神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「駅に直結「あまがさき緑遊新都心」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 駅に直結「あまがさき緑遊新都心」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-20 20:17:16
 

JR尼崎駅の北側に広がる約22.8ヘクタールを対象に、UR都市機構や尼崎市が計画している大規模土地区画整理事業「あまがさき緑遊新都心」。住宅地としても人気の高い阪神間エリアでこれだけのスケール、しかも駅に直結している立地だけに、注目を集めています。すでに、キリンビール尼崎工場跡地に複合商業施設「キリンガーデンシティ」をはじめ、様々な計画が具体化されて、期待感も高まっています。どのような「新しいまち」が生まれるのでしょうか――。

[スレ作成日時]2009-03-28 01:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

駅に直結「あまがさき緑遊新都心」

841: 匿名さん 
[2010-05-29 07:01:39]
地元からすれば、それほど混みあう必要などまったくありません。
休日の周辺道路にしても、駐車場待ち渋滞などでいやな思いもしたくないし。
ただ、心配されるほど閑古鳥が泣いているとは思いませんね。
平日も阪神やアルプラザは、混雑してますし休日は駐車場もほぼ満車に近い状態ですよ。
それにここで暮らすには、ほどほどでいいんです。
生活用品はここで充分まかなえるし、いい物が欲しいとは大阪や神戸に行けばいい。
大阪に行くのも、5分です。
大阪駅周辺のタワー物件に暮らしている方達よりも、ある意味便利です。
それと北ヤードの再開発は、期待が先行しすぎです。
関西経済が落ち込み、大阪の一等地に商業施設を建設しても、テナント料が高すぎて
商売が成り立つか?
成功して欲しいのですが、大阪特有の既得権の主張ばかりで自滅しないことを祈ります。

842: 匿名さん 
[2010-05-29 08:07:03]
ある意味では.来春大阪梅田周辺には新宿に匹敵するほど百貨店が出来エリアは明石辺りから尼を通過しまた京都奈良ぐらいまでのエリアを目線に入れており西日本最大の大繁華街になり阪神間の地方都市は苦戦するとおもいますよ.
843: 匿名さん 
[2010-05-29 10:17:07]
阪神間にある地方都市が、大阪です。
ほかは、都市とは呼べません。
>841が言うように、テナントまったく集まりません。

どうするのか??頑張れ 大阪!!
844: 匿名さん 
[2010-05-29 10:32:26]
なんせ、家賃や会費が高すぎる。
誰の懐に行くのやら・・・だから、大阪って・・・
計画変更で、建蔽率が大幅に変更になったし、この先どうなることやら
845: 匿名さん 
[2010-05-29 10:41:24]
この周辺は気取らずに、ほどほどがよい。
日常生活に不便さは感じない。

困ったことは、うまい店がないことと固定資産税の上昇ぐらいか。
この周辺で、お勧めの日本料理店を教えていただけませんか?
846: 匿名さん 
[2010-05-29 10:44:26]
同感
847: 匿名さん 
[2010-05-29 13:00:24]
物価は安いしとても住みやすいですが、
ほどほどにゆとりのある層が使える店は少ないですね。
ちょっとリッチな食事がしたいときは、
やっぱり梅田になってしまいます。
近くにおいしいイタリア料理店が欲しい。
848: 匿名さん 
[2010-05-29 14:29:14]
同感
849: 匿名さん 
[2010-05-29 14:55:04]
このあたりは、まったく生活のストレスを感じさせない。
行動範囲もこの周辺だけで充分だしね。
職場にも、30分もあれば間に合うし、平日の余暇もたっぷり楽しめる。
梅田あたりの映画館は混雑してるが、ここならまわりを気にせずゆったり見れる。
今のところ、この生活から抜け出せそうもない。
850: 匿名さん 
[2010-05-29 16:03:50]
住めば都だからここに限ったことではないよ。
伊丹駅前に住んでいる友人も同じことを言っていた。
イオンモールがあるからいつでも買い物できるし便利。
しかも夜遅くまでやっているから、ココエよりも使いやすい。

私もイオンモールの方がココエより使い勝手は良いと思う。
851: 匿名さん 
[2010-05-29 16:22:14]
ショッピングモールは要素のひとつであって、
ショッピングモールの近くに住もうと
ココを選んだわけではないので、
その比較はあまり意味がないと思います。
852: 匿名さん 
[2010-05-29 19:10:07]
同感、大阪までの時間や電車の本数なら、伊丹とは比較にならないほど便利でしょう。
夜遅くまでやっているのも、ある意味治安に不安を感じるしね。
買い物だじゃなく、病院や生活に必要なアイテムが全て手のひらサイズで揃う。
iPadのような街でしょう。
853: 近隣者 
[2010-05-30 00:08:34]
尼崎のイメージを払拭するにはあと10年はかかるでしょうね.数年前の列車事故.アスベスト.排ガス等の未解決ですね.尼駅周辺は商業施設が出来てはしゃいでいるそうですがその反面アミング商店街はゴーストタウンになっているのを認識し又総合病院が2箇所ありますが.友人の話では大阪福島区にある関電病院.厚生病院.住友病院にに行くと言っていますが 私なら尼の近くにあるS病院とか中央HPには風邪には利用します 尼の商業施設は来春大阪梅田に出来るがその時が正念場です
854: 匿名さん 
[2010-05-30 06:27:59]
要は、すぐそばにあるか・ないかの差です。
駅、病院、商業施設・・・すぐそばにあっても、あえて他に行くのと
そばにないから、他に行かざるを得ないのでは、雲泥の差がある。
これが現実であって、だからここが注目されるわけです。
ある意味、ここができてはしゃいでいるは否定的な方ばかりで地元は
いたって冷静に暮らしていると思いますよ。
855: tokumei 
[2010-05-30 08:34:38]
尼北の一部の住民は大病院が周辺にある事を自慢しているそうですが問題は質の問題です.西北にも質の高いの開業院は幾らでもありますよ 
856: 匿名さん 
[2010-05-30 08:55:29]
言うても 尼やんけ、、、
857: 匿名 
[2010-05-30 09:27:31]
新参者さんへ…やっぱり尼は尼!某刑務所では、尼VS西成VS上池。この図式の意味するものを考えましょう! いろいろなものが出来て便利になったと喜ぶ裏には、新参者の知らない尼が存在する…。
858: 匿名さん 
[2010-05-30 14:21:57]
知らぬが花でしょう。
どうでもいいですよ、そんな事は・・・
西北にしても、昔はいろいろありましたからね。(今でも一部残ってますが)
それと、刑務所に詳しいようですが、お住まいでしたか?
刑務所は何でもあって、いいでしょうね。
無いのは、自由と参政権ですか・・・頑張ってくださいね。
859: 匿名さん 
[2010-05-30 14:50:35]
新参者が集まって新たな街ができる。
2020年には評価は変わっているよ。

生活者として、ここの評価させるのは有り難いが、
固定資産税が上がるのは、なんとも複雑・・・。

この時期に古都税が上がった地域あるの。
860: 匿名さん 
[2010-05-30 19:40:49]
まったく、同感!!
静かに見守っていてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる