JR尼崎駅の北側に広がる約22.8ヘクタールを対象に、UR都市機構や尼崎市が計画している大規模土地区画整理事業「あまがさき緑遊新都心」。住宅地としても人気の高い阪神間エリアでこれだけのスケール、しかも駅に直結している立地だけに、注目を集めています。すでに、キリンビール尼崎工場跡地に複合商業施設「キリンガーデンシティ」をはじめ、様々な計画が具体化されて、期待感も高まっています。どのような「新しいまち」が生まれるのでしょうか――。
[スレ作成日時]2009-03-28 01:22:00
駅に直結「あまがさき緑遊新都心」
207:
購入検討中さん
[2009-10-26 06:27:49]
|
||
208:
匿名
[2009-10-26 07:47:59]
まづ阪神間ではないでしょうね.大阪市内でも数少ないです.噂ではcOCOEの西方面に高層マンションが建つ計画がある様うです よく本屋gr立ち読みしますがどの雑誌もCOCOEの特集を掲載していまね.今は珍しさがありお客がわんさと行っておりますが問題は来年以降ですね 大阪駅周辺が尼崎を遥かに上回る賑わいになります.生活必需品は尼で高級品志向は大阪ですみわけが必要ですね 尼崎~大阪まで5分は余りにも近すぎ便利でのあり又弱点でもある様な気がします.
|
||
209:
購入検討中さん
[2009-10-26 08:03:12]
北ヤードですね。
それもあって、ここが気に入って中古を物色したのですが・・・ 大阪市内は、いろいろ見ましたが、駅前がここのように整然しておらず 雑然とした雰囲気が嫌で阪神間を狙っていました。 やはり、阪神間ではないようですね。非常に残念です。 ありがとうございました。 |
||
210:
外来者
[2009-10-26 18:24:48]
私は暇人ですので良く阪神方面のショッピングに買い物に行きますが.西北.ららぼ.ダイヤモンド.COCOE等ですが
何処も一長一短ですね しかし駅からの直近はOCOEが一番です又高齢者には朗報は大病院が近くに二つもあります 私は大阪人ですが病院.スポーツジム.スーパー5店.老人ホーム.新大阪駅まで10分で行ける所は大阪駅周辺以外は 見当たりません.お金が有れば中古マンションでも購入したいです 電話ですが大阪市内の06ですね知りませんでした |
||
211:
購入検討中さん
[2009-10-26 22:05:05]
ごもっともなご意見です。
私も大阪、梅田周辺で今時の高額タワーマンションを買うぐらいないなら、大阪再開発の 北ヤードに5分でいけるこの立地に魅力を感じています。 しかも、電車であれば雨にも濡れず即大阪ですし、生活もしやすいとなれば尚更です。 |
||
212:
物件比較中さん
[2009-10-26 22:58:16]
COCOEすぐ隣のローレルスクエア尼崎ってやはり販売価格高かったんですかね?
駅に行くまでにCOCOEを通って行けるし、なんだか尼崎のイメージとかけ離れた地域ですね。 この近辺に住みたいのですが、潮小学校ってダウンタウンの出身小学校ですが、いまもガラは悪いんでしょうか? |
||
213:
匿名さん
[2009-10-27 06:38:50]
JR尼崎のローレルは発売当時駅前としては、それほど高い価格ではないはずです。
皆さんご指摘の尼崎に対するマイナスイメージが利便性を先行していたのと 緑遊新都心が完成前に発売がその要因だと思います。 それが、いまでは緑遊新都心の街開き以降確実に逆転しています。 駅まで徒歩3分、エレベーターを挟んでココエまで1分、雨にも濡れずに買い物や 映画、病院に行けて全てが新しい。 更に、このマンションは緑遊新都心計画に組み込まれた物件で街路樹や遊歩道が整備さ れています。 物件単体の価値よりも、このマンションは緑遊新都心の機能が大きな付加価値となっています。 正直、このようなマンションは珍しいでしょう。 |
||
214:
匿名さん
[2009-10-27 10:11:15]
わたしも駅前1分の物件を5年前に購入して本当にヨカッタと思ってます。
このマンションも物件がほぼ動かないようです。 上記の方が心配されてる潮小学校ですが、ウチのマンション内の潮小学生は挨拶のできる イイ子ばかりですよ。親の育て方次第ではないでしょうか。ドアを開けてくれたり荷物を 持ってくれるような子もいますよ。 あと、難をいえば、JR尼崎駅の改札を広げるか、もう1カ所作ってほしいです。 |
||
215:
契約検討者
[2009-10-27 14:52:04]
214さん あなたの所有するマンションルネですね.一つ質問しますが.天然温泉は永久に湧き出ますか確かろ過方式ですね.もう一つ前の公衆トイレにホームレスが寝泊りしていますか.電車の騒音如何ですか.私も中古物件がネット
検索しますとかなり出回っていますので検討しょうと思っています. |
||
216:
匿名さん
[2009-10-27 20:13:38]
大成中はどうですか?
いわゆる緑遊新都心ではない昔からの尼崎ど真ん中で、少し前にも荒れてると聞いた事がありますので、心配なのですが。 |
||
|
||
217:
周辺住民さん
[2009-10-27 21:07:43]
215さん、
COCOEの横もローレルスクエア尼崎ルネガーデンテラスなんですよ。 おっしゃるのはタワーの方とわかってますが。 ホームレスの件は初耳ですが、そんなの心配する人は大きな駅前物件は避けたほうが良いですよ。 電車の騒音もあなたが現在どのような環境に住んでいるかで大きく異なります。 音は上に上がりますので。 窓を閉めてテレビつけていても気にならないと思いますが。 天然温泉なんて、あなた毎日つかります?ほんとに重要?? ローレルの価格は南側のファインコート(背が低い)は確か高かった気がします。 モデルルームのタイプで、80㎡ぐらいが4,000万以上とか(階により違う)だったし、竣工後売れ残った数個も 5,000万とかでしたから、ほかの尼崎の物件より高いですよね。 西向きに建っているパークコートは比較的安く、人気があったようですが、今のところ目の前が開けていて騒音考えなければいい物件でしょうね。 西日は半端ないはずです。 JR尼崎の改札はCOCOE側にぜひとも作ってほしいです。 大成中の件はどなたか情報いただけるとありがたいです。 |
||
218:
匿名さん
[2009-10-27 21:44:00]
J尼駅前のルネに中古物件が出回ってる????
本当ですか?是非是非、教えて!!! 私が知る限り、以下の物件だけと思うのですが・・・ http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/39143127/ ↑新築価格より、高いんじゃない? かなり強気、でも即売れちゃうんだよね。ここは ところで、215さんひょっとしてルネ違いじゃないの? よ~く、調べた? |
||
219:
匿名
[2009-10-27 22:25:26]
パソコン操作したことない人ですね.ネットで検索すると75平米で3450万で出ていましたが.あの値段では買い手
が付くがどうか疑問です 駅前マンションのベースになるラベールさえ85平米ば3700~3800万が相場です |
||
220:
匿名
[2009-10-27 22:36:46]
確かに中古物件一件出ていました.ルネ違いだっようです.
|
||
221:
匿名さん
[2009-10-27 22:45:54]
|
||
222:
購入検討中さん
[2009-10-27 23:09:28]
アミング側はちょっと厳しいと思いませんか?
自転車の不法駐車がすごいし、商店街もココエで苦しそう。 でも、やっぱり中古で高い・・・ |
||
223:
匿名さん
[2009-10-27 23:21:08]
アミング側を除けば、駅前は西側のローレルしかないよ。ローレルは1LDKだけだし、選択の余地なしだね。
強いて言えば、駅前のルネ。これもかなり高いよ。 もう、駅前にできる用地もないし、駅南側なら、選択肢が広がるかも。 |
||
224:
匿名
[2009-10-28 09:46:46]
ローレルの近くを通りましたが建物から推測すると公団の賃貸住宅かと思いました 分譲だと聞き吃驚しました
東京の田舎者ですみませんでした.駅の近くでよいですね |
||
225:
匿名さん
[2009-10-28 18:27:04]
ココエは近郊のSCと比べて小ぶりと言う意見をよく見ますが、
既存のアミングと隣接ですからねー。 直結回廊の上では、アミング側ツタヤ・ラウンドワンの孤軍奮闘のビラ配り・・・ アミング全体のテナント淘汰して、魅力ある共存をしてほしい。 だから棟毎バラバラのの管理ではなく、少なくともバカでかい100均はキャンドゥかダイソーどちらか一つにすべき。 |
||
226:
購入検討中さん
[2009-10-28 18:51:06]
建物が公団でも何でもいいから、ローレルの空き情報あれば是非流してくだされ!!
緑遊新都心と一体化された物件なので、見た目はまったく気にしてません。 もし、ここが無い様なら駅前のルネタワーで最低75㎡以上の物件ないでしょうか? できれば、南向き希望ですが・・・(ちょっと、電車の音が気になりますが) よろしくです。 |
||
227:
匿名
[2009-10-28 22:09:31]
ローレル.ルネのマンション売りに出ていますよ.ネットで検索すれば.
|
||
228:
匿名さん
[2009-10-28 22:57:56]
アミングとの共存は厳しいと思うなぁ~
特に商店街は、全滅の可能性もあるね。 正直、魅力ないもん。 ホップインホテルとつながるビルのテナントや、ラウンドワンは 残ると思うけどね。 |
||
229:
周辺住民さん
[2009-10-28 23:29:59]
ローレルスクエア尼崎ってホントにすごくないですか!?
駅近で雨にぬれずに徒歩3分、梅田まで電車で7分、横はショッピングモールに映画館、裏は病院。 しかもこれらとなんか繋がってるし・・・。 三宮も20分、尼崎駅はハブ駅なので本数も充実。しかも空港行きのリムジンバスが尼崎駅から出ているし、 新幹線の新大阪まで13分。 で、もうすぐ公園も出来る予定なんですよね。緑遊新都心の住宅地の現在唯一にして目玉。 この条件東京で考えたら億超えますよね。 駅前のルネのタワーもいい買い物になりましたね。 アミングもローレル、ルネと比較すると劣りますが、竣工した当初から考えればいい買い物ですね。 ただ、オアシスや上の書店などが無くなるとちょっと厳しいですね。 某政党の方ががんばられた結果なのに、衆院選は残念でしたねぇ |
||
230:
周辺住民さん
[2009-10-28 23:33:20]
224さんのコメント。。。さびしい心と財布のかたなんでしょうね。
|
||
231:
いつか買いたいさん
[2009-10-28 23:37:13]
阪神駅前のローレルとは状況が違いすぎますね。
ローレル、ルネで75平米以上だといくらぐらいなんでしょうか。 ネット検索でヒットしないのは私の検索がだめなのかな。 224さんのコメントはわざとでしょうから無視したほうがいいですね。 ルネはおしゃれな外観ですが、電車の騒音どれぐらいなんでしょう。 南側で昼間窓開けると少しすごそう。。。 |
||
232:
匿名さん
[2009-10-28 23:53:42]
ローレルって販売してるときはかなり割高に思えたんですよね。
比較したのが阪神沿線の新築と塚口のいまだ売れ残り物件の新築だったせいもあり。 比較を完全に間違えましたね。 1,000万円高くても、きっと資産価値が全然違うんですよね。 値上がり期待できる物件なんてそうそう無いですよね。 こっちは買ってから売れ残りが値引きしまくりで、資産価値はがた落ち。 ちなみにアミング側は中古物件そこそこあるみたいですね。 |
||
233:
匿名さん
[2009-10-29 07:00:43]
ローレルを検討した時期が遅すぎて、また、予算・間取りで我が家の財布と
家族構成にマッチせず見送ってしまいました。 デベとの話では、ここの将来性は抜群だと思います。少々、予算オーバーされても 購入されて損をする物件ではないと思います。是非前向きに検討してください。 とかなり力説されていました。 当時は、ココエや前のテナントビル、周辺道路が建設中で人通りも建築現場の作業員 が多く何となくそこまでのイメージがもてませんでした。 今では、想像力の無さや、当時デベの担当の言葉を疑った自分を悔やんでいます。 一年前のこことはまったく違う、数年前とは比較できないほど変貌したJ尼をある意味 恨めしいと思います。 |
||
234:
匿名さん
[2009-10-29 08:53:36]
>215さん
214です。そうですルネマスターズです。残念ながら温泉湧出は物理的には永遠とは言い切れません。 南側の線路に面した部屋は高層階になるほど音の伝播音が酷いようです。 住んでから苦情を言ってる人がいますが、音は上にあがる、といわれるのでわかりきっていたことかと 思ってます。ウチは線路に面してませんので南側ほど音は酷くないですが、貨物列車の通過はさすがに ちょっとうるさいと思います。便利なところ=騒音、これを差し引いても雨嵐の日にほとんど濡れず駅に行ける、 お客様を迎えるのに、駅からあまり歩かせない、COCOEに近い、を考えるとイイですね。 マスターズの南側にはJRの建物が建つ予定ですよ。そうしたら少しは伝播音がましになるかも知れませんが。 トイレにホームレスは夜泊ってないですよ。派出所の裏ですから、さすがにできないのでしょうね。 |
||
235:
匿名さん
[2009-10-29 13:28:39]
同じ、デベのローレルでもスクエアーとタワーでは月とスッポンですね。
阪神尼のタワーは、J尼のローレルよりも価格が高い。 タワーというだけで、室内の設備仕様は大差ないにも関わらずあの強気な価格? 阪神尼でも再開発計画があるようですが、緑遊新都心計画のような大規模開発では ないし、地元の利権者が多く商店街や風俗街がイメージを悪くしてますね。 商店街、風俗、競艇がお好きな方には持って来いの物件だと思いますが、なんば線の 開通だけではインパクトに欠けます。 |
||
236:
匿名さん
[2009-10-29 13:34:28]
COCOEで美味しいお店があれば、情報交換してください。
私は今のところ、『ミツヤのあんみつ豆』がお気に入りです。 |
||
237:
匿名さん
[2009-10-29 22:51:09]
尼、尼、尼、・・・から、あま、あま、あまになっちゃたの?
ちょっと前まで、見向きもされなかったのに、なんなのこのスレ |
||
238:
匿名さん
[2009-10-29 23:25:26]
尼崎でもここは、特別指定席、VIPルームみたいのものだな。
一般席とは格段に違う。 やはりマンションは、『利便性第一』だし、尼崎でこれ以上のところは、今後出ないだろうな。 |
||
239:
匿名さん
[2009-10-30 00:23:24]
尼ねぇ
確かに”尼”ってダーティイメージだけど、それって阪神沿線とかでしょ。 今もココエの北側は・・・だけど。 緑遊新都心は完全に尼のイメージとは違いますね。 ローレルの資産価値は当分下がりませんね。 阪神のローレルタワーってJ尼のローレルより高いのっ!? 近鉄さんなに考えてんですかね??? |
||
240:
匿名さん
[2009-10-30 00:39:27]
ここの学区の大成中の話になると、どなたも口をつぐんでおられてますね。
昔ながらの尼崎ど真ん中に位置している学校だけに、正直コメントを避けたいのかな? |
||
241:
匿名さん
[2009-10-30 06:47:17]
口をつぐんでるんじゃなく学区の事なんか、みんな興味がないから無視されるんだよ。
そんなに学区が気になるなら、自分で小学校でも中学校でも行って調べてみれば 注目されるところに反感して難癖つけたい程、恨めしい気持ちはわかるけど教育熱心なら ここに限らず、商業地は選ばないんじゃない。 ここは、暮らしの中で究極の利便性、快適性を追求した緑遊新都心について語ってるわけで、 子供の教育論など眼中にないのが本音でしょう。 正直、ここに対してみんなの興味は、株と同じで今後の成長性だよ。 そういう意味では、尼のダーティイメージで安値で買った人は緑遊新都心で大儲けかもね。 |
||
242:
住まいに詳しい人
[2009-10-30 07:07:33]
>尼のダーティイメージで安値で買った人は緑遊新都心で大儲けかもね
確かにローレルやルネは安かった。購入価格以上で売却できるだろう。 しかし一番最初に建設されたアミング(イースト?)は、高かったよ。70m2程度で5千万以上。 その後のウエスト、プラストも4千万程度。だから買値では到底売却できない。 |
||
243:
匿名さん
[2009-10-30 07:15:31]
アミングは緑遊新都心に入らないでしょう。
緑遊新都心なら、ローレルとルネだね。 |
||
244:
匿名さん
[2009-10-30 07:26:19]
緑遊新都心なら、ローレルだけだよ。
|
||
245:
匿名さん
[2009-10-30 22:03:01]
まぁ、どの物件でもいいけどさ、ところでローレルの西側の空き地は何ができるの?
公園ができるの知ってるけど、あのココエの臨時駐車場や北側もかなり整地してるよね。 また、また、大規模マンションかな? それとも、大型専門店? そうなってくると、今後は更に北側の市営住宅がお邪魔だね。 |
||
246:
匿名さん
[2009-10-31 00:11:36]
ココエの北側はそれなりに尼の臭いが残って、私は好きだな。
緑遊新都心と北側の路地裏文化。 とても相反しているけど、子供の頃に戻ったようでなつかしく思えちゃう。 |
||
247:
匿名さん
[2009-10-31 08:51:44]
とにかく、阪神間でここに勝るとことはないって事か。
J尼北口近辺の方々、おめでとさんです。 |
||
248:
匿名さん
[2009-10-31 12:26:19]
J西が尼駅のリニューアルすればもっとよくなるわ。
番線乗換陸橋の設置(改札内スクランブル緩和) 有人改札・券売機をココエ側に移設(構内本屋は南側へ) ココエ側立ち飲みオッサン群の掃討 北側回廊手前エレベーターの清掃と浮浪者立入管理(アンモニア臭) 周辺禁煙表示の徹底(喫煙場所設置) etc |
||
249:
匿名さん
[2009-10-31 14:46:03]
J西が尼駅のリニューアルする計画は既にありますよ。ご存じないですか?
西側改札の増設やら、動く歩道の新設など、緑遊計画にそって施工の予定です。 |
||
250:
匿名さん
[2009-10-31 16:47:05]
付近には古くからの尼崎が残っていて、学区も良くないし、子育てするなら向かない環境ですね。
でも便利さや綺麗な新しい商業施設は最高です。独身や若い二人での暮らし、子育てを終えた高齢の方には、最適な場所でしょうね。 |
||
251:
近所に詳しい人さん
[2009-10-31 18:20:58]
学区は尼崎の下町ど真ん中にありますからね。
学齢期の子供さんがいないご家庭なら、最高の便利を享受できる環境には違いありません。 |
||
252:
匿名さん
[2009-10-31 18:22:27]
世帯主の高齢化が進んで、ファミリー層をターゲットにした街づくりに限界がきたから
ここのように、シルバー層を狙った街づくりが今後増えていく。 だって、富裕層の大半はシルバー層でしょう。 |
||
253:
物件比較中さん
[2009-10-31 18:33:23]
以前に検討しましたが、あきらめました。
子供にヤンキー言葉を覚えて欲しくなくて(苦笑)。 施設は整ってるので、もう少し年をとったら、また検討したいとは思ってます。 |
||
255:
近所をよく知る人
[2009-10-31 20:28:55]
>251さん
尼崎を良くご存じないのでは。 尼崎市内全て下町だよ。 基本的に山の手がないもの。 あえて市内で下町を探すのなら、阪神電車沿線界隈。 また高級街は阪急沿線、武庫之荘なんていうひとはいます。 高級を望むなら、山の手西宮~神戸に住むしかないよ。 ご近所は、お金持ちだから、属性は大事だよ。 |
||
256:
匿名さん
[2009-10-31 21:25:39]
駅の改札を増設するなら東口でしょう、今の改札は西よりだし。
この辺は駅前に住んでて電車で通勤、たまに梅田で買い物、とかしてる分には超快適。 一般庶民がこんなとこに住めていいのかとさえ思う、たとえCOCOEが無くても。 新快速停車駅の駅前、大阪まで電車で5分、大阪市内でもそうそう無い。 でもオアシスの入り口の横で立ち小便してるおっさんとかを見ると果てしなく気分が落ち込む。 子供がいたらとてもじゃないけど住めない。 まあ、そんなのもあって庶民にも手が出る価格帯になってるんだろうけどね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
昨日も駅前の不動産屋に相談しに行きましたが、駅北口周辺の優良物件はまずありません。
不動産屋でも物件が出ないと嘆いていましたし、出たとしても賃貸で、かなり高額でした。
中古物件も順番待ちのようで、価格もココエの影響で新築価格よりも中古の方が高く売れる今時
珍しい現象がここでは起きているとの事です。
関東から転勤で半年が過ぎ、現在賃貸住まいです。関西が気にいり、新築を中心にマンション
探しをしています。嫁も子供もここに住みたいの一点張りでしたが、諦めざるを得ない状況です。
どなたか、ここよりも便利で快適なところをご存知でしたら教えてください。