JR尼崎駅の北側に広がる約22.8ヘクタールを対象に、UR都市機構や尼崎市が計画している大規模土地区画整理事業「あまがさき緑遊新都心」。住宅地としても人気の高い阪神間エリアでこれだけのスケール、しかも駅に直結している立地だけに、注目を集めています。すでに、キリンビール尼崎工場跡地に複合商業施設「キリンガーデンシティ」をはじめ、様々な計画が具体化されて、期待感も高まっています。どのような「新しいまち」が生まれるのでしょうか――。
[スレ作成日時]2009-03-28 01:22:00
駅に直結「あまがさき緑遊新都心」
665:
匿名
[2010-04-10 16:06:18]
感覚の違い。積極的に住みたい人も、絶対住にみたくない人もいる。
|
||
671:
管理人
[2010-04-11 05:56:08]
当スレッドのご利用ありがとうございます。
他の投稿者に対する批判や中傷を含むレスが散見されたため、 関連レスの一斉削除を行っております。 削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、 ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。 なお、削除関しましては、以下、FAQなどもご参照ください。 ◆投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/manner.html ◆「事実」を書ただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21 ◆不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか? http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#3 ◆変なことは書いていないのにレスが削除されました http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#20 今後とも、当スレッドを宜しくお願いいたします。 |
||
672:
匿名さん
[2010-04-11 11:32:16]
人それぞれ好みはあるものの、利便性、快適性においてこれ以上の
ところは、しばらくでないでしょう。 |
||
673:
匿名さん
[2010-04-11 19:59:39]
その通りですね。
通勤電車をホームで待ったことがありません。 会社まで、20分。 困るのは、仕事から家庭モードの切り替えができず帰宅してしまう事。 フィットネスはあるし、ラウンドワンでボーリングもできる。 映画も気取らずに見に行けて、レンタルビデオもしばらくご無沙汰です。 特にお気に入りは、阪神百貨店の食品売り場。 鮮魚に惣菜などなど、他では味わえない食材が豊富だし値段も安い。 寝坊した休日のブランチには、お手軽マックもあるし言うことなしです。 |
||
674:
匿名さん
[2010-04-12 06:30:22]
宝塚南口の再開発もあるようですが、規模が違いますね。
交通アクセスもよくないし、どうなるのでしょうか? 再開発地区では、ここと比較できるのは阿倍野ぐらいでしょうか http://kobe.qlep.com/needs/18/article/75258/ |
||
675:
匿名
[2010-04-12 06:59:47]
何か便利さばかり強調する書き込みが多く、
関係者などの書き込み臭いですね |
||
676:
購入検討中さん
[2010-04-12 22:23:11]
関係者の方がおみえでしたら、是非教えてください。
ここで、新規に分譲マンションの情報がありますか? 私の知る限り、駅前で分譲マンションの情報がありません。 ココエの裏の、賃貸も考えましたが1LDKで12万/月は高くて・・・ よろしく、お願いします。 |
||
677:
匿名さん
[2010-04-12 23:40:28]
674さん
再開発では阿倍野以外では神戸の三ノ宮東口でしょうか。関西で最も高いマンションが建つようですよ。 尼崎市は再開発されて便利になったものの財政が非常に厳しいので、税金が上がりそうです。 老人のバス代もかかるようになりましたね。 私は現在尼崎ですが、他の地域に引っ越しを検討しています。 |
||
678:
ななし
[2010-04-13 00:38:33]
私も尼崎に住んでいましたが、他市に引っ越しました。でも長年染み付いた尼崎臭が消えるまで引っ越し先で苦労しましたが、出ていって良かったです。
|
||
679:
ななし
[2010-04-13 00:47:11]
尼崎市はかなり財政が悪く、市民プールの殆どが廃止、また地区会館も民間移譲など行政サービスの低下がすすんでいます。今後もあらゆるところで切り詰められるでしょう。
しかし公務員や外郭団体の人件費の高さを維持するだけといった悲惨な結果です。水道は高コスト体質の阪神水道企業団から半分以上頼ってますし、市バスは武庫地区は民間委託(阪神バス)していますし、将来的には完全委託するでしょう。 |
||
|
||
680:
匿名さん
[2010-04-13 06:20:52]
|
||
681:
匿名さん
[2010-04-13 07:10:07]
税金については、上の方のおっしゃるとおりです。
行政サービスの悪化は、どこも同じでしょう。 ただ、尼崎でもここにいればバスに乗ることなどほとんどないと思うし、 年老いてプールには行きません。 逆に、ここをこれだけ整備、開発してくれた行政には感謝していますし、 公園などが完成すれば更に行政サービスを甘受できます。 尼崎でもここは、ある意味特別地域なんですよ。 行政サービスの悪化を含め、生活のストレスをほとんど感じ取れないところです。 |
||
682:
匿名
[2010-04-13 07:59:57]
頭悪い人ばかりだな
財政破綻またはそれに近づいたら上下水道、ごみ有料などなったりします。 まあ分からないんだね |
||
683:
匿名さん
[2010-04-13 19:08:20]
|
||
684:
匿名さん
[2010-04-13 19:36:27]
>683
だから、681が言うよう財政状況なんてどこもそう変わらない。 神戸のような、政令指定都市でさえ財政状況は厳しい。 要は、行政に依存して生活していくか、ある程度自立した暮らしができるかが 今後の人生で大きな分かれ目ということ。 |
||
685:
ジジィ
[2010-04-13 23:54:00]
年寄りには、病院がそばに無くバスで通うしかないなところで暮らしていくのは
とても辛いことです。尼崎でも財政状況から、市民病院の存続が危うい状況です。 その言う意味では、ここは病院がすぐそこにあって安心して暮らしていけます。 病院のケアーサービスも手厚く、受けさせて頂いています。 家族の手をわずらわすことなく、自分の人生をまっとうしていくのにここは最適地 だと判断して、この地に越してきました。 今までのところですと、病院に行くだけで気が重くなり身体もだるくなりましたが、 今では、病院帰りに映画やショッピングの楽しみができて思いも寄らないほど元気に なりました。 これも、ここに活気が溢れ、それにあやかっているのだなと感謝しています。 年寄りの戯言ですみませんが、実感でもあります。 |
||
686:
匿名さん
[2010-04-14 07:02:43]
関西でダントツで財政が悪いのは、京都市、神戸市、芦屋市です。
特に京都市と神戸市は破綻確実と言われています。 |
||
687:
匿名
[2010-04-14 21:27:43]
井の中の蛙
|
||
688:
匿名さん
[2010-04-15 05:38:10]
井の中の蛙かぁ~ その通りだな。
この狭い一角なら大海を知らなくても、充足した暮らしができる。 大海には、危険がいっぱいあるけど井戸の中なら安心できる。 まさしく、ここでの暮らしは『井の中の蛙』。 |
||
689:
匿名さん
[2010-04-15 18:58:34]
>688 座布団3枚!!
|
||
690:
匿名
[2010-04-15 19:27:55]
でも大海からは笑われてる
|
||
691:
匿名さん
[2010-04-15 21:38:13]
笑いたい人は勝手に笑え
俺は、快適な井戸の中でのんびり暮らすさ |
||
692:
匿名
[2010-04-16 01:03:30]
快適に住めている人もいれば、絶対に住みたくない人もいる。評価の真っ向分かれる場所
|
||
693:
匿名
[2010-04-16 01:13:44]
なんか見栄えが変わってしまいましたね。
こちらはマンションの宣伝ブログだったのでしょうか。 あそこにはもう新しいマンションはないとおもうのですが・・・。 |
||
694:
匿名さん
[2010-04-16 06:46:19]
ここは、『あまがさき緑遊新都心』に成るべくしてなった。
ここは非難されるアスベスト、脱線事故、などなどイメージダウンのネタが多すぎた。 更に、キリンの移転によって行政が期待していた税収も大きく落ち込んだ。 交通アクセスは抜群にも関わらず、ダーティなイメージが払拭できないまま負の スパイラルに漬かりこんでいた。 このままだと、住人も過ぎ去り、優良企業も呼び込めない。 そこで立ち上げたのが、、『あまがさき緑遊新都心』の開発計画。 これには、行政だけで無くキリン、三菱、JRなど古くからこの地で育った企業も商業地 としての再生に尽力した。 ダーティイメージが起爆剤となって、開発が進められている。 結果、落ち込み続けていた市の人口も増え始めキリンにかわるココエが完成し、テントビルは ほぼ満室状態。 だから、従来ここのダーティイメージを心の糧に生きてきた人たちには面白くない。 過去のイメージをいつまでも引きづらないと、自らのプライドが崩壊してしまう。 住みたくないではなく、住めない事情がそこにあるわけです。 |
||
695:
匿名
[2010-04-16 07:28:08]
曰く付きの都市ですな
|
||
696:
匿名
[2010-04-16 11:13:18]
住めないわけではない。中古物件はそれなりに出ている。どうしても住みたい場所なら、むしろ築浅の中古を探して住む時代。でも住みたくない人がかなりいる。価値観が全く相容れないのだから仕方ない事。
|
||
697:
購入検討中さん
[2010-04-16 18:47:19]
>696
是非、中古物件紹介して!! 築浅物件探しまくってます。 特に狙いは、駅前のローレルかルネ。 この前、ローレルに物件でたけど即完売・・・ 地元、不動産屋に聞いても、物件でないし順番待ち状態だよ。 よろしくね。 |
||
698:
匿名
[2010-04-16 20:05:14]
ここは、
業者の自作自演スレッドですか? |
||
699:
購入検討中さん
[2010-04-16 22:28:05]
|
||
700:
匿名
[2010-04-16 22:34:24]
ガセネタでした。
|
||
702:
ジジィ
[2010-04-17 05:54:06]
何だかんだ言って、市の回報で紹介されている地域ってここだけではないですか。
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/tosi_seibi/kaihatuproject/ryokuyu/0... 誤魔化しきれない事実がここにあって、それを認めたくない過去もあります。 ただ変化がなければ、進歩はないし現状維持すらできません。 年寄りの冷や水ですが、今ここは最高に素敵な街です。 |
||
703:
匿名さん
[2010-04-17 07:33:55]
健全な常識観があれば、ここを非難できる人などいませんよ。
|
||
704:
匿名
[2010-04-17 08:30:21]
なんか必死ですな。
業者による誘導ですな |
||
706:
住民
[2010-04-19 10:56:08]
現状に満足しています。
ほとんどの住民が満足感を味わっているのだから 部外者にとやかく言われる必要はありません。 |
||
707:
匿名さん
[2010-04-19 20:56:58]
|
||
708:
匿名さん
[2010-04-20 22:07:24]
>ここは街並みが全くダメ。公団砂漠。
隣駅の塚本、塚口、立花・・・ここより街並みは素敵なのか。 JR尼崎駅前より街並みがきれいな駅は? |
||
709:
匿名さん
[2010-04-20 22:46:09]
|
||
710:
匿名
[2010-04-20 23:11:46]
もっと斬新な新しい情報をください。
足踏みばかりでつまらないですね。 この地区にはもっとマンションが増えて行くのでしょうか。 |
||
711:
ご近所さん
[2010-04-20 23:21:38]
|
||
712:
匿名
[2010-04-21 10:27:24]
あー釣られちゃてるよ…。
|
||
713:
住民
[2010-04-21 11:00:58]
新しいマンションと結婚式場
もう建築が始まっていますよ |
||
714:
匿名
[2010-04-21 12:43:30]
707
素朴な疑問です。どうやったらこの掲示板から素人がIP調べられるのでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |