西宮市 校区・学区専門スレ
302:
匿名はん
[2007-02-17 20:08:00]
|
||
303:
匿名はん
[2007-02-17 20:35:00]
そんなこと知っても
|
||
304:
匿名はん
[2007-02-17 21:56:00]
とりあえず学業に関しては公立トップから旧帝大に行けばいいと思います。
そのための学校が総合選抜ではできにくいだろうけど |
||
305:
匿名はん
[2007-02-17 22:21:00]
ビールでも人でもラベルより中身。味です。中身で勝負できる人は結局、強いのです。
だから過去と比べて、レベルが今と違うかどうか? なんてどうでもいい話し(笑) 学区に関係ないし。 |
||
306:
匿名はん
[2007-02-18 00:19:00]
過去に学ぶべきところは学べということじゃないの?
ラベルと中身が一致するのがいいのでは? |
||
307:
匿名
[2007-02-18 02:18:00]
大学で将来必要な知識や生き方を身に付ける人が多い現状では、一般に難関と言われる大学の方が、高度で有効な将来活かせる勉強が出来ます。その為、受験が重要視されます。今の西宮の総合選抜では、受験に対して他の自治体より劣ってます。(クラスメートに幼馴染が多い、通学距離が近い等、優れた点も有ります。)どちらを選ぶかですが、義務教育では無いのですから受験を選んでもいいのでは無いかと思います。大阪市や神戸市では、公立高校でも受験にすぐれた学校があります。
甲陽学院が高校受験を4〜5年後に廃止する現状では、中学受験で阪神間に名だたる中高一貫校〔私立数校(国立1校も移行するらしい)〕を選択せざるを得ません。高校受験が出来るのは、灘高のみです。(現実的に無いに等しい)、学力がすべてではありませんが、高学力の子供が抜けた公立中学校の学習レベル等は、下がります。同時に風紀面も下がるケースが多いようです。総合選抜廃止は、中学校のレベルアップにも繋がると思います。 |
||
308:
匿名はん
[2007-02-18 11:31:00]
総合選抜制には良い面もあるように思いますが、結局、全国について行こうとすると別にかなりの努力をする必要が出てくるのが現実だと思います。西宮だけぬるま湯につかっていたら、苦労するのは制度に振り回される中学生、高校生ではないですか。あくまで、理想は理想であり、追求しすぎ、こだわりすぎは、現実に合わない面が増え、得策ではないのでは。考えた人の自己満足ですよ。
|
||
309:
3児の母
[2007-02-18 17:44:00]
こんにちは。総合選抜と単独選抜の良し悪しですが、皆さんどちらかしか経験できていないことを頭に入れておよみくださいね。私は、神戸の県立伊川谷高校に進学の予定でした。でも、入試の直前に明石に引越しになりました。両親の勧めもあり、総合選抜で県立明石南高校に変更し、そこを受験しました。当時の市立垂水中学の先生は、なぜか最後まで伊川谷高校を勧めておられました。でも、その訳がが理解できたのは、大学受験が終わり神戸の同級生と再会した時です。私と親友は、中学時、同じくらいの成績でした。でも、親友は、伊川谷高校で凄く勉強して、センター試験を受けるまでの成績になったそうです。1年浪人をした後、2浪は諦めて、関西学院大学を卒業していました。私といえば、その間、神戸での激しい受験のことなどすっかり忘れて、そこそこの勉強で明石でのんびりと過ごしてしまいました。でも3年になり、いざ進路を決めるとなると、私の成績は、偏差値50くらいしかありません。しかたなく、学校推薦で2流の短大に進学することになりました。国立の医療短期大学に進学し、看護師になるという夢は、すっかり忘れてしまうほど、周りは進学の話題もすることもありませんでしたし、行ける大学に行けたらよいかといったのんびりとした雰囲気だっだと思います。上位数十名以外は、あまり勉強するといった雰囲気がなかったのです。
だから、神戸の同級生に再会した時のショックは、今も忘れられません。人生のたかが3年間ですが、夢を叶えるためには、3年間を一人で乗り切るのは難しいです。 わたしの拙い経験しかありませんが、西宮地区が単独選抜になることには、賛成派でおります。 同じレベルの同級生。そこで切磋琢磨して励ましあい、将来に向けてときには、ライバルになり、 そして自分の夢のために勉強し大学進学をめざす。 人生の3年間に そんな時期がすごせなかったこと 夢を忘れていたことに後悔があります。 行ける高校にいくのではなく、行きたい高校に行けるようになるよう願っています。 そして、勉強はじぶんの夢を叶えるための手段であり、高校も大学もそのための手段です。 大学入学を目標にするから、毎日が辛く苦しいものになっていくのだと思います。 その先の夢に向かうために、勉強してくださいね。 アジャジャ!ファイテイング! |
||
310:
匿名はん
[2007-02-19 13:34:00]
>306
そういうのをブランド志向と言うのです。 |
||
311:
匿名はん
[2007-02-19 15:49:00]
>高学力の子供が抜けた公立中学校の学習レベル等は、下がります。
親の経済力次第で抜けたくとも抜けられない子も沢山います。 周りがぬるい中でいかに3年間モチベーションを保てるか そこが問題です。 |
||
|
||
312:
匿名はん
[2007-02-19 17:24:00]
学力が高いと越境するだろうね
旧制中に |
||
313:
匿名はん
[2007-02-19 18:51:00]
越境するには校区内に住民票を移す必要があります
協力してくれる親戚・知人・友人がいるか 賃料を払うだけの経済力があるか 学力よりも 親の人脈と経済力があるかどうかが問題です。 |
||
314:
274ですが301さんへ
[2007-02-19 18:55:00]
私も西宮の公立は他の地域より
受験にはのんびりしているかなあと思っています。 でもそれは学校にではなく 子供に原因があるなあと思っています。 うちの子も成績がオール10でもないのに 学校に文句言ってもなあと思っています。 いまは絶対評価なので学校の成績は 本人の努力不足ですからねえ。 10並びなのに希望の学校へ入れないということなら 私も先生にどうして〜といいますが 教科書と副読本からしかでないのに 8割しか取れず平均点が5〜6割と聞けば 学校じゃなくてほとんどの生徒に問題ありじゃないか 先生も大変だなあ勉強の習慣もついてない子に教えるのって と思ってしまいます。 話がそれましたが 義務教育について 15才まで義務教育になっている今の日本の教育制度 学ぶチャンスが平等に与えられているというこの制度 何の問題もないと思いますよ。 公立中学までの教育は国民の基礎教育です。 国民全体にある程度の教養がないと社会が安定せず 結局は上流社会の人たちも暮らしにくい世の中になるからです。 301番さんはお気づきではないようですが 推薦入試で受ける公立高校はプラスα部分です。 標準以上ってことで学校以上の勉強メニューは必要ですよ 日本の教育水準が高いといったのではなくて 公教育の必要とされるだろう基礎部分は満たされている といいたかったのです。 韓国や中国の英才教育と比べて言ったのではなくて 公教育の目的は満たしている 識字率が高いといっただけです どちらにせよ 総合選抜廃止でよかった! 各家庭の方針で自由に選べるということが うれしいですよ。 高校も能力目的が似た子が集まった方が 効率よく指導できるのではないかと思います。 |
||
315:
匿名はん
[2007-02-19 19:35:00]
土井たか子が復帰したら・・・
|
||
316:
匿名はん
[2007-02-19 23:48:00]
|
||
317:
匿名はん
[2007-02-20 03:48:00]
>311さん
同感です。 親の経済力もありますが、各家庭 色々な理由があります。 今は塾がありますから、高校だけに頼らなくても、本人の頑張りがあれば それなりの大学は目指せると思います。 それと、公立高校、普通科へ進学したとしても、学校により様々なクラス編成がありますね。 各高校のHPを参照すれば、カリキュラムが載っています^^ |
||
318:
匿名はん
[2007-02-20 03:53:00]
|
||
319:
匿名はん
[2007-02-20 12:48:00]
大手塾が偏差値公表してるのはいいの?
