神戸市西区の井吹台ふれあい公園の前に出来るマンションの情報交換をお願いします。立地はプレシアより良いんですがまた長谷工です。
と思うのですがどうでしょうか?
所在地:兵庫県神戸市 西区井吹台北町2丁目228番地22他9筆(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「西神南」駅から徒歩6分
[スレ作成日時]2005-09-07 18:55:00
ハピアス西神南
865:
入居済み住民さん
[2007-05-25 12:07:00]
|
866:
入居済み住民さん
[2007-05-25 19:20:00]
我が家には高齢犬(小型)がいます。
もう散歩に行くこともなく1日のほとんどを寝て過ごす日々です。 本当ならもう少し早い時期にペットと快適に過ごせる家に引越して他のワンちゃんとかと遊ばしてやりたかったのですが、老いた今となってはまず無理ですし、今はただ1日も長く老後をこの環境で過ごさせてやりたいと思っています。 ここに移る前は正直こんなにペットブーイングがあるとは想像もしていませんでした。規約も厳しい部分はあります。うちのような高齢犬にとっては狂犬病の注射もリスクが大きいし・・・(注射してきましたが)マナーの悪い一部の光景がこんな評価なってしうのは寂しいですね。ペット所有住民がすべてそうではないですし、話題の人がこの掲示板を見ているかも分からないので、個人的な意見は管理組合ができてからでいいのではないでしょうか。 ↓こういう意見も微妙です。 「小型犬でも吠える噛みつく癖がある犬は飼うべきではないと思います。」 よくわかりませんが、飼うこと自体を否定しているのでしょうか? 吠える・噛みつく犬は半分は飼い主の躾なのかもしれませんが、その子が育ってきた環境とかもあるので人間のようには思うようにいきません。極力他人に会わせないように気を使って飼っている人もいます。モノを処分してくるような感覚ではないですよね。命あるものですから・・・ 以前、活字だけが先走るという状況があるって言われてましたが、これもそうであってほしいです。 掲示板では情報交換のツールとして”こんなことがあった”程度でいいのではないでしょうか?書くことでストレス解消みたいな、そんな個人の意見はいらないなって思う今日この頃です。 長くなってすみません。 |
867:
匿名さん
[2007-05-25 19:33:00]
>866さん
面と会ってはいえない事も、匿名、字だけならきつく、もしくは書いた方と読む方の取り方が 違ったり誤解も生まれやすいと思います。 私も出会った方はたいていご挨拶してくれるしそんな悪いマンションではないと思います。 規約で決まっていることももちろんありますが、マンションは共同生活ですので譲り合って長い 目で見なくてはいけないこともあるのではないでしょうか・・・ |
868:
入居済み住民さん
[2007-05-25 21:52:00]
前に居たマンションでは、管理組合はマンションの補修計画を管理しているだけで、マンション内のルールの策定・運用は自治会と、別々に運用されていました。ここではどうなるのでしょうか?
とにかく、気持ちよく生活できるよう、お互いの配慮が必要ですよね。 |
869:
入居済み住民さん
[2007-05-25 22:08:00]
>866様
「人間のようには思うようにいきません。」と仰いますが、それによって家族が傷つけられた場合、仕方が無いで済まされるのでしょうか? 「小型犬でも吠える噛みつく癖がある犬は飼うべきではないと思います。」と言うのは過激と思いますが、マンション内で事故が発生しないよう、規約は普通に守って欲しいと言う意見の表れだと思います。 |
870:
入居済み住民さん
[2007-05-26 00:16:00]
いぶきの森に6月に入りましたら行こうと思いますが、最近行かれた方がいらっしゃいましたら朝の状況を教えていただけないでしょうか?九時では遅いですよね?
|
871:
入居済み住民さん
[2007-05-26 00:18:00]
870です。
言葉足らずでした。 目的はバーベキューです。 |
872:
匿名です。
[2007-05-26 02:38:00]
870さん 平日でしたら大丈夫だと思います。(土・日)でしたら、8時までには行った方が良いと思います。わが家は今月の日曜日に行きました。ちなみに7時から場所取りしまして、その時で3組ほど居ました(ビックリ)8時過ぎには全部うまっていましたので、またまたビックリしました。梅雨の時期になりますので、晴れると良いですね☆
|
873:
入居済み住民さん
[2007-05-26 06:35:00]
>886さん
ペットブーイングと捉えるのは間違いではないかと思います。 規約を遵守していただければ、皆さん、ペット飼育をどうこう言いはしないと思いますよ。 私を含め、ペットを飼育していない他の方々は、ペットのリスクをある程度了解し、ペットを飼うというライフスタイルを認めた上で、ペット可であるこのマンションを購入したわけです。 同様に、ペットを飼育されている方々も、ペットを飼わない方々のライフスタイルを尊重し、ペット飼育がもたらす様々な事柄についてもっと考えてもらえませんか? わざわざ規約が存在していることでお分かりかとは思いますが、日本では共同住宅でのペット飼育は当然の権利ではないのです。 1をすべてと見ないでくれ、と言う前に、まずペットコミュニティ内でやることがあるのではないか、と思いますがどうでしょうか。 |
874:
入居済み住民さん
[2007-05-26 06:36:00]
すみません間違えました、886ではなく866さんでした。
|
|
875:
匿名
[2007-05-26 07:59:00]
駐車場、駐輪場、ゴミ、ペットの問題に集約されるのでしょうか。
以前住んでいたマンションでは、管理費滞納者の対応や、近隣公園 の清掃参加なども問題になりました。 規約を守れ だけでは解決しないと思います。 ある程度は、お互いに許す部分も必要でしょうし、一方、ルールを 決めていかないといけない部分もあると思います。 住人アンケートを取るなど、まずは問題の洗い出しをした方がイイ ような気がします。 ちなみに、私はペットを飼っていません。でも、犬や猫が大好きな ものですから、いずれ飼いたいと思っています。 862さんに指摘された人に伝えたい。 お願いですからルールを守って!ペットと一緒に暮らしたい常識あ る他の住人の足を引っ張らないで欲しい! |
876:
入居済み住民さん
[2007-05-26 14:50:00]
昨日、廊下をワンちゃんを連れて歩いてる女性とすれ違いました。いったんは通りすぎたんですが、やはり気になって、「失礼ですが・・・」と声をかけたところ、
「すみませんでした。でも、そんなことどこに書いてるんですか?なにもかもルール守ってる人なんていないと思います・・・」 とふて腐れたような態度を取られ、げんなりしてしまいました。 ご本人は規約を読んでないご様子でしたが、それならご家族のどなたかはざっとでもいいので、規約くらい読んで欲しいもんです。少数の人たちの為に、注意書きだらけのマンションになるのは避けたいですし・・・。 お話した方は「マナーの悪い方もたくさんいるのに、なぜペットだけが厳しい規約に縛られなくてはいけないのか」と思われているようでした。規約にある以上、現時点では理由はどうあれ守るべきだと思いますが、あまりの発想の飛躍になんだか説明する気も失せてしまいました・・・。 |
877:
匿名さん
[2007-05-26 15:19:00]
エレベータの開延長ボタンを押して降りられる方がいらっしゃいますよね。
1階のモニタではどなたが名前は存じませんが、いつも同じ階で同じ方が映ってます。 お一人ではありません。○階ではあの人、○階はこの人という感じです。 なかなか降りて来ないエレベータを1階モニタで眺めながら列が出来ることもあります。 また、低学年くらいの子供がエントランスでボールをついて遊んでます。 外へ遊びに行く延長でしょうが、ガラスに投げつけたり蹴ったりしている時もあります。 私としては悪いことは悪いと注意をしたいところですが、路駐の話題で、 むやみに声を掛けたら何をされるか分からない・・・と言うヒステリックな方も おられたので、あえて注意はしませんでしたが、親はちゃんとしつけてますか? それとも、よく目にする子供の特徴をここに書き込めばいいですか? 他人のアラを指摘するよりも、まずは自分自身がしっかりする事が先決ではないですか。 他のアラが目に付く人は、自分にも気づいていない同じ部分があると言いますし。 |
878:
入居済み住民さん
[2007-05-26 16:06:00]
>>877さん
なぜ877さんがお怒りになっているのか、よく分からないんですが、そのような書き込みでは、まるで877さんが過去レスで批判されたように見えますよ@@(冗談ですが^^) 自分に至らないところがあるから、他人の行為を注意しないというのでは、何も言えなくなってしまいますよ@@自分に至らないところがあることを理解した上で、注意すれば問題ないのではないでしょうか。 エレベータの開延長ボタンの件やボール遊びの件も、その場で注意した方が良いと判断した方は、そうすればいいですし、それはちょっとと思われる方は、管理人さんに相談するのもいいですし、別にココに書き込むことも悪くないと思います。 他人のことをとやかく言うことに抵抗がある方は、ご自分は何も言わないという姿勢でいればいいのではないでしょうか。 「ココで他の方の行動について言及している人=自分のことを棚に上げている」のであれば、「他人を指摘する前に、自分の足元を見ろ」という図式になるのは分かりますが、そんなことはないと思いますよ^^ 個人を特定するような書き込みには私も反対ですが^^ |
879:
入居済み住民さん
[2007-05-26 18:12:00]
872さん
情報ありがとうございます。 876さん 私もその人知っています。毎日朝に堂々とエントランスを歩き中庭を自分の家かのように傍若無人に振舞っている人ですよね。私も声かけましたが同じような反応でした。 あれ、言っても同じですよ。直接言って分からない救いようが無い人ですが、子供に言うように地道に働きかけるしかないですね。 どこの方かは分かっていますので今後、自治会なりを通じて普通の常識を理解してもらうしかないと思っています。少しは配慮してもらえればいいですのにね。損ですね。 最近あまり見なくなりましたが、この方は未だにやめないですね。 |
880:
入居済み住民さん
[2007-05-26 22:52:00]
|
881:
入居済み住民さん
[2007-05-26 23:34:00]
話が思いっきりそれますが、ネットの接続について詳しい方教えてください。
IP電話を申し込んだんですが、以前の書き込みにもありましたけれど、 送られてくるアダプタはルータ機能も備えていますよね。 ただ、これをルータとして使用する場合の接続はどうしたらいいんでしょうか? うちは洋室に電話機とパソコン1台があります。 そして、リビングにもう1台パソコンがあります。 電話機とアダプタ(ルータ)を接続するとなると洋室に設置するしかないのですが、 それでもルータとして機能するのでしょうか? なんとなくスイッチングハブの下位(上位?)に設置しなければ、プリンタの共有などは できないような気もするんですが、そんなことはないんでしょうか? (実際にうまくネットワークの構築ができません・・・・知識不足のせい?(^^;) でも、そうすると電話機との接続はできませんよね? ・・・・または、洋室にアダプタをおきつつ、さらにスイッチングハブのところに 別のルータを置くというのでも問題はないのでしょうか? 状況説明がうまくできませんが、理解していただけた方で、 対処方法がわかる方、是非ご教授くださいm(_)m |
882:
匿名さん
[2007-05-27 02:45:00]
ペット飼うのに最低限のマナーも守れないって・・いい大人が情けない。あきれて怒る気にもなれません。
ペットを飼ってる人達で会話することがあるなら、常識のある人が常識のない人に教えてあげてほしいです。そうしないと、ペットを飼ってる人達全員が、マナーを守れない人達と勘違いされますよ。 『抱いて歩かないと駄目だから大変ですよね』とか『中庭で散歩もできないし』等と、会話の中に入れるだけでも、常識のある人ならマナー違反に気付くと思いますが。 あとは張り紙でもするしかないのですかね・・。 |
883:
匿名
[2007-05-27 08:56:00]
ハピアス前のお弁当屋でお奨めってあります?買われた方いらっしゃいましたら教えてください。
|
884:
匿名
[2007-05-27 09:43:00]
ペット問題は管理人に任せる事に一票! 住民同士だとやはりトラブルになると思います。また、この提示板がこれからもっと過激になり問題になりそうなので心配です。877さん冷静に・・・
|
今朝7時過ぎにウッドデッキのあたりを通った時に、なんか獣臭いなぁーとおもってたんですが、そんなことがあったとは。
私は中庭のすべり谷で犬を滑らせている人を見ました。小さい子が遊ぶ場所なのに・・・。
飼い主の方は子供同然と思ってるかもしれないですが、ちょっとどうかと。
そんな非常識な人がいるなんて残念ですね。
大半の方がいつでも気持ちよく挨拶されていいマンションだなーと思ってたのですが。
管理組合が立ち上がったら、ペット飼ってる住居への注意書きをポスティングしてもらうとか何か対策を考えたいものですね。