西宮市 校区・学区専門スレ
181:
匿名はん
[2007-01-13 15:32:00]
|
||
182:
匿名はん
[2007-01-15 14:16:00]
回答ありがとうございます。180です。
今月初めから 説明会やらテストやら子供を連れて歩き回りました。 ・・どこがいいのか迷うばかり。丁寧に説明を受けた塾が、子供にとっていいかどうかは分からないし・・。これは勘ですね。冷静に選びます。ありがとうございました。 |
||
183:
匿名はん
[2007-01-18 15:27:00]
県西・国際経済の偏差値ってどの位?
ネットで調べてもバラバラなデータしかないんだけど・・? |
||
184:
匿名はん
[2007-01-19 12:42:00]
阪急西宮北口駅の南にある、深津小学校と深津中学校の評判はいかがでしょうか?
よろしくお願いします。 |
||
185:
匿名はん
[2007-01-19 22:28:00]
県西・国際経済→55 だったかな。
倍率はさておき、そんなに高くはありませんね。 塾のパンフレットにはそう書いてありました。 ま、塾に問い合わせるのが一番だと思いますが・・・ |
||
186:
匿名はん
[2007-01-19 22:31:00]
県西・国際経済→55 だったかな。
倍率はさておき、そんなに高くはありませんね。 一般・推薦 共にありますし。 (塾のパンフレットにはそう書いてありました。) ま、塾などに問い合わせるのが一番だと思いますが...^^ ちなみにうちの子はココは受けません・・・ |
||
187:
匿名はん
[2007-01-19 22:49:00]
|
||
188:
匿名はん
[2007-01-19 22:50:00]
↑阪高じゃないや名神だった…。
|
||
189:
匿名はん
[2007-01-19 23:52:00]
186さん、受けないのには理由があってのこと?
|
||
190:
匿名はん
[2007-01-20 11:42:00]
西宮市教委が複数志願制を2009年から実施できるよう県教委に要請すると今朝の読売新聞にありました。
ようやく本格的に動き出しましたね。 |
||
|
||
191:
匿名はん
[2007-01-20 12:33:00]
だったら何処が一番人気になりそうですか?
|
||
192:
匿名はん
[2007-01-20 13:00:00]
県西、市西に集中しそう。
学力も低く僻地にある甲山は悲惨。 |
||
193:
匿名はん
[2007-01-20 16:10:00]
>189さん
186です。ココのオープンスクール・説明会へ行き、昔の商業科ベースが抜けきれていない事が分かったからです。 国際経済のHPのカリキュラムを見られたらお分かりになると思いますが、資格のための授業に追われてしまっています。 なので、いざ大学受験という時には、かなりハンデを負わされてしまうと思ったからです。 あとは、大学の指定校推薦が全然といっていいほど来ていません。資料を見て唖然としてしまいました・・・ 一般入試での大学への進学率は、県西・普通科の方が実績が出ている位でした。 だからかな、人気も落ちているようです。それに比べて国際高校 等はかなり今回、倍率高くなりそうです。 下手に専門科へ行くと、入ってからが、えらいこっちゃー ですわ^^; |
||
194:
匿名はん
[2007-01-20 16:17:00]
なんで西宮市はあんな僻地に高校作ったんだ。→甲山の裏
もう少し便利な所に作ればよかったのに・・・ 毎日、通学する生徒が可哀想だと思いませんか? |
||
195:
匿名はん
[2007-01-20 16:26:00]
>190さん
私も見ました。ほんと、やっとここまで来たか。 という感じです。 将来の日本を支えるのも、我々が面倒をみてもらうのもこの子達なのですから。 もっと教育を本気で考えろと言いたいです。 再来年ではなくて、もっと頑張ってもらって来年からにでもしてという感じです。 |
||
196:
匿名はん
[2007-01-20 22:18:00]
ついに西宮にも格差社会の波が到来しましたね。
中央部に学校が無く、通学に不便な学校が多いのが難です。 学力の満たない子供達は僻地へ1〜2時間かけて通学することになりますね… |
||
197:
匿名はん
[2007-01-21 00:17:00]
|
||
198:
匿名はん
[2007-01-21 18:05:00]
|
||
199:
匿名はん
[2007-01-21 20:27:00]
高速道路・国道などが側にある学校は、冷暖房完備が多いですよね。
ない学校は、冬の寒さはまだしも、夏の暑さに教室はサウナ化してみんなぐったりです。 教室の天井に扇風機がついている学校もあるようだけど。 |
||
200:
匿名はん
[2007-01-25 11:39:00]
うちは、公立の中学校に行かせるつもりなのですが、公立の中でも学校のランク付けみたいなものは
なんとなくあるのでしょうか? 出来れば 評判のいい中学の近くに引越したいと思いますので よろしくお願いします。 |
||
201:
匿名はん
[2007-01-25 12:20:00]
学力なんかはわかりませんが、
学校とその地域の雰囲気はおおよそ比例してるはずです。 |
