神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ハピアス西神南」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. ハピアス西神南
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-07-16 20:33:00
 

神戸市西区の井吹台ふれあい公園の前に出来るマンションの情報交換をお願いします。立地はプレシアより良いんですがまた長谷工です。
と思うのですがどうでしょうか?

所在地:兵庫県神戸市 西区井吹台北町2丁目228番地22他9筆(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「西神南」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2005-09-07 18:55:00

現在の物件
ハピアス西神南
ハピアス西神南
 
所在地:兵庫県神戸市 西区井吹台北町2丁目228番地22他9筆(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「西神南」駅から徒歩6分
総戸数: 440戸

ハピアス西神南

885: 匿名はん 
[2007-05-27 11:46:00]
たぶんこのマナーの悪い人はこのレス見も同じ事やってるとおもいますね。洗車場の横のバイク
何回も注意書きが貼られているのにそれを剥がしてずっと停めています。カバーまでかけてまるで
自分の駐車場みたに。は〜いいかげんにしてくれ。ああいうのはどうすればいいのでしょう。多分注意してもきかないでしょう
886: 匿名さん 
[2007-05-27 19:51:00]
だからあ 管理人に任せても解決しないですって!

ペットも駐車場の問題も、毎日のようにかわるがわる注意をしても険悪な
関係になったり、逆恨みされるだけです。
管理組合が出来て、ペットのルールを守らない人は罰金を科すとしたとこ
ろで実効性はありません。

江戸時代の村八分というのは、それなりに意味があったのかも知れません。
ルールを守る人がストレスを溜めるマンションにはしたくないです。
887: ゼリー 
[2007-05-27 21:43:00]
883さん。
ハピアス前でお弁当1回だけですが買ってみました。私が買った日は1台しかいませんでしたが後日には2台車が並んでいました。名前を忘れてしまいましたが種類は5種類ぐらいありましたよ。味もなかなかでした!たまたま仕事がやすみで子供も保育所でいなかったし作るのが面倒くさかったのでズボラしてしまいました。ぜひ買ってみてください♪
888: 入居済み住民さん 
[2007-05-27 23:36:00]
877です。

880さん、3件の表現は問題でしょうか?
3件ともそれぞれは誰かは分かってはいますが、完全に個人特定しないようにしていると思います。
まだ表現に配慮しないといけないと言われればそうしないといけないのでしょうね。
ただ、これ以上細かく表現の仕方を言われると、ここでの意見交換は難しいですね。
今後私はいろいろな問題についての書き込みを自粛します。自治会なりが出来たら参加してその場で改善していければと思います。
889: 匿名さん 
[2007-05-27 23:44:00]
管理人に任せる・・・なんてとんでもない。
子供が問題起こすと「学校が、先生の指導が悪い」なんて
言ってる親のようなもんですよ。
まずは住民がしっかりまとまらないと。管理人はあくまで補助でしょ。
890: 名無し 
[2007-05-28 09:03:00]
>>881さん
書いていることがいまいち理解できませんが(汗
なんとなくで
まず、IP電話のアダプタの上位に別のルータを設置した場合はIP電話が使えなくなります。

ルータ機能を無理に使わなくても5台まではつながるそうです。そう聞いた覚えがあります。
これ以上PC(IP使用の機器)が増えないならばこんな感じでつながるかと思います。
ハブ─┬→リビングPC
   │
   └→洋室用ハブ┬→IP電話アダプタ
       └→PC
洋室用ハブは別途購入しなくても、壁のネットワークの口が余っているなら
そこへ差し込めばつながると思います。
たとえば、別室にIP電話アダプタを置いて、電話の子機だけをリビング・洋室に持ってくるとかです。


うちは
外線→ハブ─┬→リビングでIP電話
└→ルータ→洋室1PC
└─→洋室2→ハブ→PC
                 └→ノートPC
こんな感じです。今後IP使用の機器が増えそうで怖い……
ご相談には乗りますがネットワークの構築ならびに機器購入は自己責任にておねがいします。^^
891: 890 
[2007-05-28 09:44:00]
いやん、ずれてる〜

最近の書き込みを見て
特定される方もされる方ですが、する方も少しストーカーぽくて怖いです。
だからといって、見て見ぬふりもも良くない。

コミュニティは始まったばかりなのですよ。
問題はあるのがあたりまえ、その一つ一つを批判していたらきっと住みにくい場所になりかねない。
いろんな問題・意見を出す方向で、発展させていくのがいいんじゃないでしょうか?
892: 878 
[2007-05-28 09:53:00]
>>880さん
個人を特定する書き込みの明確な定義というものは、ネチケットのガイドラインにもなかったと思います。
なぜなら同じ車種でも、良く見かける車種とレアな車種とでは、与える情報が全く違いますし、「赤い車」に「1Fの端に止めている」など修飾語がついた場合でも全く違うからです。
ですから、ご自分が書き込まれた場合を想定して、不快感を持つような書き込みは控えるというのがベターかと思います。

ご質問の877さん、879さんの表現の件ですが、「低学年くらい」のお子さんはたくさんいますが、該当するお子さんがいるご家庭の方がみると、あまり良い気分ではないかも知れませんね。
こういう場合、仮に「低学年くらい」とか「赤い車」とか「1Fに止まっている車」などの表現がなくても意味が通じる場合は殆どなので、割愛しても問題ないと思います。

話題が少しずれたので、表現に関する話はこの辺で・・・。
893: 878 
[2007-05-28 11:32:00]
>>881さん
基本的にルーターは外部(WAN側)とLAN側のIPアドレスを変換する機器なので、890さんのおっしゃる通り、LAN側で回線を分配する場合は、ルーターは不要かと・・。

そもそもIP電話用アダプタになんでルーター機能ついてるんでしょう・・・。
各パソコンのIPアドレスはハピアス本体のルーターで割り当てられるのに、わざわざ下位のルーターでIP割り当てるなんてことあるんでしょうか・・・。
ルーターを通してても、HDCP機能切ってたら、HUBと同じだし・・・。

関係ないですがうちは無線LANアダプタにルーター機能ついてますが、ルーター機能は必要ないので、ブリッジ接続してまっす(ルーター機能オフ)^^
894: 入居済み住民さん 
[2007-05-28 12:24:00]
891さんの「ストーカーぽくて怖い‥」って同感です。

「〜だけは許せません」とか言い出したら、人それぞれの考え方があるのでキリが無いと思います。
ホント、住みにくい場所にだけはしたくないですね。
895: あーと 
[2007-05-28 14:33:00]
問題多々あれど。ここで一人息抜きです。
私事ですが・・・(笑)今日ベランダに植えた朝顔が咲きました。ハピアスに来てから植えた子なので、とても嬉しい朝です。みなさんガーデニングってしてますか?結構楽しいものですね。
次は野菜にも挑戦です。ガーデニング初心者なので何事も楽しんでおります。(ガーデニングと言っていいのかわからないレベルだけど)
最初はベランダの分リビングに広さを返してちょうだい!って思っていましたが、ベランダが広いと気持ちいいですね。前は賃貸の猫のひたいのベランダだったのでより一層感慨深いものあります。
毎日、ベランダから景色眺めてお茶を飲むのも楽しみのひとつです。
ハピアスに入居してからの皆様の楽しみは何ですか?
896: オレンジ 
[2007-05-28 18:13:00]
あーとさん。
うちもベランダ菜園やってます。プチトマト、青じそ、レタス、バジルなど。
東向きですが、朝のうちにバッチリ日があたり、GWに植えたプチトマトの実がつきました。
ベランダに椅子とテーブルを置いているので休日はベランダで朝食とってますよ。
うぐいすの鳴き声にとっても癒されます。
みなさん各々楽しんでおられますね〜。
897: 入居済み住民さん 
[2007-05-28 21:39:00]
ガーデニングしてみたいけど、
虫とか苦手なので・・・
虫とか昆虫とか寄ってきたりしますか?
898: 入居済み住民さん 
[2007-05-28 22:17:00]
あーとさん こういう話題を待っていました♪
私もベランダ菜園してみたいなぁと思いつつ、なかなか踏み切れない状態です。
というのも、ベランダの風すごくないですか?強風の日は植木鉢ごと飛んで行ってしまいそうで。
足元はそれほど風が来ないのかなぁ?
ガーデニングしていなくても、ベランダの虫すごいです。暖かい日はカメ虫が洗濯物にたくさんとまるので嫌だけど、それだけ自然を感じます。
899: オレンジ 
[2007-05-28 22:50:00]
確かに植木の周りにコバエが少々発生しますね。
対策でカインズで虫コナ〜ズと、コバエホイホイを置いてるのでましになりましたよ。
確かに西神南は風が強いのかけっこう吹いてますね。
足元に置いているので飛ばされるほどの心配はありません(うちは中層階です)
東棟の前の山(丘?)の緑や、中庭の芝生の緑が今とても綺麗で気に入ってます。
900: あーと 
[2007-05-29 00:57:00]
オレンジさん>すごいですね〜。菜園ですか〜。野菜もばっちりですね。また色々教えてください。
ちなみに先日ナスを植えました。ナスってほっとけばいいのかな?とりあえずはグングン成長してます。朝日をうけて・・・。
うちも東向きで山を眺めて楽しんでます。ただ、イスだけしか置いてないので、コーヒーカップ手持ちです(笑)ある意味不便です。うちもテーブルほしいです!!

898さん>うちは東向きで上層ですが、風は思ったよりも大丈夫でした。最初は不安だったんですけど鉢が飛ぶようなことはないし。どちらかというとなぜかベランダ側よりも中庭側からの風がきつくて玄関のドアが開けずらかった・・・ことのほうが多いかな。ガーデニング生活楽しいですよ。オススメ!!です。

897さん>確かにコバエとかいやですよね。うちはいまのところ規模の小さいガーデニングなので虫はあまりみかけません。植物によってくるのではない自然の虫はやっぱりたまに見かけますけど。前が山なので心配してましたけど、思ったよりも大丈夫みたいです。でもこの前洗濯物にてんとうむしがくっついてて思わず主人と笑ってしまいました。モチロン逃がしてあげました。

ちなみに皆さんベランダにタイルとかウッドデッキとかやってるんですか?
憧れてるんですけど、けっこうなお値段で・・・手が出ません。
それからお部屋のインテリアとかも楽しんでるのかな?
部屋内は白を基調に明るい感じにしたかったのですけど、今までの家具もあるし
なんだかモダンやら北欧やらナチュラルやらとごちゃまぜでまとまりがつかなくなってます(笑)
混合。もっと考えなくちゃと思う今日この頃です。
901: オレンジ 
[2007-05-29 09:15:00]
あーとさん。
茄子いいですねー。私も菜園もう少し増やしたくて茄子は候補なんです。お手軽なら育ててみたいです。
ベランダにはタイルを敷いてます。入居時のオプションは高くて手が出なかったので、カインズホームで1枚398円のタイルを買ってきて敷き詰めました。コストは数万円ですみました。
お手ごろですが、安っぽくももなく、モデルルームのようなベランダに憧れていたので満足してます。

北欧系のインテリアがお好きなら来年ポートアイランドにオープンする『IKEA』がオススメですよ。
スウェーデンの家具・雑貨のお店です。
うちは神戸のオープンを待てずに、引越し前に関東まで行って家具をそろえました。
ハピアスの白い床とあのシマシマ建具にマッチしてます。
902: あーと 
[2007-05-29 10:24:00]
「IKEA」ですか〜。ポートアイランドにできるってチラッと聞きましたが、やっぱり出来るんですね。行ってみたいです。北欧大好きです。けっこうお手軽なお値段でかわいいものがそろってるって聞いたので楽しみです。ベランダのタイルはダンナと交渉中。
ちなみにうちも白の床ととろろ昆布ドアですが。だいぶんシマシマにも慣れました。とても嫌だったのに。住んでみると以外に慣れます(笑)。
903: オレンジ 
[2007-05-29 12:07:00]
あーとさん。
昆布ドア以外になれるものですね。間取り変更したのでクローゼットの扉が昆布なのを懸念してましたが、
壁と同じ白だったのでラッキーでした(たしかMRは昆布柄だったのに)
IKEA来年春にオープンですよ。
↓↓北欧好きなら是非↓↓
家具だけでなく雑貨も、ファブリックもかわいいですよ。御参考迄。
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/local_home/funabashi.html
904: 入居済み住民さん 
[2007-05-29 13:04:00]
ベランダのタイルは私も憧れてますが、
やはり数万円かかっちゃうんですね・・・
家庭菜園って簡単ですか???
全く知識がないのですが、皆さんのお話聞いてると
興味が出てきたのでチャレンジしてみようかな・・・
905: あーと 
[2007-05-29 15:44:00]
オレンジさん>IKEAのホームページ早速見ました。可愛いですね。しかも手ごろだし。OPENが楽しみです。クローゼットの扉は白だったんですか?よかったですね。うちは間取り変更してないので、部屋についてるクローゼットのは昆布扉です。でも、廊下の収納の扉は白でした。別の意味で???でしたけど。なぜここだけ白なのか?って。どちらにせよ今は気に入っています。キッチンの上の収納は景色も楽しめるので、はずしてよかったなぁと。でも下の収納って以外に使いづらいです。いい収納方法はないかなと今も模索中です。

