ロイヤル芦屋 ザ・レジデンスってどうですか?
321:
匿名さん
[2008-12-26 12:49:00]
|
||
326:
住まいに詳しい人
[2008-12-28 13:00:00]
1500万ぐらい値引してるね!
既契約者ってどうしてるのかな? |
||
327:
匿名さん
[2008-12-28 20:09:00]
50年ローンなんて、とんでもない。
そんな無謀なローンを組んだら、マジで首くくらんとあかんようになりまっせ。 営業マンの口車に乗ったら最期や、あとは地獄の激辛ローンが待ってまっせ。 50年ローンを組むしか買う方法がないんやったら、 それは、分不相応な買物というこっちゃ。 己の収入に見合った激安の中古でも探しなはれ。 そんな無茶苦茶なローンを真顔で勧めてくるということは、そんなしょうもない奴にでも 買ってもらわなあアカンくらいに このマンションはサッパリ売れてへんという何よりの証拠や。 50年ローン、これぞ日本版のサブプライムローンやな。 |
||
331:
周辺住民さん
[2009-01-01 02:08:00]
50年ローンじゃないと買えないような人が買ってるもしくは買わされてるってことか。。。
ここってそもそもそんなに激安? なんか値下げして普通の金額に思うのは・・・私だけ?? 昔このへんで出た物件と比べるとそんなに変わらない気がします。 |
||
336:
匿名さん
[2009-01-06 23:52:00]
この物件はかなり板で叩かれていますね。
売れていない等々の意見はありますが、このご時世売れている 物件っていうのも草々ないかと思います。 幸い小職に関しては、あまり不況の影響を受けておりません ので、真剣にマンション購入を検討しています。 私は、半年ほど阪神間の物件を比較してまいりましたが、 もちろん、立地でいえばここより良い物件も沢山あるとい思 いますが到底、一般的なサラリーマンが購入できる価格では ないという事(値引き額を踏まえても)で、この物件に関し て価格的にもずば抜けて安い事から、今のところこの物件が 候補に上がっています。住環境、利便性等も気に入っていま す。 現在購入を検討しているのですが、変な意味ではなく、特にこの 物件を批判している人に関して、他にも良い物件があるのであ れば、その物件も比較検討した上で、最終判断をしたいと思って おりますので、価格も踏まえてここよりも良い物件があれば教え て頂ければと思います。 一生に一度の買い物ですので、結構慎重になっております。 みなさん、色々情報交換をして、最終的に良い物件を購入できれば 良いですね。素人的な質問で申し訳ないですが、真剣に考えてます ので、よろしくお願いします。 |
||
339:
匿名はん
[2009-01-07 14:08:00]
> 336さん
不動産に余り詳しくない方なら、 私も、三菱、三井、住友といった財閥系の物件がいいと思います。 (少し割高でしょうが。) |
||
340:
匿名さん
[2009-01-07 15:00:00]
大手は価格だけ見れば高いかもしれませんが、ただ高いという訳ではなく、仕様・設備を比べれば、やはり大手の方が良いことがほとんどですし、入居後も会社が存在しているといことの安心感もあるかと。今潰れている不動産会社のほとんどは新興デベばかりですしね。潰れてしまってはどうしようもありませんし。
「割高」という表現は少し違うかもしれません。価格が高い分それだけの内容がついてきてますので、割を見れば高くないかと。 どこのレベルで満足するかというのはありますが、特にこういう不況の中では、大手が安心かと思います。 |
||
343:
匿名はん
[2009-01-07 21:16:00]
大手って大量発注するから内装や共用部が全部同じで安っぽいと嫌う人も多いよ。
財閥の安心をとる、というのは有りだが、仕様に関してはピンキリだからよく見ないと。 施工主次第。 それにしても芦屋の物件は営業の叩き合いがすごいな。 遡ると一部の匿名さんが延々と同じ書き込みしてて怖いんだけど。 |
||
345:
匿名はん
[2009-01-07 22:20:00]
変更するくらいなら安っぽい仕様の物件なんて最初から買わないですよ。
押し付けがましいなあ。 |
||
346:
匿名はん
[2009-01-07 23:06:00]
毎日、買うな買うなと書き込んで大変そうだな…
心まで汚れてそうだ |
||
|
||
349:
匿名はん
[2009-01-08 08:54:00]
次々潰れる中、意外ともってるよね。ダイドー。
|
||
351:
購入検討中さん
[2009-01-09 21:55:00]
どなたか、最近こちらのモデルルームに行かれたりして今どの部屋がまだ空
いてるのかご存知のかたいらっしゃいますか? わたしは12月上旬に行ったきりなのですが、その時にいいなと思った部屋が まだ空いてるのか知りたいのですが・・・ 情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、教えてください。お願い致します。 |
||
352:
匿名はん
[2009-01-09 22:07:00]
351 あなたのいいなと思った部屋がどこかも分からないし、電話して聞くなりモデルルームへ行くなりしたほうがいいのでは?
|
||
354:
購入検討中さん
[2009-01-10 01:14:00]
351です。すみません、営業さんに電話をするのをなるべくさけたかったので・・・
1回しか行ってないのですが、その時に空いてる部屋をざっと教えてもらいました。 でも今とは状況が変わってると思いますし、最近行かれた方で同じように教えてもらって いる人がいれば・・・と思いお聞きしました。どの部屋かもこちらでは特定して書くのは 避けたかったので、空いてる部屋すべて知りたいという形でお聞きしました。 |
||
355:
匿名はん
[2009-01-10 12:04:00]
ここに書き込んでいる人で実際にモデルルーム行ったことがある人は少ないと思うよ。
|
||
357:
管理担当
[2009-01-12 23:00:00]
管理担当です。
アクセスログを確認いたしましたところ、特定のホストからの自作自演を含む投稿を確認したため、該当ホストからの投稿を一斉に削除いたしました。 レスが飛んでおり読みづらい点があるかと思いますが、何卒ご了承ください。 今後とも、当スレッドのご利用宜しくお願いいたします。 |
||
358:
匿名さん
[2009-01-13 09:42:00]
2F以上の部屋が、計10部屋程空いてます。
価格帯としては、3,900万以上の物件ばかりです。 |
||
359:
匿名はん
[2009-01-13 15:32:00]
管理担当様、ご苦労様でした。
やはり一人の自作自演だったんですね。 ずいぶん長いことこの物件に粘着していたけど、どれだけ思い詰めていたのかな(笑) 西北の物件がそろそろ動き出すと聞いているのですが、情報ありますか? 実現すればこちらの売れ行きにも良い影響があるかもしれませんね。 |
||
360:
購入検討中さん
[2009-01-13 15:38:00]
空いてる部屋の問い合わせをさせて頂きました、351です。
先日、自分の検討してた部屋の契約状況を確認することができました。 この件でコメントしてくださった方、ありがとうございます。 |
||
361:
匿名はん
[2009-01-14 00:51:00]
最近マンション購入を検討しだした初心者なんですが、ここがかなり値下げしていたので、モデルルームに行ってみようかと思っています。
あまり相場が分からないんですが、82〜5平米位の3〜4LDKで3400万〜3600万って、東か南向きと仮定すると、大東町では妥当なんでしょうか? このスレを拝見していると、販売会社が危ないかもしれないみたいなんですが、例えばマンションが完成してしまった後でも販売会社の倒産はかなり悪影響があるものなんでしょうか… 長文すみません。 |
||
362:
匿名はん
[2009-01-15 09:38:00]
売主倒産リスクのある物件の購入について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3372/ |
||
363:
匿名さん
[2009-01-15 16:36:00]
361さんへ
仮に上記の広さ及び価格設定であれば、坪単価130万円〜140万円という事に なります。坪単価に換算して、この近隣の新築物件と比較してみてはいかがですか。 勿論、坪単価だけでは判断出来ませんが、目安にはなると思います。 ちなみに、5年程前の一番安い時期でこの近隣のマンションが、同じくらいの価格 設定だった様に思います。 あと、売主のもしもの時の不安については、この物件に関しては、瑕疵担保保障の 保険に入っていたと思いますが、確かではないので、ご自身で確認頂いたほうが、 良いと思います。保障されるから良いという訳ではございませんが・・・。 どちらにしても、気になるようであれば、一度モデルルームに行ったほうが、良い ですよ。それが一番の情報収集になると思います。その時に販売員の情報を鵜呑み にせず、客観的な見方で判断できれば、いい結果に繋がるのではないでしょうか。 |
||
364:
361
[2009-01-16 00:15:00]
|
||
365:
匿名さん
[2009-01-18 23:21:00]
364さん
モデルルームに行くと、販売員はこの物件以外の色々な情報を持っています。 近隣の新築マンション相場や中古及び賃貸相場も教えてくれるはずです。 真剣にマンションを検討するのであれば、何件かモデルルームを見て、 ある程度の知識を得た中で最終的に判断すれば良いのではないでしょうか。 完璧な物件はあったとしても、かなりの高額になると思いますし、 あとは、ご自身の優先順位で、何を妥協して何を優先するかだと思います。 |
||
366:
物件比較中さん
[2009-01-22 17:59:00]
煽られずに判断して下さいね。
|
||
367:
物件比較中さん
[2009-01-23 22:07:00]
結局、西宮北口や甲子園口の工事がいまだに再開していないようなのですが、ダイドーは本当に大丈夫なんでしょうか…
|
||
368:
販売関係者さん
[2009-01-24 00:09:00]
どうなんでしょうね?
ダイドーもシーズも色々噂はありますからね。 |
||
369:
物件比較中さん
[2009-01-24 11:47:00]
大幅値下げのチラシは入ってましたけど(えらく「庶民向け」みたいな感じのチラシ)
この物件のコンセプトを自ら否定しているような印象。 場所はよく知っているので特に見に行きませんが、客観的に感じるのは 85㎡で42百万円になっても、元が高すぎるので割安感を感じない。 もう設計変更できないデメリットの方が強いし、業者が不安ならアフターが心配。 家は手作りなので、後で何かと不具合が出てくるもの、もし自腹になったら 費用は相当かかるのを覚悟する必要あるのでは?建設業者もあまり聞いたことないし。 |
||
370:
検討中
[2009-01-25 20:35:00]
ここは、何%ぐらいの値引きが妥当でしょうか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
50年ローンで購入される方いらっしゃいますか?
50年ローンで購入するもんなんかおらんで!