JR尼崎駅の北側に広がる約22.8ヘクタールを対象に、UR都市機構や尼崎市が計画している大規模土地区画整理事業「あまがさき緑遊新都心」。住宅地としても人気の高い阪神間エリアでこれだけのスケール、しかも駅に直結している立地だけに、注目を集めています。すでに、キリンビール尼崎工場跡地に複合商業施設「キリンガーデンシティ」をはじめ、様々な計画が具体化されて、期待感も高まっています。どのような「新しいまち」が生まれるのでしょうか――。
[スレ作成日時]2009-03-28 01:22:00
駅に直結「あまがさき緑遊新都心」
81:
匿名はん
[2009-04-01 00:02:00]
|
||
82:
匿名さん
[2009-04-01 00:05:00]
土壌改良はキリンが指示してしたんだろうが、その新しい土をどこから持ってきたのかは知らない。誰も答えないし
|
||
83:
匿名さん
[2009-04-01 00:08:00]
も一度聞くけど、ここはどうなの? 大阪北区はそうなのかもね。
|
||
84:
匿名さん
[2009-04-01 00:28:00]
どうなんでしょう。こっちが聞きたいですが。
尼崎工場跡地はいったん民都機構に飛ばしてるし。 キリンのIRにも土壌汚染の土の字も出てこない。 まあ、キリンもこんな会社だし。 http://www.47news.jp/CN/200601/CN2006011601001160.html |
||
85:
匿名さん
[2009-04-01 00:29:00]
これは、衝撃的な文章ですね。。。
石綿の町が消える オーストラリアの西オーストラリア州「ウイットヌーン」の町は07年、町の認定を国が抹消することを発表しました。というのは、50年代にアスベストの原料である青石綿の鉱床が発見され、石綿鉱山の町として繁栄しました。又、鉱石のくずを空港や道路整備に使用していました。 その後鉱山労働者や住民ら数百人が石綿関連の病気で死亡しています。そこで70年代から州政府により立ち退きが進められました。 その結果、近年はゴーストタウンとして有名になり観光客が集まるようになったために、現在でも健康被害の恐れがあるとして、町の存在を消す事が必要になりました。 |
||
86:
地元不動産業者さん
[2009-04-01 00:42:00]
地所も商事も開発に係わってる。そういう意味では皆グルといえばグル。
|
||
87:
地元不動産業者さん
[2009-04-01 00:52:00]
そんな危険なエリアだとすれば、人口が増えるとか単純に喜んでて開発するのが果たしてよいのだろうか・・・
国はどうして尼崎に限らずこれだけ石綿工場で死者も出て健康被害が明白なのに公害指定をしないんだろうか・・・ |
||
88:
匿名さん
[2009-04-01 09:30:00]
駅に直結「あまがさき緑遊新都心」の掲示板なのに、何やら三菱グループの話題になったり、
本当は就職したいとか羨ましいとかの心の裏返しかな。 |
||
89:
匿名さん
[2009-04-01 10:13:00]
低レベルな突っ込みやなぁ。。。
ここ三菱グループが中心にやってんねんから、そりゃ指摘されるのはしょうがないやろ。 |
||
90:
匿名さん
[2009-04-01 10:36:00]
http://www.kirin.co.jp/company/news/06/d/981012.html
※で、これが2005年8月の読売の記事。 要はキリンが民都に飛ばしてから、後でしれっと汚染報告してる。 しかも150平米×50cmの土だけ交換? 他はどうなってると思うのは当たり前だろ。 「キリンビール」(本社・東京)の旧尼崎工場跡地(兵庫県尼崎市)で昨年秋、アスベスト(石綿)を 含む約150トンの土壌が地下で見つかっていたことが23日、わかった。 近接する市内の「クボタ」(大阪市)旧神崎工場などでも石綿混じりの汚泥や廃材が大量に 埋まっていたことが判明。両社はすでに土壌を撤去している。 同市は「土中のため飛散はなく、周辺への影響もなかった」としている。 キリンビールによると、96年に閉鎖した同工場の跡地整備のため昨年9月に地面を掘削したところ、 約150平方メートルにわたって約50センチの厚みで白く変色した土を見つけた。アスベストが 検出されたため、尼崎市に報告し、昨年10月に撤去した。 (読売新聞) - 8月23日14時44分更新 |
||
|
||
91:
匿名はん
[2009-04-01 13:41:00]
民都(民間都市開発推進機構)ってのは財団法人で、国がカネ入れてるんだぞ。
土壌汚染しまくりの土地を知ってか知らずかキリンのような民間から税金で買い取ってリスク取るなんて本末転倒。 そこに尼崎市も発展後の税金収入欲しさに肩入れ、近隣住民の健康被害は全く無視。 尋常じゃないよな。で、新規流入の住民の健康問題も無視で、たっぷり利益乗っけて開発利益を享受。気味悪い。 まあ、豊洲にせよオンナジだよ。事の本質は。 |
||
92:
匿名さん
[2009-04-01 18:37:00]
なんだか、過去の記事やらでよくわからないな。
91さんは、今現在JR尼崎北側周辺が三菱地所やクボタが原因で 土壌汚染され、アスベストが浮遊していると言いたいの? 関西に来て日が浅いから、今の事しりたいな。 |
||
93:
匿名さん
[2009-04-01 18:51:00]
デベのミス
①もこすくるんって変なコピー、ターゲットも限定しすぎ ②アタマから売れないと読んで、北から売り出した ③キャラメルドミノ並びの団地、方位を変えて価格を変えてもインパクトを持たすべき(金太郎飴の如し) ④工業用途といっても、テナントは認められてるのだから、ゾーンを確保すべき ⑤三菱・森永への社宅勧誘でもいいから・・・、見かけ残個を減らせなかった。 |
||
94:
匿名さん
[2009-04-01 18:55:00]
なんじゃこりゃ・・・イニシアクン さよならです。
|
||
95:
匿名さん
[2009-04-01 18:55:00]
93
スレ間違った 分かる人にはわかるはず。 |
||
96:
匿名さん
[2009-04-01 19:05:00]
イニシアクン眼中にないよ。
|
||
97:
匿名さん
[2009-04-01 19:58:00]
少なくともクボタが原因なのは間違いない。クボタ、旭硝子、大阪ガスあたりはクロ。キリンは疑わしいグレー。
|
||
98:
匿名さん
[2009-04-01 21:52:00]
97さん、という事は、今現在もクボタが原因でアスベストが浮遊して健康被害を出しているって事だね。
土壌汚染は、キリン、三菱地所が問題をおこしているの? 土壌改良が、不完全だってことなの? |
||
99:
匿名さん
[2009-04-01 22:21:00]
ここの土地が上がっているのが気に入らないのか。
だからって、汚染汚染いうなよ。 風説の流布とかいうと、あーだ、こーだってグダグダいうんだろうなぁ |
||
100:
匿名さん
[2009-04-01 22:48:00]
あれ~? 「汚染」を連呼してたのは「環境大臣さん」でしょう。
これって、「風説の流布」に抵触するってわかって掲示板に投函してたんだね。 へ~ そうなんだ。 すっごい根性してるね。 そんな事、全然知らなかったよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
http://juki.nomaki.jp/asbest.htm
「とくに、クボタ旧工場があった、JR尼崎駅そばの小田地区では、女性で58.8倍という高い値が出ています。」