つい先日、現地前を車で通りますと、ついに3月15日付で建築標識が掲示されてました。
当初の予定だった地上50階建→47階へ変更となったようですが
それでも、神戸市内一の高さのタワーマンションとなるようで少し興味があるのですが
皆さん、どのように思われますか?
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
東海道本線(JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
○住宅棟
住友商事、阪神電気鉄道、オリックス・リアルエステート
近鉄不動産
設計者 竹中工務店
施工者 竹中工務店
着 工 2007年05月28日予定 住宅棟
竣 工 2010年03月31日予定 住宅棟
【スレッドタイトルを変更しました 御影工業高校跡地再開発 超高層タワーマンションについて → 御影タワーレジデンス(2008.6.19 副管理人)】
[スレ作成日時]2007-03-28 21:54:00
御影タワーレジデンス
386:
購入検討中さん
[2008-05-28 19:53:00]
|
387:
匿名さん
[2008-05-28 19:56:00]
↑ってほんと???
坪単価も↑の順番になりますか? 遠方に暮らしているので知りませんでした。 クラッセも出来て人気が上がってると聞いてました。 |
388:
匿名はん
[2008-05-28 20:49:00]
価格表私も今日ゲットしました。
10階より下の部屋はほぼ第一期一次で売り切ってしまうようですね。 営業さんが、低層階はオプションや間取・カラーを6月が締切期限だと言ってました。 倍率ですが、人気なところは2倍〜4倍となってます。 |
389:
購入検討中さん
[2008-05-28 21:17:00]
焦らせますねぇ。オプションって異様に高いですよねぇ。なんであんなに高くなるのか。。ちなみに皆さん高層階にも網戸って必要だと思いますか?高層でも植木に虫がついてくるから付けといた方が良いよという意見もあるのですが。
|
390:
タワー在住さん
[2008-05-28 22:03:00]
網戸は10階位までならつけておいたほうがいいのでは?
だいたい高層マンションでは、蚊とか虫はバルコニーよりエレベーターで人について入ってきます。 また入居してからでも後付けでつけられるし、急がなくてもいいと思います。 |
391:
購入検討中さん
[2008-05-29 08:07:00]
網戸あとからつけるのなら先に、というわけでうちはつけようかと思っています。倍率はもうでているのです?申し込みがこれからなのでまだなのでは?Hはあまり人気ないようですか?それならあわてなくてもよいのですが・・
|
392:
購入検討中さん
[2008-05-30 08:09:00]
マンションギャラリーの受付の女性多すぎるとおもいませんか?そんなに人置かなくてもいいと思うので、価格下げて欲しいです。
|
393:
物件比較中さん
[2008-05-30 08:42:00]
来場者数、問い合わせが多いからじゃないですか?来場者数が多い=売れるとは限りませんが。明日から第一期登録が始まりますね。どれくらいの出だしで行くか興味ありますね
|
394:
匿名さん
[2008-05-30 13:07:00]
マンションギャラリーというか、シアターで流れる御影タワーのテーマ曲?の曲名わかる方いますか?
|
395:
匿名さん
[2008-05-30 14:56:00]
今時、網戸がオプションってあるの???
|
|
396:
購入検討中さん
[2008-05-30 20:30:00]
それが、あるんです
|
397:
購入検討中さん
[2008-05-30 20:32:00]
タワーマンションではあるみたいですね。最近はロール網戸という良いものもあるようなので、型番が決まってしまってるオプションより後で個別につける方がよさそうですね。オプションのオーブンレンジも型番調べたら100Wしかないし。。オプションは後付けが困難なものだけでよさそう。
|
398:
物件比較中さん
[2008-05-31 08:36:00]
ところで、神戸もタワーマンション乱立で、どこも売り切るのは無理で、
買う側としては選択肢が広がったと思うのですが、 以下の物件に比べて御影タワーの魅力ってどういったあたりでしょうか? トア山手ザ神戸タワー 2009年1月 316戸 エルグレース神戸三宮タワーステージ 2009年11月 174戸 アーバンライフ神戸三宮タワー 2009年12月 271戸 ブリリアタワー神戸元町 2010年8月 195戸 |
399:
購入検討中さん
[2008-05-31 08:51:00]
ファミリーでもすめそうなところでしょうか?
|
400:
マンコミュファンさん
[2008-05-31 16:26:00]
|
401:
申込予定さん
[2008-06-01 06:58:00]
>399
ファミリーで住めない理由ってあるのでしょうか? |
402:
申込予定さん
[2008-06-01 07:13:00]
>398
個人的理由ですが、 ①御影という土地。(ただの愛着) ②都会からの程よい距離感 ③広場があるなど土地に空間的余裕がある。 ④周りに隣接した高層ビルがない。 ⑤設計・施工が竹中工務店である。 ⑥建築デザイン・間取りが良い。 ⑦阪神沿線だが駅に近い。(阪神も阪急の一員なのでよしとする) ⑧バスターミナルが近い。 ⑨食品スーパーが近くにまだある方。 ⑩区役所・警察署が近くにある。 |
403:
購入検討中さん
[2008-06-01 07:57:00]
ファミリーで住めなくはないけれどオフィス街に近いところ、大人は便利ですが、子育ては子供のために良いと思えないので。
|
404:
購入検討中さん
[2008-06-01 08:58:00]
東灘区の阪急より山手に住む者ですが、
年をとると坂道がきついです。 阪神御影なら御影市場によく買い物にも 行く生活圏ですし、クラッセもできて さらに魅力です。 御影市場ならではの美味しい食材も ありますよ。特に蒲鉾屋さん、パン屋さん 和菓子屋さん大好き。 |
405:
購入検討中さん
[2008-06-01 10:37:00]
クラッセが出来てから、御影市場にも人が入るようになったようですね。今までは人通りがなく入りにくく、売れてないお店で買うのは・・というイメージがあったのですが、この調子で頑張ってそのお店にしかないもの、おいしいものができていくといいですね。そのおすすめのパン、蒲鉾、和菓子今度買いに行ってみます。
|
希望があれば、売り出すってスタンスで
S 4/19
H 38/130
M 63/139
L 75/120
低層、高層でTHESKY以外仕様同じ。眺望もあまり変わらない
となると低層住戸が人気するのは仕方ないか。
同じタイプでも安いところに人気が集中してる。
よく人気になる「タイプ最上階」がふるわない。
低層階ご希望ならそろそろ動いてみても。
高層階は待ちでいいんじゃないですか。