つい先日、現地前を車で通りますと、ついに3月15日付で建築標識が掲示されてました。
当初の予定だった地上50階建→47階へ変更となったようですが
それでも、神戸市内一の高さのタワーマンションとなるようで少し興味があるのですが
皆さん、どのように思われますか?
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
東海道本線(JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
○住宅棟
住友商事、阪神電気鉄道、オリックス・リアルエステート
近鉄不動産
設計者 竹中工務店
施工者 竹中工務店
着 工 2007年05月28日予定 住宅棟
竣 工 2010年03月31日予定 住宅棟
【スレッドタイトルを変更しました 御影工業高校跡地再開発 超高層タワーマンションについて → 御影タワーレジデンス(2008.6.19 副管理人)】
[スレ作成日時]2007-03-28 21:54:00
御影タワーレジデンス
345:
いつか買いたいさん
[2008-05-24 14:48:00]
価格どれくらいでした?下がってましたか?
|
346:
341
[2008-05-24 19:06:00]
>>342さん
私は、阪急線の駅から徒歩4分、JR線の駅から徒歩4分に位置しています。 最寄り駅は、MS名が特定される可能性が大きいので、伏せさせて頂きます。 ちなみに阪神の最寄駅からは徒歩8分の3WAYとなっています。 しかし、阪神の駅は、未だ利用したことがありませんし、利用する意志もありません! |
347:
購入検討中さん
[2008-05-24 20:45:00]
>>346
で、そんなあなたがなぜこのスレに来て騒いでるの? |
348:
匿名はん
[2008-05-25 02:04:00]
〉345さん
私が検討してた間取は予想より価格が上がってたので、仕切り直して他の部屋で検討中ですが、登録まで時間がなく今期はもしかしたら見送りかも。。 でも、3倍の優遇倍率のことをかんがえたら‥悩みどころです。 |
349:
購入検討中さん
[2008-05-25 03:02:00]
皆さんの意見を読んで参考にしています。
タワーマンションってまだまだ未知の世界なのですがいくつか気になることがあるので知っている方がいましたらぜひ教えてください。 1、高層階って風が強そうですが洗濯物ってベランダで干せるんでしょうか?強風だから洗濯物は 室内ですか? 2、携帯の受信状況ってどんな感じなんでしょう?よく高層階になると電波が入りにくく携帯が使 えないってききますが・・・。 |
350:
購入経験者さん
[2008-05-25 07:53:00]
>>349
1、干せる部分とそうでない部分があります。すべて干せるタワーもあります。ベランダの壁が透明か、そうでないか、が分かれ目です。詳しくは販売員に聞いていください。干せるとしても、壁の位置までです。干せないなら、普通は自動乾燥器が標準装備ですね。 2、携帯用アンテナが設置されている階(地上40メートル、13階程度)と、電波を送っている携帯会社の基地局が近いかどうかに左右されますが、高層階だと受信状況は悪いですね。普通電話は、まったく問題ないです。 |
352:
購入検討中さん
[2008-05-25 15:54:00]
350さんありがとうごさいます。
やはり携帯電波は入りにくそうですね。 特にドコモは高さに弱いですし。。。 乾燥機が必要になるんですね。考えてなかったです。 昨日が価格発表でしたが、やはり人気のある部屋は値上がりしているのかなぁ。まだ値段を聞いていませんが。。。 |
353:
購入検討中さん
[2008-05-25 17:07:00]
どの部屋が人気があるのかわかりませんが、下の方の階はちょっとだけ下がったようですよ。ほんとにちょっとだけなので、高い買い物だけにあまり変化は感じませんでしたが・・どれくらいの売れ行きになるのか、花がつくようになってから検討したいと思います。やはり思ったよりは高いですから・・
|
354:
購入検討中さん
[2008-05-25 19:41:00]
ここのデベからして今後ま〜ぁ値引きはないでしょうね。買える人が買っていくでしょう。
|
355:
購入検討中さん
[2008-05-25 19:42:00]
>>351
そら、ここは物件から広告いただいて運営されてるんだから 少なくともウラのとれてない悪い情報、考えは削除されるでしょうね。 私もおかしいと思ったことあるけど使わせてもらっている以上それに従わないと。 値段、強気ですねえ 下がったのは南側角住戸だけ 4月に提示されていた価格帯からですが。5月に提示されたものとはほぼ同値。 これで第一期150くらい売るつもりらしいですが、さて。 |
|
356:
いつか買いたいさん
[2008-05-25 20:01:00]
へぇ、それは強気だ…
価格変らないなら、ちょっと検討外ですね。 |
357:
匿名さん
[2008-05-25 20:26:00]
??
結構下がってましたが・・・ |
358:
匿名さん
[2008-05-25 20:31:00]
ごめん、南側と北側の一部しかみてなかった。他は知りません・・・
|
359:
匿名さん
[2008-05-25 23:18:00]
結局のところみなさんはどのゾーンで検討されてますか?
やっぱり、人気のラグジュアリー? うちは少し背伸びしてハイエストで検討してます。。 まぁ、5000万以内て購入できて割安かなとは思いますが。 |
360:
匿名はん
[2008-05-25 23:31:00]
うちは、北西角のMJ-81です。
結構値段も下がっててよかったです。 人気ありそうですが、当初検討してた、LM-79よりは倍率も低くなりそうですね。 |
361:
匿名さん
[2008-05-26 03:06:00]
MJ−81を希望の方へ質問。
北西ってどういう魅力があるのですか? 日当たりの面から見るとあまりよくないような気がするのですが? 私はMH−75にしようと考え中。私は単純な南向き**なのかなあ? 付け加えるとこの物件真北より少し北北西にずれているので真夏の西日は辛くないですか? 西向きが好きだっていう方もいらっしゃるとは思いますが。 失礼な質問でしたらすいませんでした。ただ購入希望者同士で情報交換できればいいなと。 |
362:
購入検討中さん
[2008-05-26 07:46:00]
↑私もぜひ伺いたいです。南西の角部屋で気にいったものがあるのですがやはり西日のことがネックになっています。最近は西日対策のガラスもあるようですが効き目はなんかいまいちのような気がしますし・・神戸は景色は北西なんですが寒さを考えるとやはりその方向は考えてしまいます。
|
363:
購入予定
[2008-05-26 07:49:00]
へぇ〜ラグジュアリー階層って人気あるんですか?。なんでだろう。うちはマーベラスで登録予定中。
|
364:
匿名さん
[2008-05-26 08:31:00]
そうそう。うちの営業担当さんもラグジュアリーに人気があるって言っていました。
震災を経験したような方は何かあったときに階段で逃げるようなことを考えていらっしゃるとか。 後は年齢の問題もありそうです。若い人は眺望にこだわりがあるのかもしれません。 皆さんドアやフローリング等のカラーセレクトはどうですか?右側の白かな?茶?こげ茶? |
365:
購入検討中さん
[2008-05-26 08:43:00]
以前別のマンションで関西はダークな色をお選びになるかたが多いと伺いましたが、私は明るさと広さを感じる点から白ですね。
|