ロイヤル芦屋 ザ・レジデンスってどうですか?
261:
いつか買いたいさん
[2008-12-15 22:38:00]
|
||
262:
匿名はん
[2008-12-15 23:37:00]
↑予算が少ない人ほど「安い」アピールされるんですよ。
身なりもだらしなかったのでは。 金がある人たちはもうグランを買って落ち着いてますから、こんなとこでグダグダ言ってないんですよ。 哀れ。 |
||
263:
匿名はん
[2008-12-16 01:05:00]
高いとか安いに関係なくここの販売会社はレベル低いですよ。
身なりもそうですが、話がうそ臭い… 必死さが伝わりすぎでした。 |
||
264:
匿名さん
[2008-12-16 21:45:00]
そりゃそうだろw
南向き住戸より、東向き西向きが多いプラン・・・ そういうプランしか取ることのできない難しい地形の敷地・・・ 5層の機械式パーキング・・・ 根本的なところで住居としての素性が良くないような気が! どれを取っても、もう必死で売るしかないんじゃないかな? 営業力でどこまでカバーできるかの勝負 それで完売すれば、それはそれでいいのかもしれんけど ただ、そういう買わされ方をした人ばかりが住むことになるんだし 当然ながら、管理組合などの質にも影響するかも! 個人的には、値段が安くても、どうかなあって感じだけどね その辺の状況を理解した上で、 それを割り切って考えられる人ならいいのかな? |
||
265:
匿名さん
[2008-12-16 22:00:00]
販売当初の価格なら営業力が必要でしょうけど、ここまで安くしたら営業力とか関係ないでしょ(笑)
安いだけで購入する人もいれば、なぜこんなに安くする?と思う人もいるでしょうから。 |
||
266:
匿名はん
[2008-12-16 23:08:00]
でさ、その売れてない物件のスレにせっせと書き込んでる人たちはどれほど負●組なの?
|
||
267:
匿名はん
[2008-12-17 20:10:00]
資産価値あるんですかね?
|
||
268:
匿名さん
[2008-12-17 21:55:00]
資産価値なんて、買い値に対してどうかでしょ。
いくら良い物件でも、買い値が高ければ、購入額に対しての資産価値は無いといえる。 この物件の買い値からすれば、資産価値は、あるでしょ。この値段で購入した人限定 ですけど。先に購入した人、かわいそう。ここまで、チラシで値下げの宣伝してしまったら、 その値段まで、資産価値が一気に落ちちゃう。 しかし、この物件、このあたりの中古相場を見ても、激安ですね。 っていうか、中古より安いやん。 ここまで、値段さげたら、さすがにすぐ売れるだろ。 |
||
269:
匿名さん
[2008-12-17 23:01:00]
マンションを購入するのは、家族にとって一大事なことなので、慎重になる
のは当然です。私もこの物件のMRに行きましたが販売方法に不信感を持ち ました、この物件のようにバナナの叩き売り的な販売をするということは販 売主の状況について、良くない憶測をされても当然だと思います。販売主さ ん聞いて下さい。何故こんなに価格を下げるんですが?下げてもやっていけ るのですか?損益分岐点を越えてませんか?運転資金が欲しいがための安売 りですか?もし販売主が倒れた場合のアフターメンテはどうするのですか? 購入者にそのことを説明していますか? マンションのエントランスにはダイドーというサインがあがります。 ○年後、入居者はどう思うでしょうか? |
||
270:
匿名さん
[2008-12-18 00:57:00]
正直ここの販売会社のやり方はどうかと思いますよ。安い安いの一点張り、今決めないと他のお客さんが決める等、煽る事しかできないのでしょうか!?
ここの営業を聞き、ダイドーさんの印象が悪くなりました。 |
||
|
||
271:
匿名はん
[2008-12-18 09:04:00]
何だかんだ言って結構な人が気になって見に行ってるんだね。
こりゃすぐ売れそうだ。 |
||
272:
匿名さん
[2008-12-18 11:20:00]
竣工前で一千万円以上下がってるからね(笑)
すぐ売れるかは微妙ですけど。 |
||
273:
物件比較中さん
[2008-12-18 11:24:00]
竣工、内覧会、入居っていつ頃なのでしょう?
|
||
274:
匿名さん
[2008-12-19 11:10:00]
3月くらいじゃなかった?価格下げてもあまり売れてないみたいね。
|
||
275:
周辺住民さん
[2008-12-19 11:40:00]
大幅価格改定って・・・もともと大幅に高かったから、大幅に下げてやっと普通。。。
うちの親がもう少し西でちょっと前に購入しましたが、角部屋の90㎡が4000万円くらいでしたよ。 しかもホームページ見てたらそんなに設備とか良くないし、下がった価格だけ見て普通に考えたら、 安売りを全面アピールしている分、余計にお買い得感がなくなっていますね。 このあたりをちょこちょこ見ている人は買わないような気がしますね。 知らない人が値引き額だけ見て買っちゃうって感じかな? |
||
280:
匿名さん
[2008-12-21 16:00:00]
ちなみに芦屋エリアのロイヤルの付くマンションと言えば!
阪急芦屋川に徒歩圏の、ロイヤル芦屋「川」 同じく阪急まで徒歩圏の、ロイヤル「山」芦屋 そして、阪急芦屋川と夙川の中間の、ロイヤル芦屋「翠ケ丘」 あと、浜側だけど芦屋川に近い、ロイヤル芦屋「松浜」 こんな感じ? あまり評判が良いとは言えない、長谷川工務店系の匂いをが強い感じだね それでも芦屋の中で、地域名を限定しているのが救いかな ここみたいに市域全体を対象にロイヤルを名乗るのは更に・・ 神戸市にあるのに芦屋を名乗っている、ロイヤル芦屋リベルテと同じ 【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
失礼な言い方ですが、天道町のJ〜とかや甲子園のジ〜の担当者より、身なりも話し方もなんとなく、だらしなかった感じがしますね。
また、確かに、安さ目当てにいったものの、電気製品を値切って買うわけではないので、
担当者から、あまりにも「ばった売り」みたいな態度で
「安い!」「安い!」「今しかない!」「他にお客さんもつきますよ!」と言われても、人生最大の買い物をするこちらとしては、ひきますよね。。。
あんな態度とられると、安物買いの銭・・にならないか不安が増えますよ。。。。
でも、安いなあ。。。。