||
202:
匿名はん
[2007-01-25 14:13:00]
富裕層が多く住環境が良好なとこ。
全国的にそうだけど・・・ ひとつの目安にはなると思うよ。 |
||
203:
匿名はん
[2007-01-25 14:14:00]
まぁ 見栄張らずに身の丈にあった場所に住むのが一番。
|
||
204:
匿名はん
[2007-01-26 20:44:00]
>No.200さん へ
ランクはどうか知りませんが.....うちは甲陵中学校へ通っていますが、 生徒の仲も良く、大半の生徒が真面目ですれてないので、環境的にとても良いです。 先生もとても熱心で、カウンセリングルームの先生もとても良い方で、気楽に相談できます。 あとは、親同士のおつきあい。中学になるとそんなには無いですが、あっさりさっぱりしていて それでいて親切な方が多く、私にとってはとてもつき合いやすくホーっとしています〜 親戚のお子さんが、阪神沿線の方の中学校なので、よく話しを聞きますが、中学校が荒れている様子です。 そのお子さんは、言葉使い・態度などもとても悪く、びっくりした事があります。 (まあ、きちんとしたお子さんも居られることと思いますが・・・) まずは子どもが健康に、毎日を楽しく学校へ行ってくれる事が大切だと思っていますが。 そのためには、ある程度の整った環境を選んであげられた方が良いと思いますね。 学力のほうは、何処の中学校もそんなに変わりないでしょうか??? ほとんどのお子さんが塾で補強されているようですし・・・ 良い環境の所へ、お引っ越しできるといいですね。 |
||
205:
匿名はん
[2007-01-29 18:07:00]
阪神沿線でも住んでいる場所が住宅地なら周りの環境もそんなに悪くありませんし、よく皆さんのおっしゃる富裕層もおられます。香枦園小学校周辺やJRさくら夙川駅北側、甲子園駅北側等阪神沿線も結構大きな門構えのお宅が昔からありその周りにこじんまりした50〜60坪程度の一戸建てが固めていて落ち着いた町並みです。ただこの辺りは昔から私学志向が強く、今より私立のレベルが低く庶民は公立志向だった昭和中期頃から私学に行く方がかなりおられました。おじいちゃまおばあちゃまから3代続けて関学、武庫川、芦女、という方も・・・2代続けてなんて方は珍しくありません。今まで公立に進ませる選択をしなかった方たちが、総選廃止で公立に関心を示されると公立の中学高校の雰囲気も変わるかなあと思いますがどうでしょうか?ただこういう方たちは大学進学率に関係なく私学志向かなあと思います。
|
||
206:
匿名はん
[2007-01-31 10:52:00]
皆さんご意見ありがとうございました。
総合選抜の廃止が決まれば、入る大学が一緒なら中高が有名私立でなくても・・と思っている親御さんも増えるかもしれませんね。これから公立もどんどん良くなってくれることを願っています |
||
207:
匿名はん
[2007-01-31 13:30:00]
土井さん参院選で復活しそうだね。
|
||
208:
参考データ
[2007-02-01 02:07:00]
浜側の学校の方が明るく伸び伸び活発な感じの学校が多い。
文化祭や体育祭なんか盛り上がるけど、山の手の学校はかなり冷めてる。 保護者や教師による統制がキツいのが山の手。 |
||
209:
匿名はん
[2007-02-01 21:28:00]
それはね
荒れてる学校には若い教師をまわし 落ち着いた学校には定年間近の教師がまわされるからです。 統制がキツイのではなく 保護者の公立校に求めているものが 根本的に違うのです。 だから 試験の平均点が80点もあるのです。 ゆとり教育で 学校の授業だけでは、ここまで取れません。 学校外でどれだけ勉強しているか。 |
||
210:
匿名はん
[2007-02-02 14:17:00]
うちの子は甲陵中学ですが、毎年、合唱コンクールは、かなり盛り上がってますね。
各クラスで練習を積み重ねがんばってた様で、かなりうちの子も燃えていました^^ ユニセフ活動も活発です。毎年、集めたアルミ缶で、フィリピンへ井戸を寄付しています。 毎月、各クラスでアルミ缶の回収を競っていて、統計グラフがプリントで発表されたり、 地道ですが、発展途上国へ目を向けた取り組みに力を入れているところがあります。 子どもも結構 競うと夢中になり頑張るし、クラスの団結力も高まるようですね。 統制は特にきついとは思いませんが、ほとんどの先生が、ルールや規律・道徳教育について、 しっかり取り組まれているように感じています。(懇談会・学校からのプリント等からも分かります。) 特に最近は、携帯・パソコンの使い方・いじめ についての話し合い・プリントが多いです。 家庭でもそういう話しはよくして言い聞かせていますが、 学校でもそういう指導があるので、親子で話し合いやすくとてもありがたく感じています 落ち着いた中学校ですが、しっかりされた先生のほうが多い という印象ですね^^ |
||
211:
匿名はん
[2007-02-02 14:51:00]
学校名とどういう校風かを教えていただいて参考になります。
他の学校も知りたいです。 |
||
212:
匿名はん
[2007-02-03 10:49:00]
山側浜側って言うくくりに無理ありませんか?
芦屋寄り山側・芦屋寄り浜側、甲山周辺、市中心部、埋立地側、尼崎寄り浜側、甲子園界隈、北口周辺、宝塚線沿線、関学上ヶ原周辺、今津駅周辺、北部地域、・・・ いったい何処をさして山側・浜側というのか? 浜側が皆荒れているなんて事ないでしょう。 |
||
213:
匿名はん
[2007-02-03 12:07:00]
どことはいいませんが、中途半端な山手地域は選民思想が非常に強くて違和感を感じました。
市内では人気トップと言われている所です。山の麓から嘲笑うかの如く眼下を見ています。 南部がガラ悪いというのが話しのネタでもよく持ち上がり、地元に関しては無条件で褒めちぎる。 「学力を育てる」という西宮の南北差別について書かれている本があるので参照してみてください。 保護者がそんな感じなら当然子供にも影響するようで、個性的で目立つような子は 陰湿ないじめに合う傾向が見受けられました。その子は転校して助かりましたが。 |
||
214:
匿名はん
[2007-02-03 15:32:00]
甲○中のこと?
|
||
215:
匿名はん
[2007-02-03 15:36:00]
浜だろうが山だろうが問題になる子供ががクラスに一人いれば振り回されます。
|
||
216:
匿名さん
[2007-02-03 18:10:00]
2006年度の阪神・北摂地区の主な自治体の私立中学への進学率
【兵庫県】 【大阪府】 芦屋市 32.1% 箕面市 13.9% 西宮市 19.0% 吹田市 12.2% 宝塚市 15.9% 豊中市 8.2% 尼崎市 13.3% 大阪市 8.7% 川西市 12.8% 高槻市 7.4% 伊丹市 11.4% 茨木市 6.5% 神戸市 9.9% 池田市 4.8% |
||
217:
匿名はん
[2007-02-04 15:26:00]
芦屋ダントツですね。
|
||
218:
匿名はん
[2007-02-04 15:38:00]
214さん、甲○中っておっしゃってますが甲の付く中学って一校だけですよ。
あそこって悪いうわさ聞いたこと無いですけど・・・ 選民思想ってどんなことですか?つまり人を見下している方が多いということですか? そういう方は何処にでもいますよ。 住環境で言えばどうしたって山の手の一種住宅地域のほうが 商業地域よりいいに決まっていますよ。 |
||
219:
匿名はん
[2007-02-04 16:39:00]
1校だけじゃないよ。○武もあるよ。
|
||
220:
匿名はん
[2007-02-04 22:05:00]
教えてください。
先日西宮学区の公立高校の願書を中学校に出したのですが 住所が隣の校区だというので違う高校に変更するように 指導を受けました。家から一番近くやりたいクラブもあるので まわし合格で他の高校になる可能性が高いにせよ 行きたい高校で受験させたいのですが、認められないものでしょうか。 |
||
221:
匿名はん
[2007-02-05 21:48:00]
>220さんへ
うわぁー、今までの個人懇談会などでどこの高校になるのか分からなかったのですかね?^^; でも、違う高校に変更するように言われるのはおかしいですね。 ちなみに、どこの高校なんでしょうか? 総合選抜は、行きたい高校へは10%に入れば行けるので、行きたいという強い意思を学校へ 伝えたほうがいいと思いますけれど、どうでしょうか? あと、どうして変更しないといけないのか理由をお聞きした方がいいと思います。 うちの中学校では、学校区が違う場合は審議会にかけられる事になっていて、 親が進路部長と個人懇談を受けるというように、担任より指導を受けました。今度同じく受験です^^; 公立高校の願書受付は、今月 2/20-22日(12時まで) ですので、まだ日はありますが、 できるだけ早急に担任・または校長に(担任が頼りない場合)直接、相談された方がいいと思います。 お子さんのためにがんばってあげて下さい! |
||
222:
匿名はん
[2007-02-05 22:01:00]
|
||
223:
匿名はん
[2007-02-05 22:10:00]
221さんへ。
来年受験なので、大変気になりました。 ちなみにどちらの中学校でしょうか? |
||
224:
匿名はん
[2007-02-05 22:12:00]
>213さんへ
どこの中学校の事を言われているのか分かりませんが、どこにでもそういう人達はいると思いますが、 いじめられたお子さんは、親子共、大変な事で、とても残念な事だったと思います。 でも、そんな事をした人達は、必ず何処かでツケが回ってきますよ。 天罰が必ず来ますから。 人を見下している人は、結局 自分に自信がないだけなんですよ。私の周りにもちょろちょろ居ます。 大体、こどもが少し変だなと感じる時は、親・家庭に問題のある子が多いようにも感じています。 大人社会でも子ども社会でも、"人と比べられる"という事は、ストレスを一番受けやすい事だと思います。 |
||
225:
匿名はん
[2007-02-05 22:27:00]
|
||
226:
匿名はん
[2007-02-05 22:35:00]
神戸学区に移ったほうがいいと思うよ。
名門校も多いし |
||
227:
匿名はん
[2007-02-05 22:44:00]
西宮が良いと感じてますし、西宮じゃなきゃダメだと思います。
|
||
228:
匿名はん
[2007-02-05 23:55:00]
18年度の西宮の公立高校の進学実績がHPに載っていましたが状況に唖然です。
私も20年程前に某西宮の公立高校を卒業しました。その時もレベルの低下が話題に なっていましたが、進学という観点から判断する限り総合選抜は悪化の一途のようですね。 我々の頃でさえ、関関同立で150人位は合格者出してたように思います。当時の資料には 更にさかのぼること数年前は350名程だった年もあったように記憶しております。進学実績が 全てではありませんが、ちょっとひどいと思いました。 参考に18年度の実績は、 西宮北で国公立18名 早慶関関同立甲南神女院56名 鳴尾で国公立24名 早慶関関同立甲南神女院122名 市西宮で国公立28名 早慶関関同立甲南神女院170名 他は非公開でした。 |
||
229:
匿名はん
[2007-02-06 04:22:00]
西宮と宝塚は公立の名門校がないからね
加古川東や姫路西に神戸や長田のような学校がないのは厳しい 鳴尾は佐々木恭子がいたところだっけ |
||
230:
匿名はん
[2007-02-06 14:08:00]
しゃーないよ
公立校に学力差をつけないのが基本方針 調整されるようにできてるの。 |
||
231:
匿名はん
[2007-02-07 14:23:00]
いくら名門に入っても、頭が良過ぎて「頭でっかち」になっても困りますけどねー
どこかの大臣さんのように問題発言をしてしまったり・・・ね。 人の気持ちの分かる人に、違う立場の人を思いやれる人に、もっとなりたいものです^^ |
||
232:
匿名はん
[2007-02-07 14:54:00]
公立名門校は人格者も多く面白い人も多いよ
地頭よければ大検でもなんでも大学は行けるけど 色々な人脈を考えるといい高校に行ったほうがためになると思う |
||
233:
匿名はん
[2007-02-07 21:52:00]
そのいい高校が総合選抜にはないのだ。
|
||
234:
匿名はん
[2007-02-07 21:53:00]
だから 私立。
|
||
235:
匿名はん
[2007-02-07 21:56:00]
越境で神戸に行けばよい
|
||
236:
匿名はん
[2007-02-07 22:42:00]
越境するなら北野がいいな
|
||
237:
匿名はん
[2007-02-07 22:53:00]
今はもうそんな時代ではないでしょう?