>904さん
家庭菜園おすすめです。これのお陰で夫婦の会話がひとつ増えました(笑)。うちは子供がいないので。ちなみに私も全く知識がないです。いきあたりばったりです。失敗したら、学習して次がんばろう的な感じ・・・。でも、種からは蒔きどきとか芽が出ないとかなると悲しいので、まずは苗から初めてみては?カインズにいろんな苗がいっぱい売ってます。楽しいですよ。
906: みかん 
[2007-05-29 16:18:00]
私も家庭菜園にあこがれていたので、まずはネギから始めました(笑)飽きやすい性格なのでまず、お試しです。水遣りの時に子供と<大きくなあれとか、元気になあれとか>言ってます(^^)私の父がガーデニング好きなので、プランターに土を入れてもらいました。
お米のとぎ汁が栄養になると聞いたので、水遣りのときにあげてます(笑)余計なお世話ですが、お隣との壁(非常扉)の前はきちんと空けておきましょう!!いざと言う時困りますから。
椅子ですが、雨や風で汚れませんか?主人が欲しいと言っているのですが、すぐ使えなくなるのもいやだし、どうしようか悩んでます。         
ウッドデッキは主人と敷きたいなと、入居前から言っています。高価ですよね。何度も買い換えるものではないので良いものをと思いサンプルを取り寄せたりしています。お金も貯めてます。
907: オレンジ 
[2007-05-30 13:08:00]
今朝出勤時にピカピカの1年生君とすれ違いました。
とってもさわやかに『おはよう』と挨拶をしてくれました。
ハピアスはたくさんの方が挨拶をかわしてとても気持ちいいマンションだと思ってましたが、
あんなに小さな子供までがさわやかに挨拶してくれるなんて嬉しかったです。
908: あーと 
[2007-05-30 15:40:00]
>みかんさん
うちのベランダのイスは今のところ結構きれいなままですよ。
それに、窓側に置いているので、雨にもあまり濡れないし。ほこりや土はすこしづつカブるのでやっぱり雑巾で拭いてますけど。丈夫な厚いプラスチック素材なので手入れは便利かな。お互いベランダ改造?計画がんばりましょう!

>オレンジさん
挨拶してもらうと気持ちがいいですよね。私も出来るだけ挨拶はするようにしてます。
そのお子さんの親のしつけが行き届いてるのでしょうし、そのお子さんも素直なのでしょう。
その子供の素直さを裏切らない大人でいたいものです。
聞いた私までうれしくなります。いいお話をありがとう。
909: 入居済み住民さん 
[2007-05-30 18:14:00]
小学校の近くを歩いていると、
全くしらない子供も「こんにちは」って挨拶してくれるんです。
1年生くらいだから学校でも何か指導されてるのかな?
以前住んでいた地域では「知らない人と会話してはいけません」
という指導があったらしく、こちらが挨拶しても無視されてたんですよ〜。
910: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 01:00:00]
洗車場の前のバイクについて考えませんか。駐輪場の問題もわかりますがルール違反を放置すると無法地帯になると思います。ココを閲覧される方々で考え意見交換をすることにより改善もされることもあると思います。現に4月初旬の銀色のバイクの件も解決したことですし…
911: 匿名です。 
[2007-05-31 01:52:00]
入居する前はベランダに椅子、テーブルを置く予定でしたが、強風・虫の為断念しましたが、置かれている方の意見を聞くとやっぱり置きたくなりますね!
912: 匿名さん 
[2007-05-31 05:43:00]
洗車場横のバイクあれはかなり非常識な人ですね。私が以前住んでいたマンションでは管理人が
まず所有車をわりだして写真におさめて掲示板に写真いりで「駐車禁止常習者です。所有車はわかっています。これ以上つづくようであればマンション掲示板に部屋番号、名前を乗せて住民の方々に報告し、警察へも通報します。」と強い態度をとっていました。実際警察に言っても敷地内だからどうもしないでしょうけど。あのバイクはあきらかにやってはいけない事とわかっていながらやっているので非常識きわまりない人です。
913: 匿名 
[2007-05-31 09:43:00]
910さん 折角良いムードの提示板が・・・
914: 入居済み 
[2007-05-31 12:10:00]
シアタールームは何時から開始されるのでしょうか?知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
915: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 13:02:00]
バイクの件は確かにどうかなと思いますが、ここで話し合っても仕方ありません。
放置すると・・・というのも分かりますが、匿名掲示板に書き込んでも仕方ないでしょ?
どうしても気になって仕方がないのなら、管理人さんに相談されたらいかがですか?
以前から気になってましたが、他人宅のアルコープがどうだとか言っておられる方とか
あなたがリーダーになって何らかの組織を発足されてはいかがですか?
顔と名前を出してまで出来ない意見であれば、話がまとまるはずもないですし、
嫌な気分になるので、ここには書き込まないで頂きたいです。
916: 入居済み住民 
[2007-05-31 13:20:00]
私も最近ベランダに置く椅子を探しはじめました!
うちはあまり幅がないので、テーブルは置かないつもりですが(^^)
917: あーと 
[2007-05-31 13:46:00]
916さん>イスぜひおすすめですよ。かわいいの最近ではいっぱい売ってますし。いろいろ見て選ぶのも楽しいですヨ〜。

皆さん、ハピアスでの生活楽しみましょう!うちは共働きなので毎日仕事に追われてますけど、おうちに帰ったときぐらいリラックスしたいですし。きっといいマンションになりますヨ!
「よそはよそ、うちはうち(笑)。」ちっちゃなときから言われ続けてた言葉です。
例えは○○ちゃん家はこんなおもちゃもってる〜とか言おうものなら、毎回この言葉の登場です(笑)。まぁ、これは関係ないかもしれませんが、それぞれのおうちでまずはいいおうち作りを!
いいおうちの集まりから、いいマンションが出来ると思いますから。
どんなことからでもいいと思います。まずは自分のおうち、楽しみましょう!
918: みかん 
[2007-05-31 17:26:00]
チョット先の話ですが、夏に子供と花火をしたいなぁ〜と、思っています。この辺りの公園は何処も花火は禁止ですか?どこかこの近くで花火の出来る場所をご存知の方、情報お願いしますo(^^)o
919: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 19:43:00]
913さん

ここの掲示板は様々な事を書き込める所だと思うので、910さんへのご指摘はどうかと思いますが。(もちろん常識内です。)
私も個人的にはいいムードの方がいいので、あまりムードの良くない問題も出てくるでしょうが
それはそれと考えましょう。
920: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 21:52:00]
919さんの意見に賛成です
掲示板にはいろんな意見を書いて頂いたほうが参考になりますし
また、自分の至らないところを考えるにも良いですね(個人攻撃はどうかと思いますが)
それから 他人のアルコープ(柵有・柵無どちらも共有部分ですよね)がどうとかと言うことが書かれておられましたが自転車については、販売会社担当者から一軒に2台用意している旨とマンション内に持込出来ないこと、ペットについてはマンション内抱えること等を説明を受けてマンションを購入しましたが、そうされていない方は説明も受けていないんでしょうか?
921: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 22:06:00]
915さんとかのおっしゃることもよくわかりますが、915さんが不快に思われるように、路駐等の問題を話したい方は、書き込みできないことを不満に思われるんじゃないでしょうか。
(人間、不満に思うことは誰かしら(特に話の内容が分かる人)に聞いてもらいたいもんですよね?)
ですので、極論を言うと、どっちもどっちだと思うんですよ。

別に路駐等の問題を提起している方々が悪いことをしているわけではないのです。
あくまでも路駐等違反をしている方が悪いんです。
皆さん、悪くない人同士がいがみ合うのは馬鹿らしいと思いませんか?

路駐等の話題禁止派(すいません、仮に名付けさせてもらいます)の方は、そのことを思って、路駐等の話題について全くの拒否反応を示すのではなく、少し寛容になってもらえたらなと思います。
(といいつつ、あーとさんとかの、この掲示板を明るくほんわかとしたものに、といった努力を見ると、ああ、そもそも掲示板わけた方がいいのかもねえとかも思ったりしますが(^^;)

また、路駐等の話題賛成派の方たちも、単なる不平不満もたまにはよろしいでしょうが、そればっかりだと、さほど不満に思っていない方からすれば逆にうっと惜しく思われてしまいます。なかなか難しいでしょうけれども、前向きな提案を含めた内容を発言するよう努力してはどうでしょう?それだけでだいぶ人の受け取る感じは変わってくると思います。
(まあ、ここで提案しても意味ないでしょという意見もあるでしょうけれど、私は実効性が保証されていなくても、案を考えるのは全くの無駄ではないと思います。次の行動に繋がる可能性があると思っています。)
あと、個人特定の問題は、私にはどの程度までという線引きはできませんが、「かなり嫌だと思う人もいる」ということを念頭に入れて発言するようにしましょう。

つづく
922: 921 
[2007-05-31 22:07:00]
なんかひとりでええカッコしている、感じの悪い人っぽくなったので、私見を述べさせてもらうと、
私は車の路駐だけは結構我慢できないんですよね。
出勤・帰宅時に毎朝・毎晩同じ車とかを見る度に、ふつふつとどす黒い物が胸の内にわき上がってきます(笑)(駅のコンビニ前の交差点付近も嫌いです(笑))
ただ、ペットに関しては、そういう場を目撃していないのもあってか、書き込みを見ても今のところどす黒い物はわき上がってきません。(公園入口の車止めに、犬におしっこさせているのを見たときは、ややわき上がりましたが(笑))
アルコープの荷物とかについても、うちは何も置かないよう心がけていますが、置いている家を見ても特に何も思いません。まあ、せいぜい「他に不快に思う人もいるし、規則だからやめたらいいのに」くらいでしょうか。

こんなふうに、路駐やペット等の問題を提起されている方と、そうでない方って、多分不満に思う度合いが大きく違うと思うんですよ。
「ここで言ってもどうしようもないと分かっていても、言わずにはいられない」って思う人がいる一方で、
「そりゃ問題だけど、ここで言っても解決しない問題や、自分で動かずに文句だけ言ってどうするの?」って思う人がいる。
前者はまだ入居から日が浅く、コミュニティができあがっていないから、そういう意味では唯一?言えるこの場に書き込むというのもあるでしょう。
近所付き合いが増えれば、ある程度は自然と減っていくと思います。

それに、こういう匿名掲示板での不平不満っていうのは、サイレントマイノリティの意見を拾い上げるという点で、それなりに重要なんじゃないでしょうか?
そして、「自分で率先して改善行動をできないのであれば不平不満を言うな」というのは、あまり良くない考え方だと思いますよ。
例えば、大多数の住民が中庭のペット散歩について賛成・寛容で、規則で禁止されているにもかかわらず、それがまかり通っているとします。
しかし、少数の人は大変不満に思っている。
このとき、少数の人たちは、自分たちで改善行動を行わなければ不平不満を言ってはいけないのでしょうか?
そうではないですよね。この場合は、賛成・寛容派が現行(散歩禁止)の規則を守った上で、ペット中庭散歩可の規則改正の行動を行うべきなんです。
しかし、少数の人たちの不平不満を、その他大多数の人たちに伝える場がなければ、そのような行動はなかなか起こりえないと思います。
誰だってめんどくさいのは嫌ですからね。
その際に、例えば、少数派の人みんなが、気が弱くて不満を他の人にはとても言えない人だったとしても、匿名の掲示板があれば伝えることはできるし、また、それを見た人が、「嫌がっている人がいるなら、きちんとした規則改正の手続を踏むべきだな」と思い至るかもしれません。

よって、人の発言を単なる自己の快不快だけで断ち切ってしまうのはやめませんか?

私の意見も単なる一意見なので、異論があることはもちろん承知しております。面と向かって言われると多少へこみますが(笑)

440戸もあると、全員の意見が一致するのは無理です。
しかし、その多様な思い・意見の中で、いかに落としどころを探っていくか。
実際のハピアスでの生活も、これにつきると思います。
(匿名掲示板じゃ落としどころなんてまとまらないかもしれませんけれど(^^;)
とまあ、乱文・長文で失礼しました。
923: 匿名 
[2007-05-31 23:29:00]
ハハハ
>922さん
「面と向かって言われると多少へこむ」
正直なコメントで少し笑えました。
実は私も路駐には相当腹が立ってるんです。
最近、公園横に増えましたよね〜

この掲示板に意見を書いている人は好きこのんで雰囲気を悪くしたいと
思ってるわけではなくて。
やはり、どうにかしたいと思ってるんだと思います。

みかんさん
花火のできる公園などないと思います。
たしか法律で禁じられてたのでは?
924: あーと 
[2007-06-01 11:34:00]
私の場合は921さんのおっしゃられた「掲示板を明るくしよう!と努力した」いうよりは、ただ単に自分が息抜きしたかっただけです。
掲示板は、様々な意見がでる場所であることは承知していますし、また、それが魅力とも思います。けれども近頃悪いことの論議ばかりが先行している感じを受けたので、見ている私自身が気が滅入って息が詰まってきた為、「自分のために」話題を出してみただけです。
悪いことも、もちろん論議しなくてはいけませんが、いいことも報告できる場になってほしかった。ただそれだけです。
もちろん私自身も路上駐車等腹立たしいこともありますよ。ただ悲しいのはあんな人がいた、こんな人がいた、なんとかしろ!っていってもどうにもできないという憤りが伝わってくるので、苦しくなることです。
悪いことをなくすのも大切ですが、いいことを捜すのも大切かな・・・と。
あくまでも私個人の意見です。

掲示板っておもしろいです。様々な意見が出ます。ひとつの意見で諭す人、反対する人、賛成する人。いろいろな人物像を勝手に想像してみたりしてます(←悪い奴です)。私も想像されてるのかな(笑)
925: 881 
[2007-06-02 01:42:00]
>>890さん
>>893さん

お礼が遅くなりましたが、ありがとうございますm(_)m
ちょっと忙しくて、あまり内容をじっくり把握する暇もまだ持ててないのですが、
暇ができたら、お二人のアドバイスをもとにがんばってみます。

わからなければ、またお尋ねするかもしれませんが、
その際に、もしお手すきでしたらどうぞよろしくお願いしますm(_)m
926: 赤蛸 
[2007-06-02 18:15:00]
進行中の話題から唐突ですが教えてください。
クロスや風呂場のコーティングの売込みが盛んにありますが皆さん方はいかがされていますか?
また、結果はまんぞくですか? もっとも結果はすぐわからないかとは思いますが。
927: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 16:25:00]
>>926さん
私は入居時に勧められましたが、お断りしました。
風呂場は24時間換気もあるし、毎日簡単にでも掃除すれば大丈夫かなと思って。
また、クロスはコーティングするほどのクロスではないかな・・・と思って(^^;)

最近気になってきたのですが、フローリングが傷つきやすくないですか?
今まで住んでいたところや、お友達の家とはなんか違うような・・・。
928: 赤蛸 
[2007-06-03 18:01:00]
>>927さん
 ありがとうございます。ちょうど車で渋滞中わき道へ行くべきかそのまま行くか、
 5年後の結果が見えないだけに判断に困っています。
929: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 18:51:00]
うちもコーティングなどのオプションは全くしませんでした。
というより高くて手が出なかったんですけど(笑)
だけど将来的にずっと犬と暮らすつもりなのでフローリングの傷だけは
避けたくて入居時から全部の部屋にクッションフロアっていうのを敷き詰めました。
薄いものなのでフローリングの感覚はそのままですし、うちは白いフロアでしたが
ほとんど同色の白木目で違和感もありませんよ。おすすめです。

ところで、トイレのペーパーホルダーのカバーってどうされてますか?
市販のものは形が合わない気がして。でも意外にホコリつくし・・・
つまらない質問ですみません(><)
930: 新入り 
[2007-06-03 21:07:00]
すでに出ている話だとすみません。

固定電話をまだひいていないのですが、PCを有線以外で
引いている方いらっしゃいますか?
ヤフーが安いので変えたいのですが可能なんでしょうか?

>>929さん
私もトイレのペーパーホルダー付けたいのですが・・・
今の所断念してます。

シンクの洗う所すでに傷だらけです。゜(゜´Д`゜)゜。
食器で傷付いたみたいです;;
早すぎる;;
931: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 23:40:00]
コーティングに関しては、入居時に床、風呂、キッチン水周りにしました。
知人で、マンション入居10年の方からのアドバイスで、決めました。
お金はかかりますますが、しなくて後悔するより、した方がいいかなと思って申込ました。
決めるまで悩みましたが、まぁ よかったかなと思っています。

それにしても、みずのくににみずがない。
噴水は中止になったんでしたっけ?
932: 878 
[2007-06-04 11:48:00]
基本的に特定のテーマに限定していないスレッドにおいて、他人を中傷するような内容でもない限り、個人的に不快だとか、考えに合わないからという理由で、その書き込みを否定することは出来ません。
逆に他人の書き込みを否定することの方が荒らし行為とも言えます。
(私のこの書き込みもそうじゃねぇかって突っ込みはなしで@@)
つまり、ここの条件は『ハピアス』に関係することであれば、ペット・路駐・バイク・ガーデニング、なんでもOKということです。プレシアさんの話題も、ハピアスの近隣と考えれば、グレーゾーンとなりますね^^;
「その話題はココで解決できないから」とか「せっかく良い流れになってきたのに」というのも、個人の判断なので、強制は出来ません。
どこからが誹謗中傷になるのかもこれまたグレーゾーンですが^^;
テーマに合っているけど、不快だという場合は、軽く読み飛ばすか、922さんの言われているようにに、別スレッドを立てるのが、良いと思います。
インターネットは管理されていない情報や不特定多数の意見が氾濫している場所ですので、見る側が情報を操作・抑制することは出来ません。唯一自分でコントロール出来る部分は「見るか見ないか」です。
ですからここの掲示板の流れや話題が気に入らなくても、その話題はやめてとは言えません。誤解を恐れずにあえて申しますと、「気にいらなきゃくるな」ってのが、セオリーです^^;
933: 新入り 
[2007-06-04 15:08:00]
>>932さんへ
過激じゃないかぎりどんな書き込みでもOKだと思いますよ。
ハピアスに住んで出てくる 意見・つぶやきなんだったら・・・

私はペットを抱っこしてないの見たことないので、注意した事ないですが
別に注意したからって後から部屋番号しらべる輩はいないでしょうし(笑)
冷たい態度とられようが「心のすさんだ奴やなぁ」で終れるかと・・・

>>931さんへ
コーティングしたら良かったです(´;ω;`)
噴水とまってるんですか?今もパジャマで家にいるんですが流石に
パジャマで確認に行くのは恥ずかしいので(笑)

洗濯干してたらホタルにたいな形の虫が顔に飛んできました(´;ω;`)ウッ…
自然好きだけど虫だけはイタダケナイ;

虫が理由で浴室乾燥してる方いますか?
934: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 18:13:00]
トイレットペーパーのカバーとか、シンクの傷とかフローリングのこととか・・・
同じようなこと考えておられる方がいらっしゃって安心しました♪

虫は私も苦手なんですが、見たことない虫がよく飛んできます。
先日は洗濯物にくっついていたので、以来、取り込む時は要注意です(--;)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる