神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ロイヤル芦屋 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 大東町
  6. ロイヤル芦屋 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-29 12:28:00
 

ロイヤル芦屋 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:兵庫県芦屋市大東町66-1他(地番)
交通:阪神本線「香櫨園」駅徒歩12分
    阪神本線「打出」駅徒歩12分
    JR東海道本線「さくら夙川」駅徒歩18分
価格:3580万円-7630万円
間取:3LDK・4LDK
面積:72.83平米-109.9平米

[スレ作成日時]2008-05-20 11:24:00

現在の物件
ロイヤル芦屋 ザ・レジデンス
ロイヤル芦屋
 
所在地:兵庫県芦屋市大東町66-1他(地番)
交通:阪神本線「香櫨園」駅徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:72.83m2-117.8m2
販売戸数/総戸数: / 38戸

ロイヤル芦屋 ザ・レジデンスってどうですか?

146: 匿名さん 
[2008-11-08 10:52:00]
高級路線がお好みなのに大東町でもOKとは敷居が低いですね。

グランはまだ2期があるとは聞いてますが、甲子園口という素晴らしい立地でありながらお手ごろ価格なのが良い。
正直グランは高級路線ではないし外観も内装も少し安っぽいのは過去スレでもよく言われてますよね。
しかし他より安いのに、マンションで一番大事な立地に恵まれた物件が手に入るのが強い。
ダイドーのレジデンスもグランよりはるかに高いのに完売してますから甲子園口はかなり人気の地区なんでしょう。
それを大東町と比べても無意味。

あと大事なのは共用部(廊下やホール、その他施設など)だという意見がありますが、
大規模物件だと立派な共用部でごまかしても内装は大量発注で手抜きの賃貸みたいという事がよくあります。
正直、生活する場が安っぽいのはイヤですね。
立地に恵まれ、かつ外観にも内装も両方兼ね備えた物件はあまり無いし
べらぼうに高くなりますから難しい。
147: 物件比較中さん 
[2008-11-08 11:09:00]
やたら他地域の物件を持ち出して比較するのが大好きな人がいますが
地価も路線も購買層も違う地域を持ち出されてもねぇ

ここでストレス発散してても時間の無駄なのでどうぞ他へお行きください


私は芦屋のお安い地域の物件ではここが総合点が高いと思いますがどうですか

逆に競合物件のここには無い良さも知りたいです

国道沿いじゃなければセレッソなんですが
148: 匿名さん 
[2008-11-08 11:26:00]
今芦屋で出てる物件は全て最悪な立地ですし、価格も安くないですよ。
今購入しなくても六甲、東灘、西宮の物件を安く購入した方が良いのでは?

特にここは事業主が潰れる可能性もありますし。
149: 匿名さん 
[2008-11-08 11:37:00]
やっぱり、デベ危ないですか。
150: 匿名さん 
[2008-11-08 12:18:00]
竣工するまで待つべきではないでしょうか。
151: 匿名さん 
[2008-11-08 14:41:00]
私も中小ながら建設関係の仕事してますが、ダイドーはかなり苦しそうだという
話を聞きますね。

買った後にデベに潰れられると、アフターサービスや資産価値の点ですごく不利に
なると聞いたことがあります。

甲子園のジェイグランが完売したのは、デベの安心感も大きかたっと思います。
152: 物件比較中さん 
[2008-11-08 14:47:00]
今のデベの状況をみると、新井組の影響を受けて他の物件はストップしているので、販売しているのはここだけでは?
153: 匿名さん 
[2008-11-08 15:50:00]
アウトレットに行く前に本当にアウトになりそうな物件ですね。
154: 匿名さん 
[2008-11-08 16:26:00]
竣工してからも当分残りそうですし、知り合いの不動産屋さんから全く売れてないと聞きましたし。

今はまだ購入する時期ではなさそうですね。
155: 匿名さん 
[2008-11-08 19:49:00]
新井組倒産の件で、大打撃を受けたというのは本当だったんですね。

野村の新井組の物件などは、とっくに工事再開しているようですが、ダイドーの
物件はまだなんですね。
民事再生法申請すると、現金を渡さないと工事をやってもらえないんですよね、確か。
野村は新井組にキャッシュで支払えたから、工事再開になったということでしょうか?
156: 匿名はん 
[2008-11-08 20:04:00]
そろそろ通報ですね。
同一の荒らしが多すぎてまともな意見交換ができないです。
157: 通りすがり 
[2008-11-08 20:32:00]
最初から読みましたが確かにここはひどいですねえ。
ソースや具体的数値も何もなく素人が「潰れそうだ」と囃たてる行為は営業妨害と名誉毀損らしく
他スレでは管理人さんが出てくる騒ぎになっていましたよ。

今の時期ですからあちこちで同じ目にあってるデベがいます。

特にデベにとっては風評被害は死活問題でしょうからねえ。

この状態なら法的措置は可能でしょうね。
158: サラリーマンさん 
[2008-11-08 22:20:00]
ロイヤル西宮北口の掲示板見たら、まだ工事再開されていないようですね。

新井組倒産後に、状況が分かり次第連絡すると封書が来て以来、何の連絡も
ないとか書かれています。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32281/
159: あーあ 
[2008-11-08 23:28:00]
マンコミュはデベに訴えられて以来ピリピリしてるからな…

シャレにならんね
160: 近所をよく知る人 
[2008-11-08 23:36:00]
地元の不動産屋に聞いたところ、ロイヤル、セレッソ、クレアで順番付けろと
言われたら、

セレッソ、クレア、ロイヤルだそうです。

マンションは利便性がキーになるので、阪神芦屋7分のセレッソが一番らしい。
クレアとロイヤルは似たようなレベルだが、ロイヤルには南向き住居が少ないのが
大きなマイナスとのこと。
特に中古物件になった場合、南向きを条件にするお客が多いそうです。

でも、その不動産屋いわく「今は六甲や甲子園の方がいい物件でてるで」とのこと
でした。
161: 匿名はん 
[2008-11-08 23:37:00]
某タワーの掲示板で頻繁に削除があるのでデベの仕業かと思っていたら投稿者が訴訟のリスクを回避するためにやっているそうです。みんなデリケートになってますね。虚偽を含む内容はもちろん、ある特定の方向へ印象づけようとする執拗な投稿も訴訟の対象だそうですよ。
162: 物件比較中さん 
[2008-11-08 23:45:00]
160さん、不動産として見るとそうなのかもしれませんね。
でも実際住む立場で考えたら国道沿いよりは周辺環境の良いロイヤルだなあ。
クレアは…もう少し値段上げてもいいからコストかけてほしかったかな。
163: 匿名はん 
[2008-11-09 19:26:00]
久しぶりに下がってるなと思ったらずっと張り付いてた匿名さんの連続書き込みが止まったんですね! 
訴訟を恐れるってことは本当に荒らすためだけに来てたんですね。
通報して下さった方、感謝です。

私は小さい子供がいるのでセレッソは最初からありえないです。
単身などの方にはセレッソが人気でしょうね。
この値段で芦屋、駐車場も安いならアリかなあ。
しかしもう一つの芦屋のスレもすごい荒れているのですが、なぜでしょう。
プラウドも荒らされたし芦屋って何かあるのかな。
164: 匿名さん 
[2008-11-09 22:45:00]
芦屋の中でも(その他のエリアでも)・・・、
どちらかと言えば、売れ残りそうな物件のスレの方が、荒れたり伸びたりしている傾向のようなw
165: 匿名はん 
[2008-11-09 23:27:00]
いや野村のプラウドはかつて無いくらい荒らされてた

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる