住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「御影タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 御影タワーレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-27 21:54:33
 

つい先日、現地前を車で通りますと、ついに3月15日付で建築標識が掲示されてました。
当初の予定だった地上50階建→47階へ変更となったようですが
それでも、神戸市内一の高さのタワーマンションとなるようで少し興味があるのですが
皆さん、どのように思われますか?

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
    東海道本線JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
    阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分

○住宅棟
 住友商事、阪神電気鉄道、オリックス・リアルエステート
 近鉄不動産

 設計者 竹中工務店
 施工者  竹中工務店
 着 工  2007年05月28日予定 住宅棟
 竣 工  2010年03月31日予定 住宅棟


【スレッドタイトルを変更しました 御影工業高校跡地再開発 超高層タワーマンションについて → 御影タワーレジデンス(2008.6.19 副管理人)】

[スレ作成日時]2007-03-28 21:54:00

現在の物件
御影タワーレジデンス
御影タワーレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 御影駅 徒歩1分
総戸数: 502戸

御影タワーレジデンス

366: 購入検討中さん 
[2008-05-26 08:43:00]
カラーは明るい方が広くみえるので私は白かな、でもこれは好みですね。シックなほうがよいと言われる方もいますし。下の方の階はお値段もお手ごろでしたね、お子さんが小さかったり、夫婦だけという方にはよいと思います。タワーに住むのは不安ですが、駅から一分というのがとても魅力、それに御影ならまだファミリーでもいけるような気がしますし、三宮などのタワーは便利だと思いますが、ファミリーには向いてないように思います。ただ、お値段がちょっと思ったよりも高かったので・・この価格で買う値打ちがあるのか?と今すごく悩んでいます。
367: 匿名はん 
[2008-05-26 13:13:00]
眺望つっても、このマンション高く行こうが低かろうが、あんまり変らないんじゃ…
やっぱ、タワーで上の階とか怖すぎる。
電気止まったらどうする気なんだろ?って感じ。
368: 購入検討中さん 
[2008-05-26 15:40:00]
電気止まったら、困るのはエレベータ、階段で登り降り無理があります
369: 物件比較中さん 
[2008-05-26 16:59:00]
>電気止まったら、困るのはエレベータ、階段で登り降り無理があります

停電とか地震とかあったら復旧されるまで部屋から動かないことだな。
ラジオを聞きながら、窓から街の様子を眺めるに限る。自慢の眺望が活きてくるかもしれない。
370: 購入検討中さん 
[2008-05-26 17:49:00]
そうかも、そのためには災害時の準備はちゃんとしておかないと・・どこかのマンションにはそういうのがついていましたよ
371: 購入検討中さん 
[2008-05-26 20:16:00]
発電機、または蓄電器はないのでしょうか?電気止まっても数時間程度稼働できるなにかが。あっても良さそうだが。
372: 匿名さん 
[2008-05-26 21:20:00]
自家発電があるのでエレベーターは動きますよ。
373: 匿名はん 
[2008-05-26 23:07:00]
自家発電ってどれ位持つの?
っていうか、結局値段は下がったん?
374: 購入検討中さん 
[2008-05-27 08:15:00]
間取りによって違うので自分の目でお確かめを。
375: 購入検討中さん 
[2008-05-27 21:02:00]
あと500万安かったらなあ・・
376: 物件比較中さん 
[2008-05-27 21:12:00]
>あと500万安かったらなあ・・

2010年3月完成予定だし、あと一年半ほど待って、
再来年の年明けぐらいの売れ残り物件を狙ったら。

今週の週刊東洋経済で、
都内のマンションですら売れ残り傾向になってきているみたいな特集していた。
377: 購入検討中さん 
[2008-05-27 21:45:00]
↑納得できる間取り、階があるかわからないけどね〜。とくにその辺にこだわらなければ良いかも。
378: 匿名はん 
[2008-05-27 22:21:00]
まあここは400戸も供給あるからな。
よほどの人気間取りでもない限り、かなり先まで選択の余地あると思うで。
なくなってたら、それまでの縁やったと言う事。
379: 購入検討中さん 
[2008-05-28 07:05:00]
↑その通り!人気のある間取りっていうのを早く知りたい、そうすれば待つかまたぬかの判断ができる。それがわからないから、欲しいと思い買えるときが買うとき!
ただまだこの物件が絶対良いというのがないけれど・・・まあご縁があればですね・・
380: 購入検討中さん 
[2008-05-28 08:01:00]
↑工事が進むと基本間取りパターンしか選べなくなりますがね。
381: 匿名はん 
[2008-05-28 09:26:00]
ここ標準設定が一番よかった。間取りで選べるオプションパターンは微妙なのが多い。
382: 匿名さん 
[2008-05-28 10:22:00]
たしかにどの間取りも基本プランがいいですね。

