築20年のマンション3階に住んでいます。
中古で購入し、網戸がないため、先日建て替えされる知人から戸建て用の網戸を譲り受けました。巾、高さは問題なく納まったのですが、ガラス戸との隙間が、下はピッタリなのに、上は1センチ近く離れてしまっています。網戸が斜めというか、外側に傾いたような感じです。もちろんサッシには、上下とも網戸用のレールは付いています。
ホームセンターで、汎用のOK網戸の購入も考えていますが、戸建て用とマンション用の網戸はどこが違うのでしょうか。
[スレ作成日時]2009-05-08 21:43:00
戸建てやホームセンターの網戸って
2:
匿名さん
[2009-05-09 09:20:00]
|
3:
匿名さん
[2009-05-11 21:36:00]
>>02さん
スレ主です。詳しいご説明ありがとうございました。 入居後、管理組合にお聞きしましたら新築当初、網戸はオプションで希望住戸のみ取り付けたそうです。必用ならホームセンターなどで、色が同じ物を選んで自分で取り付けてくださいとのことでした。 昨日ホームセンターへ行きましたが、マンションのサッシは特殊構造でトラブル事例も多いので汎用網戸はお勧めできないと言われ、サッシの製造元に頼んでオーダーメードで作ってもらうよう、アドバイスを受けました。 ホームセンターの話で意外だったのは、木造の戸建てでも空港周辺地域では、2重サッシのため汎用網戸が合わないとのことです。これでは、汎用網戸の存在意義がわからなくなってきました。 これからメーカーに相談します。ありがとうございました。 |
マンションのサッシは基本的にその物件固有のものなので
他物件のお下がりの建具を持ってきてそのまま取り付ける、という発想は
まず成り立たないと思った方がいい。
(戸建用だから合わない、という事でもない)
一見サイズが合っている様に見えても、建具の枠との取り合い部分の
断面形状が本来のモノと異なっていれば、当然垂直には納まらない。
どのような経緯で当初の網戸が無くなったのかは解らないが
共用部分が欠落した状態であるという認識がまず必要ではないだろうか。
ホームセンターで調達してきたものを取り付けるにしても
設置方法にも十分注意が必要。