神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「駅に直結「あまがさき緑遊新都心」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 駅に直結「あまがさき緑遊新都心」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-20 20:17:16
 

JR尼崎駅の北側に広がる約22.8ヘクタールを対象に、UR都市機構や尼崎市が計画している大規模土地区画整理事業「あまがさき緑遊新都心」。住宅地としても人気の高い阪神間エリアでこれだけのスケール、しかも駅に直結している立地だけに、注目を集めています。すでに、キリンビール尼崎工場跡地に複合商業施設「キリンガーデンシティ」をはじめ、様々な計画が具体化されて、期待感も高まっています。どのような「新しいまち」が生まれるのでしょうか――。

[スレ作成日時]2009-03-28 01:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

駅に直結「あまがさき緑遊新都心」

1261: 匿名さん 
[2011-01-29 07:27:44]
ここに住んで工場のイメージってまったくないけどね。
JR南側は、地権者が多くて開発は無理。
でも、それで充分だよ。南側にはミドリに行くぐらいだから用はないし。
ここだけ、生活のクオリティが高まって快適に暮らせれば。
1262: 匿名 
[2011-01-29 11:59:32]
この狭い地域に莫大な投資と開発が始まって、地域格差が『尼崎』の中でも始まってる。
『天国と地獄』が隣どおしってすごいところだよ。
1263: 匿名さん 
[2011-01-29 16:21:22]
JR尼崎の北側ココエ周辺(アミングを除いて)だけは、俺の知ってる尼崎じゃない。
昔は、寂れた気怠いところだった。 でも、それそれで好きだったのに・・・
1264: 匿名さん 
[2011-01-29 21:24:02]
街のイメージも大切ですが、自分が生活するのにどれだけ便利かと
言う事が一番大切だと思います。

尼崎は昔から余り良いイメージでは無いようですが
大阪駅まで5分三宮までも20分足らずで行く事が出来るのは
とても良い条件だと思います。

尼崎=工場地帯と言うイメージはもう一昔前のお話であって
これからは、これだけ便利な立地なのでもっと
開発されて行くと思いますよ。
それを考えたら今尼崎は買いではないでしょうか?
1265: 匿名 
[2011-01-29 21:34:43]
便利で変わるなら大阪市内はもっと変わってるはず。
1266: 匿名さん 
[2011-01-30 02:42:52]
ここで暮らせば、北ヤードまで10分足らずだよ。
大阪市内より、よほど便利でしょう。
1267: 匿名 
[2011-01-30 07:52:09]
ここに限らず家は買うべきではない。
とホリエモンや勝間和代が散々言ってますよ。
1268: 匿名 
[2011-01-30 08:56:51]
>1267
ホリエモンや勝間和代を信じる方なんですね。それもいいですが、自分の意見を持ちましょうね。
1269: 匿名 
[2011-01-30 09:38:43]
仮に賃貸で暮らしていくにしても、ここで生活したいですね。
ただ、年老いてからのヤドカリ生活はつらいですよ。

このスレを立てられた当初は、ココエもなく開発初期だったのか尼崎バッシングの嵐でしでした。
2年が過ぎて、ココエ・病院・オフィスビル・大学・フィットネス・結婚式場・公園・・・・・・
それまでなかった物が現実に完成し街は大きく成長しました。
バッシングもこの現実の前では空論としかならず、今ではここを支持するコメントが続いています。
勝てば官軍と言いますが、開発による成長性を見越してここを選ばれた方々は快適な生活を享受され
少子高齢化、格差社会、など将来のリスクに備えのあるごく限られた特別地域だと思います。




1270: 匿名さん 
[2011-01-30 11:03:08]
JR尼崎駅の北側に広がる約22.8ヘクタール ここです。 ここだけ、特別・別格です。


1271: 匿名 
[2011-01-30 11:14:06]
例えばNY
マンハッタン、ブロンクス、ブルックリン、クイーンズ、スタッテンアイランド
それぞれ特徴のある街区になっていて、いろいろな収入層、宗教、人種の人たちが、それぞれの街区にきっちり別れながら隣合って暮らしている。マンハッタン北側の高級住宅地の隣にはハーレムやサウスブロンクスがある。
1272: 匿名さん 
[2011-01-30 21:14:18]
大阪では、高級住宅街と呼ばれる場所の隣接する場所に
あまり良く思われない地域が隣接している場所は多々あります
全て問題の無い場所は少ないように思われます

尼崎の立地が便利か便利でないか?大阪駅まで5分ほどで
いける立地はやっぱり便利です
開発が進んで尼崎は綺麗になっているので、昔のイメージは変化してますよ
老後は便利な場所で暮らしたいものです
徒歩で買い物や病院があるのは、若い時には考えもしないぐらい
快適な暮らしができると思います
1273: 匿名さん 
[2011-01-30 22:08:26]
利便性・快適性・居住性・・・ここは、抜群にいい。
他にはないだろうね。
1274: 匿名 
[2011-01-31 00:23:22]
ほんと尼は兵庫のマンハッタンですね。
1275: 匿名 
[2011-01-31 04:24:45]
そこまで力説しても未だに住みたくないと言っている人が多いのは何故なんですかね!?
1276: 匿名 
[2011-01-31 07:12:11]
まったく、同感。
私も尼崎には、住みたくないと思う一人。
ただ、緑遊新都心の中であれば住んでみたい。
尼崎と言いながら、ここはまったく違うしね。
たしかに、便利だしここだけは変わったと思う。
1277: 匿名さん 
[2011-01-31 08:06:40]
ココエの店舗は撤退ラッシュだけどな。
もっと買い物してやれよ。
1278: 匿名 
[2011-01-31 13:41:07]
尼崎市って良い地域も沢山あるのに低評価。何処が足を引っ張ってるんですかね?
1279: 匿名さん 
[2011-01-31 14:22:19]
大阪に分割移譲。
1280: 匿名 
[2011-01-31 15:26:35]
ココエは使えるお店がないんですよねー。

あんな馬鹿高い野菜買うぐらいなら、自転車で走って、

安い野菜買いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる