ロイヤル芦屋 ザ・レジデンスってどうですか?
249:
近所をよく知る人
[2008-12-07 10:56:00]
|
250:
匿名さん
[2008-12-09 11:17:00]
価格に関して、高いときには文句を言って、安くしても批判をする。
結局どうしてほしいの? 欲しい物件が安くなれば、いいんじょないかしら? |
251:
匿名はん
[2008-12-09 12:33:00]
この物件が売れてほしくない誰かさんたちが張りついているだけですよ
ストップしてる3物件、年明けに動きだすようですね |
252:
購入検討中さん
[2008-12-12 04:07:00]
施工会社の変更はしてないです。
もともとハンシン建設でしたよ。 |
253:
匿名さん
[2008-12-12 11:30:00]
HPをみたところ残り9戸ですね
安くなったしすぐに完売しそうですね |
254:
匿名さん
[2008-12-12 18:49:00]
竣工前にこんなに値下げするんですね。
今から購入する人にとっては、かなりお買い得な気がする。 でも、すでに購入している人の事を考えると、災難でしかない。 竣工後、こっそりと値引きするなら、まだ理解できますが、 竣工が3ヶ月以上も先なのに、チラシも打って、こんなに大幅な 値引きをされると、まず、資産価値に影響する。 先に購入している人は、単純に資産価値が下がってしまったという 事になりますね。 |
255:
物件比較中さん
[2008-12-12 21:24:00]
|
256:
匿名はん
[2008-12-12 22:44:00]
HPの情報や営業の言う販売戸数なんてあてにならないですよ。
特にここの営業さんは値引きする前もこれ以上値引きしないとか早くしないと他の人が決めるとか執拗に煽ってきてましたから。 聞いた事ない名前の販売会社の人より、以前お世話になったダイドーの営業さんの方がよっぽど良かったです。 |
257:
匿名はん
[2008-12-12 23:41:00]
私の担当も煽ってきましたよ。違う物件を購入しましたけど。
竣工直前に更に値引きしそうですね。 |
258:
近所をよく知る人
[2008-12-13 00:54:00]
本当に売れてるんだったら、1000万以上の値下げなんてしませんって(^^;)
どんだけ売れてないか、デべ自身で公表してるようなものでしょ。 まあ、ダイドーさんの場合、早く売り抜けないといけない理由もあるのかも しれませんが(^^;) |
|
259:
匿名はん
[2008-12-13 01:34:00]
販売会社なんていい加減ですよ。
やると言った事やらないし知識もない。ホント口ばっかりです。 入居してから担当に連絡すると事業主に直接聞いてくれと言われるし、契約終わったら投げっぱなし。 |
260:
匿名さん
[2008-12-15 12:30:00]
確かに販売の質は大事かも。
この人から買いたいって思う場合もある。担当がいいから買うっていうわけじゃないが、こっちの事を考えてくれる人は好感もてるし、ただ安い!無くなる!ばっかり強調されてもすぐには決めれない。こちらも自宅で考える時間が欲しいのです。 身なりもきっちりして欲しいものです。 |
261:
いつか買いたいさん
[2008-12-15 22:38:00]
確かに確かに。
失礼な言い方ですが、天道町のJ〜とかや甲子園のジ〜の担当者より、身なりも話し方もなんとなく、だらしなかった感じがしますね。 また、確かに、安さ目当てにいったものの、電気製品を値切って買うわけではないので、 担当者から、あまりにも「ばった売り」みたいな態度で 「安い!」「安い!」「今しかない!」「他にお客さんもつきますよ!」と言われても、人生最大の買い物をするこちらとしては、ひきますよね。。。 あんな態度とられると、安物買いの銭・・にならないか不安が増えますよ。。。。 でも、安いなあ。。。。 |
262:
匿名はん
[2008-12-15 23:37:00]
↑予算が少ない人ほど「安い」アピールされるんですよ。
身なりもだらしなかったのでは。 金がある人たちはもうグランを買って落ち着いてますから、こんなとこでグダグダ言ってないんですよ。 哀れ。 |
263:
匿名はん
[2008-12-16 01:05:00]
高いとか安いに関係なくここの販売会社はレベル低いですよ。
身なりもそうですが、話がうそ臭い… 必死さが伝わりすぎでした。 |
264:
匿名さん
[2008-12-16 21:45:00]
そりゃそうだろw
南向き住戸より、東向き西向きが多いプラン・・・ そういうプランしか取ることのできない難しい地形の敷地・・・ 5層の機械式パーキング・・・ 根本的なところで住居としての素性が良くないような気が! どれを取っても、もう必死で売るしかないんじゃないかな? 営業力でどこまでカバーできるかの勝負 それで完売すれば、それはそれでいいのかもしれんけど ただ、そういう買わされ方をした人ばかりが住むことになるんだし 当然ながら、管理組合などの質にも影響するかも! 個人的には、値段が安くても、どうかなあって感じだけどね その辺の状況を理解した上で、 それを割り切って考えられる人ならいいのかな? |
265:
匿名さん
[2008-12-16 22:00:00]
販売当初の価格なら営業力が必要でしょうけど、ここまで安くしたら営業力とか関係ないでしょ(笑)
安いだけで購入する人もいれば、なぜこんなに安くする?と思う人もいるでしょうから。 |
266:
匿名はん
[2008-12-16 23:08:00]
でさ、その売れてない物件のスレにせっせと書き込んでる人たちはどれほど負●組なの?
|
267:
匿名はん
[2008-12-17 20:10:00]
資産価値あるんですかね?
|
268:
匿名さん
[2008-12-17 21:55:00]
資産価値なんて、買い値に対してどうかでしょ。
いくら良い物件でも、買い値が高ければ、購入額に対しての資産価値は無いといえる。 この物件の買い値からすれば、資産価値は、あるでしょ。この値段で購入した人限定 ですけど。先に購入した人、かわいそう。ここまで、チラシで値下げの宣伝してしまったら、 その値段まで、資産価値が一気に落ちちゃう。 しかし、この物件、このあたりの中古相場を見ても、激安ですね。 っていうか、中古より安いやん。 ここまで、値段さげたら、さすがにすぐ売れるだろ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
デべさんが生き残った場合は、儲けものですから。
しかし、いろいろなリスクがあるから、怖いことは怖い。