西宮市 校区・学区専門スレ
401:
匿名はん
[2007-10-03 17:10:00]
|
||
402:
匿名さん
[2007-10-12 19:18:00]
西宮、宝塚 名前で憧れて住む人多いですよね。
子育てに優しい街?実際はその逆ですよ。 こんなに子育て環境が厳しい地区は近畿でも珍しいんじゃないですか? しかもバブル後の子育て世代の大流入でますます酷くなる一方です。 みなさん実際住んでみてから後悔します。 保育園の待機児童は多過ぎ 公立幼稚園の抽選は激戦(2倍とかザラ) 私立幼稚園も入園するのに大変(数日前から並ぶ プレから学費かかる) (+費用は他市に比べて**高+なぜか表向きバス禁止) 小学校の一部は児童が増えすぎてプレハブ校舎 公立中学の学力レベルは県内で下層位 高校は総合選抜 良い事はしいて言うなら 大手塾や有名私立に通学しやすい位ですか・・・。 高級な地域が多いですが、 その逆で問題の多い地域も多く広い |
||
403:
物件比較中さん
[2007-10-22 10:43:00]
すみません。西宮の校区について詳しくないのですが安井小・大社中ってどうなのでしょうか?櫨塚町と言うところの物件を検討しています。
子供がいますので、実際のところをお聞きしたいです。 |
||
404:
周辺住民さん
[2007-10-22 18:37:00]
>403
うちも校区に全然詳しくありませんでした。 引っ越してきたマンションのすぐ近くに小学校があったので、通学が楽だな〜と単純に喜んでいました。それが安井小でした。(もう卒業しています)しばらくするうちに人気の校区だと知ったくらいです(^_^;) 大社中はちょっと…という声はよく聞きました。具体的には分からないんですが。でも安井の子は大社中に行ってもしっかりしてるという評判でした。うちは私立に行かせましたけど… |
||
405:
購入検討中さん
[2007-10-22 19:10:00]
>404さん
403です。レスありがとうござます♪ なるほど・・・そうなんですね。確かに私立に行かすんならあまり気にしなくても良いとは思うのですが、そんな余裕があるかどうかも微妙なので↓ 明日物件を見に行くのですが、前向きに検討しようと思います。 |
||
406:
匿名はん
[2007-10-31 01:40:00]
<西宮市> 平成19年度 全国学力・学習状況調査の概要
http://www.nishi.or.jp/contents/00007470000201173.html 全国公立 → 兵庫公立 → 西宮公立 (全国比) 【小学校】(平均正答率) 国語A 81.7% → 81.7%(±0.0) → 83.3%(+1.6) 国語B 62.0% → 62.0%(±0.0) → 67.0%(+5.0) 算数A 82.1% → 82.6%(+0.5) → 85.3%(+2.7) 算数B 63.6% → 63.6%(±0.0) → 67.1%(+3.5) 【中学校】(平均正答率) 国語A 81.6% → 81.9%(+0.3) → 81.9%(+0.3) 国語B 72.0% → 70.0%(−2.0) → 72.0%(±0.0) 算数A 71.9% → 74.2%(+2.3) → 75.3%(+3.4) 算数B 60.6% → 61.2%(+0.6) → 63.5%(+2.9) |
||
407:
匿名さん
[2007-11-01 19:07:00]
学力テストの結果が返却されましたね。
国語は18問中17問正解でしたが、算数は平均でした。 皆様はいかがでしたか? ちなみに学習塾には通っておりません。 |
||
408:
匿名さん
[2007-11-01 20:34:00]
全国学力テスト、平均上回る 西宮市教委
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0000726140.shtml 西宮市教委は三十一日までに、文部科学省が四月に実施した全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の市全体の平均正答率を公表した。小学生が全四科目で平均点を上回るとともに、中学生も三科目で平均を上回った。 平均正答率の公表をめぐっては、国や県教委が「自治体の序列化につながる」などと慎重な対応を要請。阪神間六市で公表に踏み切ったのは現時点では同市だけと、対応が分かれている。 公表について同市教委は「速報値として示したが、従来から市独自の学力テスト結果は公表している」としている。 これに対し、宝塚、芦屋市教委は「課題と対応については分析結果を公表する方針だが、正答率は公表しない」と説明。尼崎、伊丹市教委は「検討中」、川西市教委は「公表予定はない」としている。 |
||
409:
407
[2007-11-02 19:36:00]
宝塚市に住む友人も返却されたと言ってましたよ。
|
||
410:
匿名はん
[2007-11-06 15:21:00]
学力テストを実地するのは構わないけれど、私的には一般に公表するのはどうかと思いますね。
ただお子さんのいる家庭では、学力テストの結果が、住む家を決めるための一つの判断材料・目安となっていくのでしょうか。 |
||
|
||
411:
匿名
[2007-11-11 21:37:00]
未就学児を持つ親ですが、学力テストの結果は気になります。
出来れば、地域毎・学校毎の平均正答率公表を望みます。 なぜそう思うかと申しますと、 平均正答率が高い地域・学校→教育に熱心な地域・学校→荒れていない地域・学校(平均正答率が低い地域・学校はその逆)と考えるからです。 逆に、個人情報でも何でもない情報(地域・学校毎の正答率)を隠さないといけない理由って何でしょうね? |
||
412:
サラリーマンさん
[2007-11-12 23:48:00]
安井小学校は人気ではないと思います。夙川の西と東は、43号線より北か南と同じ感覚です。夙小、北夙小は人気ですが、苦楽園中は人気なしです。というか通うのに大変です。学校区を考えて岡本、本山へ引っ越す方はたくさんいます。結局は、夙小、北夙小へ通って中学から私学(関学)というのが皆さん考えるところなので芦屋同様公立中学校・高校のレベルは格段に下がります。
|
||
413:
購入検討中さん
[2007-11-13 00:35:00]
|
||
414:
周辺住民さん
[2007-11-13 01:41:00]
404です。
何をもって良いか駄目かを判断するのは各人の考え方だと思いますが、 安井小は決して駄目な学校ではありませんよ〜。 私立中学に進まれる方はそれほど多くはないので、それが「駄目」というのならそうなのでしょうけど・・・ 安井小校区の中でも町によって少し雰囲気は違いますね。 学校に近い所は落ち着いた感じがします。 |
||
415:
匿名さん
[2007-11-13 08:26:00]
>414さん
413です。お返事ありがとうございます。 実はもう契約してしまっていてそれで不安になっていたのです。 いわゆるタブーな問題とされる地域ではないのですよね・・・?(不適切な発言でしたら申し訳ありません) そればっかりが気になって夜も眠れないぐらいです。 子供は中学校から私立に行かせようと考え始めています。 西宮に住んで6年ですが、一定の地域にしか住んだことがなく、最近子供が産まれたので、学区などは全然情報がなくて困っています。 |
||
416:
周辺住民さん
[2007-11-13 19:33:00]
>415さん
>いわゆるタブーな問題とされる地域ではないのですよね・・・? そういう所ではないですよ。 苦楽園辺りの様な高級住宅地ではありませんが、親しみやすい ごく普通の地域だと思います。 安井小もごく普通の学校ですが、校区としては安心出来る所だと 思うのですが。 |
||
417:
匿名さん
[2007-11-13 20:26:00]
>416さん
415です。本当に本当にありがとうございます。 安心しました。ウチはごく普通のサラリーマン家庭なので、 高級住宅街は憧れはすれども馴染めないと思うので普通の地域があってると思っています。 ベビーや子供がいるお友達が出来ることを願って、新しい土地で生活して行こうと思います。 |
||
418:
匿名さん
[2007-11-14 18:40:00]
櫨塚町の辺りって独特のムードですよね。
駅も程ほどに近いのに夜になると真っ暗でビックリしました。 あの辺りも夙川のくくりになるのですか? |
||
419:
匿名はん
[2007-11-14 23:29:00]
安井小は極々普通の小学校だと思いますよ。
公立小なんて、いいも悪いも授業内容はほとんど同じなんだし。 うちの子の小学校は、評判の良い小学校だけど、塾に行ってる子が多いせいか、宿題も少ないし、授業の内容もどうなの?と思うところもあります。塾に通ってる子の授業妨害もあるし。評判の良い小学校に行けば、塾に頼らなくてもいいのかもと思ったけど、全く逆だったのかもと多少後悔です。 普通のサラリーマン家庭なら、安井小なら良いと思います。あの辺りはブランド性はないだろうけど、生活するなら便利な所だと思うし。 |
||
420:
匿名さん
[2007-11-15 00:03:00]
417です。
皆さんどうもありがとうございます。何だかホッとしました。 うちの子はまだ小さいので入学はまだまだなのですが、やっぱり家を買うとなると気になってしまって・・・ 物件はとてもよく、阪急・JR・阪神に徒歩圏内なので便利だと思いました。私は特に「夙川」とかのブランドにはこだわりませんので、身の丈にあった生活が出来れば良いです。 |
||
421:
周辺住民さん
[2007-11-15 00:33:00]
>420さん
416です。 他の方のレスもあって良かったですね。 私も何だか安心しました〜。 この辺りは交通も買い物も便利ですし、ちょっと思い立って すぐに甲山や西宮浜にも遊びに行けるので気に入っています。 これからの新しい生活が楽しいものになりますように。(^^) |
||
422:
匿名さん
[2007-11-15 01:38:00]
よくあの辺りは夙川とは言わない、というレス見るけど、皆がブランドで住む場所選んでるいるわけじゃないし。公立小に行かせてるくらいの所得層なら、山手の不便な所よりもフラットで駅近、買い物に便利な所の方が、よっぽど生活しやすいと思うんだけどね。
|
||
423:
匿名さん
[2007-11-15 13:40:00]
《西宮市教育委員会が行動計画》
西宮市教育委員会は来年度から、市立中学校の生徒の英語力の底上げを図るアクションプラン(行動計画)を始める。 外国人講師や留学生が多い土地柄を生かして、こうした外国人の人材バンクを創設。授業などをサポートしてもらう。 |
||
424:
匿名さん
[2007-11-15 14:49:00]
しかし、学区ヲタ(学区おばさん)の狂気じみた学区への執着は異常ですね。
評判の良い校区の学校を選べば、自分の子供が将来かなり高い確率で灘・女学院→東大京大のコースを進めるとでも妄想しているのでしょうか(笑) 学区おばさんのうちの何割が思惑通り事が進むんでしょうね(笑) |
||
425:
匿名さん
[2007-11-16 13:36:00]
422さんのお話はすごく普通感覚でうんうん、とうなずけますね。ただ、以前、山手で
いわゆる学区にいいところに住み、また、今、浜側でいわゆる学区がそれほどってとこで 住んでいて思うのは、確かに親の子どもに対する意識、関わり方、公共に対するマナー は随分違うなあ、と思います。どっちにも眉をひそめたくなるような行動を取る人はいるのですが、割合としてどうか、というと、やっぱり、その辺は所得の比例してしまうのかなあ、と 思う事もしばしば。自分の子どもがどうなるかは、424さんのおっしゃるとおり、いい学区に いけばいいというものではなく、子どもに一番、関わる人しだい、だとは思います。 |
||
426:
サラリーマンさん
[2007-11-16 23:18:00]
別に子どもを東大へ入れたいわけでなく、できる限り環境(友達やご両親)の良いところへと思うのは親心です。又、山の手でなく、フラットな所でも夙川の西は夙川小学校(霞町、松園町、雲井町、etc)ですし、ブランドで住むところは決めないけど、学校区を含む環境の良いところで住みたいのは、子どもがいる家庭では普通の考えですけどね。子どもがいなけりゃ大阪ど真ん中のタワーでもいいんだけど。
|
||
427:
匿名さん
[2007-11-17 10:55:00]
櫨塚町って本当に大丈夫なんですか?
5年程、前にDクラウディアが売り出されて 驚く程安い値段だったので、西宮の知人に聞くと それなりの理由があると言っていたのですが・・・。 (それ以上は詳しい理由は聞けませんでした。) 県営住宅や市営住宅もたくさん近くにありますよね。 |
||
428:
匿名さん
[2007-11-17 13:48:00]
市営・県営の住人を**にしてはいけませんよ
|
||
429:
匿名さん
[2007-11-17 18:58:00]
マジレスするのも面倒だが、してみます。
①櫨塚町大丈夫かどうか 大丈夫です。(街並みに好き嫌いがあるかもしれないが) ②驚く程安かった 同時期に販売されていた、どこの物件と比べて安かったのでしょうか? 2002年〜2004年くらいの販売物件は、どこも安かったですよね。 せっかくの掲示板なので、 「不確かな情報を撒き散らすだけでなく、事実に基づいた情報交換」をお願いします。 (とは申しても、地元の方ではないのでご質問されているのですよね) |
||
430:
匿名さん
[2007-11-17 23:24:00]
西宮市南部の小学校統合へ
西宮市教委は、児童数の減少が続く同市南部の高須地域(武庫川団地)の高須東、高須西、高須南の小学校三校を二〇〇九年度から二校に統廃合する方針を固め十五日、市会市民文教常任委員会に報告した。校舎は高須南、高須西小を利用し、高須東小は廃校とする。 一九七九年に第一次の入居が始まった武庫川団地では、住民の少子高齢化が進行。三校の児童数も九五年以降減少傾向で、高須東小は昨年度から二学年が一クラスに。高須西小でも数年後には一部、単学級になることが予想されている。 市教委は「今後、団地が建て替えられることになっても、児童数の著しい増加は見込めない」として、三校の統廃合を計画。昨年十一月、校区の再編などに関する四つの案を保護者や住民に提示し、アンケートを行った。 その結果を踏まえた上、校舎の規模や耐震性、中学校区などを考慮。高須東小を廃校にし、現在の三校区を再編、高須西小、高須南小の二校に統合する方針を固めた。今後、条例、規則改正を経て、〇九年度に移行する。 それまでの措置として〇八年度に三校児童の交流授業を実施。再編により例えば西小から南小へ校区が変わる地域もあり、市教委は保護者の希望で学校を選べるよう配慮する。統廃合後の学校名などは未定。 住民からは通学路の安全確保や学童保育の充実などを求める声もあり、市教委は、教員の加配や通学路への信号機設置を、県に要望していく。(広畑千春) |
||
431:
匿名はん
[2007-11-21 16:42:00]
できるだけ環境の良いところに住みたいと思うね。
だけど、うちの近くの高級住宅街 とても閑静でいいと思うけれど 逆に昼間でも人通りがほとんど無く大人でも怖いと感じます。 だから子どもの通学路、帰りが遅くなると よく迎えに行ったりしています。 だから色々とメリット・デメリットありますよね。 大人だけなら大阪のど真ん中の高層マンションでもいい・・っていうの なんとなく分かるような気がするな。 それにしても西宮市南部の小学校、統廃合されるのですね。 大阪などはそういう地域が多いけれど、西宮も遂に?・・・という感じ。 |
||
432:
匿名はん
[2007-11-21 16:55:00]
高級住宅地が多い校区=金持ち(特に成金)が多い=金持ちの子供は人格形成が未熟で常識に欠ける事が多い=子供に悪影響=校区は良くない
という感じですね。 「高級住宅地」というのは代名詞が、芸能人、スポーツ選手である事からもわかるように、本来は「金はあっても教養の無い人間が成り上がって住む地域」という一緒の揶揄言葉です。 進学実績の良し悪しによって校区の良し悪しを判定するなら、数字で決まりますので議論の余地はありませんけどね。 まぁ大企業の社宅や、官舎などが多く点在する地域が、本来の意味での教育環境の良い住宅地(優秀な遺伝子を持った親の師弟が多く供給される地域)と言えるでしょう。しかしそういう所はなくなってきました。 |
||
433:
買い換え検討中
[2007-11-21 17:35:00]
何にしても171号線から東側は手を出さないほうが良いですね。
全てを考慮しても・・ |
||
434:
サラリーマンさん
[2007-11-21 22:58:00]
「高級住宅地というのは代名詞が、芸能人、スポーツ選手である事からもわかるように」は関西では当てはまらないと思います。成城じゃないので、六麓荘や奥池を除くと夙川や芦屋に住んでいるのは一般の少し所得の高い方か昔からの住民で、いわゆるマトモな方、大企業のサラリーマンのあくまでも確立が高いと思いますが。
|
||
435:
匿名はん
[2007-11-22 09:32:00]
それはあなたが今の関西を知らないだけだよ。
むしろ金持ちの質がここ50年(経済の中心が東京に移って大企業の本社が収奪されてから)で大幅に悪化しているのが関西。 東京のほうがボリュームゾーンにマシ(中上流層に品の良いエリートが多い)。 関西が輩出したエリートは、ここ数十年は東京に吸い上げられて帰ってこない仕組みになっているからねw |
||
436:
匿名さん
[2007-11-22 12:45:00]
そんなこと力説されても・・・
関西スレで何言っての?つーことで。 空気読めないヤツが何言っても説得力なぁぁぁぁぁぁぁぃんだな。 |
||
437:
匿名はん
[2007-11-22 15:44:00]
435のKYぶりは、今に始まったことではないですから。諦めましょう。
どのスレにも、ちょっとコダカそうなマンションの板や、 阪神間の高級住宅地ネタスレには、もう、異常な反応を示します。 それが435の習性であり生活そのものだから。 |
||
438:
サラリーマンさん
[2007-11-22 23:18:00]
確かに、ここ50年でなく、ここ10年はM&Aの加速化で関東、北関東本社集中は進んでいます。当然取引先も東へ本社の移転や営業・支店の強化を進めます。10年前は神戸支店があったのに、今は大阪支店に統合されているとか、100人いた大阪支店の営業が50人になったでしょう。ただ、大阪にも取引先はありますし、大阪本社の企業は今でも多くあります。残念ながら、学校も同じで、昔は関学や大阪大学、京都大学の卒業生が就職したこれらの企業も今や早稲田、慶応といった東京の大学の卒業生が殆どです。結果、関東出身の転勤族は、地元出身者が殆どの大阪の帝塚山や北畠でなく、夙川、芦屋、岡本、御影の阪神間に家を探します。結果あくまでもそういう方の確立が高くなります。
|
||
439:
匿名はん
[2007-11-23 01:01:00]
阪神間住人、未だに圧倒的に関西人が多いけどね。
東京から嫌々引っ越してくる関東出身の人間は、そりゃいわゆる 関西(大阪)が嫌いですから、大阪弁がきつくない所で探しますよ。 だから、神戸や阪神間を第一希望とするのもある意味当たり前。 ただ関西(大阪圏)からこしてくる人間もそれ以上に多い。 |
||
440:
匿名さん
[2007-11-23 21:55:00]
>金持ちの子供は人格形成が未熟で常識に欠ける事が多い
成金かスポーツ選手の子かどうかはともかくとして、確かにそういう印象を受ける子がパラパラっと居ます。塾とか習い事もしてて、お母様も熱心に子どもに関わってるけど、どうも、関わり方がズレテルというか。クラスの中でも問題が起きるとき、学力のない子ではなく、そういう学力はあるけど、って言う子が煽動していることがあるのも、いわゆるブランド地区ならではかなあ、と思います。北口の方の習い事にいって教室内の様子も見てますが、ブランド地区のお子さんが多いですよねえ。(うちは今はブランド地区じゃないです) ただ、ブランド地区の子が金持ちでダメになってる、というのもあるけど、背伸びしてブランド地区に来て、背伸びしてそこでの生活様式の上辺をまねしようとしてひずみがでているなあ、という印象を受ける子もいますね。そういう意味では、うちは背伸びせず、引越して正解だったと思っています。分相応ってもんがありますからね。 阪神間は転勤族も多いし、私の田舎と比べるとお母様の学歴も4大卒くらいは割と当たり前って方も多いなあ、というのは感じます。 |
||
441:
サラリーマンさん
[2007-11-23 23:31:00]
阪神間の成金、スポーツ選手なんて、奥池や苦楽園の番町街、六麓荘を除けば阪神の選手ぐらいですし、その方たちのご子息は私学へ行くので関係ありませんし。ブランド地区といわれるエリアも精々坪150万ぐらいでサラリーマンが購入可能な範囲ですし、北口のフェリックスにも教育熱心な方が多いだけで、成金が多いとは思いませんけど。
|
||
442:
匿名はん
[2007-11-24 00:02:00]
世間知らなさすぎですね。成金と言えば、スポーツ選手とか芸能人しか思い浮かば
ない時点で話になりません。因みに最近苦楽園、芦屋の山手地域関係でニュースに なった人は、サラ金社長、ネズミ講下着販売会社創業一家、倉庫業社長(ヤ○ザ) 等でしたね。 それはともかく昔から住んでいる人(安い時に買った人や地主や旧家)を除くと、 グロスが平均1〜1.5億円を超える地域に住宅を買う人は当然、いわゆるサラリーマ ンは少なくなりますよ。 東京、関西に限らず、一般的に一部上場企業に勤めるサラリーマンが一馬力かつ自 力だけでは買えない高額の住宅は ・サラ金 ・暴力○幹部 ・利権成金(同和、在日関係) ・土地成金、地主、土地転がし ・芸能人(河原乞食)、プロスポーツ選手(世間知らずで常識が無いヤキブタが特に多い) ・マスゴミ、電通関係者 ・層化、新興宗○関係者 ・パチンコ、リゾート、風俗経営者 ・葬儀、肉、革、ゴミ、解体、人材派遣 ・教材販売、マルチ商法、健康食品、美容整形、悪徳歯科医 が通常の住宅地よりは桁違いに多くなります。特に億を超えるとその傾向は如実です。 その事をわかりやすく表現する為に、デベロッパーなど不動産業界では「民度が高い地 域」「高級住宅地」と言うのです。それが一般人に普及したのが「高級住宅地」という 言葉の発祥です。高級な人、立派な人が住んでいるという意味では勿論なく、まっとう な仕事をしていては買えない、住めない(多くの他人を犠牲にしたり蹴落としたり不幸 にしたりと搾取的な事を働いた人間が住める)場所という意味です。 サラリーマンでは買えない価格帯であるにも関わらず、クリーンな人ばかり集まってい るそんな綺麗事のようなブランド地域は、残念ながら日本全国どこにも存在しません。 例外はありません。 はるか昔に「朝鮮ベンツ」という言葉がありましたが、高級住宅地という言葉もそれと 同じです。かつてベンツ(民家よりも高かった時代)に乗っている東洋人は、パチンコ やサラ金、風俗業などで大もうけした在日朝鮮韓国系の人が多かったから、まっとうな 仕事をしていては乗れないという意味で、その言葉が生まれました。 |
||
443:
マンコミュファンさん
[2007-11-24 00:55:00]
もともと阪神間というのは成金が文化を切り開いてきた地域です。
明治後期以降、大阪で商売に成功した成金が豪荘な邸宅、別邸を 競うように建てたのが、住宅街としての阪神間文化のはしりです。 今はどちらかと言うと、メディアに影響されやすいスイーツ脳の 勘違いミーハー主婦を雑誌の特集やランキングや人気投票等で 憧れるようにあらかじめ洗脳しておき、その仕込みによって マンション販売を円滑に行ってデベがスムーズに儲けるエリア というイメージのほうが強いですけどね。 |
||
444:
匿名さん
[2007-11-24 02:47:00]
一年前に夙川駅近辺に引っ越してきた***ですー
阪神間は成金が文化を切り開いてきた地域云々とここ100年の歴史を語るよりも、 中世−江戸時代こそが面白いお土地柄だとおもいますね 伊勢神宮と同じ形式の社殿をもち天照大神を主神として祭る廣田神社 えびす神社隣の産所町には全国を行脚する道々の輩の一員の傀儡師集団 大社小学校傍の丘にあった越水城と丘裾野に点在する湧き水の逸話 武庫川や仁川夙川の水利権を争いながら新田開発を行う農民 旧西国街道と古代海岸線の関係を歩き調べるのも面白いものです まぁ、今と変わらず住民同士のいざこざが絶えない土地みたいですが それでも大きな争いは無くそれなりに上手く暮らしていたみたいですw 縁があり住み始めた、もしくは住もうとしている土地なんだから やれ世間がどうの ブランドがどうのと頭の中の理屈ばかりを語るのではなく、 自分の目で見て、足で調べ、身体を動かしてその土地の雰囲気や歴史を 体感してみてはいかがでしょうかー・・・ 学校でもちゃんと地元の歴史を教科に組み込んでくれてるのか気になるところですが、 学校で教えなくても西宮市は郷土史学習会や資料館が多いので 子供と歴史に触れる機会が多いところが気に入っています。 |
||
445:
匿名さん
[2007-11-24 14:43:00]
成金がダメともいってないですがね。ただ、サラリーマンの30才〜40才くらいの人で、坪150万を精々って表現する人って限られてると思いますよ。ちょっと、フツーのサラリーマンではないような。そこはやっぱり稼ぎのいいサラリーマンの部類だと思うのですが。うちが**過ぎるのかな?? 教育熱心なのも、それぞれのご家庭の考え方なんで成金だから教育熱心だといっているわけではないんですよ。お金があればそれだけ教育費もかけられるのでしょうから、必然、収入の多い人の割合が高くなるのは当たり前だろうし。444さんのおっしゃる通り、それが実際に感じた雰囲気です。ご両親の出生がどうのとか、職業がどうの、とけっしていってるわけではないですよ。
|
||
446:
匿名はん
[2007-11-24 15:20:00]
坪150万でミニ戸ではなく風致地区で無理なく家が建って街並みに
調和する土地面積(最低60坪ぐらいでしょうか)となると 土地だけで9000万ですからね。 家を建てるとなると最低でも1億2000万は必要でしょう。 まっとうな仕事をしているサラリーマンでは、なかなか厳しい値段ですよ。 |
||
447:
サラリーマンさん
[2007-11-25 01:05:00]
雲井、殿山のエリアは別格としても、夙川、苦楽園は、一部上場サラリーマンが購入可能なエリアと思います(確かにここ2年の価格は異常ですが、すぐに戻ると思います)東京のように坪300万以上のエリアとは違うと思いますし。夙川小学校にしろ、サラリーマンのお子さんがほとんどですけどね。
|
||
448:
匿名さん
[2007-11-25 14:07:00]
一部上場企業の30〜40代サラリーマンが無理なく「ちゃんと庭もあるまともな大きさの戸建て」を買える水準の地価というのは、土地の坪単価がその時点での大卒初任給の倍まででしょう。
日本で初めてサラリーマン(当時のサラリーマンは皆エリート)が月払いで住宅を買えるシステムを用意して小林一三によって売り出された「武庫之荘住宅地」が昭和12年(1937年)当時で土地は100〜200坪、建物付で7300〜19000円ぐらいです。その年の一流大学卒の初任給が75円ですから、今の貨幣価値で言うと2500〜6300万円ぐらいでサラリーマンが敷地100〜200坪の邸宅を阪神間の駅近で買えた事になります。昔からお屋敷があった御影、住吉でも土地の坪単価は昭和30年代ごろまでは坪単価が平均的サラリーマンの月給ぐらいだった。つまり100坪の土地をサラリーマンの月給100ヵ月分程度の値段で買えたわけです。 そう考えると、今の日本人は昔より住宅事情において豊かになっているとは言いがたいですね。衣食住における住の部分は確実に昔より貧しくなっています。国の経済力が、国民の住宅環境の豊かさにもきちんと反映されているアメリカとは大違いですね。 |
||
449:
匿名さん
[2007-11-25 19:47:00]
アメリカの話をされても・・・・
|
||
450:
匿名さん
[2007-11-25 23:28:00]
夙川、苦楽園の話題が多いですねー この付近は認可保育所が少なくて
北夙川保育所、ニコニコ桜保育園、安井(さくら)保育園、西宮YMCA保育園 ぐらいしかありません。 公立保育所で改善してきたた保育士定数も、西宮市の公立保育所の民間への移管推進により国の基準値に戻りつつあります。 新たに引っ越してきたご家庭が以前の市と比べてどう思われているのか、 また保育を越境保育以外でどう対応しているのか気になりますー |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
保育園のすごい待ち人数だし。公立の抽選日にはまた、泣いちゃう人がでるんだろうなあ。