肩書きだけでは通用しませんし、個人の能力次第になってきています。 この先はもっとそうなっていく事でしょう。その分、個々のスキルを磨いた方が良いです。 例え、名門校に入れなかったとしても、個人の能力は学校名で評価されませんので大丈夫です。 なので、無理して越境なんてしなくてもいいのです^^ と私は個人的に思っております。 |
||
238:
匿名はん
[2007-02-07 22:57:00]
越境なら今は長田高校でしょ。
|
||
239:
匿名はん
[2007-02-07 23:02:00]
どこでも好きなとこへ越境すれば?(^−^)にっこり
|
||
240:
匿名はん
[2007-02-07 23:11:00]
総合選抜廃止になったんだから、将来に期待しましょう
|
||
241:
匿名はん
[2007-02-08 11:28:00]
もう決まったんですか?
|
||
242:
匿名はん
[2007-02-08 12:54:00]
総選の学区について
出るところに出たらこの制度ってどうなんだろう。 先生は「校区の学校に願書を出すことにご協力ください。」とか 「何処を受けても自由なのですが・・・できればァ・・・」とか 「校区のところではだめですかねェ」とか 何か歯切れが悪かったので押して押して押しまくりましたよ。 落ちても納得できるようにしてやりたいじゃないですか。 本人が受けたいって言うんだもん! |
||
243:
匿名はん
[2007-02-08 14:23:00]
推薦入試の倍率教育委員会のホームページに出てますね。
今津人気ありますね。芦屋も2倍越えてますね。 単位制ってどうなんでしょうかね? 学年制よりお勉強厳しいでしょうかね。 今津の総合学科と芦屋の普通科 どっちにしても阪神バスや電車なら いやあ自転車通学でも通いやすそうですが 高校ってチャリ通学いいんでしたっけ? どなたか通われてませんか? |
||
244:
匿名はん
[2007-02-08 15:00:00]
越境といっても距離的には近いので何とかなるのかな
長田 加古川東 姫路西 神戸 兵庫 がいいでしょうね |
||
245:
匿名はん
[2007-02-08 15:48:00]
越境・・という話が出ていますが 実際できるのですか?教えて下さい。 |
||
246:
匿名はん
[2007-02-08 16:46:00]
>242さん
うちは来年度受験なので教えていただきたいのですが、 総合選抜の受験っていうのは、それぞれの校区の学校に願書を出すのですか? 校区って○○町は、××校です、とか明確に提示されているのですか? うちはお隣のお姉さんが○○校に行っているからそこなんだなー、くらいにしか わからないのですが・・調整区域なんかは年度事にちがいますよね? 私はずっと、西宮の公立高校を受験する子は、一斉に受けて、上位10%に 希望校をきいて、残りの90%の子に「はい、あなたは××校ですよ。」って 通知のくるものだと思っていました。 |
||
247:
匿名はん
[2007-02-08 20:12:00]
高校に上位も下位もなく適当に決まるらしいよ
ほとんど全員が受かるシステムらしい 真面目に越境を考えたほうがいいと思われる 自分の高校は公立トップ校で越境あったけど神戸については知らん |
||
248:
匿名はん
[2007-02-09 00:40:00]
総合選抜は、基本的に校区の高校に願書を出します。
(10%で行きたい場合は、第一希望の高校に出し、第一希望の高校で受験します) うちの中学校の場合だと、3年の1学期から進路説明会があります。 2学期に進路の個人懇談会があり、その時に希望高校を申し、もし違う校区、 あるいは調整区域に引っかかるようなら、担任から言われます。 調整区域は、絶対に◯◯町◯丁目 と決まっているわけではありません。 調整の結果は、受験後(合格発表後)でしか誰にも分かりません。 しかし、この◯◯町は引っかかりそう・・・位は、風の便りであるような? 今回、今津高校が総合選抜から外れたので、今度の調整はかなり荒れる様ですよ。 来年はまたどうなるのか分かりませんが・・・ ほんと、ややこしい制度なんですわ(-_-)ウーム |
||
249:
匿名はん
[2007-02-09 05:10:00]
>>241
西宮市教委:公立高「複数志願制に」 学区で見直し要請 /兵庫 西宮市教委は19日、西宮学区の公立高校普通科全日制の「総合選抜制度」を、「複数志願選抜・特色選抜制度」に転換するよう、県教委に見直しを求める要請文を近く提出する、と発表した。早ければ09年3月の入試から新制度が導入される。 総合選抜は、過度の競争を避けるのが目的。受験生にとっては負担が少ない一方、成績上位者を除き学校を選べず、校内の学力差が開くなどの問題点が指摘されてきた。 複数志願選抜は、受験生が志望校を2校まで選ぶ。高校ごとに合否判定し、その高校を第1志望とした受験生については、実際の得点に一定の加点があり、有利となる。志望した2校とも不合格だった場合でも、一定の学力が認められた受験生が希望すれば、別の公立校に進学できる。 阪神間では、尼崎学区で08年3月入試からの新制度の導入が決まっている。 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/gyousei/archive/news/2007/01/... |
||
250:
匿名はん
[2007-02-09 22:06:00]
西宮で越境なんて聞いた事ないよ!
住民票の移動とかまでするのですか。 |
||
251:
匿名はん
[2007-02-09 22:41:00]
越境ではなくて、希望学区へ家族ごと引っ越してしまった子どもの友達はいますよ。
住む権利は平等だもんねーーーー こうするしかないんじゃないのですか??? |
||
252:
220
[2007-02-09 23:16:00]
>221 さん ありがとうございました。
担任の先生と面談しました。希望した学校でないところに 決まる可能がほぼ100パーセントなので結果が出た際に 子供にかかる精神的負荷が大きいからという理由でした。 (上位10%に入る学力は残念ながらありません。) 調整区域のためもしかしたらという期待があるのは 正直なところですが簡単ではなさそうですね。 合格発表は受験校で行われ、その学校の合格者番号の後に 以下の番号は○○高校にと表示されるようです。 あまりにも強く志望校変更を勧められたので 不本意入学者の公の数字を減らしたいのかと 深読みもしてしまいましたよ。 本人の意志は固く希望校で受験することにしました。 |
||
253:
匿名はん
[2007-02-09 23:55:00]
|
||
254:
匿名はん
[2007-02-10 00:04:00]
>252さんへ 221です。
そうなのですか。面談されて良かったと思います。 入試なんて本番にならないと分からないところもあります。 お互いにがんばりましょうね!!!(子どもがね(笑)) 意志のしっかりとしたお子さんで、将来が有望だと思います^^ うちの子も10パーセントは難しいと先生に言われてしまいましたが、がんばるそうです。 インフルエンザも流行りそうだし? 体調管理には特に気をつけていきましょうー |
||
255:
匿名はん
[2007-02-10 04:30:00]
>>253
高校のない北部からのアクセスが良くて、評判もいい県西・市西は上位で双璧。 次いで、アクセスも評判もそこそこの東・鳴尾とちょっと山手の北。 品の良くない南。ラストは僻地で柄の悪い甲山(定員割れの可能性も) |
||
256:
匿名はん
[2007-02-10 22:39:00]
>希望学区へ家族ごと
持ち家があった場合、母子だけ住民票移動はよくあるようです。 賃貸借りたり、親戚の住所に移動したり 追跡彫塑はないので、一過性でも通用するそうですが・・・。 |
||
257:
匿名はん
[2007-02-10 22:40:00]
追跡調査でした。(><
|
||
258:
匿名はん
[2007-02-11 00:44:00]
昭和28年に総合選抜制度が実施されたと聞いていますが、
それ以前は西宮にも1番校、2番校のようなものはあったのでしょうか? どなたかご存知のかた教えてください。 |
||
259:
匿名はん
[2007-02-11 02:31:00]
複数志願制度が、義務養育ではない高等学校教育の本来の
競争性を取り戻すこと、かつ一次志望に落ちても、二次志望 以降の公立に入学できる可能性が高いという、セーフティネットの 意味を持っていることで、評価できると考えています。 今までは子供は中学から絶対私立にと思っていたのが、少し気持ちに 変化が出てきています。公立教育の復活に期待します。 |
||
260:
匿名はん
[2007-02-11 15:45:00]
西北の大手塾が「高校受験専門コース」を新設しました。
民間は対応が早いですね。 |
||
261:
匿名はん
[2007-02-12 10:57:00]
28年当時の正確なことはわかりませんが、
北・甲山・南・今津は確か40年以降にできたのだと思いますが、 県西・市西・鳴尾・東は40年以前からありました。 年配のかたに言わせると県西がダントツだったらしいですが 市西の前身の女学校出身の祖母や母は断然市西派です。 これって古いほどファンが多いということでしょうかしら |
||
262:
匿名はん
[2007-02-12 14:31:00]
県西 坂本直子(マラソン)
北高 田口壮(メジャーリーガー) 東高 堤真一(俳優)常盤貴子(女優) 鳴尾 佐々木恭子(アナウンサー) 南高 山崎邦正(タレント) |
||
263:
匿名はん
[2007-02-12 23:24:00]
>>261さん有難うございます。
28年の頃をご存知の方は今70才を越えたあたりの方々でしょうか。 その頃の一般的な高校受験の状況や。また、総合選抜制に移った過程など 当時のこと教えて頂けると今と比較できて面白いです。また情報願います。 |
||
264:
匿名はん
[2007-02-13 16:24:00]
263さんへ・・・261ですが
総合選抜以前の事は今は参考にならないでしょう? 私は耳にたこができるくらい年寄りから色々聞かされましたが 今のように大学全入なんて時代じゃなく 高校の数も少なかったけれど競争も激化していなかったらしいですよ。 最も団塊の世代が高校生になる頃から雲行きが妖しくなったようですが・・・ 大昔は今の名門大も入りやすかったというような話は 水を向ければ自治会のおじいちゃまおばあちゃまから沢山聞けますが なが〜くなりますよ! |
||
265:
匿名はん
[2007-02-13 21:19:00]
私は総合選抜に賛成でも反対でもありませんが、
「2年後、西宮が総合選抜が廃止する。」という事に向けて、 結局、受験戦争が過熱するということ。進学塾のターゲットが増えるということ。 子供達が、格差社会の餌食になるということです。 神戸や大阪のように、西宮の高校もランク付けされてしまうという事です。 |
||
266:
匿名はん
[2007-02-13 21:42:00]
義務教育じゃないのだから、それでいいと思う。
|
||
267:
匿名はん
[2007-02-13 23:30:00]
|
||
268:
匿名はん
[2007-02-14 03:56:00]
生徒に合う理想的な環境が選べるのは良いことだと思いますよ。
偏差値だけの区分ではなくて。学校ごとの特色もより出てくるんじゃないでしょうか。 |
||
269:
匿名はん
[2007-02-14 12:49:00]
大学を目指すような生徒にとって偏差値の競争は刺激になります。
でも世の中には学歴にこだわらない職業もあります。 家業を継いだり、芸事や技術・スポーツ等を磨くため 高校の勉強は基礎基本の部分だけでいいと言う子もいるのだから 偏差値だけで学校を悪く言うようなことは慎まなくてはいけなくなりますね。 それにどの高校が生徒や保護者からダメだしされているかがはっきりしてくるので 教育に携わる方々がしっかり現状を把握できていいですよね。 もし何処かが廃校とか統合ということになる日が来ても まさか受験生を集められないところを残して 人気のあるところをつぶしたりできないでしょうから 結局がんばらないところがだめになるということで公平でいいですよね。 通いやすいところ・魅力的な内容のところが勝ち残るでしょうね。 公立といえども少子化の中、安泰ってことも無いでしょう。 民にできることは民になんていう時代 必要最低限を残して余剰の公教育は見直して行かざるおえないのかも・・・ でもそれもちょっと庶民には困るから 西宮の先生方もっと頑張って!といいたいなあ |
||
270:
匿名はん
[2007-02-14 12:59:00]
日教組の・・・
|
||
271:
匿名はん
[2007-02-14 15:03:00]
>266さん
「義務教育でないのだから良い」とは思えませんね。 それはあまりに安易ではありませんか? 格差社会を助長しているとしか思えません。 なんでも民に任せて、結局 公は何をしているのか。という事です。 公の高校に格差をつけるのなら、中学校できちんと受験対策するべきです。 全てのこども達は平等に教育を受ける権利があるのです。 進学塾へ行っている子達が有利になるのは、おかしい事なんですよ。 |
||
272:
匿名はん
[2007-02-14 15:08:00]
言う事はもっとも。
しかし進学校に行く人はやっぱり元々成績がよかった人が多く 仮に塾のおかげで進学校に入れたような人は、その後伸び悩みます。 大切なのは個人の資質と努力 塾は勉強をする環境を与えてくれる場所 |
||
273:
匿名はん
[2007-02-14 15:13:00]
親の資金力と最終学歴で、その家庭の教育費がかわる
完全なる二極化社会なんだと今朝の読売にも書いてる。 |
||
274:
匿名はん
[2007-02-14 15:55:00]
格差社会には問題がある。認める!是正して欲しい!
しかし全ての子供たちが平等に義務教育を受けている今の日本 教育制度に関して何か問題あるのだろうか。 識字率の低い国はまだまだあるのにこんな低成長の時代に 15までは教育してもらえるのにねぇ・・・ プラスαの部分は家庭の自由な選択肢ということでいいのじゃないか? 「高校も大学もみんな平等に」なんて考えでは非現実的だよ。 野球やサッカーの選手を目指してがんがんやってる子に文句言わないのに 塾に行く子になんだかんだというのはおかしいよ! 公教育は受験教育とは違うってば! 知識と道徳観と社会性がある程度身に付いて 生活に必要な判断ができる水準まで達すればいいんじゃない? あとは大学行きたければ受験勉強を、 職人になりたければ修行を、 自分でするしかないでしょう。 高校も人生の目的別でいいと思うよ。 いい学校に行きたい人は自分で選んだ道なんだから 独学でもして不平等は自分で補うしかない。 どうせ公立高校は教科書からしか問題出さないでしょうしね。 ま、どこかの中学一校だけが受験対策してますなんてことになったら その方が問題なんじゃありませんか? |
||
275:
匿名はん
[2007-02-14 16:46:00]
少数の教育熱心な家庭を
冷ややかに見ている大多数の家庭があると 今朝の読売に書いてる。 キーワードは父親が参加するかどうかだ。 |
||
276:
匿名はん
[2007-02-14 17:20:00]
うちの子の受験の対策は、中学校でほとんど何もしてくれず、偏差値でさえ教えてもらえませんでした。
「ある程度の高校を望むのなら、塾、あるいは本屋で問題集を買ってやって下さい」と言われました。 私はこの言葉に、「ああ、学校は受験対策を放棄しているな。子供の事を考えてくれていない」と感じました。 なので、多くの資料を持っている塾に頼らざるを得ない状況でした。 国公立でも、今は難しい問題になってきています。(一部の私学・難関校とは比べ物になりませんが・・) それと競争率が高いと、得点を一点でも多く取らないと合格できない現状です。 今日も公立高校の推薦が行われましたが、筆記だけでなく、英語の面接・科学実験...e.t.c. 色々な面で入試結果が出されます。 塾で少しでも多くの過去問題を解いて、面接の練習、 英検の受験 など早くから対策をして、傾向を探らないと、合格しにくく、子どものストレスも過大です。 私はそこまで子どもに負担をかけるのはどうかと思っています。 もっと学生の時にしかできない事を思いきりやらせてあげたいじゃないですか。 勉強に時間をかける事と引き換えに、大切な時間までも奪ってしまっているかもしれません・・・ |
||
277:
匿名はん
[2007-02-14 20:09:00]
4月に全国一斉の学力試験がありますね
試験結果は公表されませんが 総合選抜地域の平均は気になります。 大手塾は情報を教えてくれるのでしょうか? |
||
278:
匿名はん
[2007-02-14 20:11:00]
教科書薄いですね。
アニメキャラだし・・・ |
||
279:
匿名はん
[2007-02-14 20:24:00]
相対的に西宮は教育熱心な親が集まっていると思います。
でなきゃ、このスレッドもこれほど盛り上がらないでしょう。 今まで、公立を目指す家庭には、「西宮は住むのにいいけど、 (総合選抜の)学校がねー。」とか言われてきましたが、公立高校の 制度が変わると、潜在的に教育熱心な環境ですので、いやがおうにも 議論が盛り上がるでしょうね。芦屋の中学受験率の高さは、芦屋の 公立中学の少なさにも起因していると思いますが、それに次ぐ進学率の 西宮では、公立中学、高校の数自体はそれほど少なくないので 中学受験のあり方も少し変わるかもしれません。(受験させない家庭 も出てくるかもという意味です。) |
||
280:
匿名はん
[2007-02-14 21:55:00]
芦屋も総合選抜が廃止され、神戸高校学区と合わさったけれど、
それでも、中学からも高校からも私学への進学率が良いということは、それだけ金持ちが多いということになるのかな? でも、皆が六麓荘に住んでいるわけではないのにね(笑) 芦屋は特に格差が広がっているような気もします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
西北 は、逆に恐い程ありすぎの様な・・・(笑)
色々と説明会へ行かれて、よく比べてみるといいと思いますが、
すぐ洗脳されない様に気をつけて。冷静に選びたいものです。
まぁ、私の経験上では、やたら詰め込み型の塾だけは避けた方が良いと思います。
それと、大手は、生徒数が多いから、合格実績も必然と多い(笑)
多少、小さくても、丁寧で面倒見が良く、実績もそれなりに出してる塾のほうが良いでしょう。
塾は、教えてもらう場所だけでなく、どんどん相談していける場所ですから。