神戸市西区の井吹台ふれあい公園の前に出来るマンションの情報交換をお願いします。立地はプレシアより良いんですがまた長谷工です。
と思うのですがどうでしょうか?
所在地:兵庫県神戸市 西区井吹台北町2丁目228番地22他9筆(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「西神南」駅から徒歩6分
[スレ作成日時]2005-09-07 18:55:00
ハピアス西神南
1021:
入居済み住民さん
[2007-07-04 11:45:00]
|
||
1022:
入居済み住民さん
[2007-07-06 01:06:00]
満足してるかな。立地、環境といったところが特に。内装も入居前から、こんなもんでしょうと思っていた範囲でした。バルコニーの広さと、夜の静かさは良いです。売店と案内係の方、玄関ホールの空調はもったいない感じがしてます。ガレージは歩行者用の歩道が欲しかったです。スロープを歩く時、ちょっと危なく感じます。西神南に、パン屋とケーキ屋の名店があれば大満足ですが、欲しい時は西神中央まで足を延ばしています。みなさんはいかがですか?
|
||
1023:
981
[2007-07-06 11:33:00]
|
||
1024:
入居済み
[2007-07-06 16:59:00]
生活音は聞こえますが、生活するうえでしょうがない事だと思いますので余り気になりません。でもトンカチを叩いている音、電動ドリル等の作業音が良く聞こえて困っています。家で仕事しているのかな?っと思い我慢している毎日です。電動ドリルは結構響きますよ(泣)
|
||
1025:
入居済み住民さん
[2007-07-06 23:05:00]
騒音についてですが、実は入居時から深刻に悩んでまして…
(階上のお宅)夜0時以降に大人のドタドタ激しい足音の往復とトビラを スライド?ふすまを開閉?するような音が何度もします。 何をしているのでしょう??? 2時頃まで続き、家族が寝付けない日が何日かありました。夜はまわりが 特に静かなので響くのかもしれませんね。うちは勤めてるものばかりで朝早いのでせめて夜中に部屋中ウロウロはどうかと。 お風呂の音などは一時的なものなので仕方ないですし、水を流す音などは さほど気にすることではないと思います。 何度も苦情を言おうかとも思いましたが、どんな方かも存じませんし、どこまで生活音なのかと言われると判断も難しくまだ言いに行ってません。 張り紙を申し出たのはうちではないですけど、他にも困っている方がいっぱいいるのでしょう。 ほんの少しの気遣いで住みやすくなるといいですけど・・・ |
||
1026:
入居済み住民さん
[2007-07-06 23:34:00]
入居後は満足しています。
東側ですが、鶯の鳴き声が聞えているとき、ココに決めて良かったと♪ 虫は自然があるからと割り切ってにキンチョール、キンチョール網戸用は常備しています。 気になるのはベランダ伝いにお隣の話し声がまる聞こえで、うちの音も何処まで聞えてるか心配です。 1021さん同様うちも帰宅が早くて10時、朝は7時すぎに出勤してますので、物音にはとても気を使います。 せっかく気に入った家ですが、仕事が忙しくて寝に帰るだけというのが残念です(笑) |
||
1027:
入居済み住民さん
[2007-07-07 01:11:00]
最近、所用で以前の家の近くに行った時、すこし違和感がありました。
このまえまでいた場所なのに、知らないところに来た感覚といったら、大袈裟ですね。 すっかり今の生活に慣れました。 ところで、この辺は夏祭りとかあるのかな? 以前の地域は古かったので、そういう催し物がありましたが、新しい街にはないかもしれませんね。 子供が金魚すくいとか喜ぶので、あれば楽しみにしてます。 |
||
1028:
入居済み住民さん
[2007-07-07 02:01:00]
先日、夜遅くに車で帰宅し、車寄せに一時駐車し、寝てしまった子供と荷物を一端部屋まで運んでから、駐車場へ車を停めに行くべく下りてきましたら、早速、『此処は来客用の駐車区域です 直ちに移動してください』と張り紙がしてありました。
5分程の間にそれはないんじゃないの?と思ったのですが、あの、車寄せ、というのはそういう使い方でいいのですよね。 人だけ降ろしてすぐに移動しなければいけないのでしょうか? 一旦車寄せに停めておいて、重たい荷物等を部屋へ運んできても良かったですよね。 その時は管理人さんが見回っていらっしゃった様子でもありませんでしたし、なんだかどなたかに見張られているようで少し怖かったのです。 この車寄せの使い方がもし間違っていましたらお教えください。 |
||
1029:
近辺の住人
[2007-07-07 07:02:00]
ハピアス近くの戸建に住む者です。
公園横の道路に路上駐車している人に注意を呼びかけていただけませんか? 毎晩停めているので駐車場代わりです。 教育環境や公園が多いなど、この土地の雰囲気を気にって購入したのに、路上駐車が増えて景観も悪くなるし、何より気分が悪いです。 ちなみにハピアスの住人であることは間違いありません。 どうかよろしくお願いします。 |
||
1030:
入居済み住民さん
[2007-07-07 08:25:00]
|
||
|
||
1031:
入居済み
[2007-07-07 09:39:00]
1028さん 微妙ですね、私情的にはOKですけど・・・!あの車寄せのスペースに一台駐車してしまうと、次の車が通りにくくなるので1030さんの意見が正しいと思います。もう少しゆとりがあればと思いますけど。でも張り紙は少しイヤかな・・・
|
||
1032:
設備
[2007-07-07 10:33:00]
>>1025
マンションの居住者ではありませんが・・・・。 >(階上のお宅)夜0時以降に大人のドタドタ激しい足音の >往復とトビラを >スライド?ふすまを開閉?するような音が何度もします。 常識的に考えて、夜中の0時〜2時に運動のような大きな 動きをするでしょうか。騒音出すほうも夜中しんどいのでは。 マンション全体の話であれば、二重床?のたいこ現象等 構造上の不備が考えられます。一度専門家に調査を お願いするのも手かもしれませんね。 |
||
1033:
入居済み
[2007-07-07 11:59:00]
1032さん ???どうこと???騒音はマンションの構造上の問題??
