神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「駅に直結「あまがさき緑遊新都心」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 駅に直結「あまがさき緑遊新都心」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-20 20:17:16
 

JR尼崎駅の北側に広がる約22.8ヘクタールを対象に、UR都市機構や尼崎市が計画している大規模土地区画整理事業「あまがさき緑遊新都心」。住宅地としても人気の高い阪神間エリアでこれだけのスケール、しかも駅に直結している立地だけに、注目を集めています。すでに、キリンビール尼崎工場跡地に複合商業施設「キリンガーデンシティ」をはじめ、様々な計画が具体化されて、期待感も高まっています。どのような「新しいまち」が生まれるのでしょうか――。

[スレ作成日時]2009-03-28 01:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

駅に直結「あまがさき緑遊新都心」

247: 匿名さん 
[2009-10-31 08:51:44]
とにかく、阪神間でここに勝るとことはないって事か。

J尼北口近辺の方々、おめでとさんです。
248: 匿名さん 
[2009-10-31 12:26:19]
J西が尼駅のリニューアルすればもっとよくなるわ。
番線乗換陸橋の設置(改札内スクランブル緩和)
有人改札・券売機をココエ側に移設(構内本屋は南側へ)
ココエ側立ち飲みオッサン群の掃討
北側回廊手前エレベーターの清掃と浮浪者立入管理(アンモニア臭)
周辺禁煙表示の徹底(喫煙場所設置) etc
249: 匿名さん 
[2009-10-31 14:46:03]
J西が尼駅のリニューアルする計画は既にありますよ。ご存じないですか?

西側改札の増設やら、動く歩道の新設など、緑遊計画にそって施工の予定です。
250: 匿名さん 
[2009-10-31 16:47:05]
付近には古くからの尼崎が残っていて、学区も良くないし、子育てするなら向かない環境ですね。
でも便利さや綺麗な新しい商業施設は最高です。独身や若い二人での暮らし、子育てを終えた高齢の方には、最適な場所でしょうね。
251: 近所に詳しい人さん 
[2009-10-31 18:20:58]
学区は尼崎の下町ど真ん中にありますからね。
学齢期の子供さんがいないご家庭なら、最高の便利を享受できる環境には違いありません。
252: 匿名さん 
[2009-10-31 18:22:27]
世帯主の高齢化が進んで、ファミリー層をターゲットにした街づくりに限界がきたから
ここのように、シルバー層を狙った街づくりが今後増えていく。
だって、富裕層の大半はシルバー層でしょう。
253: 物件比較中さん 
[2009-10-31 18:33:23]
以前に検討しましたが、あきらめました。
子供にヤンキー言葉を覚えて欲しくなくて(苦笑)。
施設は整ってるので、もう少し年をとったら、また検討したいとは思ってます。
255: 近所をよく知る人 
[2009-10-31 20:28:55]
>251さん

尼崎を良くご存じないのでは。
尼崎市内全て下町だよ。
基本的に山の手がないもの。
あえて市内で下町を探すのなら、阪神電車沿線界隈。
また高級街は阪急沿線、武庫之荘なんていうひとはいます。

高級を望むなら、山の手西宮~神戸に住むしかないよ。
ご近所は、お金持ちだから、属性は大事だよ。
256: 匿名さん 
[2009-10-31 21:25:39]
駅の改札を増設するなら東口でしょう、今の改札は西よりだし。

この辺は駅前に住んでて電車で通勤、たまに梅田で買い物、とかしてる分には超快適。
一般庶民がこんなとこに住めていいのかとさえ思う、たとえCOCOEが無くても。
新快速停車駅の駅前、大阪まで電車で5分、大阪市内でもそうそう無い。

でもオアシスの入り口の横で立ち小便してるおっさんとかを見ると果てしなく気分が落ち込む。
子供がいたらとてもじゃないけど住めない。

まあ、そんなのもあって庶民にも手が出る価格帯になってるんだろうけどね。
257: 匿名さん 
[2009-10-31 22:15:18]
ごめん、東口なしだわ。
西口の計画はあるよ。
258: 匿名さん 
[2009-10-31 22:19:17]
武庫之荘?果てしなく過去の遺物じゃないの。
尼崎遺産にでも、登録してあげれば・・・
259: 匿名さん 
[2009-10-31 22:41:38]
庶民でも手に入った価格が、いまやうなぎのぼりに上昇中。

年老いてここが欲しくても、一般庶民には手が届かないよ。

立ちションおじさんに、感謝だな。
260: 匿名さん 
[2009-10-31 23:32:50]
街は綺麗に見えても、住んでいる人が変わるわけではないって事でしょうね。
261: 匿名さん 
[2009-10-31 23:46:15]
高額物件を購入する人は、属性を含めた立地を大切にするもの。
ここが庶民的な価格で売り出されたのは、そういう理由もあるだろう。
結果、購入した層もそれなりの収入層になっている。
COCOEに入ってるショップを見れば、そのターゲットになる収入層、住んでいる人達の層は分かるでしょう。
街の属性は簡単には変わらない。
便利さやインフラの充実の素晴らしいと思うけど。
262: 匿名さん 
[2009-11-01 00:26:16]
属性って?もっと、具体的に言わないと・・・
ここいらは、新興住宅地だからね。
結局、ガラが悪いって言いたいと思うけど、訳のわからん属性にとらわれて
過疎化していく街よりよっぽどましかも。
人は環境で変わっていくからね。
264: 匿名さん 
[2009-11-01 07:46:13]
これだけ、注目されると色々と外野から揶揄されますね。
これもいわゆる、有名税みたいなものでしかたないと思いますが、それにしても
すごいですね、いきなり、出てきてヒットチャートNO1になったようなものですね。

265: 匿名さん 
[2009-11-01 11:45:57]
ロングセラーになるように、これからが正念場ですな。
今の市長が変わらん限り、発展していくとおもうよ。
266: 近所をよく知る人 
[2009-11-01 13:35:37]
半年後には評価が出ている。

J尼北のココエ近隣中古マンションの売買価格で人気度が計れるかも。
売り物件は極少。この地区より便利な場所は阪神間には少ないから。
売っても、引越し先のほうが利便性は劣る。
転勤族がやむ得ず売る程度と予測するが、さてさて・・・半年後が楽しみ。
267: 匿名さん 
[2009-11-01 14:32:39]
だーって、阪神のデパ地下に閉店間際に行って半額で美味しい惣菜でも手に入れて
朝はマックやにしむらコーヒーで朝食でもすれば、食費も半減尚且つうまい。
もちろん、クルマも必要ないしガソリン代もどんどん上げてくださいね。
休みは、京都や神戸にすぐいけて、仕事は大阪5分です。
ここに一回漬かったら、もう抜けられないってのが本音でしょう。
268: 匿名さん 
[2009-11-01 20:09:45]
267さん
おっしゃる通り。これだけ便利だと、他の地域に移住は考えられません。

この雨の中、傘ささずにCOCOEに行ける喜び。
COCOEって良い店は少ないです。けど普段使いのお店ばっかりなのでもの凄い使いやすいんです。

車もまったく必要としません。
正直たまにレンタカーで問題なしです。

梅田への通勤、朝の電車の数すごいんです。
出張のときの新大阪、家出て20分後には新幹線のホームもギリギリいけちゃいます。
関空、伊丹もリムジンバスのJ尼南側に行くのがめんどくさく思えてしまう贅沢さ。

COCOEへの渋滞眺めていると、ほんといい物件買ったなぁと自己満足に浸ってしまいます。

近くのルネのタワーで1室売り物件出てましたね。
みなさん、、、J尼北側サイコーですよ。

COCOEは当然今がピークでしょう。
落ち着いて買い物が出来るようになったら尚更サイコーですね。


269: 匿名さん 
[2009-11-01 22:09:41]
COCOEはそこそこでいいよ。 ほんと、そこそこで
我々にとって、大げさじゃなく冷蔵庫さえ要らない。
COCOEのお客さんがたまに間違って、ここに入り込もうとするけどマンションと
気付いて振り向きざまに『ここってすごいねー、いいなー』の一言。
一人や二人じゃなく、皆さんからため息交じりの言葉にほんとここでよかったと
思える瞬間。こんな物件、もうでないよ。
270: 匿名 
[2009-11-02 00:24:29]
ルネ ローレル 一部ですがもう売りにでていますね 将来悲観したんでしょうか 真実はわかりませんが
271: 匿名さん 
[2009-11-02 00:34:31]
あはは、そうじゃないんですよね~~~~

ルネの方は、お引越しで買い値よりいくらか高く売れたんですよぉ~~~

このマンションすごい方たちが住んでますよ。お引越しになられたらどうですか。
あなたの属性より高いかもね
苦楽園の実家の親に5年まえに買ってもらいました(^^)vヤッタネ
実家と先々交換するという条件で、迫られてますが
交換する気、なくなってきました。
駅のそば3分以上には住んだことがなく、こういう人たちを不動産泣かせというらしく、
小判鮫のように、駅に張り付いて離れられません(--;)
明日は午前中に梅田に買い物に行き、昼から尼崎で用事をすませて夕方からCOCOEのMOVIXに行きます。
272: 匿名さん 
[2009-11-02 06:32:17]
270まずは、ご自分の将来をしっかり見つめ直されたら方がいいかと思います。
ローレルにしても、投資物件としてご購入された方もお見えです。
ルネ、ローレルにしろ、買値よりも高く売れていく。
将来的には、開かずの踏み切りのアンダーパスが完成しローレル西側に公園ができて
整地されているところにマンション、商業施設ができてくればまたまた価格は跳ね上がります。
将来を悲観どころか、ここには明るい未来しかないようです。
J尼もリニューアルして改札が増設すれば、更に駅としての機能もアップしますよ。
270本当に大丈夫ですか?
273: 匿名 
[2009-11-02 06:53:25]
自分の住まいしているマンションを褒めるのは何処も同じです 私も帝塚山に住んでいますが遥かに閑静な場所で
尼には住みたくないです
274: 匿名さん 
[2009-11-02 07:00:26]
私は尼に住んでませんが、単純に尼じゃなく、スレタイにあるような『あまがさき緑遊新都心』
近郊であれば是非住んでみたいと思います。
この近郊価格が上がってきていることは事実であり、これが市場評価とすればかなり魅力的。
275: 匿名 
[2009-11-02 08:37:10]
尼は交通便は良いかも知れませんが.教育は最低のラインですよ良く出来る学童は尼崎以外の所へ通学していますね
特に排気ガス.アスベスト問題は解決しましたか.COCOEにしても今はもの珍しいさで客入りが良好だそうですが
来年以降はどうなるかわかりません
276: 匿名さん 
[2009-11-02 19:55:21]
帝塚山ってどこ?ってカンジです。
大阪に住みたい人はいいかもしれませんね
277: 匿名さん 
[2009-11-02 20:36:24]
No.273 by 匿名 2009-11-02 06:53

自分の住まいしているマンションを褒めるのは何処も同じです 私も帝塚山に住んでいますが遥かに閑静な場所で
尼には住みたくないです
No.274 by 匿名さん 2009-11-02 07:00

私は尼に住んでませんが、単純に尼じゃなく、スレタイにあるような『あまがさき緑遊新都心』
近郊であれば是非住んでみたいと思います。
この近郊価格が上がってきていることは事実であり、これが市場評価とすればかなり魅力的。

No.275 by 匿名 2009-11-02 08:37

尼は交通便は良いかも知れませんが.教育は最低のラインですよ良く出来る学童は尼崎以外の所へ通学していますね
特に排気ガス.アスベスト問題は解決しましたか.COCOEにしても今はもの珍しいさで客入りが良好だそうですが
来年以降はどうなるかわかりません



↑同感です。
ここを検討してやめ西宮北口駅近にマンション買いました。ガーデンズヘビーユーザーです。COCOE行ってみましたがガーデンズに慣れてしまったので一度行ったらもういいですって感じです。西北に住んでしまうと他へいけないです。
278: 匿名 
[2009-11-02 21:24:41]
自分のマンションを誉めるのは良いとしても返って他地区から反発を買いますよ 尼北も良いところもあり又悪い
所もありますので これを忘れずに.
279: 匿名さん 
[2009-11-02 22:52:44]
西北買った人、わざわざここでコメントしてる時点でちょっと悲しい存在ですね。
J尼のが断然注目されています。
ルネ、ローレルの中古売り物件の価格見れば、今の価値はわかります。

COCOEはよくこのスレで書かれていますが、普段使いの店が多く、近隣住民にとって非常に使い易い店ばかりです。
今はオープンで賑わってますが、すぐ落ち着くと私も思っています。

緑遊新都心はCOCOEで完成ではなく、まだまだ道路整備、公園、開発が続くことを近隣の方でないとしらないんですね。
280: 匿名さん 
[2009-11-02 23:37:53]
ガーデンズしかない西北とCOCOEもあるJ尼。

都市計画によって、整備された街とそうでない街。

まったく、街としての付加価値が違う。

比較にならん。
281: 匿名さん 
[2009-11-03 00:50:03]
2009年6月22日~7月19日のデータですから、今は若干変わってるかもしれませんが…。

主要マンションデベ8社による意識調査・MAJAR7によると、

住んでみたい街

首都圏
1位吉祥寺
2位自由が丘
3位横浜
4位二子玉川
5位恵比寿
6位広尾
7位鎌倉
8位中目黒
9位目黒
10位豊洲


関西圏
1位芦屋
2位西宮
3位夙川



17位六甲
18位吹田
19位箕面


だそうです。


尼崎はランク外みたいですね。

まあ、いろいろな評価基準があるとは思います。これは、住んでみたい街ですから、あくまで参考まで…。
282: 匿名さん 
[2009-11-03 01:20:04]
駅前のノッポタワーの売り子をしてたけど、
あの時期いうほど売れなかったのにな。
1LDKは投資対象として絶好だったから売れたけど。

さて、付加価値は人によって違うので一概には言えませんが、
西北の方がやっぱり地位は高い分、「土地値」という価値観では上に行きますよ。
今は阪急の利便性が低下してる(というかJRの利便性が良すぎる)から、
「名より実を取る」感覚であれば、間違いなく尼崎なんですけどね。

比べる物差しが違うから、あまり誹謗しても仕方ないでしょう。
283: 匿名さん 
[2009-11-03 03:09:28]
>>277
わざわざ西宮からCOCOEに行ってみる必要も無いんじゃ…何で行こうと思ったの??
尼崎からガーデンズなんて行こうとも思わないけど、遠いし。
284: 買いたいけど買えない人 
[2009-11-03 06:38:22]
ローン滞納者がやむを得ず売却のはずが、民主政権で利息の支払いだけでOKかも。
この周辺を狙っている人にはガッカリ。売り物少なすぎ。そして強気の価格設定。
285: 匿名さん 
[2009-11-03 07:14:49]
スレタイ読んでよ。
尼崎がどうこういってるんじゃなくて、『駅に直結「あまがさき緑遊新都心」』
って書いてあるじゃん。
と言うことは、JR尼崎駅の北側に広がる約22.8ヘクタールを対象に大規模
都市計画が完成しつつあって、今後どうなっていくかが主旨じゃないの。
281さんが言う住んでみたい街ランキングってあまり意味がないでしょう。
不動産市場で言えば、間違いなくこのあたりの相場は上がっているし物件もほとんど出ない。
ココエだけ見てこのあたりを評価している人もいるが、病院、ケアハウス、大学、大手企業
など衣食住+αの価値がある場所が他に存在しない。
京都・神戸・大阪・奈良・方面への交通アクセスは抜群、他の私鉄よりも便数はダントツに多い。
結果、「あまがさき緑遊新都心」だけが特別な地域として存在するようになった。
更に、今後も西側や駅については開発が継続していて大きな変化が期待できる。
しかも、それらが行政が中心になって進んでおり「あまがさき緑遊新都心」地域の統一感
を持った開発が進められる。
西北のように、地権者が多く存在しないのでそういう点では開発しやすいと思う。
クルマの渋滞、道路幅、遊歩道、街路樹、街路灯などどれをとっても、西北駅周辺よりも
綺麗だし、使いやすい。だから、西北と比べる物差しが違うという意見に同感する。
286: 匿名 
[2009-11-03 08:00:48]
尼北はcOCOEの商業施設が出来珍しさもあり一応賑わいが有るようですが.その反面アミング地域はゴーストタウンになっています.尼崎全体を考えればこれで良いでしょうか.大阪梅田駅周辺に再来年春には阪急.三越.大丸増築等があり又尼北の一日の乗降客は65000人.大阪梅田駅は250万人で相当お客が大阪方面に流れると思います.西北も同様です 今から褌を閉め直して考え直して行く必要が有ると思います.尼北も西北もローカル地域になりますよ
287: 買いたいけど買えない人 
[2009-11-03 08:32:16]
COCOEがオープンして、アイングにも人が増えたよ。
街が成長していると思うけど。
288: 匿名さん 
[2009-11-03 10:11:42]
大阪北ヤードが完成すれば、尚のこと「あまがさき緑遊新都心」の価値は高まるよ。
だって、大阪、梅田のど真ん中には住みたいと思わないけど、ここからだと5分だよ。
しかも、傘いらずで行けちゃう。
普段の買い物や用足しは、ここでして、高級料理や、ブランド品は北ヤード。
これ以上ないでしょう。
よーく、考えてみようね。
289: 匿名さん 
[2009-11-03 10:49:52]
>>288
そりゃそうなんだけど尼崎駅周辺の賑わいが無いとちと辛い。
アミング住民なんでアミングのテナント収入も心配だったりして。
auは移転しちゃったし。ミスドは残るのかな?
今はCOCOEが多少いい方向に働いてるような気がする。

といいつつ自分はCOCOEに入り浸り。
アミングで買い物しろよ(笑)
290: 匿名 
[2009-11-03 11:14:48]
良く西北と尼北と比較するが教育のレベルが違いますね 子育ては西北.高齢者は便利さの尼北.何れにしても
来年以降が問題ですね 高級感があるのは西北の方が遥かに上ですね.
291: 匿名さん 
[2009-11-03 18:09:08]
中古物件がでてますね!
293: 匿名さん 
[2009-11-03 19:53:26]
ハイハイ、西北ね。頑張った。頑張った。おめでとさん。
お勉強も良くできるんだよね。あーよかった。よっかた。
と言うことで、関西、特に大阪、阪神界隈については、みーんな貧乏・・いやいや一般庶民でしょう。
西北が高級だって、大笑いさせないでよ。
尼北は最初っから、そんなブランド意識がないだけ、いさぎいい。
関西全体がB級なのに、うちだけは高級を自負しているお○○さんっているんだよね。
それに、関西の教育レベルってどうよ?どっかの府長さん泣いてたんじゃない。
と言うことで、スレタイに戻るけど、遠く関東界隈まで「あまがさき緑遊新都心」については
噂として早くから流れてきてたよ。ここの親分は、キリ○という大手一流企業、それだけにまともな
都市開発、地元地域への社会貢献が企業イメージに大きく影響する。よってチンケな駅前開発とは、訳が違う。
だって、関東で西北なんて誰も知らんけど、尼崎は知ってる。
294: 匿名さん 
[2009-11-03 21:09:25]
286ってほんまに関西人?
梅田で買い物する内容と、一ショッピングモールなんかを比較する?
北ヤードの再開発とあまでは規模がまた違うでしょ。
使い分けるって。わかりきってるやん。

あと、あまに住んでますが、なぜ西北と張り合う必要があるの?
今まで西北に住むことをステイタスと考えてた勘違い住人が、あまが注目されだして叩きにきただけでしょ?

現実にあまのが便利なんやし、岩園以外の人間は土地柄とかいうのやめましょ。
COCOE北側の新病院の北側、、、すこーし歩いてったらDeep、Deep・・・


しかしCOCOE便利やね。
295: 匿名 
[2009-11-03 23:47:31]
尼崎は全国的に有名ですよ.排気ガス.アスベスト.又4年前の列車事故等は知らない人はないとおもいますよ.西ノ宮は甲子園ぐらいです どちらも共通点は大阪梅田に近いのが取り柄ですね
296: 匿名さん 
[2009-11-04 00:03:47]
人がなんと言おうと尼崎が交通便.買い物.大病院等が近くにあり便利です 
一度尼崎にいらっしゃい 全て判りますよ.
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる