【住民用】ファインシティ大阪城公園 その2
561:
マンション住民さん
[2013-08-30 10:41:06]
|
562:
マンション住民さん
[2013-08-30 16:58:07]
MLは、受付で言えば入れますよ。
|
563:
契約済みさん
[2013-08-31 17:23:44]
PCやらネットにお繋ぎになられていない、家庭やMLを取り扱えない高齢者は参加できるのでしょうか?
また、内容も文字も多いため全戸に配布もしくは、コストを考えフロントにコピーしたものを置いて頂ければ助かります。 |
564:
住人
[2013-08-31 19:04:21]
そうですね。皆が意見を言えるように、管理組合用の、メールボックスなど設置して、ネットのない方ででも意見が言えるようにしてほしいですね。
|
565:
住人
[2013-09-01 12:33:45]
562様ありがとうございます。受付に行ってみます。
|
566:
マンション住民さん
[2013-09-05 22:05:07]
ガスコンロですが、小さめのお鍋だと傾いてしまい、手で押さえたりして温めているのですが、皆さんはどのような対策をしていますか?
|
567:
マンション住民さん
[2013-09-05 22:55:44]
管理組合が京阪不動産の傀儡と化しているかの掲示内容でしたね。
全く住人の意見が集約されていないように思います。 今後の成長に期待します。 |
568:
マンション住民さん
[2013-09-06 10:47:32]
管理組合は住民皆が組合員なわけですし、皆でこれから作り上げていくものなのではないでしょうか。
意見があるならば総会やMLで言うべきですし、今の理事の方は代表で活動されてる方々です。永く住むつもりなら、皆いつかはその役が回ってくることもあります。500世帯もの意見を集約するのは、相当困難なことですよ。 皆で協力しあっていきましょう。 |
569:
住人
[2013-09-06 18:07:06]
集会はいつなんでしょうか。。
|
570:
住民N
[2013-09-09 16:52:30]
556様
お困りの通りでSIセンサー付のガスコンロは小さい鍋(軽い鍋)をゴトクの上にのせた場合 センサーの反発により鍋が傾いてしまいます。 対応策はセンサーの反発に耐えれる程度の鍋を使用されるか、鍋の中にある程度の水を先に入れてから使用されるかしかないと思います。 ちなみにSIセンサーでは、焼き網を使用すると火が消えてしまう事もあります。 安全性を考慮し作られているSIセンサーですが、便利なようで不便でもありますね。 |
|
571:
マンション住民さん
[2013-09-10 10:31:40]
570様
ありがとうございます。 そうなんですね。 加熱してると、ピーピーと鳴ったりしてまだ使いこなせません。 |
572:
マンション住民さん
[2013-09-12 06:55:34]
通勤で森ノ宮駅まで歩いていますが、最近歩道に置いてある店の看板が建物側に引っ込みましたね。
特に大きかったカラオケの看板まで引っ込んでます!何か指導でもあったのでしょうか? こうなると森ノ宮駅交差点の近くにある洋服屋が出っ張っているのが気になります! |
573:
住民さんE
[2013-09-25 21:04:36]
あの、ペットの足洗い場はどうやってお水を出すのでしょう??
|
574:
マンション住民さん
[2013-09-27 15:36:10]
車の騒音で困っています、夜中にもうるさいです、睡眠不足が続いて 疲労も溜まってます。
内窓を付けた方はいませんか、効果は如何ですか? |
575:
マンション住民さん
[2013-09-28 21:48:24]
部屋の換気のフィルタと、脱衣所やトイレの換気のフィルタは外し方が違いますか?
脱衣所のフィルタを掃除しようと思ったら、本体ごと外れて焦りました。。 |
576:
住人
[2013-09-29 12:35:49]
説明書に書いてあります。
|
577:
入居済みさん
[2013-09-29 13:42:34]
by ビギナーさん 2013-09-29 11:14:06
ファインシティ販売時にとてもいい加減な事をされましたよ。 駐車場ですが、車の重量制限があります。 本来なら契約時に重量をチェックし規定内なら契約に至るのが筋ですが、→他のマンションでは当たり前です。そんなことはおかまいなく、抽選に当たると契約に至り… ご近所さんから、聞きましたが2年後の更新時には重量オーバーの車は駐車場の契約を更新させないらしいです。 更新したければ、重量内の車に買い換えろとのこと。 今さら何を言ってるのか理解出来ません。規約に書いてあると管理者はおっしゃったそうですが、規約に書いてあるなら契約時に車種、重量を何故チェックしないのか? 管理側のミスですよ。 ちなみに、我が家もワゴンタイプ、2年後には買い換えなければ重量オーバーです。 駐車場に止まっている車を見てると結構な台数が契約更新不可になりそうです。 ちなみに、管理者は販売時にバタバタしていたので車まで、チェック出来なかったと否を認めたそうですが。 これから、チェックをしていき、既に契約している重量オーバーの車は2年後の更新時には更新出来ないとの念書を配布するようです。 |
578:
匿名
[2013-09-29 14:54:06]
重要事項説明の前に規約に目を通す時間がなかったのですか?
私は、1項毎に目を通し理解しにくい箇所は全て確認を取りましたが。 マンションを購入し、居住するのは契約者なのにも関わらずそういった確認を販売側に任せっきりにするのはいかがですかね。 |
579:
匿名
[2013-09-29 14:54:18]
重要事項説明の前に規約に目を通す時間がなかったのですか?
私は、1項毎に目を通し理解しにくい箇所は全て確認を取りましたが。 マンションを購入し、居住するのは契約者なのにも関わらずそういった確認を販売側に任せっきりにするのはいかがですかね。 |
580:
マンション住民さん
[2013-10-01 22:04:46]
574 さんへ
私も騒音がうるさくて内窓付けました!耳栓をして寝ていましたが、今は快適に眠れていますよ! |
582:
マンション住民さん
[2013-10-03 14:19:35]
580さんへ
有難うございます、もうひとつの質問ですが、すべての窓をやらないといけないでしょうか、業者を教えて頂けますか? |
583:
マンション住民さん
[2013-10-03 22:17:34]
582さんへ
廊下側の部屋だけ付けました。リクシルのプローゼという商品が付いているので、同じメーカーのインプラスという商品にしました。ホームセンターや電気屋さんでも注文出来ると思います。元々付いているプローゼのカギが長いので、開閉する為に短いのと付け替えが必要でした。 |
584:
入居済みさん
[2013-10-04 01:44:53]
マンション規約は、購入決定後に頂きましたよね。
駐車場は抽選ですし、車種まては確かに聞かれませんでした。 我が家もたまたま抽選に当選しましたが、営業マンからは大丈夫ですよと言われました。 友人のマンションでは、駐車場を契約する際に重量オーバーしていないか、していると抽選に当たっても契約不可と直ぐに言われたそうですよ。 今回は双方に落ち度がありますがあると思います。 |
585:
マンション住民さん
[2013-10-05 12:29:11]
574さんの意見は杓子定規過ぎるように思います。
このように揚げ足をとって通常のマンションの管理規約では あまりない制限を後から押し付けられると知っていたら 購入しなかった方もいらっしゃるのでは? 伝える、伝わった事を確認するということを書面と印鑑で済ましてしまうのは 違法ではないだけで、サービス業として最低だと思います。 |
586:
マンション住民さん
[2013-10-05 12:31:48]
すいません。
574=× 〉 579 =⚪︎です |
587:
入居済みさん
[2013-10-07 02:09:03]
585様の意見に同感しました。
私共もこのような事になるならば、購入はいたさしませんでした。 マンションは100円や200円の買い物ではありません。 既にこのマンションの一部の部屋が売りに出されてました。 規約とは、勿論守らねばならないものですが、入居後にこのようなケースはいわゆる住みにくいマンションだとかんじましたよ。 |
588:
マンション住民さん
[2013-10-07 09:45:06]
583さんへ
回答を有難うございます。 昨日 業者に見積もりしてもらいました、 今の窓の木枠の幅が足りないと言われて(バルコニー)、 木枠の幅を増やすことが必要になります、 カーテンレールも潰さないといけない、大工事になりそうですが、 頭が痛いです。 |
589:
住民さんA
[2013-10-08 06:49:39]
車種については、うちは契約時、抽選時共に営業さんに詳しく聞かれました。
困ったことに、そのあたりの対応が営業さんによって、違うのかもしれませんね。 しかし駐車場を走っていて、重量オーバーって、そんなに気になります?すれ違うスペースも広いですし、そんなに問題ないのでは?そういう問題ではないのかな? 少なくともうちは気付かなかったです。厳しい対応をする前に住民の総意をアンケートをとってみたらどうでしょうか? |
590:
住民N
[2013-10-10 15:40:07]
私も、駐車場の抽選時やマンション引渡しの説明会(鍵渡し)時に駐車場のリモコンを頂いた時も一切車両の重量の件についての説明はありませんでしたね。
駐車場の抽選時に車両の重量についての説明が無い事を規約に記載があるからと押しつけられるのは、納得がいきません。 |
591:
マンション住民さん
[2013-10-10 21:29:24]
たまたま重量オーバーしていなかった住民が正義ぶってか嫉妬かは分かりませんが騒いでるんでしょ?
あ〜、嫌だ嫌だ。 |
593:
匿名
[2013-10-10 22:49:25]
選択制になって、学区は関係なくなるでしょ。
|
594:
マンション住民さん
[2013-10-11 16:14:00]
玉小の分校を至急つくって、隔離教育をすべきですね。
って何だそりゃ?自分で橋元さんに掛け合え。 |
595:
マンション住民さん
[2013-10-13 07:22:11]
当方1500cc以下の小さな車を駐車しておりますが
重量規制よりも建築時にそれに耐えうる補強を行っていなかったことにショックです。 確かに駐車時にバック出来る余地があるのにフロントを通路にはみ出して停めるのは是正して欲しいですが 特段車種で3tトラックのような常識はずれの車はないように思います。 特に不便も迷惑も感じていません。この規制は誰のための規制なのか理解に苦しみます。 その他規約も住人主導で、譲歩するところは譲歩して大幅に改定するべきだと思います。 |
596:
入居済みさん
[2013-10-13 13:39:29]
重量制限御愁傷様です。
まぁ、文句言ってるのはどうせ放置自転車してる輩でしょ。 早く撤去しないかなまじで。 |
597:
入居済みさん
[2013-10-13 13:40:39]
建物の安全基準だから何いっても無駄でしょ。
|
599:
匿名さん
[2013-10-13 18:54:59]
余程、騒音と排気ガスがひどかったのでしょう。
消費税増税までに売り逃げたいから、このハッタリ価格から大幅に下がると思いますよ! |
600:
匿名
[2013-10-14 10:34:49]
完売してもなお、粘着。
購入出来る勇気がないのか?それとも、支払い能力がないのか?ハッタリ価格から真の価格になった時、ご購入おねげーしますでゲス… |
601:
入居済みさん
[2013-10-14 19:19:57]
粘着さんがどんなに頑張っても売れるでしょう。
近くにどでかいライフも出来ることですし、賃貸も結構すぐに決まっているみたいですし。。 せいぜい頑張って下さい! |
603:
匿名さん
[2013-10-14 20:30:10]
もともと安いマンションだからね。
ある程度の妥協は必要だよ。 |
604:
入居済みさん
[2013-10-17 02:15:00]
589、590、595様
駐車場を見てもトラックが止まってる訳でもなし、ボックスタイプの車が今更、駐車場更新時に更新できないだなんて… デパートのパーキングですら止めれる車がマンションの駐車場はNG追い出しとは納得がいきません。 担当営業マンによりけり、説明が異なっていたことにもショックです。 今更ポストに駐車場に空きがあるとか規約を書いたチラシがはいっていましたが何んでしょうか?規約は規約ですが、販売がわのミスでもありますし、住民で話し合い、やはり譲渡出来る規約は変更してもらいたいです。 追伸、このスレに真面目に投稿されてる内容に対して嫌みな事を書いてらっしゃる方がいますが、そう言う、あなたはただの冷やかしぢゃありませんか? |
605:
マンション住民さん
[2013-10-17 12:17:45]
多少の緩和は必要。
もともと、耐久数値はかなり少なめに設定されてるんでしょ? 即で追い出したら契約台数が減って、今後の維持管理にシワ寄せが来ると思います。 今時はミニバンが当たり前の時代なのに、こんなヘボ駐車場を作って、半隠蔽状態でハンコを突かせた販売側に疑問を持ちます。 まあ、確かに売ったら終いですからね。 |
606:
匿名さん
[2013-10-17 19:03:01]
釣った魚に餌はやらん
というのは不動産業界の常識 ここに限った話ではない・・ あとライフっていつ開業すんの? 場合によっては今、中古に出てるマンをさらに買おうかと思うが。 |
607:
匿名
[2013-10-17 19:27:39]
私はメリットデメリット含めて、このマンションに大満足して暮らしているので、最近のこの掲示板でのやり取りは悲しい限りです。
駐車場の件は気の毒だなあと見ていたのですが、今回の追加募集チラシを見て、改めて重要事項を見たところ、重量制限の件は結構な大きさで書いてありました。 皆さんの感じるショックも分かりますが、残念ながら契約事ではあるので、お互い真摯に話し合いをするしかないのでは。 ここではなくて、管理組合とかを通じて…。 かくいう私も、今回の追加募集を期に車購入を本格検討し始めたので、重量も気にしつつの検討になりそうですね。 |
608:
入居済みさん
[2013-10-18 01:21:31]
今回の空き駐車場は、引越し後からずっと空いてたスペースです。
契約時にとりあえず契約したけどやっぱり使わないから解約。みたいパターンかと。 いつ募集出すのかと思ってたんですが、多分管理組合が立ち上がって話し進めたんでしょうね。 なので、制限とかで追い出されて空いたわけではないので、この議論は無用かと思います。 |
609:
匿名さん
[2013-10-18 09:01:25]
まぁ493戸もあれば中古も出るわな。
スーパー早くできないと、景気悪化と築年数で価格に影響する。 みんなで東急に電話しようぜ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
窓のレースカーテンも端っこが黒くなっていました。
掃除機と、拭き掃除は毎日1回以上しているけれど、気のせいか咳が出る回数が増えたような気がします。