神戸市西区の井吹台ふれあい公園の前に出来るマンションの情報交換をお願いします。立地はプレシアより良いんですがまた長谷工です。
と思うのですがどうでしょうか?
所在地:兵庫県神戸市 西区井吹台北町2丁目228番地22他9筆(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「西神南」駅から徒歩6分
[スレ作成日時]2005-09-07 18:55:00
ハピアス西神南
885:
匿名はん
[2007-05-27 11:46:00]
|
886:
匿名さん
[2007-05-27 19:51:00]
だからあ 管理人に任せても解決しないですって!
ペットも駐車場の問題も、毎日のようにかわるがわる注意をしても険悪な 関係になったり、逆恨みされるだけです。 管理組合が出来て、ペットのルールを守らない人は罰金を科すとしたとこ ろで実効性はありません。 江戸時代の村八分というのは、それなりに意味があったのかも知れません。 ルールを守る人がストレスを溜めるマンションにはしたくないです。 |
887:
ゼリー
[2007-05-27 21:43:00]
883さん。
ハピアス前でお弁当1回だけですが買ってみました。私が買った日は1台しかいませんでしたが後日には2台車が並んでいました。名前を忘れてしまいましたが種類は5種類ぐらいありましたよ。味もなかなかでした!たまたま仕事がやすみで子供も保育所でいなかったし作るのが面倒くさかったのでズボラしてしまいました。ぜひ買ってみてください♪ |
888:
入居済み住民さん
[2007-05-27 23:36:00]
877です。
880さん、3件の表現は問題でしょうか? 3件ともそれぞれは誰かは分かってはいますが、完全に個人特定しないようにしていると思います。 まだ表現に配慮しないといけないと言われればそうしないといけないのでしょうね。 ただ、これ以上細かく表現の仕方を言われると、ここでの意見交換は難しいですね。 今後私はいろいろな問題についての書き込みを自粛します。自治会なりが出来たら参加してその場で改善していければと思います。 |
889:
匿名さん
[2007-05-27 23:44:00]
管理人に任せる・・・なんてとんでもない。
子供が問題起こすと「学校が、先生の指導が悪い」なんて 言ってる親のようなもんですよ。 まずは住民がしっかりまとまらないと。管理人はあくまで補助でしょ。 |
890:
名無し
[2007-05-28 09:03:00]
>>881さん
書いていることがいまいち理解できませんが(汗 なんとなくで まず、IP電話のアダプタの上位に別のルータを設置した場合はIP電話が使えなくなります。 ルータ機能を無理に使わなくても5台まではつながるそうです。そう聞いた覚えがあります。 これ以上PC(IP使用の機器)が増えないならばこんな感じでつながるかと思います。 ハブ─┬→リビングPC │ └→洋室用ハブ┬→IP電話アダプタ └→PC 洋室用ハブは別途購入しなくても、壁のネットワークの口が余っているなら そこへ差し込めばつながると思います。 たとえば、別室にIP電話アダプタを置いて、電話の子機だけをリビング・洋室に持ってくるとかです。 うちは 外線→ハブ─┬→リビングでIP電話 └→ルータ→洋室1PC └─→洋室2→ハブ→PC └→ノートPC こんな感じです。今後IP使用の機器が増えそうで怖い…… ご相談には乗りますがネットワークの構築ならびに機器購入は自己責任にておねがいします。^^ |
891:
890
[2007-05-28 09:44:00]
いやん、ずれてる〜
最近の書き込みを見て 特定される方もされる方ですが、する方も少しストーカーぽくて怖いです。 だからといって、見て見ぬふりもも良くない。 コミュニティは始まったばかりなのですよ。 問題はあるのがあたりまえ、その一つ一つを批判していたらきっと住みにくい場所になりかねない。 いろんな問題・意見を出す方向で、発展させていくのがいいんじゃないでしょうか? |
892:
878
[2007-05-28 09:53:00]
>>880さん
個人を特定する書き込みの明確な定義というものは、ネチケットのガイドラインにもなかったと思います。 なぜなら同じ車種でも、良く見かける車種とレアな車種とでは、与える情報が全く違いますし、「赤い車」に「1Fの端に止めている」など修飾語がついた場合でも全く違うからです。 ですから、ご自分が書き込まれた場合を想定して、不快感を持つような書き込みは控えるというのがベターかと思います。 ご質問の877さん、879さんの表現の件ですが、「低学年くらい」のお子さんはたくさんいますが、該当するお子さんがいるご家庭の方がみると、あまり良い気分ではないかも知れませんね。 こういう場合、仮に「低学年くらい」とか「赤い車」とか「1Fに止まっている車」などの表現がなくても意味が通じる場合は殆どなので、割愛しても問題ないと思います。 話題が少しずれたので、表現に関する話はこの辺で・・・。 |
893:
878
[2007-05-28 11:32:00]
>>881さん
基本的にルーターは外部(WAN側)とLAN側のIPアドレスを変換する機器なので、890さんのおっしゃる通り、LAN側で回線を分配する場合は、ルーターは不要かと・・。 そもそもIP電話用アダプタになんでルーター機能ついてるんでしょう・・・。 各パソコンのIPアドレスはハピアス本体のルーターで割り当てられるのに、わざわざ下位のルーターでIP割り当てるなんてことあるんでしょうか・・・。 ルーターを通してても、HDCP機能切ってたら、HUBと同じだし・・・。 関係ないですがうちは無線LANアダプタにルーター機能ついてますが、ルーター機能は必要ないので、ブリッジ接続してまっす(ルーター機能オフ)^^ |
894:
入居済み住民さん
[2007-05-28 12:24:00]
891さんの「ストーカーぽくて怖い‥」って同感です。
「〜だけは許せません」とか言い出したら、人それぞれの考え方があるのでキリが無いと思います。 ホント、住みにくい場所にだけはしたくないですね。 |
|
895:
あーと
[2007-05-28 14:33:00]
問題多々あれど。ここで一人息抜きです。
私事ですが・・・(笑)今日ベランダに植えた朝顔が咲きました。ハピアスに来てから植えた子なので、とても嬉しい朝です。みなさんガーデニングってしてますか?結構楽しいものですね。 次は野菜にも挑戦です。ガーデニング初心者なので何事も楽しんでおります。(ガーデニングと言っていいのかわからないレベルだけど) 最初はベランダの分リビングに広さを返してちょうだい!って思っていましたが、ベランダが広いと気持ちいいですね。前は賃貸の猫のひたいのベランダだったのでより一層感慨深いものあります。 毎日、ベランダから景色眺めてお茶を飲むのも楽しみのひとつです。 ハピアスに入居してからの皆様の楽しみは何ですか? |
896:
オレンジ
[2007-05-28 18:13:00]
あーとさん。
うちもベランダ菜園やってます。プチトマト、青じそ、レタス、バジルなど。 東向きですが、朝のうちにバッチリ日があたり、GWに植えたプチトマトの実がつきました。 ベランダに椅子とテーブルを置いているので休日はベランダで朝食とってますよ。 うぐいすの鳴き声にとっても癒されます。 みなさん各々楽しんでおられますね〜。 |
897:
入居済み住民さん
[2007-05-28 21:39:00]
ガーデニングしてみたいけど、
虫とか苦手なので・・・ 虫とか昆虫とか寄ってきたりしますか? |
898:
入居済み住民さん
[2007-05-28 22:17:00]
あーとさん こういう話題を待っていました♪
私もベランダ菜園してみたいなぁと思いつつ、なかなか踏み切れない状態です。 というのも、ベランダの風すごくないですか?強風の日は植木鉢ごと飛んで行ってしまいそうで。 足元はそれほど風が来ないのかなぁ? ガーデニングしていなくても、ベランダの虫すごいです。暖かい日はカメ虫が洗濯物にたくさんとまるので嫌だけど、それだけ自然を感じます。 |
899:
オレンジ
[2007-05-28 22:50:00]
確かに植木の周りにコバエが少々発生しますね。
対策でカインズで虫コナ〜ズと、コバエホイホイを置いてるのでましになりましたよ。 確かに西神南は風が強いのかけっこう吹いてますね。 足元に置いているので飛ばされるほどの心配はありません(うちは中層階です) 東棟の前の山(丘?)の緑や、中庭の芝生の緑が今とても綺麗で気に入ってます。 |
