岐阜で注文住宅を検討中なのですが、エムズアソシエイツという工務店はどうでしょうか。
ホームページを見る限り良さそうなんですが口コミ情報が少ない為、不安になっています。
どなたか情報分かる方、宜しく御願い致します。
[スレ作成日時]2013-03-21 11:10:17
岐阜 エムズアソシエイツについて
45:
匿名さん
[2018-02-09 00:33:00]
|
46:
匿名さん
[2018-02-22 10:38:36]
ナチュラルエコアドバンスはコストダウンモデルですか。
数値だけ見ると性能は変わらないように思いますが、 上位モデルに比べオプションが多くなってくるのですか? 制震ダンパー、Low-E金属膜入りペアガラス、 床下エアコン(冷暖房)などもオプションマークがついて いますね。 |
47:
評判気になるさん
[2018-03-22 23:01:32]
エムズアソシエイツで1番高いやつのその下のもので建てようと思うと建物土地込みで3000万以内は厳しいですか?エムズアソシエイツて高いんですか?性能が良さそうで惹かれているのですが。。倒産とかもありえますかね?
|
48:
匿名さん
[2018-05-13 23:08:49]
メンテナンス性を高く作る家造り、というのはとても珍しい気がしました。
ほんと、住み続けるのですから、 お手入れしやすい修繕しやすいというのも確かにポイントとしては大切になってきます。 デザイン性が高くても、 メンテがしにくいと本当に返って手間になったりしますもの。 |
49:
口コミ知りたいさん
[2018-11-30 23:31:16]
先日、見学会に参加しました。
最初、家はいい雰囲気だけどスタッフさんに話しかけづらいな…と思いましたが、そんなこともなく、聞けば優しい口調で説明して頂けました。 大手で検討していたのですが、エムズさんでも似たり寄ったりな構造とかになるのかな?と思い、気になっています。 アフターメンテナンスにかかる費用も気になりますし、検討している大手を忘れさせてくれる提案があればお願いしたいなと思っています。 |
50:
匿名さん
[2018-12-26 15:31:28]
アフターサービスが、契約前だと一番見えてこない部分なんですよね。ココだと公式サイトを見てみたのですが、特にアフターサービスの専用の人がいるというかんじではないのかな。
定期的に見てもらって、何かがあったらすぐに修繕に入れるようにしておけば、家自体が長持ちすることができます。 だから、アフターも建てるときと同じくらい大切です。 |
51:
検討者さん
[2019-04-27 15:33:34]
見学会に行ったのだが、
若い女のスタッフのかったるい感じが態度に出ていてなんだかなぁと思った。 化粧も濃いし。 |
52:
匿名さん
[2019-05-11 18:14:50]
建てました!
色々言いたいことはありますが設計士は2人。1人はハズレ、もう1人はかなりの高評価!以上笑 |
53:
匿名さん
[2019-05-11 22:30:10]
|
54:
匿名さん
[2019-05-13 21:13:22]
|
|
55:
匿名さん
[2019-05-28 09:54:18]
公式サイトにクレーム公開として、施主さんから連絡を受けた不具合の情報が出ていました。
普通であれば隠しておきたい情報をあえて公開している点は信頼がおけるように思いました。 またクレーム以外の経年劣化や無垢材の湿度による収縮によってできる隙間についても知ることができ、勉強になりました。 |
56:
匿名さん
[2019-06-23 18:37:17]
無垢材は呼吸していますから、
伸び縮みしてしまうのはアタリマエのことです。でもそのときにどれくらいの隙間ができるのかとかってわかったりすればいいのだろうけれど 伸び縮み自体を味わいを楽しくしていくことができれば、 変にストレスもないかもしれません。 不具合というわけではないですからね。 |
57:
匿名さん
[2019-07-17 17:52:12]
|
58:
匿名さん
[2019-08-23 19:44:42]
アドバンスのひとつ上のグレードで建てました。
水回り等減額できるところはしていますが。 我が家は延床35坪で2500万円を切っています(外構含む)。十分な暮らしができています。 様々な提案があると思うので実際に行ってみての判断が一番かと。 |
59:
検討者さん
[2019-08-29 11:00:16]
ここで実際に建てたor建築中の方にお聞きします。
設計は、担当者によって当たりハズレがあるらしいですが、本当にそうなのでしょうか? 指名とかできるのですか? |
60:
匿名さん
[2019-08-29 20:12:09]
施主です。
正直、どのスタッフの方も丁寧で、ハズレなどという言葉は不釣り合いの会社だと感じます。 個人の主観もあるでしょうし、何か行き違いなどがあってそう思われた方がいたのかもしれませんが、 一度行って話をしたら分かると思います。 ましてや、どちらかを指名など恥ずかしくてできないと感じるのではないかと。 余程の意思がおありでしたら、伝えてみるのもありかと思いますが。 |
61:
戸建て検討中さん
[2019-09-02 16:11:54]
性能はいいみたいだけれど
施工事例を見るとデザインが今一つ、今二つ位な感じで… あと、ファーストプランもお金がいるという話が出ていますが、 いくらくらいかかりますか?わかる方教えてください。 |
62:
匿名さん
[2019-09-13 18:19:32]
私も施主です。
設計士の指名は出来ません。 ちなみにアフターフォローはめっちゃ遅いです。 バーベキュー優先らしいです笑 |
63:
匿名さん
[2019-09-13 18:23:34]
|
64:
評判気になるさん
[2019-09-13 21:00:03]
|
私も最初はエムズで見積もりして貰ったけど1番高かったから諦めて、この3社の一つで建てました。太陽光もつけたけどエムズより安かった。
色々見積もり取って決めたらいいですよ。