【住民用】ファインシティ大阪城公園 その2
261:
引越前さん
[2013-04-10 23:13:02]
若い世代の方が多いようで、規約などあまり解っていないので悪気はないと思います。しかし専用庭に置いてる、あのデカイ物置はひどい!
|
262:
契約済みさん
[2013-04-11 10:49:35]
専用庭に物置はダメですか?
|
263:
匿名さん
[2013-04-11 19:39:02]
バルコニーに生ごみ出してる奴おる・・・常識無いんか。
|
273:
匿名
[2013-04-13 14:33:34]
お風呂の温度が下がるの早くないですか?
ふたを閉めてもすぐに冷たくなってる。 |
274:
匿名さん
[2013-04-14 07:53:50]
バルコニーに生ごみくらいはいいでしょ?それは規約でも禁止されてないはず。
|
275:
匿名
[2013-04-14 10:03:03]
昨日の地震、揺れはいかがでした?私はまだ入居してないので、今のマンションは結構揺れました。
ここは、上町台地だからあまり揺れなかったのかな?高層階いかがでした? |
276:
匿名さん
[2013-04-14 11:14:16]
うちは中層階ですがだいぶ揺れは感じましたよ。
音や多少の揺れに鈍感な旦那も起きたくらいですから(笑) 上町台地なので水害や液状化などの被害を受ける可能性はないと思いますが、地震の揺れは台地関係なくどこも同じっぽいです。 さすがに新築なので大丈夫だと思いますが、少し気になったのはミシミシという音以外にベキバキと音がしたことです。 新築特有のコンクリートが乾く過程の音だと思うのですが、その音はちょっと驚きました。 |
277:
住民さんA
[2013-04-14 11:44:32]
食器などは落ちませんでしたが、ギシギシと結構長かった。
外観はパッと見あまり変わりないので心配していませんが、どこかのマンションのように水道管破裂とかが後でおこったりしたら絶対に施工会社に文句言います(笑) |
278:
匿名
[2013-04-14 12:38:48]
そうですか、やはり揺れは同じなんですね。
多分、この程度で不具合は出ないだろうけど、入居後内覧会時と同様、チェックしまくりそうです^ロ^; |
279:
住民さんA
[2013-04-14 14:56:02]
ちなみにベランダでの喫煙は違法ではありませんが、外観を損なうので、できれば座って吸いましょう。
堂々と吸いたい人は隣の賃貸マンションなどが便利でしょう。 |
|
280:
マンション住民さん
[2013-04-14 21:09:30]
販売の営業の方から、バルコニーでの喫煙は禁止と聞いていました。
確かに各部屋に改めて配布された規約にはバルコニーで煙や匂いを発生させることは、 禁止と有りましたので、バーベキューと喫煙はNG と再認識しました。 |
281:
住民
[2013-04-14 21:59:00]
アルコーブに物置とか自転車とか自由に置きまくってるね。
あれも違反だから撤去してもらわないと。 でもせっかく少し高いアルコーブ付きの部屋買ったのに、自由に使えないのもかわいそう。 |
282:
匿名
[2013-04-14 22:00:54]
室外機吊り下げのところは、元に戻されたのでしょうか?
|
283:
マンション住民さん
[2013-04-15 00:21:46]
揺れは地盤や地質で違うのでは。
震源地から、完全な同心円で広がってないし、 震度3のなかに4があったりしましたよ。 |
284:
匿名さん
[2013-04-15 00:56:42]
黒のメルセデスEクラスはいいな。
カローラフィールダーやらフィットシャトルとか見てると、生活一杯一杯で頑張っている人たちなんだなぁ~(*´ω`*)と感じる。 かわいいキューブにのってる女の子は( ・∀・) イイネ! 逆にフィットに若い男が乗ってるとガンバレって応援したくなる。 |
285:
入居済み
[2013-04-15 06:48:17]
4/13の淡路島付近の地震では、大阪市中央区は、震度3だったと思いますが、私は、比較的揺れは少ないように感じました。
ここの建物は、免震や制震構造ではないので、揺れが緩和されるわけでは、ないので揺れて当然です。建物がしっかりしてるなという感覚でした。 今まで、転勤族がながかったので、関東とか彼方此方の宿舎で地震の経験がありますが、今回程度の地震で、問題があるようでは、話になりません。 |
286:
入居済みさん
[2013-04-15 07:21:36]
アールコープに置いている自転車や子供の乗り物、ベビーカー、私も気になります。風の強い日はフェンスの方に移動しててやはりじゃまになります。これも、貼紙やポスティングして欲しいです。
|
287:
匿名さん
[2013-04-15 15:48:42]
その前に駐輪場をなんとかしてほしいです。うちは一家で4台ありますので。
|
288:
入居済みさん
[2013-04-15 17:03:28]
アルコープに、物置や、おもちゃや、自転車おいてる
ところ、ほんとに、汚らしいな、低所得者 まるだしやん 早く管理組合で なんとかしてほしいな |
289:
匿名さん
[2013-04-15 17:07:06]
バルコニーに物置を置いている人がいます。やめてほしい・・・
|
290:
入居済みさん
[2013-04-15 19:53:09]
吊り下げのお宅は隣り合わせで二件購入されたのか、ベランダの仕切りも外されてたのでびっくりしました。
|
291:
匿名さん
[2013-04-15 20:19:32]
そんな部屋あるの?何でもありですね。
|
292:
引越前さん
[2013-04-15 20:49:37]
バルコニーの仕切りを取るって冗談でしょ!
|
293:
匿名
[2013-04-15 20:57:18]
8000万位の買い物できる人でも規約違反します。低所得は関係ないですね。
|
294:
匿名さん
[2013-04-15 22:14:56]
290さん
隣とのベランダの仕切りも外されてるんですか!? まさか室内の戸境壁までも勝手にリフォームして繋げてたりしないですよね? 戸建じゃあるまいし室外機吊り下げといい、自由すぎますね。 管理人さんは直接注意されてるんですかね? |
295:
匿名さん
[2013-04-15 22:43:56]
南棟三階の東端ですね。
見た瞬間まじかよと言ってしまいました。 |
296:
匿名さん
[2013-04-15 23:29:22]
個人が特定されるようなレスは慎むべき。
すでに管理組合より注意書きが配布されています。 共用部分への私物放置も含め、これから前向きに解決していきましょう。 |
297:
入居済みさん
[2013-04-15 23:34:30]
真正面からではわかりませんが、斜めから見上げると、仕切り、ありません。
目の錯覚かと思いましたが、現実でした。 二件購入した人にはあんなオプションがあるのでしょうか。 |
298:
マンション住民さん
[2013-04-16 00:00:43]
低所得の低層階、ええかげんにせえよ!!
|
299:
匿名さん
[2013-04-16 00:19:28]
おそらくオプションなどではなく個人で勝手に外されたんじゃないでしょうか?
そうなると室外機吊りだけでなく、共用部分の変更まで勝手にやっちゃったことになりますね…。 いくら規約違反だと知らなかったとしてもやり過ぎですよ! 注意書きの配布くらいで元に戻してくれるんですかね? |
300:
匿名
[2013-04-16 01:16:44]
あのぅ。。。ベランダの仕切り外して、誰かに迷惑かけてますか?マンション側との問題であり少なくともここにいる皆さんには関係ないのでは?
全く気にならないのは私だけでしょうか? 無断駐輪なんかの件でボヤくのは理解できますが場所まで特定してあーだこーだと言う人の心情が理解できません。学校の闇サイトみたい。大の大人が情けないわ。 |
301:
匿名さん
[2013-04-16 03:52:37]
低層階でも2戸買えるのは高層階1戸よりも高所得だと思うが、まぁルールは守らないと。
上下お隣さん同士が注意しあえる隣人関係を築かないといけませんね。 マンションはいい意味でも悪い意味でも呉越同舟ですから。 |
302:
引越前さん
[2013-04-16 06:28:19]
300
間違いなくマンション全体に迷惑かけてるね! 資産価値おとしまくってるね! こんな入居者を擁護するなんて当人か!? |
303:
匿名
[2013-04-16 06:37:14]
専用アルコープも物を置いてはダメなんですかね?
通路ではないから、邪魔にならないし、角部屋の方はいいとおもうんですが、規約をそのまま理解すると、ダメなんでしょうね。 うちの階の角の方は物置と自転車を置いています。 物置はよいとして、自転車って、エレベーターを上がって来てるって事ですよね、しかも大人用。 年配の方がお住まいなので、ルールを守るって安心してましたが……。 |
304:
匿名さん
[2013-04-16 07:33:48]
共有物の私物放置ですが、売却の際にデメリットになります。
資産価値下落。 明らかに規約違反ですし厳しく対処されるべき。 ただ不特定多数の人が閲覧可能なこのスレッドで、 個人が特定されるようなレスは不適当と思います。 |
305:
入居済みさん
[2013-04-16 07:41:34]
ベランダバーベキューをしたお宅、今朝は布団をテラスに引っ掛けて干してるわ。
やっぱりルール守らないのは同じ人。 |
306:
匿名
[2013-04-16 08:19:30]
302さま
当人ではありませんよ。知り合いでもないです。 ベランダの仕切りは簡単元に戻すことができます。どうしてマンション全体の資産価値がおちるのでしょうか?今までも分譲マンションにすんでいましたが、二軒つづきで購入され、ベランダで行き来されてる方いましたし、壁を一部壊して部屋の中で繋げているお宅もありました。でもウチを売る時の査定には一切関係ありませんでしたよ。マンション側が了承している可能性もありますしね。 それより、共用部分の荷物など外観を損なう行動されている方の心配された方がいいと思います。 |
307:
匿名さん
[2013-04-16 08:52:50]
303さま 規定では、アルコープに、物置もだめですよ
アルコープには、なにも置いては、いけないことになっています |
308:
匿名さん
[2013-04-16 09:08:18]
アルコーブに自転車はだめです。
EVで邪魔になります。 規約を細部までよく読みましょう。 酷い場合は住民が排除せねばなりません。 管理組合で罰則規定を制定しましょう。 |
309:
引越前さん
[2013-04-16 09:14:21]
306さん302です。
失礼しました。あまりに寛大なので当事者 若しくは規約違反に肯定的な人かと思えてしまったので… バルコニーの仕切りを外している家は、すでに室外機吊りも勝手にしてますし、仕切りを外す件は確認しているとは思えません。 資産価値の件ですが例えば私がその住居の上下左右などの購入など考えた時 好き勝手していそうな隣は後々何かしら問題がありそうで気に入っても買いません。 絶対他を探します。 |
310:
匿名さん
[2013-04-16 10:54:30]
>二軒つづきで購入され、ベランダで行き来されてる方いましたし、壁を一部壊して部屋の中で繋げているお宅もありました。
そんなお宅本当にあるんですか!? かなりレアケースだと思いますが…。 ましてやマンション側で了承してるとしたら、かなり無知な管理組合か、もしくは設計事務所やら法律関係者やらの専門家を通して莫大な費用と手間をかけての改築となり現実的ではないですよ。 戸境壁を壊して繋げるってどういうことかわかってますか? プレミアム住戸などで元から2軒続きの住戸とは異なり、後から繋げるとなるとマンションの当初の構造計算が狂うことになるんですよ。 以前のマンションは無事売れて良かったですね。 でも私も309さんと同様、そんなお宅があるマンションは先々怖すぎてどんなに安い値段でも購入しません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報