ロイヤル芦屋 ザ・レジデンスってどうですか?
81:
匿名さん
[2008-11-03 09:20:00]
|
||
82:
匿名さん
[2008-11-03 11:10:00]
ダイドーは新井組倒産の影響を一番受けたデベでしょう。
それらの物件は販売がまともにすすまないでしょう。 さらに関連会社も救済できず倒産しているので・・・ |
||
83:
物件比較中さん
[2008-11-03 12:32:00]
ここはまだ見てないけど、クレアは即却下したよ…。
先に売り出したのに売り切れないのは後発のせいじゃないと思います。 土地は広いんだし、いくら不況とはいえもう少し何とかできなかったのかなと正直な感想。 クレアの契約者さん、ごめんなさい。 この物件を見たらまた正直な感想を書きます。 しかし本当にクレア以下ならガッカリです。 |
||
84:
匿名さん
[2008-11-03 22:15:00]
どっちもどっちだと私は思いました。
芦屋といってめ43南。 どちらか選ばなくても… 私は両方見ましたが西宮で決めました。 |
||
85:
匿名さん
[2008-11-04 00:04:00]
でも43より南で、まだ何とか許せるのって、この辺だけって感じもする。
つまり芦屋川周辺から夙川(香枦園)周辺だけ。 そう考えれば、立地は逆説的ながら、希少価値があると言えなくもない。 チャリの行動範囲が、この辺だとすごく広いよ。 ファミレス、ホームセンター、デスカウントスーパーなんかも浜側に多い。 そういう意味では、生活施設は山側よりも充実しているとすら言える。 芦屋の43南は案外と狙い目かもしれんよ。 阪神も難波に乗り入れて、近鉄と直通になって、利便性も向上しそうだし。 惜しむらくは、せっかく芦屋の中では、土地が割安なエリアの物件なのに 小さな土地しか確保できず規模が小さいってことくらいかな。 ろいやる。 |
||
86:
物件比較中
[2008-11-04 16:35:00]
ダイドーのレジデンスシリーズの説明を営業さんがされてましたが、高級物件をウリにしているのでしょうか?
あまりピンとこなかったのですが。 |
||
87:
匿名さん
[2008-11-04 17:07:00]
一度みましたが、周りの大手と比べると、かなり目劣りしました。
一度ダイドーのマンション見たら、だれも高級物件のイメージはないと思います。 ダイドーシリーズの中ではレジデンス・・・。 |
||
88:
物件比較中さん
[2008-11-04 17:59:00]
うーん、
このあたりの物件って結局安物というかすでに完成してる所もひどくないですか? 私が見たどぶ川沿いの物件は長谷工でしたか… なんだか賃貸みたいで芦屋の物件に見えませんでした。 こちらもレジデンスシリーズにしてはちゃっちい印象です。 レジデンスは夙川と甲子園にありますが、どちらも1億超えの部屋がある高級物件のはず。 ここはその名に恥じないとはとても思えません。 |
||
89:
匿名さん
[2008-11-04 18:08:00]
>レジデンスは夙川と甲子園にありますが、どちらも1億超えの部屋がある高級物件のはず。
ただ価格が高いから高級ではありません。 場所がいいのであれば、それに相応しい建物になってるかどうか。 そうでもないのにレジデンスと言っている時点でただのハッタリです。 一般的に良いと言われる地名、夙川とか甲子園口とか芦屋というだけでレジデンスとつけたのでは? |
||
90:
匿名はん
[2008-11-04 18:45:00]
過去は久出ヶ谷○と○見だもんねここは…
|
||
|
||
91:
匿名はん
[2008-11-04 19:51:00]
89
過去の物件まで必死で叩いてどうした? 見たことないけど夙川は有名建築士?のデザインだろ、確か。 二見は駅近の高級住宅街。 周辺の大手が売れ残る中、あの値段でも完売してたしまあ良い物件だったな。 ここは見てないが少なくとも立地はビミョー。 |
||
92:
匿名さん
[2008-11-04 19:59:00]
有名建築士って数多くやっているだけで、間取りとか悪いし、高級感もあまり・・・
確かワコーレも良く使ってたでしょ? 高級感は・・・う〜ん・・・ 場所が良かったのかもしれませんね。 ほんとの高級(上質かな?)な物件を求めてる人はここの会社が言うレジデンスは買わないでしょうね。。。 建物の高級感をダイドーには求めても無理だと思います。 所詮地方の小さな会社です。。。 |
||
93:
ビギナーさん
[2008-11-04 20:27:00]
みなさん、すみません。
高級感がないという表現が曖昧すぎて、どの部分が高級感が無いのかがわかりません。 素人なので、教えてほしいのですが、どのような物件が一般的 に高級感がある物件なのでしょうか? ちなみに私は、4件程見ましたが、ロイヤルが一番高級感があると思ってしまった のですが、皆さんは、どのような視点で見られているのでしょうか? 見ないといけないポイントがあれば、教えてください。 今、建設中の物件でロイヤルと同じぐらいの価格で、高級感のある物件があれば物件名も教えてください。 |
||
94:
いつか買いたいさん
[2008-11-04 20:57:00]
住吉川レジデンス、ここより広くて値段も安いのに、高級感はかなり上でした。
地下平面駐車場、埋め込みエアコン付、幅広フローリング、大理石キッチンなどなど 同じレジデンスと銘打っても桁違いって感じでした・・・ ここは、どうひいき目で見ても中の下クラスと思うのですが・・・ |
||
95:
匿名さん
[2008-11-04 22:34:00]
住吉川レジデンスは良かったですね。
狙ってた部屋があったのですが、問い合わせしたら成約済みでしたから。 ここの物件は安くなったからといっても人気物件にはなりません。 営業さんが必死に高級物件と言ってるだけではないでしょうか。 購入するのであれば実物を見てからの方がいいと、私は思います。 売れ残るでしょうから。 |
||
96:
マンションに詳しい人
[2008-11-04 22:38:00]
つか住吉川レジデンスっていわくつきですよね?
しかしおっしゃる内容が標準で付いてるなら確かにお買い得。 しかし皆さん、レジデンスって名前にとらわれすぎ(笑) 確かに夙川・甲子園口のレジデンスは立地も内装も豪華で高級でしたがここは普通。 前2軒が好評だったから便乗して売ろうとしただけでしょ。 |
||
97:
匿名さん
[2008-11-04 22:46:00]
旧ゼファー御影ですね。 ゼファーが民事再生後、他のデベが格安で買い取って
かなり破格の値段で売り出されていますね。 私も両方見に行きましたが、住吉川レジデンスの設備は高級だと思います。 でも、かなり山の上に位置し、バス便の上、周りにはスーパーすらないとても不便 な場所でした。学校もかなり遠く、私は、とてもじゃないけど、住めないと思いま した。山の上だけあって眺望はとても良かったですが。 地下平面駐車場は良いですね。幅広フローリングはロイヤルも同じでした。 埋め込みエアコンは営業の方曰く80万円程するそうですが、設備に関しては 10年もすれば故障したりしますので、壊れた時、逆に大変そうで、あまり、 魅力を感じませんでした。 私の個人的な意見ですが、いくら設備が良く、高級感があっても、 立地の面で総合的に判断して、ロイヤルのほうが良いと思いました。 手の届く価格の範囲で高級感を求めると、かなり不便な場所になってしまいますね。 |
||
98:
匿名はん
[2008-11-04 23:02:00]
駅から徒歩16分、あまりに売れなくて当初より半分近い値下げを敢行した住吉川レジデンスがレジデンスの名にふさわしいと宣う人にロイヤルも批判されたくないだろな。
予算もないのに建物の高級感とか言ってる人に限って皮一枚の見た目にだまされて資産価値のない物件を掴まされるのよね。 しかしゼファーを改名してレジデンスを付けるとは相当厚かましいな。やけくその叩き売りだったのに。 |
||
99:
匿名はん
[2008-11-04 23:15:00]
ダイドーのレジデンスシリーズ、一度見に行きましたがテラスも広く部屋の仕様も良かったですよ。
大量発注の大手と違って建具なども凝っていて上質でした。 ただし一般人の手の出る金額じゃありませんでした。 ここは知りませんが安いですね。 間取りを変更できるのが強みなのかな。 |
||
100:
近所をよく知る人
[2008-11-04 23:41:00]
ここって、どうして南向きの部屋が以上に少ないのでしょう?
ロイヤルのレジデンスシリーズと銘打つなら、もっとランドプランは考えれば 良かったのにと人事ながら思っちゃいました。 私は内装もそうですが、外観が気になる方なのですが、外観イメージ画像見ても まったく「いいなー」とは思えないんですよね。 これで、ザ・レジデンス???って感じ。完全に名前負けの印象。 当初の高級志向から、低価格路線に切り替えたから、やすっぽい外観になったん ですかね??? それに、この掲示板でもデベさんの資金繰りのこと書いてる方がいますが、デベが お父さんなんかになったらシャレにならないし、今は財閥系のデベ物件から選んだ 方が良いのかなーとか思ってます。 大手デベ物件も値段下げてきてるとこ多いですし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
変なライバル意識に捕らわれてない?
クレアの方が、先に竣工しているんだから、先に売り切ってもらってから
人気の芦屋エリアの、残り少ない新築物件として売った方がいいような?
その方が、双方にとっても良いと思うんだけど?
比べちゃえば、ロイヤルよりクレアの方が、圧倒的に綺麗なプランなのは
現地に足を運べば一目瞭然だとも思うしね