|
||
320:
No319の方へ
[2007-02-20 15:18:00]
http://school6.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/ojyuken/1144089697/
という2ちゃんねるという掲示板のスレッドでは、勤務者達(と想定される)が大手塾の勤務状況等についていろいろ語っておりますので、偏差値公表くらいは結構でしょう。 |
||
321:
匿名はん
[2007-02-20 15:42:00]
越境って住民票なしでできるよ
|
||
322:
匿名はん
[2007-02-20 16:21:00]
今津高校が総合学科になったことにより、校区に変動はありましたか?
うちは上之町なのですが、どこになるのでしょう? |
||
323:
匿名
[2007-02-20 23:20:00]
総合選抜廃止賛成派の人は、はっきりしているようですが、その他の方は各論反対派のように受け取れます。総合選抜維持派の方の意見を聞きたいと思います。又各論賛成派の方の意見を聞いた上で、総合選抜を廃止した次のステップをどうあるべきか、考えたいと思いました。
私は、神戸大学や兵庫県立大学(前身の単科大学が私の出身校です)ぐらいに子供を行かせたいと思っていますが、今の西宮の公立高校からどのくらい行けるのでしょうか。私は、神戸市の県立高校(昭和40年代の創立なのでTOP校ではありません)で1/4ぐらいの成績でしたが現役合格出来ました。西宮の総合選抜でもそれぐらいの学力があればそれも又良しと思います。 |
||
324:
匿名はん
[2007-02-20 23:25:00]
校区は合格発表時に公表されるので、それまで分かりません。
噂では、◯◯町は「◯◯高校」になるらしい・・・みたいなのは流れていますが。 |
||
325:
匿名はん
[2007-02-20 23:25:00]
>321さん
住民票なしで、どうやってするの??? |
||
326:
匿名はん
[2007-02-21 01:11:00]
|
||
327:
匿名はん
[2007-02-21 01:32:00]
学校間で学力差があるか、学校内で学力差があるかの違いでしょう。
>>323さんのお子さんは特別コースに行かせればよいのでは?神戸くらいは可能でしょう。 |
||
328:
匿名はん
[2007-02-21 18:17:00]
結局絶対良い方法なんてありませんよ
だからせめて選ぶ権利が欲しいということではないでしょうか 今までのように決まった学校に行け となるから不満のはけ口になるのでは? 自分で選んでいる私立派の方はあまり不満を言わないでしょう? |
||
329:
匿名はん
[2007-02-21 18:35:00]
>323さん
うちの子は、今度、総合選抜で公立高校・普通科を受けます。 うちの子が受ける高校は、市の中では一番 評判の良い高校なので、いいかなと。 クラスも、文系・数1・数2 に分かれての授業になりますし、実績もまずまず出ていました。 去年は、この高校の10パーセント位が国公立へ合格しました。(神戸に比べるとレベルは低いと思いますが) でも数1クラスはかなり理数に力を入れた国公立クラスなので、 このクラスで上を望めばなんとかなるかな、と、たかをくくっています(笑) (でも塾に通わないと国公立は無理と思うので、通うと思いますが・・・) 関関同立なら楽勝ですが、国公立はある程度の力がいりますよね。 一時は、推薦で、鳴尾(インター)・国際高校 のどちらかを受けようと考えていましたが、 カリキュラムを調べると、英語に偏り過ぎ、数1の授業がなかったのでやめました。 センター試験時に理数が不利になると思ったからです。 323さんの場合だと、理数が特別に得意なら、市西(グローバルサイエンス)・神戸高校(総合理学科)←かなり難易度高いが。 理数がそこそこ出来て文系もできるなら、須磨学園(3類・私学ですが)・池田付属高校 をお薦めします。 あとは、総合学科・単位制 なども色々あるので、候補になるとは思います。 |
||
330:
匿名はん
[2007-02-21 19:17:00]
今は何処も同じような分け方でやっています。
うちの子のところも自分の進路にあわせて 数学と英語は3つに別れ 理社も同じクラスでもばらばらの教室に行って受け そのときだけ少人数になるようです。 授業にはくるがどうも専任でなく 講師らしい先生もいらっしゃるようです。 同じようなことをしていて どうして総選なのに各校で差が出るのでしょう どうしても隣の芝生が良く見える この差がなかったら少しは総選にも賛成できるかもしれない |
||
331:
匿名はん
[2007-02-21 20:07:00]
みなさん真剣ですね。事情に詳しいので驚いています。
私は上の子は公立でしたが、高校のことはまったく関与してなかったのでよくわかりません(^-^; 進路も自分で決めて大阪大学に行ってましたし、あんまり親が色々と言うことなのかな… と思ってしまいます。上の方の「子供に〜行かせたい」と拘束してしまうのはどうかと思います。 |
||
332:
匿名はん
[2007-02-21 20:38:00]
子どもが納得しているのなら、問題ないと思いますが。
まあ、勉強はしておいて損はしないと思いますが、し過ぎるとオタクっぽくなってしまい、 勉強オンリーで気がつけば友達もいない・・・みたいな...^^; それは可哀想なので、程々に(笑) 学歴のためではなく、未来の自分のためにするものだと、うちでは言い聞かせていますが。 あまり「頑張れ頑張れ」と言い過ぎないでいると、かえって子供は不安になって勉強しますよ。 子どもが自分から意欲を持ち勉強すれば、しめたものです。親はその為に、時には待つ事も必要かと。 自分からやろうとやりだしたことを達成できた時に、子どもは伸びるものなのです。受験は一つの試練です。 総合選抜であろうと、なかろうと、意欲をなくさないで進んでいく事が一番、大切だと思っています^^ |
||
333:
匿名はん
[2007-03-16 09:42:00]
公立高校の入試もとうとう終わりましたネー・・・
|
||
334:
匿名はん
[2007-03-17 01:35:00]
現在の中学1年生、つまり2年後(H21年:2009年)から西宮市の複数志願制入試の導入が
昨日(3/16付)兵庫県教育委員会で決定したようですね。 西宮市会議員(蒼志会)の情報です。まずはよかったですね。あとは中身です。 公立教育の向上を願う親の一人として、今後に期待します。 |
||
335:
匿名はん
[2007-03-17 11:41:00]
千葉高は来年から中高一貫になるよ。
やがて全国の名門公立校も変わるでしょう。 |
||
336:
住まいに詳しい人
[2007-03-17 14:03:00]
阪神間の公立小、給食しょぼい? 食材高騰、果物は激減
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200703170038.html |
||
337:
匿名はん
[2007-03-22 22:57:00]
今年の大学入試(前期)の結果が出ましたね。
兵庫県公立では長田高校が京大、阪大共に1位(阪大に関しては全国1位)。東大も5人程 合格していたような。 確かに、神戸の他の高校も良かったような気はしますが、西宮も市西宮が結構良かったですよ。 灘や甲陽、長田は別格としても、その他の他市高校と西宮の高校の差は縮まってきたように感じ ます。 |
||
338:
匿名さん
[2007-03-23 08:48:00]
>住まいに詳しい人さん
しょぼい、といわれれば、しょぼいですねえ。私なんかは、他所からきて自分の小学校の頃と比較しちゃうと 驚きます。が、O-157感染者が大勢いたあとの給食管理では、生ものはだめで、きゅうりですら、熱湯を通して 子どもたちの口に入る状態にしているとか。また、異物混入事件のあとから、食品管理にも人件費が余計にかかる ようになってしまったとか。そういうこと考えると、自分が子どもの頃とはメニューが変わっても仕方がないし、 この予算で現場の方たちはよく努力されているのだろうなあ、とは思います。なんていうか、ほんとに給食費って みんながちゃんと払って、管理する人たちは悪いことせず、まっとうに子どもたちの為に予算使ってくれれば、 もうちょっとなんとかなるのかしら、と思ってみたり。給食はあくまでも、1日のうちの1食で、家庭での食事が 基本だから、文句のある人は家庭内で十分にして下さい、と言われればそれまでか、と思ってみたり。でも、皆で 食べる時間て、楽しい時間ですよね。できれば、やはり、悪いものよりかはいいもので、心も体も満たされた時間 をつくる給食の時間であってほしいなあ、と思いますね。 |
||
339:
近所をよく知る人
[2007-03-23 12:32:00]
公立高校の総合選抜制を廃止へ 西宮学区
2007/03/23 兵庫県教委は二十二日、全日制公立高校の普通科入試で、学区全体で合否判定し、学校選択の自由が制限される西宮学区の「総合選抜制度(総選制)」を廃止し、二校まで志望校を選べる「複数志願選抜」と、面接や実技などで評価する「特色選抜」に、二年後の二〇〇九年度入試から切り替えることを決めた。〇八年度から同様に変更する尼崎、明石両学区に続き、三学区目。県内十六学区のうち、総選制が残るのは、宝塚と伊丹の二学区のみとなる。 県教委が進める「県立高校教育改革第一次実施計画」の一環。対象となる高校は、県立では西宮、鳴尾、西宮北、西宮南、西宮甲山の五校。市立では、西宮と西宮東の二校。特色選抜の実施校は、〇八年度に発表する。 複数志願選抜は、第一志望校に対し、一定の「加算点」を上乗せして合否判定する制度。不合格の場合も、「第二志望校」や「学区内のいずれかの公立校」を希望できる。〇七年度入試では、神戸第三、姫路・福崎、加印、北播の四学区で採用された。 |
||
340:
ビギナーさん
[2007-03-26 00:44:00]
|
||
341:
匿名はん
[2007-03-26 14:12:00]
市立西宮 東・京大2 阪大4 神戸7 関関同立101 普通科240+理数科40(偏差値60)
鳴尾高 = 東・京大0 阪大1 神戸7 関関同立90 普通科240+英語科40(偏差値59) 県立西宮 東・京大0 阪大1 神戸0 関関同立61 普通科320+音楽科40(偏差値55)+国際経済40 西宮東 = 東・京大0 阪大2 神戸4 関関同立42 普通科240+理数科40(偏差値64) 西宮北 = 東・京大0 阪大1 神戸1 関関同立38 普通科160+理数科40(偏差値63) 西宮甲山 東・京大0 阪大0 神戸2 関関同立32 普通科200 西宮南 = 東・京大0 阪大0 神戸0 関関同立35 普通科240 西宮今津 東・京大1 阪大0 神戸0 関関同立20 普通科280 |
||
342:
匿名さん
[2007-03-31 23:37:00]
今年度はどうでしたか?
|
||
343:
匿名さん
[2007-04-01 22:23:00]
この学区は特別だね。
神戸兵庫長田姫路西あたりの実績とはかなり違いがある。 |
||
344:
匿名はん
[2007-04-16 21:36:00]
今中二の子供がいて高校は、西宮に引越し予定なのですが、公立の試験が変わるとここで知ったのですがやはり県西、市西、市東?に人気集中しそうなのでしょうか?それとやはり三年間西宮にいるかたより引越ししてくるほうが入試不利でしょうか?
|
||
345:
匿名はん
[2007-04-17 14:02:00]
>No341
その情報をどこで入手したか知りませんが、ほとんど全部でたらめですよ。 私の子は今年度、県立西宮高校に入学して、その後の説明会で「大学合格者一覧表H19.3月20日迄の判明分」 をもらい、子どもと一緒に説明を聞いてきた父兄ですので、県西のことなら少しは分かると思います。 今年度の国公立・私立大学の県立西宮高校の実績ですが、 京大3名・神戸大学2名 等、合格出していました。他の全国の国公立大学を合わせましたら、合計58名合格しています。 神戸や大阪に比べると、まだまだ落ちているのかもしれませんが、5人に1人の割合で国公立へ合格してました。 進路指導主任の先生によると、この実績は今年度、市内で一番だったということでした。 ---------------------------------------------------------------------------- こどもは鳴尾の国際も最初は受験候補としていましたが、オープンスクールへ行き、 普通科がかなり荒れていて、ワルがたくさんいて恐かったと言っていました。 県西は携帯の持ち込みは禁止、服装・頭髪などのチェックもかなり厳しいです。 大学実績やその高校が荒れていないか等、子どもにだけ任せないで、親もオープンスクール・説明会へ行かれる ことを是非、お薦めいたします。中3の夏休み位から、各高校で始まと思いますのでね。 >No.344さん 来年度の入試はまだ総合選抜なので、そんなに大きく変わらないとは思いますが、 西宮市のHP・教育 などで、こまめにチェックされるといいと思います。 専門学科・単位制の高校も増えてますし、募集要項のパンフレットを請求されるのもいいと思います^^ 不利なんてことはないと思いますが、情報はしっかりと集めておかれるべきです。 |
||
346:
匿名はん
[2007-04-17 21:34:00]
>345さんありがとうございます。できるかぎり情報を集めたいとおもいます。現在、名古屋在住のためまた、わからないこと教えてください、お願いします。
|
||
347:
匿名さん
[2007-04-17 23:26:00]
>>345 さん
341さんのデタラメではないですよ。1年前の実績です。 この時は市西、鳴尾が良かったようですね。 今年の結果は県西が良かったのですか? 年によって各校バラツキがあるように感じます。大学進学実績を 参考に学校を決めるのなら数年間は見てみる必要ありますね。 |
||
348:
匿名さん
[2007-04-18 00:34:00]
|
||
349:
匿名はん
[2007-04-18 22:30:00]
>347さん
そうなんですか。一年前の実績とは、夢にも思いませんでした。何も書いてありませんでしたので・・・ こういう不特定多数の人が見る掲示板は、ある程度、丁寧に書かれたほうがいいと思います。 それに、これが事実でなければ高校の名誉を傷つけかねないよー 一年前と書かれていますが、私は県西の説明会で、平成18年度のデーターもプリントでもらいましたが、 阪大も京大ももっと合格出ていました。だから進学実績もそれなりに・・・ 特に京大は3名合格でした。あくまで合格実績ですし、合格しても進学したかまではI don't knowだけど。 (逆に、個人の進学実績がどうして分かるのか謎なのですが? 教育関係に強いのかな?) 市西は、グローバル科があるから強いですよね。県西はほとんど普通科でこの実績出していますね^^ >346さん いえいえ。遠いと色々と大変かな?総合選抜で受験されるなら、居住地をよくご検討できればいいですね。 分かることであれば、お教えできると思います。応援しています。 まあ、甲陵中学校の区域であれば、多分、県西か市西の区域なので良いかと思います。 今年度は、甲山高校への回しも一人も出なかったようで良かったです。(一部、調整区域も大丈夫だったようです。) |
||
350:
匿名さん
[2007-04-19 23:31:00]
そんなへっぽこな進学実績どうでもいい
単独選抜地域の者からみるとどんぐりのせいくらべ どうせなら総合選抜なくなった後の 高校の序列について予想して アクセスのいい所に居を構える話の方が為になる。 |
||
351:
匿名はん
[2007-04-20 00:40:00]
合格実績は、高校選びの参考の一つになると思います。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
旧制高校の時代って勉強出来なくても金持ちなら行けたのですか?
では、今の学校よりレベル低かったのかな?