ロイヤル芦屋 ザ・レジデンスってどうですか?
141:
匿名はん
[2008-11-07 22:36:00]
|
||
142:
匿名さん
[2008-11-07 23:12:00]
荒らしは構うと喜んでまた来ますから今後はスルーしましょう。
しかしダイドーって無名の会社だとオモってましたが意外と皆さんよく知ってらっしゃるんですね。 ダイドーの物件、知人が住んでいてこの間お邪魔してきました。 印象としては外観△内装◎でした。 外壁などは大手のほうが豪華に見えますね。 デザインのセンスがいま一つ? しかし内装は良かったです! ドアノブとかキッチンカウンターとか洗面所とか値段よりずっと高く見えました。 それだけにもう少し外観のタイルとか良い物を使えたら、と。 某タワーもタイルの質が下がったとのこと。 まずそういう箇所からコスト削減されるのかな。 でも住心地は良さそうでしたよ。 |
||
143:
周辺住民さん
[2008-11-07 23:52:00]
会社の転勤で、近所のマンションに最近越してきましたが、とっても環境いいですよ。
といっても、人それぞれの生活ですから、我が家は、1歳の子供と3人家族です。 なので、夙川から香櫨園浜と、子供の散歩コースになっています。 香櫨園浜は、車が入らないので、子供を安心して散歩させれます。 公園も多いし、臨港線ぞいに、マルナカがあるので、買い物も便利です。 難点は、通勤するのに駅が遠いことですね。 コンビニも、少し歩かないとないので、深夜に小腹が空いたからコンビニへ・・・ ってのはできないです。 まぁ、子供が小さいので、そんなことはできませんけど。 生活環境の条件があえば、すごくいい地域です。 |
||
144:
匿名さん
[2008-11-08 00:01:00]
>ドアノブとかキッチンカウンターとか洗面所とか値段よりずっと高く見えました。
そんなによくは見えませんでしたが・・・まぁ物件にもよると思いますが・・・ 建築費に占めるドアノブとかキッチンカウンターとか洗面所なんて、ほんの数%ですよ。 そのようなとこちょっとお金出せばすぐ変えれますし。 建物で一番大事なのは、外装・構造を含めた共用部分をしっかりつくっているか、高級に見えるかどうか。 共用部分や構造等が一番大事なところで、ドアノブとかのように簡単には変えれません。 外観△内装◎ってことは、見栄えだけで一番重要なとこは軽視しているってことですよ。 |
||
145:
買い換え検討中
[2008-11-08 00:26:00]
外観△って書いてる方がいますが、ほんと外観が安っぽいんですよね。ここ。
2千万円台からのマンションでは、あんなものなんですかね? 人気のない大東町とはいえ、一応は芦屋なんだから、価格上げても外観をもっと しっかりして欲しかったというのが実感。 芦屋で探していましたが、西宮、東灘区まで範囲を広げて物色することにしました。 (芦屋の4物件は、どこも買いたいという気が起きる物件ではなかったので) いまどき、すぐに完売する物件があるのか???ってしつこく聞いている方がいましたが、 JR甲子園口近くのジェイグランは売り出して数週間で全室申し込みで埋まったと いう噂を聞きました。 やっぱりいい物件を適正価格で売ればすぐに完売するってことのようですね。 ここはネーミング時点の高級路線から、値段を下げ価格で勝負マンションに切り 替えたのが間違いだったのではないでしょうか? 現に甲子園口のジェイグランはここより値段は高いけど即完売したという話ですし、 ここも高級路線で行ってくれてれば、うちも真剣に検討できたのにと残念です。 |
||
146:
匿名さん
[2008-11-08 10:52:00]
高級路線がお好みなのに大東町でもOKとは敷居が低いですね。
グランはまだ2期があるとは聞いてますが、甲子園口という素晴らしい立地でありながらお手ごろ価格なのが良い。 正直グランは高級路線ではないし外観も内装も少し安っぽいのは過去スレでもよく言われてますよね。 しかし他より安いのに、マンションで一番大事な立地に恵まれた物件が手に入るのが強い。 ダイドーのレジデンスもグランよりはるかに高いのに完売してますから甲子園口はかなり人気の地区なんでしょう。 それを大東町と比べても無意味。 あと大事なのは共用部(廊下やホール、その他施設など)だという意見がありますが、 大規模物件だと立派な共用部でごまかしても内装は大量発注で手抜きの賃貸みたいという事がよくあります。 正直、生活する場が安っぽいのはイヤですね。 立地に恵まれ、かつ外観にも内装も両方兼ね備えた物件はあまり無いし べらぼうに高くなりますから難しい。 |
||
147:
物件比較中さん
[2008-11-08 11:09:00]
やたら他地域の物件を持ち出して比較するのが大好きな人がいますが
地価も路線も購買層も違う地域を持ち出されてもねぇ ここでストレス発散してても時間の無駄なのでどうぞ他へお行きください 私は芦屋のお安い地域の物件ではここが総合点が高いと思いますがどうですか 逆に競合物件のここには無い良さも知りたいです 国道沿いじゃなければセレッソなんですが |
||
148:
匿名さん
[2008-11-08 11:26:00]
今芦屋で出てる物件は全て最悪な立地ですし、価格も安くないですよ。
今購入しなくても六甲、東灘、西宮の物件を安く購入した方が良いのでは? 特にここは事業主が潰れる可能性もありますし。 |
||
149:
匿名さん
[2008-11-08 11:37:00]
やっぱり、デベ危ないですか。
|
||
150:
匿名さん
[2008-11-08 12:18:00]
竣工するまで待つべきではないでしょうか。
|
||
|
||
151:
匿名さん
[2008-11-08 14:41:00]
私も中小ながら建設関係の仕事してますが、ダイドーはかなり苦しそうだという
話を聞きますね。 買った後にデベに潰れられると、アフターサービスや資産価値の点ですごく不利に なると聞いたことがあります。 甲子園のジェイグランが完売したのは、デベの安心感も大きかたっと思います。 |
||
152:
物件比較中さん
[2008-11-08 14:47:00]
今のデベの状況をみると、新井組の影響を受けて他の物件はストップしているので、販売しているのはここだけでは?
|
||
153:
匿名さん
[2008-11-08 15:50:00]
アウトレットに行く前に本当にアウトになりそうな物件ですね。
|
||
154:
匿名さん
[2008-11-08 16:26:00]
竣工してからも当分残りそうですし、知り合いの不動産屋さんから全く売れてないと聞きましたし。
今はまだ購入する時期ではなさそうですね。 |
||
155:
匿名さん
[2008-11-08 19:49:00]
新井組倒産の件で、大打撃を受けたというのは本当だったんですね。
野村の新井組の物件などは、とっくに工事再開しているようですが、ダイドーの 物件はまだなんですね。 民事再生法申請すると、現金を渡さないと工事をやってもらえないんですよね、確か。 野村は新井組にキャッシュで支払えたから、工事再開になったということでしょうか? |
||
156:
匿名はん
[2008-11-08 20:04:00]
そろそろ通報ですね。
同一の荒らしが多すぎてまともな意見交換ができないです。 |
||
157:
通りすがり
[2008-11-08 20:32:00]
最初から読みましたが確かにここはひどいですねえ。
ソースや具体的数値も何もなく素人が「潰れそうだ」と囃たてる行為は営業妨害と名誉毀損らしく 他スレでは管理人さんが出てくる騒ぎになっていましたよ。 今の時期ですからあちこちで同じ目にあってるデベがいます。 特にデベにとっては風評被害は死活問題でしょうからねえ。 この状態なら法的措置は可能でしょうね。 |
||
158:
サラリーマンさん
[2008-11-08 22:20:00]
ロイヤル西宮北口の掲示板見たら、まだ工事再開されていないようですね。
新井組倒産後に、状況が分かり次第連絡すると封書が来て以来、何の連絡も ないとか書かれています。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32281/ |
||
159:
あーあ
[2008-11-08 23:28:00]
マンコミュはデベに訴えられて以来ピリピリしてるからな…
シャレにならんね |
||
160:
近所をよく知る人
[2008-11-08 23:36:00]
地元の不動産屋に聞いたところ、ロイヤル、セレッソ、クレアで順番付けろと
言われたら、 セレッソ、クレア、ロイヤルだそうです。 マンションは利便性がキーになるので、阪神芦屋7分のセレッソが一番らしい。 クレアとロイヤルは似たようなレベルだが、ロイヤルには南向き住居が少ないのが 大きなマイナスとのこと。 特に中古物件になった場合、南向きを条件にするお客が多いそうです。 でも、その不動産屋いわく「今は六甲や甲子園の方がいい物件でてるで」とのこと でした。 |
||
161:
匿名はん
[2008-11-08 23:37:00]
某タワーの掲示板で頻繁に削除があるのでデベの仕業かと思っていたら投稿者が訴訟のリスクを回避するためにやっているそうです。みんなデリケートになってますね。虚偽を含む内容はもちろん、ある特定の方向へ印象づけようとする執拗な投稿も訴訟の対象だそうですよ。
|
||
162:
物件比較中さん
[2008-11-08 23:45:00]
160さん、不動産として見るとそうなのかもしれませんね。
でも実際住む立場で考えたら国道沿いよりは周辺環境の良いロイヤルだなあ。 クレアは…もう少し値段上げてもいいからコストかけてほしかったかな。 |
||
163:
匿名はん
[2008-11-09 19:26:00]
久しぶりに下がってるなと思ったらずっと張り付いてた匿名さんの連続書き込みが止まったんですね!
訴訟を恐れるってことは本当に荒らすためだけに来てたんですね。 通報して下さった方、感謝です。 私は小さい子供がいるのでセレッソは最初からありえないです。 単身などの方にはセレッソが人気でしょうね。 この値段で芦屋、駐車場も安いならアリかなあ。 しかしもう一つの芦屋のスレもすごい荒れているのですが、なぜでしょう。 プラウドも荒らされたし芦屋って何かあるのかな。 |
||
164:
匿名さん
[2008-11-09 22:45:00]
芦屋の中でも(その他のエリアでも)・・・、
どちらかと言えば、売れ残りそうな物件のスレの方が、荒れたり伸びたりしている傾向のようなw |
||
165:
匿名はん
[2008-11-09 23:27:00]
いや野村のプラウドはかつて無いくらい荒らされてた
|
||
166:
近所をよく知る人
[2008-11-09 23:36:00]
六甲赤松町だったかのプラウドの定期借地権物件もすごい荒れようだった。
あそこは、住吉の積水物件と営業同士が荒らし合いをしているって噂だったけど。 ライバルデべ同士の潰し合いが起きると荒れる傾向があるような気がする。 |
||
167:
匿名さん
[2008-11-10 02:33:00]
えっ!
やっぱりそりゃあ、こういう場所って営業マンの工作活動が多いに決まってるわな |
||
168:
匿名はん
[2008-11-10 02:41:00]
積水営業が役員にちくられると察した瞬間黙り込んだのには爆笑した。感動した!よく頑張った。
|
||
169:
不動産購入勉強中さん
[2008-11-10 07:35:00]
週末モデルルーム行きましたが、ここも売れ行きは悪いようですね。
値段的には、場所があまり良くないので、値段的にはあんなものかなという 感じですが、ランドプランが悪いと思ったので、どうもピンとこない物件でした。 周りに市営住宅多いので、値段もっと下げれば市営からの住み替え需要はあると は思いますが。 |
||
170:
匿名はん
[2008-11-10 09:03:00]
市営からの住み替え組はクレアに行くでしょうね
ここは新規のファミリー層狙いでしょうが今は数が少ないので厳しいですね |
||
171:
匿名さん
[2008-11-10 20:41:00]
160さん
セレッソに関しては、阪神芦屋7分と利便性の部分でとても魅力的 です。が、やっぱり阪神高速真横の環境は永住を考えた場合、かな り、不安要素になりましたので、やっぱり、家族で住むことを考え ると総合的にロイヤルになります。 クレアは大型物件で良いと思いますが、やはり、外観・内装ともに 安っぽく見えました。 |
||
172:
匿名さん
[2008-11-10 22:12:00]
とりあえず、ロイヤルなんて背伸びした名前をつける業者の物件には、手を出さない方がいいかも。
俺の勘だが。 そういうセンスの問題は人それぞれかもしれんけど。 ロイヤルみたいな背伸びした名前を気に入っちゃう人もいるから、そんな名前なのかもしれんしね。 それならダイドーのセンスが悪いってことではなく、客のセンスの問題だわな。 |
||
173:
匿名はん
[2008-11-10 23:20:00]
ロイヤルなんてありふれた名前が気に障ってしまうデリケートな可愛らしい方なんですね
だったら横文字が使われる事のない公団住まいがお勧めです |
||
175:
匿名さん
[2008-11-11 15:52:00]
現在前向きに検討してますが、同じ事業主の西宮北口の掲示板を見たら不安になります。
購入者の方の決め手は何でしょうか? |
||
176:
匿名さん
[2008-11-11 19:47:00]
確かに西宮北口物件でのデべさんの対応の悪さが問題になっているようですね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32281/ ロイヤル芦屋検討していたのですが、何か問題が起きたときに満足な説明が得られない のではないかと不安になっているところです。 |
||
177:
匿名はん
[2008-11-11 21:03:00]
大阪のスレで読みましたが大規模物件でデベの倒産が起きた時は販売が停止したまま数ヶ月は何の連絡もなかったそうです。
連絡が来たのは、無事販売再開となった時点。 はっきりするまではいい加減な説明はできないのでしょうね。 |
||
178:
物件比較中さん
[2008-11-12 18:54:00]
ここ検討してますが、規模の大きいロイヤル西宮の方が工事ストップしてるのは心配ですね。
早く解決の方法が見つかることを望んでいます。 |
||
179:
購入検討中さん
[2008-11-13 19:56:00]
ここの物件に関しては、住環境や価格も良いので検討しています。
最近、モデルルームに行かれた方がいれば教えて頂きたいのですが、 現在、どれくらい売れているのでしょうか? |
||
180:
匿名さん
[2008-11-13 22:31:00]
あまり売れてないんじゃないですか?
モデルルームで聞いても正確な販売戸数は教えてくれないでしょうね。 |
||
181:
買い換え検討中
[2008-11-14 00:15:00]
ダイドー物件で工事ストップしてるのは、西宮北口だけと思っていたのですが、
JR甲子園の物件も工事ストップ中って本当なのでしょうか? ロイヤル芦屋は大丈夫ですよね? |
||
182:
匿名さん
[2008-11-14 01:06:00]
西宮北口、甲子園、武庫山がストップしていますよ。
|
||
183:
匿名はん
[2008-11-14 08:54:00]
甲子園口までもって、新井組の施工のところが止まってるんだから当たり前でしょうに。
再開する時は一気でしょうが新井にスポンサーが見つかるまでもう少しかかるでしょう。 ここは別の施工会社で正解でしたね。 |
||
184:
サラリーマンさん
[2008-11-14 19:19:00]
183さん
施工会社が正解だったとか呑気な状況では無いかもです。 ダイドーの建設中の4物件中、3物件が建設ストップしてるのですから・・・ 他のデべの新井組物件は工事再開しているのに・・・ |
||
185:
匿名さん
[2008-11-14 19:53:00]
確かに…
4物件中3物件のストップは厳しいですね。 |
||
187:
賃貸住まいさん
[2008-11-14 21:01:00]
ダイドーさんは大きなデべではないのに、4物件中3物件が中断になったりして
大丈夫なのでしょうか? ここ、価格が安いので検討してましたが、しばらく様子見がいいのでしょうか? |
||
188:
匿名さん
[2008-11-14 23:02:00]
大丈夫!の根拠がないですからね。
私は様子見ですね。 |
||
189:
匿名さん
[2008-11-15 18:06:00]
ここ売れてるんですか?
モデルルームが近所にありますがいつもガラガラですけど… |
||
190:
賃貸住まいさん
[2008-11-15 20:53:00]
せっかく、芦屋で高級そうな名前も付けてるのに、2千万円台からの安物物件では
売れないでしょう。 なぜ、高級物件にしなかったのか疑問。 それより、ダイドーの建設中の4件の内、西宮北口、甲子園、宝塚の工事がストップ してることも不安です。 他のデべの新井組物件は工事再開してるのに、どうしてダイドー物件は工事を再開 しないのでしょうか??? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
この物件が気になって気になって仕方ないって事は分かったからもういいよ。