JR尼崎駅の北側に広がる約22.8ヘクタールを対象に、UR都市機構や尼崎市が計画している大規模土地区画整理事業「あまがさき緑遊新都心」。住宅地としても人気の高い阪神間エリアでこれだけのスケール、しかも駅に直結している立地だけに、注目を集めています。すでに、キリンビール尼崎工場跡地に複合商業施設「キリンガーデンシティ」をはじめ、様々な計画が具体化されて、期待感も高まっています。どのような「新しいまち」が生まれるのでしょうか――。
[スレ作成日時]2009-03-28 01:22:00
駅に直結「あまがさき緑遊新都心」
516:
匿名さん
[2009-11-22 22:58:50]
|
||
517:
匿名さん
[2009-11-23 07:32:01]
さすがに、すばらしい教育を受けられたと見えて寛容なお言葉。
あなたを教育されたご両親、ご家族、のお顔が見てみたい。 さぞや、立派な方なのでしょうね。 |
||
518:
地元
[2009-11-23 09:05:49]
もと地元民。いろいろと議論されてるようですが、尼崎はそれ以上でもそれ以下でもない。いくら開発されようと、姫路・長田・上池・尼崎はもともとの地場の力が絶大! これは近隣の人なら常識! だから(?)といわれればそれまでやけど、まあ参考までに。
|
||
519:
匿名さん
[2009-11-23 10:41:58]
なんだか、教育ママやパパが多いねぇ~
教育論なら、学校やPTAで熱弁ふるえばいいと思うけどね。 510~513なんて、ココエ批判に始まって、環境、果ては教育論って必死に何を 訴えたいの?あわれだよ。 それと、もともとこの地場で長年創業していたキリン工場が神戸に移管されて、 跡地にキリンがオーナーになっって、開発されたのだから、地場の力は絶大でしょう。 何に対して、それ以上、それ以下って言ってるの?非常にファジーな表現だね。 まさか、人間の質とか風土とか、そんな得たいの知れない答えしないでよ。 定量的に答えてみて。 |
||
520:
地元
[2009-11-23 12:43:20]
一般的・定量的には推し量れない表社会には出る事のない世界。キリンとて昔から城を構えてた訳やから尚更よく分かっていることでしょう。ま、わたしは今現在関東にいるのでこれ以上は控えておきます。失礼しました・・・。
|
||
521:
匿名さん
[2009-11-23 12:49:56]
なーんだ、つまんない。結局、裏社会でごまかしね。バイバイ・・・
|
||
522:
購入予定者
[2009-11-23 13:35:09]
つまんね―けどごまかしでもないと思う。それもまた現実ちゃうかい。だから地元民や尼やそういう特に色濃い地域に住む人はそういう判断するんやと思う。まああとは各々がどういう判断するかやな。
|
||
523:
匿名さん
[2009-11-23 13:59:02]
どんな色で、何を材料にどう判断するの?
判断のしようがない。 |
||
524:
匿名さん
[2009-11-23 14:27:43]
まぁ何だかんだ言っても、ここいらは勝ち組。
国、大手企業・・・バックが違う。よかったね。と言っておこう・・・ |
||
527:
匿名さん
[2009-11-23 21:35:26]
525さんは、
尼崎駅前について、 自分達の気に入らない書き込みをしたら、 許さん、IP調べるぞ、黙っとけ と脅してはるんや。 |
||
|
||
528:
匿名さん
[2009-11-23 22:37:08]
それがあまじゅうみんの尼たる所以。
|
||
529:
匿名さん
[2009-11-24 07:21:35]
それでも、何と言われようが、今どこで暮らしたい?って聞かれたら、
あまがさきって即答しちゃう。 駅前の雰囲気が、他とはまるきっり違う。洗練された感じがするし、駅を 中心に東西の街並みは他にはない良さがあると思う。 田舎暮らしが長いと、こんな便利な街につい憧れてしまう。 |
||
530:
匿名さん
[2009-11-24 18:40:40]
住みたい人も住みたくない人も居てもいいじゃないの。
|
||
531:
匿名さん
[2009-11-24 21:08:43]
その通りだと思います。
ただ、今の住いは一昔前、閑静な住宅街で、六甲山系が借景できいわゆる高級山の手と 言われるところです。 たしかに、朝には鳥のさえずり、夜はとても静かなのですが、買い物はクルマ、駅までバス 雪でも降られたらもう大変な場所です。 周りはお年寄りが多く、最寄駅のショッピングセンターは閑古鳥でテナントも入りません。 当然、コンビニなどなく家から出るのも億劫になります。 もちろん、今の住いを買うときにはこんなマイナーイメージは微塵も持ちませんでした。 でも、今となれば年老いていく自分と重なって気が重くなるばかりです。 ここにお住いの方々を羨ましく思ってもしかたありませんが、そこまで考えが及ばなかった 自分が最近情けないばかりです。 |
||
532:
匿名さん
[2009-11-26 22:39:42]
私は思い切って今までの住いから、こちらに越してきました。
正直、こちらに来る前はいろいろとこちらに書かれているようなマイナーイメージを 気にして不安な時期もありました。 でも、今では快適な毎日ですよ。とにかく、便利だし病弱な私にとってすぐそばに総合病院 がある事は心強いです。 元来、尼崎の方も少ないですし、色々な地域から新しくここで生活されて皆が同じ条件で、 同じような不安や期待を持たれているのもわかりました。 そういう意味でも、一体感を持てますし至って皆さん普通の方ですね。 今では、和気藹々やってます。 |
||
533:
匿名さん
[2009-11-27 21:58:54]
いつの間にやら、西側の整地に延びる回遊路の建設が進んでいますね。
当初は、ココエ北側の2階の回遊路と道路を挟む架け橋でエレベーターと結ぶだけかと 思っていましたが、それ以上に延長されています。 今後、一体どうなっていくのか、非常に楽しみです。 |
||
534:
匿名さん
[2009-11-27 22:21:09]
公園に通じる遊歩道です。
公園の植栽も少しずつ進んでいます。 |
||
535:
匿名さん
[2009-11-28 00:01:09]
すごいね。
公園も単独ではなく、緑遊新都心と一体になってるわけだ。 公園も巻き込んでレイアウトしてるのは面白い。 |
||
536:
匿名さん
[2009-11-28 08:27:48]
この遊歩道、回遊路とグリーンコリーダが、この開発の特色ですね。
人の流れを駅から、ココエ、病院などと2階の回遊路で直結にしてそれを西側の公園まで延ばしている。 人の流れをクルマや自転車と分断して、建物の壁面に植物を這わせていく。 植物の成長とともに、壁面は緑化して日々変化していく。 駅前で商業施設もありながら、安全面や緑化による安心感を与えてくれると思います。 更に公園、トンネル工事が完了し、西側の開発が進めばスケール感も増して来るでしょう。 |
||
537:
匿名さん
[2009-11-28 11:54:07]
ほんと、東西に広がりをみせてスケールアップしてきましたね。
最終的には、どうなるのでしょうか。 |
||
538:
匿名さん
[2009-11-28 13:50:20]
西側の空地は、宅地のようですが、既に駐車場が営業しています。
この近辺もマンションはできると思いますが、何か別の施設計画でもあるんじゃないでしょうか? |
||
539:
匿名さん
[2009-11-28 19:40:53]
関西地区でも、これだけの居住空間を持った都市開発はもう出ません。
スペースの問題、地権者の合意、インフラ整備それと最大の問題は、資金これだけの条件を満たすには 並大抵の事ではないでしょう。 今計画されている大型開発も、大手企業が資金不足の中撤退を検討しており計画倒れの可能性が大きい。 それだけに、ここに対する期待は大きくなっていきます。 |
||
540:
匿名さん
[2009-11-28 21:07:05]
阪神駅前のローレルは、建築デザインがここより良いと思うが。
|
||
541:
匿名さん
[2009-11-28 23:35:17]
540さん、
だとして何か?他には?? あと、そのコメントはここではなく、別の個別マンションスレに書き込めばいいのでわ。 |
||
542:
匿名さん
[2009-11-28 23:38:17]
ここが尼崎のベスト、特別な場所と言うわけではないと言う事。
地元では、みなさんみたいに思っている人ばかりではないと言う話ですわ。 |
||
543:
匿名さん
[2009-11-29 01:03:26]
ここを誉める意見しか書き込んではいけない訳ではないでしょう。
|
||
544:
匿名さん
[2009-11-29 06:02:09]
>>542
私も昔ここにいましたが、『ここが尼崎のベスト、特別な場所』?と聞かれれば疑問もあるし 反発もしたいだから、気持ちは理解できます。 ただ、この地域が大きく変化したことは明らかで、ベストではないにしろよりベターな地域 になったとは思います。また、ここは開発途上であってその答えを出すには時期が早い気がします。 だから、このスレが注目され最終的な街づくりについていろんな意見が出てくるのではないでしょうか。 それとこれだけ、狭い範囲で地域限定のスレタイは、不特定多数の人間から酷評されるのが一般的。 特に大規模開発でこの地域は注目されてますから、当然だと思います。 その中で、これだけここを肯定する意見があるのは、人口もここ数年で急増したし、それはここに マンションを中心とした物件が集約されて、商業施設、駅などの利便性とリンクして人気があがった からでしょう。 |
||
545:
匿名さん
[2009-11-29 09:24:13]
まあ人それぞれじゃないですかね。
万人にとっていつでもベストなんて場所は無いわけだし。 私は4年前からここの駅前に住んでますがその時からマイベストの座はキープしてます。 今後もベストのままとは限りませんが。 個人的には中国自動車道を使うときにめんどくせー、と思います。 |
||
546:
匿名さん
[2009-11-29 09:35:18]
ほんま、そう思います。
私は、ここに暮らして1年です。もちろん、マイベストですね。 何だか、ここ見てると外野が勝手に騒いでるって感じですね。 私は、ごく普通に生活してますよ。 もちろん、駅やココエもすぐなので、今までのところとは雲泥の差ですが。 上の人、たぶんゴルフに行くときじゃない? 私は、宝塚に行く機会が多いので電車で行って、クラブバスで現地まで行きます。 その方が、早いと思いますよ。 |
||
547:
地元民
[2009-11-29 20:07:59]
ここにしろ、西北にしろ、長田にしろ震災後から復興するにあたり今までのイメージを払拭するのに良い機会であった事は間違いないでしょうし、西北に関しては上手く変貌を遂げたのもまた事実でしょう。尼崎も確かにこの地域が変わろうとしているのも分かります。ただ、長田にしろ尼にしろ地場のパワ―は計り知れない事だけは知っていても良いでしょうね。
|
||
548:
匿名さん
[2009-11-29 21:40:21]
地場パワーのおかげで、この開発があると言って良いんじゃない。
だって、地元の元国土交通大臣様が、頑張ってくれたおかげでしょう。 今の大臣様では無理でしょうね。 |
||
549:
匿名さん
[2009-12-07 08:55:47]
ココエの倉のランチ、安くてうまかったよ。
|
||
550:
匿名はん
[2009-12-07 10:01:11]
|
||
551:
匿名さん
[2009-12-07 19:59:05]
学会員じゃないけど・・・
まぁ~いずれにせよ、大臣時代にこの開発を積極的に推進したのはHPみればよくわかるし、この辺の 住人は大きな恩恵を得られたのはこの元大臣様のおかげでしょう。 この人の一言で、大きく変わったわけだからね。 現大臣様のお膝元はどうなのかね。そんな事したら、即事業仕分けにまわされて廃止の方向で検討になっちゃう のが関の山でしょう。 いい時に決まったと思うよ。 |
||
552:
匿名さん
[2009-12-07 20:28:28]
学会は選挙のために会員になるんだとか。政治団体ではなく純粋な宗教団体であって欲しい。
ところで尼崎って釜崎とよく似た環境のところなんですか? |
||
553:
匿名さん
[2009-12-07 20:54:27]
地場としてはそうです。特に駅前は。
|
||
554:
匿名さん
[2009-12-07 22:31:41]
なんのこっちゃ・・・?政治、宗教・・どうでもいいよ。
そんな事より、大臣様以外にこの開発に大物○○達がうじゃうじゃいるね。 みーんな、つるんで、楽しそう。 |
||
555:
匿名さん
[2009-12-07 22:46:59]
そうですよ。
利権の渦ですね。 ずっと前から、構想はあって、財閥系企業と政治がリンクして、行政が使われて、 でなきゃ、あの人はここにいませんよ。 |
||
556:
匿名はん
[2009-12-08 08:54:38]
野良犬は保健所で処分してもらいましょう。
(ってか処分済み?) |
||
557:
匿名さん
[2009-12-08 18:35:20]
野良犬さんは、とっくに隠居生活ですよ。しかも、悠々自適に。
野良犬さんだから、いろいろできたわけで、今の血統書付のワンちゃんでは、 なーんもできんでしょう。 なんせ、飼い主がなーんも決められないお坊ちゃま君だから、ワンワン吼えても 聞いちゃいないよ。 |
||
558:
匿名さん
[2009-12-08 20:20:10]
ほんと、如何にも悪代官って感じだよね。
今の人は、如何にもお殿様チックなお顔立ちしてる。 結局、地元にどれだけ予算取りして貢献できるかだとすれば、悪代官も捨てたモンじゃない。 でももういいよ。予算取りも終わったし計画も着工したから。ゆっくり隠居生活でもしてれば・・・ ただ、私は決して上の人達みたいに野良犬って思ってないよ。 悪代官には見えちゃうけど・・・立派なお大臣様だったと尊敬しております。 ご苦労様・・・ |
||
559:
匿名さん
[2009-12-09 20:00:39]
このあたりは、単純に新しく大型SCができたというだけじゃないよね。
新しく、街全体ができたという感じだね。 |
||
560:
匿名さん
[2009-12-11 15:10:47]
駅、買い物、グルメ、映画、病院、フィットネス、ビジネス、ケアーホーム、大学、マンション・・・・
なんでも、かんでも、3分以内。カップラーメンシティだね。 |
||
561:
匿名さん
[2009-12-11 17:41:55]
しかも、できたてホヤホヤで湯気が出てますよ。
|
||
562:
匿名さん
[2009-12-11 18:20:25]
のびる前に召し上がれ
|
||
563:
匿名さん
[2009-12-11 22:10:45]
すぐ美味しい~・・・すごく、美味しい~~ですね。
|
||
564:
匿名さん
[2009-12-13 23:36:17]
なんでもあって、駅にも近いし大阪まで5分ですか。
神戸、京都も直通だし、ここに無い物ってなんでしょう。 緑遊新都心なら、もう少し緑が欲しいところだけど、近くに公園も できるようですね。 踏み切りのトンネル工事やら、公園やらここは最終的にはどうなる んでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
買い物と梅田近いね〜と優しく言ってやれ。