900:
あーと
[2007-05-29 00:57:00]
オレンジさん>すごいですね〜。菜園ですか〜。野菜もばっちりですね。また色々教えてください。
ちなみに先日ナスを植えました。ナスってほっとけばいいのかな?とりあえずはグングン成長してます。朝日をうけて・・・。 うちも東向きで山を眺めて楽しんでます。ただ、イスだけしか置いてないので、コーヒーカップ手持ちです(笑)ある意味不便です。うちもテーブルほしいです!! 898さん>うちは東向きで上層ですが、風は思ったよりも大丈夫でした。最初は不安だったんですけど鉢が飛ぶようなことはないし。どちらかというとなぜかベランダ側よりも中庭側からの風がきつくて玄関のドアが開けずらかった・・・ことのほうが多いかな。ガーデニング生活楽しいですよ。オススメ!!です。 897さん>確かにコバエとかいやですよね。うちはいまのところ規模の小さいガーデニングなので虫はあまりみかけません。植物によってくるのではない自然の虫はやっぱりたまに見かけますけど。前が山なので心配してましたけど、思ったよりも大丈夫みたいです。でもこの前洗濯物にてんとうむしがくっついてて思わず主人と笑ってしまいました。モチロン逃がしてあげました。 ちなみに皆さんベランダにタイルとかウッドデッキとかやってるんですか? 憧れてるんですけど、けっこうなお値段で・・・手が出ません。 それからお部屋のインテリアとかも楽しんでるのかな? 部屋内は白を基調に明るい感じにしたかったのですけど、今までの家具もあるし なんだかモダンやら北欧やらナチュラルやらとごちゃまぜでまとまりがつかなくなってます(笑) 混合。もっと考えなくちゃと思う今日この頃です。 |
901:
オレンジ
[2007-05-29 09:15:00]
あーとさん。
茄子いいですねー。私も菜園もう少し増やしたくて茄子は候補なんです。お手軽なら育ててみたいです。 ベランダにはタイルを敷いてます。入居時のオプションは高くて手が出なかったので、カインズホームで1枚398円のタイルを買ってきて敷き詰めました。コストは数万円ですみました。 お手ごろですが、安っぽくももなく、モデルルームのようなベランダに憧れていたので満足してます。 北欧系のインテリアがお好きなら来年ポートアイランドにオープンする『IKEA』がオススメですよ。 スウェーデンの家具・雑貨のお店です。 うちは神戸のオープンを待てずに、引越し前に関東まで行って家具をそろえました。 ハピアスの白い床とあのシマシマ建具にマッチしてます。 |
902:
あーと
[2007-05-29 10:24:00]
「IKEA」ですか〜。ポートアイランドにできるってチラッと聞きましたが、やっぱり出来るんですね。行ってみたいです。北欧大好きです。けっこうお手軽なお値段でかわいいものがそろってるって聞いたので楽しみです。ベランダのタイルはダンナと交渉中。
ちなみにうちも白の床ととろろ昆布ドアですが。だいぶんシマシマにも慣れました。とても嫌だったのに。住んでみると以外に慣れます(笑)。 |
903:
オレンジ
[2007-05-29 12:07:00]
あーとさん。
昆布ドア以外になれるものですね。間取り変更したのでクローゼットの扉が昆布なのを懸念してましたが、 壁と同じ白だったのでラッキーでした(たしかMRは昆布柄だったのに) IKEA来年春にオープンですよ。 ↓↓北欧好きなら是非↓↓ 家具だけでなく雑貨も、ファブリックもかわいいですよ。御参考迄。 http://www.ikea.com/ms/ja_JP/local_home/funabashi.html |
904:
入居済み住民さん
[2007-05-29 13:04:00]
ベランダのタイルは私も憧れてますが、
やはり数万円かかっちゃうんですね・・・ 家庭菜園って簡単ですか??? 全く知識がないのですが、皆さんのお話聞いてると 興味が出てきたのでチャレンジしてみようかな・・・ |
何回も注意書きが貼られているのにそれを剥がしてずっと停めています。カバーまでかけてまるで
自分の駐車場みたに。は〜いいかげんにしてくれ。ああいうのはどうすればいいのでしょう。多分注意してもきかないでしょう