あと、昨日営業さんから聞きましたか、第一期は180戸に販売戸数増えたみたいです。

竣工時の売れ残りを期待しても、人気のところは縦一列ぜんぶ販売してるし。

なんだかんだ言っても、立地がよければやっぱり人気あるのかな。
383: 物件比較中さん 
[2008-05-28 12:47:00]
六甲アイランドのBrilliaは竣工時に150戸売れ残っていた(販売員から直接聞いた)。
500戸なので、約7割の成約率。あれだけ安くしても7割しか売れない。

御影タワーの割高感からすると、よくて7割だが、そんなに売れるだろうか?
竣工時に仮に7割の成約率とすれば、売れ残りは400×0.3=120戸

人気の部屋から売れていくだろうけど、売れ残りの120戸に関しては
2年後の状況を想像するに、結構値引きで買えるような気がする。

500万ぐらいの値崩れはありえると思いますね。
このへんは、一種の賭けですね。
384: 物件比較中さん 
[2008-05-28 13:32:00]
過疎化の進んだ人工島とこの御影タワーを比較するのは無理があるのでは。。
385: 匿名さん 
[2008-05-28 17:51:00]
六甲アイランドは昔は値段が高かったから、一般的感覚としては、

阪急沿線>JR沿線>六甲アイランド>阪神沿線

なんじゃないの?
386: 購入検討中さん 
[2008-05-28 19:53:00]
第1期分譲価格表入手しましたが、高額住戸は結構厳しいんじゃ?
希望があれば、売り出すってスタンスで

S 4/19
H 38/130
M 63/139
L 75/120

低層、高層でTHESKY以外仕様同じ。眺望もあまり変わらない
となると低層住戸が人気するのは仕方ないか。
同じタイプでも安いところに人気が集中してる。
よく人気になる「タイプ最上階」がふるわない。

低層階ご希望ならそろそろ動いてみても。
高層階は待ちでいいんじゃないですか。
387: 匿名さん 
[2008-05-28 19:56:00]
↑ってほんと???
坪単価も↑の順番になりますか?
遠方に暮らしているので知りませんでした。
クラッセも出来て人気が上がってると聞いてました。
388: 匿名はん 
[2008-05-28 20:49:00]
価格表私も今日ゲットしました。
10階より下の部屋はほぼ第一期一次で売り切ってしまうようですね。
営業さんが、低層階はオプションや間取・カラーを6月が締切期限だと言ってました。

倍率ですが、人気なところは2倍〜4倍となってます。
389: 購入検討中さん 
[2008-05-28 21:17:00]
焦らせますねぇ。オプションって異様に高いですよねぇ。なんであんなに高くなるのか。。ちなみに皆さん高層階にも網戸って必要だと思いますか?高層でも植木に虫がついてくるから付けといた方が良いよという意見もあるのですが。
390: タワー在住さん 
[2008-05-28 22:03:00]
網戸は10階位までならつけておいたほうがいいのでは?

だいたい高層マンションでは、蚊とか虫はバルコニーよりエレベーターで人について入ってきます。
また入居してからでも後付けでつけられるし、急がなくてもいいと思います。
391: 購入検討中さん 
[2008-05-29 08:07:00]
網戸あとからつけるのなら先に、というわけでうちはつけようかと思っています。倍率はもうでているのです?申し込みがこれからなのでまだなのでは?Hはあまり人気ないようですか?それならあわてなくてもよいのですが・・
392: 購入検討中さん 
[2008-05-30 08:09:00]
マンションギャラリーの受付の女性多すぎるとおもいませんか?そんなに人置かなくてもいいと思うので、価格下げて欲しいです。
393: 物件比較中さん 
[2008-05-30 08:42:00]
来場者数、問い合わせが多いからじゃないですか?来場者数が多い=売れるとは限りませんが。明日から第一期登録が始まりますね。どれくらいの出だしで行くか興味ありますね
394: 匿名さん 
[2008-05-30 13:07:00]
マンションギャラリーというか、シアターで流れる御影タワーのテーマ曲?の曲名わかる方いますか?
395: 匿名さん 
[2008-05-30 14:56:00]
今時、網戸がオプションってあるの???
396: 購入検討中さん 
[2008-05-30 20:30:00]
それが、あるんです
397: 購入検討中さん 
[2008-05-30 20:32:00]
タワーマンションではあるみたいですね。最近はロール網戸という良いものもあるようなので、型番が決まってしまってるオプションより後で個別につける方がよさそうですね。オプションのオーブンレンジも型番調べたら100Wしかないし。。オプションは後付けが困難なものだけでよさそう。
398: 物件比較中さん 
[2008-05-31 08:36:00]
ところで、神戸もタワーマンション乱立で、どこも売り切るのは無理で、
買う側としては選択肢が広がったと思うのですが、
以下の物件に比べて御影タワーの魅力ってどういったあたりでしょうか?

トア山手ザ神戸タワー        2009年1月 316戸
エルグレース神戸三宮タワーステージ 2009年11月 174戸
アーバンライフ神戸三宮タワー    2009年12月 271戸
ブリリアタワー神戸元町       2010年8月 195戸
399: 購入検討中さん 
[2008-05-31 08:51:00]
ファミリーでもすめそうなところでしょうか?
400: マンコミュファンさん 
[2008-05-31 16:26:00]
>>398
大型商業施設近接ということでしょうか?
そういう点なら
三宮駅東再開発の50階建てがライバルかと。
401: 申込予定さん 
[2008-06-01 06:58:00]
>399
ファミリーで住めない理由ってあるのでしょうか?
402: 申込予定さん 
[2008-06-01 07:13:00]
>398

個人的理由ですが、
①御影という土地。(ただの愛着)
②都会からの程よい距離感
③広場があるなど土地に空間的余裕がある。
④周りに隣接した高層ビルがない。

⑤設計・施工が竹中工務店である。
⑥建築デザイン・間取りが良い。

⑦阪神沿線だが駅に近い。(阪神も阪急の一員なのでよしとする)
⑧バスターミナルが近い。
⑨食品スーパーが近くにまだある方。
⑩区役所・警察署が近くにある。
403: 購入検討中さん 
[2008-06-01 07:57:00]
ファミリーで住めなくはないけれどオフィス街に近いところ、大人は便利ですが、子育ては子供のために良いと思えないので。
404: 購入検討中さん 
[2008-06-01 08:58:00]
東灘区の阪急より山手に住む者ですが、
年をとると坂道がきついです。
阪神御影なら御影市場によく買い物にも
行く生活圏ですし、クラッセもできて
さらに魅力です。

御影市場ならではの美味しい食材も
ありますよ。特に蒲鉾屋さん、パン屋さん
和菓子屋さん大好き。
405: 購入検討中さん 
[2008-06-01 10:37:00]
クラッセが出来てから、御影市場にも人が入るようになったようですね。今までは人通りがなく入りにくく、売れてないお店で買うのは・・というイメージがあったのですが、この調子で頑張ってそのお店にしかないもの、おいしいものができていくといいですね。そのおすすめのパン、蒲鉾、和菓子今度買いに行ってみます。
406: 購入検討中さん 
[2008-06-01 10:45:00]
住宅情報ナビの特集で眺望とステイタスを手に入れるマンションセレクションや神戸の分譲マンション特集の中になぜこの御影タワーは含まれてないんでしょうか?何か理由が?
407: デベにお勤めさん 
[2008-06-01 12:31:00]
広告費削減の為でしょう。
そのような特集に参加せずとも、集客がはかれているということだと思います。
408: 購入検討中さん 
[2008-06-01 13:38:00]
↑そうでしょうか?
409: 物件比較中さん 
[2008-06-01 14:49:00]
>広告費削減の為でしょう。
>そのような特集に参加せずとも、集客がはかれているということだと思います。

毎日のようにチラシが入っているけど。
410: 匿名さん 
[2008-06-01 15:46:00]
>407
とても無理のある回答です。
このタワーだけが他のタワーなどのマンションと比較して特別に「売れそう、売れている」という
状況ではなさそうです。
むしろ、「御影」と唱ってはいますが、知る人ぞ知る、実態は人気のない阪神沿線なので、
逆に不利な状況だと考えます。
…物件自体は「良い」かもしれませんが。
411: 物件比較中さん 
[2008-06-01 15:56:00]
>406
たんなる広告戦略なんじゃないでしょうか?

近隣住民、特に山手に住んでいらっしゃる中高年の買い替えを狙っている感じも
あるので、チラシを打つ方が有効的な感じを受けます。
結構御影という地名(住所)にステータスを感じてらっしゃる方も多いみたいですし。

売りに困りだしたら住宅情報ナビ等の特集を利用しだすんではないでしょうか?
412: デベにお勤めさん 
[2008-06-01 18:30:00]
↑正解
413: 匿名さん 
[2008-06-01 19:09:00]
ステイタスがあるような場所ではないですが、山手の住宅地にアキアキ(辟易)した定年ご夫婦などには良いかも知れません。
地震のときは揺れますがね。
414: 物件比較中さん 
[2008-06-01 19:53:00]
>>406

ここの眺望ははっきりいって神戸っぽくないから神戸特集から外れてしまうのでは・・・
415: 購入検討中さん 
[2008-06-01 21:39:00]
414さんの意見に一票!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる