JR尼崎駅の北側に広がる約22.8ヘクタールを対象に、UR都市機構や尼崎市が計画している大規模土地区画整理事業「あまがさき緑遊新都心」。住宅地としても人気の高い阪神間エリアでこれだけのスケール、しかも駅に直結している立地だけに、注目を集めています。すでに、キリンビール尼崎工場跡地に複合商業施設「キリンガーデンシティ」をはじめ、様々な計画が具体化されて、期待感も高まっています。どのような「新しいまち」が生まれるのでしょうか――。
[スレ作成日時]2009-03-28 01:22:00
駅に直結「あまがさき緑遊新都心」
746:
ご近所さん
[2010-04-26 18:15:08]
|
747:
匿名さん
[2010-04-26 18:33:53]
ほぼ毎日、また今学園都市線の影響でダイヤぐちゃぐちゃなりそうやね。
昔みたいに片町乗り換えにしろよ。 |
748:
匿名さん
[2010-04-27 05:36:30]
ダイヤの乱れはどうでもいいから、朝の混雑なんかとかして
|
749:
匿名さん
[2010-04-28 19:02:36]
駅前周辺歩道や、道路の植樹が綺麗に花が色づいてとても素敵ですね。
|
750:
匿名さん
[2010-04-28 19:45:37]
良くも悪くもここは中国のような成長を見せている地域ですね。
|
751:
匿名さん
[2010-04-29 01:34:03]
>750さんの言うとおりかも。
阪神間の他が成長していないのもあるけど、ここは特別目立つ存在になりましたね。 中国が近い将来、世界の中心になるように、ここが阪神間の中心になる可能性は大きいかな。 中国が節操なく成長したように、ここも急激な開発で他からの反感を買うのも良く似ている。 大阪・神戸のような、大国をうまく利用して地の利を生かした開発や、独自性が生まれれば 嫌でもここの価値は高まってくると思いますよ。 |
756:
入居者
[2010-04-29 14:58:55]
在日白人系が多く見られるが それがどうした
|
758:
匿名さん
[2010-04-29 17:21:01]
阪神間でこれ以上のところは、しばらく出ないでしょうね。
駅前開発の規模、ハブ駅など、好条件が揃いすぎてる。 |
759:
購入検討中さん
[2010-04-29 17:47:00]
賑やか・雑然となりすぎて嫌
今ぐらいが限界かな。 |
760:
匿名さん
[2010-04-29 18:27:34]
賑やかなのは、わかるけど、雑然感はあまりないな。
駅前でこれだけ、整備されてるところってないでしょう。 クルマの交通量も少ないし、歩道も広いし、いいと思うけど。 |
|
761:
匿名さん
[2010-04-29 18:33:36]
兵庫県における尼崎は中国…プラスもマイナスも含めてなんとなく似たイメージかも。
発展後にイメージを払しょくできるかが気になります。 関西経済を引っ張っていって欲しいです。 |
762:
ご近所さん
[2010-04-29 19:56:13]
少し離れて住むのにはとても便利で益々発展を期待します。
|
763:
匿名さん
[2010-04-29 23:38:30]
駅前のロータリーがゆとりがあって、とてもいい感じです。
2階の遊歩道から見下ろすと、道路のさつきがきれいに咲いていてとても気に入ってます。 駅前にしては、かなり余裕のあるつくりではないでしょうか。 |
764:
匿名さん
[2010-04-30 07:50:42]
この周辺でマンションを購入を希望している。
数年後には、ローレル西側に建築されるが、 現状では中古のみ。売り物少ない。価格高い。 (資産価値も高い) 賃貸価格も北摂並みに急騰。 駅前では15万程度か。高くて払えない。 この一画のみ、中国の高級新興住宅街と重なるなあー。 一般市民は、買えない、住めない。 |
765:
匿名さん
[2010-04-30 12:35:32]
>764
残念ながら、今着工しているローレル西側のマンションは、賃貸用です。 できるとしたら、ココエの臨時駐車場かなぁ~ それと、駅前で15万はワンルーム程度しか物件ないよ。 私も、必死に探してます。 |
766:
匿名さん
[2010-04-30 13:24:48]
富裕層も名前で敬遠するんじゃ?
|
767:
匿名さん
[2010-04-30 14:08:24]
時代は、変わったって事でしょう。
|
768:
匿名さん
[2010-04-30 14:33:37]
アジアでは円の時代が去って、『元』が通貨の主役になろうとしているのと
同じように、阪神間の主役が変わってしまうのか・・・ これも、時代の流れと過去を振り返ってしかたないが、まさか、ドルに変わって 『元』が通貨レートになるような事はなったら、関西はいったいどうなって しまうのか・・・ そこまで視野に入れてここを買うべきか、悩ましいところ。 |
769:
無題
[2010-04-30 23:01:09]
高齢者には総合病院が近くにあれば安心ですね
|
770:
匿名さん
[2010-04-30 23:04:07]
しかも、二つもあるよ。
|
オープンしたり、結婚式場やマンションの工事が始まったりで、いままで
何もないのが当たり前に暮らしてきた地元としては、驚かされる事ばかりです。