|
||
1034:
1021です
[2007-07-07 13:06:00]
ご回答くださった方、どうもありがとうございました。以前住んでいたマンションでは苦情を言われたこともなかったし大丈夫だと思っていたのですが、このマンションは特に音が響きやすいとか、間取りなどの関係からかなり隣家に迷惑をかけているのでは・・・と不安になっていました。ご近所ともうまくお付き合いしていけないのかな・・・入居間もなく引っ越さなきゃいけないかな・・・など考えて落ち込んでいました。少し安心しましましたが、これからも極力気をつけて生活していきたいと思います。
|
||
1035:
匿名さん
[2007-07-07 16:06:00]
住みはじめて結構よごれ傷を発見していますが、三ヶ月点検とかで直してくれるのですかね?それはいつあるかごぞんじですか?
|
||
1036:
入居済み住民さん
[2007-07-07 18:47:00]
公園前の棟の住民がうるさくてかなわん。音楽?テレビ?すごい音量で、窓をしめてもボンボン聞こえてくる。若い夫婦が二人で住んでるが、常識がないのか?初めは雷か飛行機かと思ってバルコニーに出たら違った。昼も夜も関係なしですわ。
窓を開けてるのか、バルコニーで話してるのか、話し声もすごい聞こえてくるし。 他の人は同じような経験ないですか? |
||
1037:
入居済み住民さん
[2007-07-08 00:07:00]
1030さん、1031さん、ご回答ありがとうございました。
そうなんですね、無人状態では駐車してはいけなかったのですね! そうならばあの張り紙には納得です!でも困りました(T_T) 寝てしまった子供を二人抱えて駐車場から家までつれて帰るのは大変です(T_T)合計30キロを超える眠った子供を抱えては鍵を開けるのもままなりません。だからと言って一人を駐車場に置いて一人ずつ運ぶというのも不安です。 駐車場のドアもやたら重たいのもネックです。 …まあ、寝てしまわれるまでに帰り着けばいいのですが…(><;) …かなり私事になってしまいましたが、同じような状況でお困りの方はいらっしゃいませんでしょうか? いらっしゃいましたら、どうされているかお聞きしたいです。 |
||
1038:
匿名はん
[2007-07-08 00:31:00]
>住みはじめて結構よごれ傷を発見していますが三ヶ月点検とかで直してくれるのですかね
無理ですよ。住み始めてから傷や汚れって指摘できる? 最初からついてたなんて証明し様がないですよね。 入居までに指摘しないといけません |
||
1039:
入居済み住民さん
[2007-07-08 00:42:00]
入居して満足しています。
特に騒音なども今のところ気になりません。 ただひとつ、駐輪場は残念に思います。 抽選で、駐車場の地下にある駐輪場になってしまったのですが、 遠いし、暗いし、出し入れしにくいっ!! 子ども一人で行かせるには心配で、当分は出し入れするたびに付いて行かないといけない状態です。 |
||
1040:
入居済み
[2007-07-08 09:18:00]
1039さんに同意!確かに遠い
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
うちは夫婦ともに仕事が遅く、日付が変わって帰宅する毎日です。それから簡単にご飯を食べることもあるし、風呂に入ったりするのですが、そのような生活音も騒音となってご迷惑をおかけしていないか心配です。
会話の音量も極力下げる努力はしてますが、ドアを開けたり水を流したり、やはり必要な動作では音が出てしまいます。
もしも不快に思われている方がおられたら、どのような音がよく響いているのか等、教えていただけるとありがたいのですが・・・。