JR尼崎駅の北側に広がる約22.8ヘクタールを対象に、UR都市機構や尼崎市が計画している大規模土地区画整理事業「あまがさき緑遊新都心」。住宅地としても人気の高い阪神間エリアでこれだけのスケール、しかも駅に直結している立地だけに、注目を集めています。すでに、キリンビール尼崎工場跡地に複合商業施設「キリンガーデンシティ」をはじめ、様々な計画が具体化されて、期待感も高まっています。どのような「新しいまち」が生まれるのでしょうか――。
[スレ作成日時]2009-03-28 01:22:00
駅に直結「あまがさき緑遊新都心」
1041:
匿名さん
[2010-08-24 22:59:55]
種をまいても、芽が出ないよ
|
||
1042:
匿名さん
[2010-08-25 18:15:00]
おーい、山田くん上の人に座布団10枚!!
|
||
1043:
匿名さん
[2010-08-26 00:47:13]
この便利な地区に住みたいのですが、3000万ぐらいで3LDKのよい物件ないでしょうか。頭金は1/3あります。
|
||
1044:
匿名さん
[2010-08-26 05:41:21]
アミング側なら、あるんじゃないの。
でも、中古だよ。やめれば |
||
1045:
匿名さん
[2010-08-27 18:48:22]
中古でも、3000万じゃきついな
4,000万ないと、リストアップできる中古も無いよ 近々、大学の側にワンルームと家族向けの賃貸ができるから、そこにしとけば |
||
1046:
匿名さん
[2010-08-27 21:30:23]
仮に、3,000万で中古があったとしてもリフォームやら設備の入れ替えやらを考えれば新築価格と対して変わらない。それに、税制優遇、管理修繕費などランニングコストを考えれば断然不利。
お手ごろ感のある価格まで下がるか、新築物件を待つか、いずれにせよここの市場は右肩上がりだからとても庶民には手が届かん。 |
||
1047:
匿名
[2010-08-27 23:19:03]
届くよ。そんな高くない。
|
||
1048:
匿名
[2010-08-27 23:28:59]
尼は元々が安いから、上がっても庶民が十分に手が届く価格ですわ。
|
||
1049:
匿名
[2010-08-27 23:32:55]
ここを買えないようなら、西宮、芦屋はもっと厳しい。それこそ、庶民には手が届かない高嶺の花。
|
||
1050:
匿名さん
[2010-08-28 00:49:56]
西宮は決して高くないが。芦屋や神戸市の東灘あたりは確かに高いな。(JR以北)
|
||
|
||
1051:
匿名さん
[2010-08-28 05:48:28]
西宮、東灘、芦屋、・・・
高いけど、不便なので、最初から眼中になし 尼は元々安いし、便利でいいと思うけど、今では予想以上に高い 我が家も守備範囲を超えているので、もっと便利で安いとこを検討中 |
||
1052:
匿名さん
[2010-08-28 09:14:15]
尼崎が無理では西宮、芦屋は難しいですね
|
||
1053:
匿名さん
[2010-08-28 09:14:38]
『高いけど、不便』って、面白い表現だね。
『安くても、便利』って、ことになる。 関西って、山の手というより、山の上の物件に人気があるんだよね。 山肌を切り開いて、住宅が軒並みできて、高級住宅街って宣伝文句で売ってる。 足腰を鍛えるにはいいけど、今年のような夏の暑さにはとても耐え切れないよ。 ラビスタなんて、関西以外の人間はあんな場所にマンション群あることが信じられない。 バブルの遺物にせよ、価値観が全国レベルから離れすぎてる。 全国レベルは、『便利だから、高い』が当たり前。 東京の多摩ニュータウンとかは、昔ニューファミリーの憧れの地だったけどいまや 老人ホーム化して郊外だから、外にもいけない東京の過疎地。 芦屋や東灘はまだしも、山の上の物件は多摩ニュータウン以上に悲惨な将来。 関西の価値観が全国に近づけば、ここも間違いなく高くなる。 って、言うより実際、今までよりも高くなってるんでしょう。 |
||
1054:
匿名さん
[2010-08-28 09:19:35]
>1052さん
金があると無いじゃなくて、最初から、眼中に入れてもらってないんだよ。 |
||
1055:
匿名さん
[2010-08-28 09:20:43]
>1053さん
正解 |
||
1056:
匿名さん
[2010-08-28 09:28:45]
そもそも、ニュータウンと住宅地として歴史がある街は将来に渡る価値が違う。経済の勉強をし直した方が…
|
||
1057:
匿名さん
[2010-08-28 10:36:04]
それって、関西闇商売の歴史?
|
||
1058:
匿名さん
[2010-08-28 10:44:44]
全国的に見れば、西宮、芦屋、尼崎・・・などは阪神私設応援団と同じレベル。
目くそ鼻くそを笑うですよ。 タイガース応援団の歴史と同じでしょう |
||
1059:
匿名さん
[2010-08-28 11:46:16]
勝手にやってろ
それより、>1051ここより便利なとこってある? |
||
1060:
匿名さん
[2010-08-28 14:13:25]
阪神間では、まず無いでしょう。
大阪・神戸・京都など主要都市へのアクセスや商業施設、病院、フィットネス、などの生活必需設備、また緑遊化された広い遊歩道などなど暮らしやすさという点ではこれ以上のところはありません。 大学、結婚式場、公園などが揃えば、文教地区としても魅力が出るでしょう。 ただ、ここだけの狭い地域に限り享受されるものであって、尼崎全体ではありえない事でしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |