみをして喜ぶ人はいないとおもいます。
おもしろ半分に書きこみしていい内容とそうでない内容は大人ならちゃんと区別してください。
まさか小学生が書き込んだとも思えないしね。小学生でも言わないか。
526: 匿名はん 
[2008-06-12 13:35:00]
うーん、さすがに今回の件は事実無根だと思うから放置でいいでしょ。

しかしもし事実でそれ相応の理由があるなら
(例えば手抜き工事の指示に現場監督が抗議の自殺とか…)
ここで周知してもらえるのは逆に助かるんじゃない?
527: 匿名さん 
[2008-06-12 14:24:00]
事実なら、ここを購入予定の方々にとってはたいへん貴重なな重要であり、許せる余地も大きいかと思う。というのも、こうした事実を避けたい方々もいるかもしれないので。

でも、虚偽であるならば、これ程のダメージを与える悪質な流布はなく、
偽計業務妨害にあたってしまう。
528: 入居予定さん 
[2008-06-12 15:22:00]
だからもおいいってば・・・
529: マンコミュファンさん 
[2008-06-12 16:42:00]
>>525
事実であれば、有益な情報だと思いますがね。
あとで自分の部屋のあたりから飛び降りあったなんて知ってもいやでしょ。
契約前の段階ですから聞いてみてはいかがですか。

いろいろ調べましたが10日の新聞はアキバの事件一色で何紙か見たけど載ってませんね、
某最近完成のマンションの工事現場で死亡事故(熱中症?)はのってたのに
ググってもみたがありませんね。

ネットカフェからの2ちゃんでの爆破予告もつかまるご時世に
書く方もそれなりの覚悟もって書いてると思いますよ。
虚偽の話だと逮捕までいくよ。

転落事故なのか、勝手に進入しての自殺なのか。
また電話かかってきたら聞いてみるわ。

ところで
「6/14一日限定メンバーズステージ分譲(30戸)のご案内」ってきてるけど
これって、対象住戸も書いてないけど1次分譲の売れ残りを売るってことかな。
第一次分譲は完売と書いてないし。わかりにくいな。
あんまり売れ残りがみんなにわかる方式では売れなくなってるのかな。
530: 匿名さん 
[2008-06-12 17:03:00]
>528
・・・訴えられるのが恐い?
531: 周辺住民さん 
[2008-06-12 17:24:00]
転落事故ですよ。
神戸新聞には情報が入ってるみたいで、確認しました。
朝5時頃から現場の足場をうろついていたのですが、7時前くらいに飛び降りたようです。
別に、面白半分で書いたのではなく、どこにもニュースが出てなかったのが逆に気になって。
自分が購入する立場なら隠されてるのはいやなので。
周辺マンションの住民ではかなり目撃した人もいますよ。
東灘警察に確認してみてはいかがですか?
532: 周辺住民さん 
[2008-06-12 17:25:00]
>531
「とびおりじさつ」と書き込みしたのですが、勝手に「転落事故」になってしまうのですが・・・。
なぜ??
533: 入居予定で周辺住民だよ 
[2008-06-12 18:07:00]
だから、気になるのであれば個々に担当なり営業なりに聞けばいいことであって、なんであえてここで書く? 実際の話、営業は契約者にそのことを伝える義務はあると思う。いつまでたっても電話さえしてこないけどね。
事実を知ることと隠すことはまた別の話で、私はあえてこの掲示板で騒ぎ立てなくてもいいと言っている。
営業なり、企業側がこれから契約しようとする人には伝えなければならない事項だとは思うけどね。
534: 購入検討中さん 
[2008-06-12 18:33:00]
↑どなたか営業さんに聞いたかたはご一報を!ここまできたらもう確かな情報をのせていただきたいと思いますので・・
メンバーステージというのは今回はずれた方や希望住戸が出てなかったメンバーの方にであって売れ残ったからではないと思いますよ。
535: 匿名さん 
[2008-06-12 18:47:00]
事実であると確認された現時点では、かなりショッキングなことになってしまったのでは・・・。
出来上がる前からこうした事実がつきまとえば、かなり引くのではないだろうか。
536: 匿名さん 
[2008-06-12 18:54:00]
>だから、気になるのであれば個々に担当なり営業なりに聞けばいいことであって、なんであえてここで書く?

ここからしか情報を得られない検討者の人もいるのでは。というかそのための掲示板でしょ。
537: 入居予定で周辺住民だよ 
[2008-06-12 19:02:00]
検討するのであればどうとでも動くでしょ。
538: 匿名さん 
[2008-06-12 19:04:00]
だからといって事実を書き込むなというのは横暴なのでは?
539: 入居予定で周辺住民だよ 
[2008-06-12 19:13:00]
事実を知ってるの?
540: 匿名さん 
[2008-06-12 19:35:00]
そう、事実をしっかりと把握させてもらえる手段の一つがこの掲示板。

事実を広く知らしめて欲しくないということは・・・。
541: 入居予定さん 
[2008-06-12 20:09:00]
しかし、誰も販売者から説明聞いてないのかな?
542: 入居予定さん 
[2008-06-12 20:10:00]
しかし販売者から誰も何も説明受けてないのかな??
543: 申込予定さん 
[2008-06-12 20:13:00]
>ここからしか情報を得られない検討者の人もいるのでは。というかそのための掲示板でしょ。

そうですね。
でも、ここで事実認定されても真偽はわからないわけですよ。ここに気になる情報が出てきたら自分で確認するのは基本。

ただこの件については、虚偽であればかなり問題になるはずで、ここでこれだけ話題になっていれば売り主さんも黙ってはいないでしょうけど、最初の投稿から1日ちかくたっても反応がない・・・
・・・と、考えると、事実なのだろうと推定されます。合掌。

部外者が工事現場に侵入したのであれば管理の問題ですので、売り主さんには説明責任があるように思いますがいかがでしょうか。
今週末の申込会のときには一言ぐらいいただけますよね?
544: 物件比較中さん 
[2008-06-12 20:15:00]
「とびおりじさつ」した人ってどんな方だったのですか?

このマンションの購入を検討していた方だったのですか?
何らかの理由で購入を断念した方とか?
もし、そうだとすると怨念とか心霊現象とか発生しそうで怖いです・・・

隠してると聞くと返って不安になりますね。
今週末にモデルルーム行くのですが、営業の方から説明あるのですかね?
545: 入居予定さん 
[2008-06-12 20:17:00]
同感です。売主の義務を果たしてほしいです。
546: 入居予定さん 
[2008-06-12 20:19:00]
営業さんもご覧になっているはずですから説明をしてくれるでしょう・・・
547: 契約済みさん 
[2008-06-12 20:36:00]
購入検討者のとびおりじさつだったら洒落にならない・・・

まじでこわいですよ。
548: 周辺住民さん 
[2008-06-12 20:42:00]
検討者がなぜ?
549: 匿名さん 
[2008-06-12 21:13:00]
売主さんも事実確認に手間取っているのかも。ここでうだうだ言ってても仕方ないよ。
今後は事実であろうことを耳にした方の冷静な書込みをお願いしたいです。
550: 入居予定さん 
[2008-06-12 23:55:00]
↑詳細は営業さんに伺うとしてひとまず話を変えます。入居予定の皆さん、もうオプションは決められましたか?魔法瓶浴槽でしたっけ、今お住まいの住居で使われている方いらっしゃいますか?かなりお湯が冷めにくいようですが入れる価値はあるのでしょうか?なかなか後から追加できるものではないので迷ってます。
551: 契約済みさん 
[2008-06-13 00:11:00]
うちも実は迷っています。保温性もあるみたいですが、家族がまとめて入るようでしたら
いらないような気もしますし、最初につけておいたほうがよいような気もします。
光熱費も安くなるようなので前向きには考えてますが。
552: 匿名さん 
[2008-06-13 00:47:00]
いくら探しても、転落事故の記事って出てこないのですが、デベの力で
もみ消そうとしてるの???

普通、建設中のマンションから飛べばニュースになるやろ。
553: 匿名さん 
[2008-06-13 00:49:00]
「とびおりじさつ」が転落事故に変換された・・・なぜ???
554: 契約済みさん 
[2008-06-13 01:13:00]
管理組合ってできるのでしょうか?
初代の理事長って大変そう、、、、
555: マンコミュファンさん 
[2008-06-13 01:17:00]
できるんじゃないかな?
一斉に集まるところを探すのが大変だろうね。
556: 物件比較中さん 
[2008-06-13 02:17:00]
すべての人間に、「知る権利」がある!
単純に、そういうことです。折角の掲示板なんですから、「知りたけりゃ勝手に自分で調べろよ」的に、排除しようとしなくてもいいでしょうに。

噂の一人歩きは好ましいことではありませんし、また、事実なら告知する義務はあります。
557: 周辺住民さん 
[2008-06-13 03:33:00]
噂の件は事実です。
8階あたりから西側に落ちたようです。

工事現場の人が落ちたとか聞きましたけど・・
朝5時に「転落事故」が有るわけがないだろ?
でもニュースにならない・・不思議な話だね。

周辺の人間はみんな知ってる話だから
知りたい人はこの土日にでも現場近くの
お店(クラッセ以外)や、住民にでも聞きに来てみれば?
558: マンコミュファンさん 
[2008-06-13 03:51:00]
ちょっとてすと
転落事故 ←「 飛 び 降 り 自 殺 」
自殺 ←「 自 殺 」
559: マンコミュファンさん 
[2008-06-13 04:12:00]
マジで変換されるんだな(笑)
「suicide」と「accident」は違うだろ。
伏せ字にするならともかく下手に変換すると誤解が生じてあれる元だよ>管理人さん

朝の5時が事実なら誰かが入り込んでってことなんでしょうね。
施工側の管理責任が問われます。

買い主には近隣の方もおられるでしょうし
売り主が知らないということはあり得ないし隠し通せない。
事実確認に手間取ってるというよりもどう説明するか悩んでるのかもね。

問い合わせたところで
担当者によっていうことが違う可能性もあるかもしれませんから
ここで話題にするのはいいことだと思いますよ。

広告いただいてるとはいえ、デベのための掲示板ではないはずですから。
560: 物件比較中さん 
[2008-06-13 07:27:00]
工事中に自殺者が出たというのは、
そういったことが気にならない人はどうでもいいが、
気にする人にとっては重要事項に当たるのでは?

売主は説明義務があるのではないでしょうか?
561: 入居予定さん 
[2008-06-13 08:06:00]
ついたてなどでしっかり囲ってるけど、建設現場ってそんなに簡単に入ることができるんですかねぇ?現場(施工会社)関係者なのかな??であれば売れ行きに少なからず影響が出ますのでかなりの責任問題ですね。しかも第一期の契約会直前という大事な時期なのに。今週末どのように我々に対応されるのか見物です。
562: 購入検討中さん 
[2008-06-13 08:57:00]
とっても気になるので、良い悪いどちらでも事実を知りたいです。
563: 入居予定さん 
[2008-06-13 09:53:00]
知る権利は入居者にはありますよね。でも目撃者が話す義務はない。
ただ売り主には話す義務がある。それだけです。
事実をきっちりと知ってから買うかどうかを判断しなきゃとは思います。
564: 匿名さん 
[2008-06-13 11:56:00]
<テスト開始>
転落事故
飛 び 降 り 自 殺
<テスト終了>

勝手に入って自殺したとかなら、目くじら立てるほど問題はないんじゃないですか?
工事関係者が誤って転落したというのも、本人にはご愁傷様ですし
工事の安全管理上の懸念は発生しますが、物件の価値がどうこうという問題でもないでしょう。

一番購入希望者が恐れるべきなのは工事関係者の覚悟の上での自殺の場合じゃないです?
自殺する以外に逃れる方法がないような悪質な何かがあったという事ですし…

ともあれ、はっきりした事実が何も示されない状況で
憶測であれこれいっても徒に混乱するばかりですから
今週末に誰かが聞いてきた結果のアップを待てばよいかと。
565: 匿名はん 
[2008-06-13 11:57:00]
ほんとに変換されてるや…こんな変換入れる必要あるんだろうか?
今度はCGIを禁止して、実施
転落事故
566: 入居予定さん 
[2008-06-13 13:14:00]
人一人が亡くなっているのですからあまりふざけないほうがいいのでは?
567: マンコミュファンさん 
[2008-06-13 13:16:00]
ほんとにそうですね!↑

明日の説明どうでしょうかね?
568: 物件比較中さん 
[2008-06-13 13:18:00]
ほかのところでもこういう例あるのでしょうか?
569: 申込予定さん 
[2008-06-13 14:26:00]
事実を知ってみなさんどうされますか?
うちは検討中ですが・・・・
やっぱりやめちゃったりするひと増えるのかな?
570: 周辺住民さん 
[2008-06-13 14:27:00]
事故とか自殺と書かれている部分の下にオレンジの点線がついてるでしょ。そこをクリックすると関連する事例がでてきますよ。
ここに投稿中のみなさんは、少なくとも同じ屋根の下で共同生活される可能性の強い方だと思います。今後、住んでいくのに影響のある話題かもしれません。人一人が亡くなったわけです、みなさんと真面目にお話できたらと考えています。
571: 申込予定さん 
[2008-06-13 14:54:00]
同感です。事実だけを真面目に取り上げて話しましょう。
572: 買い換え検討中 
[2008-06-13 19:39:00]
「とびおりじさつ」の詳細情報を聞かれた方は情報の書き込みお願いします。

とびおりた方が、工事関係者、まったくの部外者、購入検討者などなど
573: 入居予定さん 
[2008-06-13 21:34:00]
うちはどうであれ購入しますよ。ここが気に入りましたので。
574: 入居予定さん 
[2008-06-13 22:37:00]
うちもです。 震災のときも同じですから。
575: 周辺住民さん 
[2008-06-13 23:39:00]
たぶん購入予定者でこの事故を目撃したのはうちだけだと思いますが、
確かに事故はありました。
書き込むことは最初からとても迷いがありました。
ここはインターネットであり、場合によってはいやな思いをさせることもあるかもしれないし
自分たちで資産価値を下げてしまうかもしれないという不安要素もあります。

どうしても事実を知りたい方は近隣のマンションの管理人さん・住民などに尋ねてみてはどうかと思います。

月曜日の早朝6時半ごろにおきた事件といえばわかるでしょう。

ただし、詳細については警察も公表していない様子で、当事者が誰かということは全くわからない状態です。
私も地元の交番で聞きましたが、警察官自身が私も知らないと言われました。
576: 匿名さん 
[2008-06-14 00:15:00]
周辺住民さん〉
言いたいことは解りますが、何度もひつこく同じ内容を書くのはどうかと思います。
事実はどうであれ、このマンションの入居を心待ちにされてる方にとっては決して心地よいものではありません。
577: 購入予定者さん 
[2008-06-14 00:33:00]
もう話題変えませんか?
578: 物件比較中さん 
[2008-06-14 00:56:00]
話題を変えたい人は変えればいい。
語りたい人は、語ればいい。

何か、不都合でも?
579: 周辺住民さん 
[2008-06-14 01:07:00]
明日はどのくらい決まるのでしょうね?
みなさんは引越しの時、どこまであいさつをしますか?お隣と上下階??
ワンフロア全員??
580: 申込予定さん 
[2008-06-14 01:20:00]
高層マンションの場合「とびおりじさつ」は付き物ですよ。

とびおりじさつがあったマンションなんて、珍しくないですよ。

完成前に「とびおりじさつ」って不吉って思えば、買わなければいいだけなんじゃない?
581: ご近所さん 
[2008-06-14 01:22:00]
10日から夜間も警備員をつけてるらしいから
もう工事中にこんなことは起こらないと思いますよ。

亡くなられた方のご冥福をおいのりします。
582: 物件比較中さん 
[2008-06-14 05:40:00]
「とびおりじさつ」って嘘ですよね(怒・・・
583: 匿名さん 
[2008-06-14 11:07:00]
>576,577
不動産を購入するということは、一種の祝い事であり、こうした問題は気にされる人にとっては極めて重大な問題だと思います。ましてや、自然死ではなく、事故死、自殺となればなおさらでしょう!
よって、必要以上にこの問題について情報を遮断すべきではなく、触れたくない人は触れなければいいだけの話です。
何でも、もっともっとオープンに情報を出し合える場であるべきです。
また、それがこの掲示板の目的です。
584: 購入検討中さん 
[2008-06-14 11:39:00]
しかし、自殺マンションとなると購入希望者がぐっと減るでしょうね。
待っていればもっと価格が下がってくるかもしれませんね。
585: 購入検討中さん 
[2008-06-14 11:50:00]
そうですね。
事故か自殺かわからないけど、着工中に人が亡くなったのは事実のようだし・・
縁起が悪いし、何より気持ち悪いですね。

僕は正直、90%購入は無いかなと諦め中です。

検討中の方でそれでも購入するという人はいらっしゃいますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる