岐阜で注文住宅を検討中なのですが、エムズアソシエイツという工務店はどうでしょうか。
ホームページを見る限り良さそうなんですが口コミ情報が少ない為、不安になっています。
どなたか情報分かる方、宜しく御願い致します。
[スレ作成日時]2013-03-21 11:10:17
岐阜 エムズアソシエイツについて
16:
匿名
[2016-06-07 22:35:29]
|
17:
匿名さん
[2016-06-08 18:47:09]
16さんも検討中ですか?
どこかおすすめありますか? 岐阜工務店もオープンハウス見に行ってきたんですが、質感がイマイチでした。 あそこは建築家を選べないのでそこがネックかなと思います。 それと3回の打ち合わせですべて決めるというのも引っかかります。 |
18:
匿名
[2016-06-09 08:57:27]
とりあえず24時間換気システムが付いていて機密性が高いところが良いですね。常時室内干しできますし。電気代が少なくて済んで省エネですし。
なので自分がいろいろ調べてきてやっぱりエムズか岐阜工務店かなと思います。 R+houseは岐阜工務店以外も取り扱っているので他も見てみるといいですよ。名古屋中央も一宮も桑名も相談次第では岐阜で建てられると思います。評判良いのは津みたいですけどね。 R+house岐阜東 http://www.nakagaki-koumuten.com R+house一宮 http://www.asahigumi.jp/new/index.html R+house名古屋中央 http://www.r-plushouse.com R+house津 http://lien-house.com/rhouse/index.html |
19:
匿名さん
[2016-06-09 19:38:08]
なるほど
R+houseの他のエリアも見てみます。 確かに津はよさそうですね。岐阜までは来てもらえないでしょうけど。 まだ話を聞きに行ってないんですけど、FPの青山建設(犬山市)どうですかね? 塗り壁は得意ではないかもしれないですけど・・・ |
20:
匿名さん
[2016-10-01 19:49:15]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
21:
名無しさん
[2016-10-02 23:09:10]
オープンハウスに行ってきました。
社員の教育がなってない?みんな無愛想でした。検討はないです。 |
22:
匿名さん
[2016-10-03 15:16:19]
>21さん
エムズさんの見学会は、チラシやWebにも書かれているようにゆっくり見てもらえるようにと過度な声掛けなどされません。毎回そうです。こちらから聞きたいことがあれば、社長さんをはじめ、現場の方もとても詳しく説明してくれます。 エムズさんの人柄を勘違いされて検討なしとはとても惜しいことだと思いますが、両者の人間関係も重要な要素ですから、素敵な会社と出会えるとよいですね。 従来シリーズよりも予算を少し抑えて必要なモノはセレクトできる、新シリーズのナチュレエコアドバンスが、これから人気が出てくるのではないかと思っています。 |
23:
通りがかりさん
[2016-10-03 17:36:04]
22さん
声かけしてもらえなかったと言っているのではなく 無愛想だったと言っているのですよ。 はき違えてはいけません。 こらえきれず最後に商品の宣伝入れてしまうあたり 社員の方と見受けられますね。 |
24:
匿名さん
[2016-11-04 15:20:30]
受け取り方次第、じゃないかなーと思う部分がありつつも、感じるものがなければそれはそれで縁というものがなかったということなのかもしれないです。
自分で見て感じて、 それでいいなと思えば、それは縁があったということで。22さんはあったし、23さんではそうではなかったということでよろしいんじゃないかなーって思いますよ、ホント。 |
25:
通りがかりさん
[2016-11-04 20:56:37]
24さんのおっしゃる通りですね。
結局決めるのはご自身ですし、一生のマイホームですし。 合わないと思えば、批判するよりも次を探せばいい事ですし、任せられる、任せたいと思えばこそですしね。 僕はエムズにして良かったと思ってる一人です。 他のOBの方も、同じように感じて建てられた方が多いんじゃないかな。 本人が良ければそれでよしです。 |
|
26:
戸建て検討中さん
[2017-07-14 07:58:04]
何処がオススメ?のほうで名前上がってるけど、
ほんとのところどうなんですかね? |
27:
匿名さん
[2017-07-24 11:35:05]
こちらの公式サイトでは、スタッフではなく施主さんのブログが公開されていて
とてもユニークな取り組みだと感じました。 ブログはそれぞれ商品名、居住中、建築中、設計中と分類されているので、 工務店探しでこちらを検討している人には良い判断材料になるように思いました。 |
28:
匿名さん
[2017-08-04 10:48:30]
構造を調べるとNature ECOというオリジナルの断熱構造だそうですが、
壁の内側と外壁側に断熱材を充填させるダブル断熱を採用しているそうです。 充填している断熱材の種類は何でしょう?グラスウール、あるいはロックウールでしょうか。Q値=1.1~と非常に数値が良いので気になります。 |
29:
匿名さん
[2017-08-21 09:06:33]
施主さんによるブログに光熱費の明細を公開している方がいらっしゃいましたが、
アパートに住んでいた頃よりも戸建の現在の光熱費の方が4000円以上安く、 その上太陽光発電の売電収入が15000円程度あるみたいですね。 やはりガス・電気併用よりもオール電化1本に統一した方がお得ですね… |
30:
匿名さん
[2017-11-08 16:54:11]
今、日々模索中ですが、エムズさんにお願いしようかなと、思い始めています。
しかし、みなさまのレスなどを読んでいますと、値段が折り合わない方もしばしば・・・・。 そんなに高いのでしょう?参考にしかならないと思いますが、坪単価どれくらいでしょうか? |
31:
戸建て検討中さん
[2017-11-09 14:30:02]
俺もここで考えてたけど、ファーストプランからお金を取るから辞めた。
|
32:
通りがかりさん
[2017-11-10 11:06:43]
知人がココで作っており、いいものを作ってる印象。
でしたが、夫婦そろって長身よりな私達にはすこし 天井が低く圧迫感がありましたね。 意図的に低くしてるのかな?? |
33:
戸建て検討中さん
[2017-11-10 19:41:04]
断熱材が厚いので部屋が狭くなりますね
|
34:
戸建て検討中さん
[2017-11-14 12:01:21]
基礎一体打ちをアピールしてるが、最初から内側が断熱材で覆われてるから基礎のコンクリがクラックとかジャンガが確認出来ないのが欠点。
断熱材無しで一体打ちをして後から断熱材をして欲しいと言っても、その技術は持ち合わせてないらしく出来ない。 基礎は一番大事なのに一体打ちしてるのに意味のない工法してて非常に勿体無い。 結局しっかり断熱材無しの一体打ちしてくれる工務店でお願いする事にした。 |
35:
戸建て検討中さん
[2017-11-14 16:16:58]
34さん
他に一体打ちの工務店あったんですね?どこですか?ぜひ教えてほしいです。 今探してる最中なのです。 |
36:
評判気になるさん
[2017-11-14 17:38:51]
なんかわざとらしい自演のような書き込みだな(笑)
素人を装って一体打ちをしている自分の会社の名前を導き出そうとしているような。 |
37:
戸建て検討中さん
[2017-11-15 09:49:54]
他にどんなところがあるか知りたくて普通に私は質問しただけなのに・・・
|
38:
戸建て検討中さん
[2017-11-15 15:00:42]
35さんへ
ここに他の工務店を書くと宣伝だと思われてしまうようですし、その工務店にも迷惑になると思うので書きません。 ただ、私は一体打ちを他に3社見つけました。全てエムズと同じ様に小さい工務店です。西濃地方にありますね。 直接工務店に聞くまでは分からなかったので直接聞いた方が良いですよ。 |
39:
e戸建てファンさん
[2017-11-15 19:30:19]
その工務店に迷惑に・・ってあんた、あんたの書き込みでここの会社に迷惑かけてるじゃないか。
頭悪い人ですか? |
40:
口コミ知りたいさん
[2017-11-15 21:59:55]
エムズは昔は良かった。ウールブレスの断熱材にヒノキの構造材、塗り壁。最近は断熱材グラスウールだし構造材もホワイトウッド集成材、ガルバ仕様のを勧めてくる様になった。
見境なく安物に手を出し始めたね。 その上、最近はファーストプランでお金を徴収し始めた。 資金繰りが上手く言ってないのかな。シャルドネみたいにいきなり倒産の危険ありかもな。 |
41:
匿名さん
[2017-11-16 16:41:17]
批判が多いですが、私達はエムズさんで最近建てました。1番安いアドバンスという商品です。確かにホワイトウッド、ガルバの外壁にグラスウールです。
シロアリに弱いと言われるホワイトウッドですが加圧注入してあるので一生安心です。グラスウールも高性能グラスウールです。ガルバは好みの問題だと思います。 アドバンスは第3種換気ですが基礎断熱材だし一体打ちだし良い所はそのままで削れる所を削減してあります。 結果、ローコスト住宅で考えてた私達ですが、同じ値段で高気密高断熱の家が建てられて良かったです。 |
42:
評判気になるさん
[2017-11-16 21:00:57]
41さん
参考までに教えてほしいのですが、アドバンスで何坪でいらぐらいかかりましたかね?参考までに教えてほしいです。 |
43:
匿名さん
[2017-12-18 13:36:14]
ガルバに関してはほとんど好みの問題じゃないかと思います。ガルバが良い、という風にしている人もいるだろうし。色の選択肢があるかどうか、そのあたりじゃないでしょうか。落ち着いた色味だと、特に周りから浮くわけでもなく、ダサいってかんじもしないでしょうし。
防蟻処理してあるものを使っていけばシロアリに関してもそこまで心配しなくていいしなぁ。 |
44:
戸建て検討中さん
[2017-12-28 15:23:53]
やはり、メーカーより見積もり高かったぁ~
グレード落として再検討しなくちゃ~塗り壁から、ガルバに変更とか・・・・ 高気密高断熱基礎一体打ちなど、性能はとてもいいんだよなぁ~ 折り合いつくかなぁ~ |
45:
匿名さん
[2018-02-09 00:33:00]
岐阜で性能重視なら鳳建設、中垣工務店、岐阜工務店はC値0.2以下だよ
私も最初はエムズで見積もりして貰ったけど1番高かったから諦めて、この3社の一つで建てました。太陽光もつけたけどエムズより安かった。 色々見積もり取って決めたらいいですよ。 |
46:
匿名さん
[2018-02-22 10:38:36]
ナチュラルエコアドバンスはコストダウンモデルですか。
数値だけ見ると性能は変わらないように思いますが、 上位モデルに比べオプションが多くなってくるのですか? 制震ダンパー、Low-E金属膜入りペアガラス、 床下エアコン(冷暖房)などもオプションマークがついて いますね。 |
47:
評判気になるさん
[2018-03-22 23:01:32]
エムズアソシエイツで1番高いやつのその下のもので建てようと思うと建物土地込みで3000万以内は厳しいですか?エムズアソシエイツて高いんですか?性能が良さそうで惹かれているのですが。。倒産とかもありえますかね?
|
48:
匿名さん
[2018-05-13 23:08:49]
メンテナンス性を高く作る家造り、というのはとても珍しい気がしました。
ほんと、住み続けるのですから、 お手入れしやすい修繕しやすいというのも確かにポイントとしては大切になってきます。 デザイン性が高くても、 メンテがしにくいと本当に返って手間になったりしますもの。 |
49:
口コミ知りたいさん
[2018-11-30 23:31:16]
先日、見学会に参加しました。
最初、家はいい雰囲気だけどスタッフさんに話しかけづらいな…と思いましたが、そんなこともなく、聞けば優しい口調で説明して頂けました。 大手で検討していたのですが、エムズさんでも似たり寄ったりな構造とかになるのかな?と思い、気になっています。 アフターメンテナンスにかかる費用も気になりますし、検討している大手を忘れさせてくれる提案があればお願いしたいなと思っています。 |
50:
匿名さん
[2018-12-26 15:31:28]
アフターサービスが、契約前だと一番見えてこない部分なんですよね。ココだと公式サイトを見てみたのですが、特にアフターサービスの専用の人がいるというかんじではないのかな。
定期的に見てもらって、何かがあったらすぐに修繕に入れるようにしておけば、家自体が長持ちすることができます。 だから、アフターも建てるときと同じくらい大切です。 |
51:
検討者さん
[2019-04-27 15:33:34]
見学会に行ったのだが、
若い女のスタッフのかったるい感じが態度に出ていてなんだかなぁと思った。 化粧も濃いし。 |
52:
匿名さん
[2019-05-11 18:14:50]
建てました!
色々言いたいことはありますが設計士は2人。1人はハズレ、もう1人はかなりの高評価!以上笑 |
53:
匿名さん
[2019-05-11 22:30:10]
|
54:
匿名さん
[2019-05-13 21:13:22]
|
55:
匿名さん
[2019-05-28 09:54:18]
公式サイトにクレーム公開として、施主さんから連絡を受けた不具合の情報が出ていました。
普通であれば隠しておきたい情報をあえて公開している点は信頼がおけるように思いました。 またクレーム以外の経年劣化や無垢材の湿度による収縮によってできる隙間についても知ることができ、勉強になりました。 |
56:
匿名さん
[2019-06-23 18:37:17]
無垢材は呼吸していますから、
伸び縮みしてしまうのはアタリマエのことです。でもそのときにどれくらいの隙間ができるのかとかってわかったりすればいいのだろうけれど 伸び縮み自体を味わいを楽しくしていくことができれば、 変にストレスもないかもしれません。 不具合というわけではないですからね。 |
57:
匿名さん
[2019-07-17 17:52:12]
|
58:
匿名さん
[2019-08-23 19:44:42]
アドバンスのひとつ上のグレードで建てました。
水回り等減額できるところはしていますが。 我が家は延床35坪で2500万円を切っています(外構含む)。十分な暮らしができています。 様々な提案があると思うので実際に行ってみての判断が一番かと。 |
59:
検討者さん
[2019-08-29 11:00:16]
ここで実際に建てたor建築中の方にお聞きします。
設計は、担当者によって当たりハズレがあるらしいですが、本当にそうなのでしょうか? 指名とかできるのですか? |
60:
匿名さん
[2019-08-29 20:12:09]
施主です。
正直、どのスタッフの方も丁寧で、ハズレなどという言葉は不釣り合いの会社だと感じます。 個人の主観もあるでしょうし、何か行き違いなどがあってそう思われた方がいたのかもしれませんが、 一度行って話をしたら分かると思います。 ましてや、どちらかを指名など恥ずかしくてできないと感じるのではないかと。 余程の意思がおありでしたら、伝えてみるのもありかと思いますが。 |
61:
戸建て検討中さん
[2019-09-02 16:11:54]
性能はいいみたいだけれど
施工事例を見るとデザインが今一つ、今二つ位な感じで… あと、ファーストプランもお金がいるという話が出ていますが、 いくらくらいかかりますか?わかる方教えてください。 |
62:
匿名さん
[2019-09-13 18:19:32]
私も施主です。
設計士の指名は出来ません。 ちなみにアフターフォローはめっちゃ遅いです。 バーベキュー優先らしいです笑 |
63:
匿名さん
[2019-09-13 18:23:34]
|
64:
評判気になるさん
[2019-09-13 21:00:03]
|
65:
評判気になるさん
[2019-09-13 21:32:02]
|
設計だけ設計事務所にお願いして建てるのはエムズならいいと思います。
岐阜工務店みたいに設計はアトリエ建築家に頼めばいいのにと思います。