神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ロイヤル芦屋 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 大東町
  6. ロイヤル芦屋 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-29 12:28:00
 

ロイヤル芦屋 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:兵庫県芦屋市大東町66-1他(地番)
交通:阪神本線「香櫨園」駅徒歩12分
    阪神本線「打出」駅徒歩12分
    JR東海道本線「さくら夙川」駅徒歩18分
価格:3580万円-7630万円
間取:3LDK・4LDK
面積:72.83平米-109.9平米

[スレ作成日時]2008-05-20 11:24:00

現在の物件
ロイヤル芦屋 ザ・レジデンス
ロイヤル芦屋
 
所在地:兵庫県芦屋市大東町66-1他(地番)
交通:阪神本線「香櫨園」駅徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:72.83m2-117.8m2
販売戸数/総戸数: / 38戸

ロイヤル芦屋 ザ・レジデンスってどうですか?

229: 物件比較中さん 
[2008-11-28 18:07:00]
価格的には魅力ですが立地がひっかかっています。
甲子園口の物件もかなり値引きしてますね。
230: 匿名はん 
[2008-11-28 18:13:00]
立地・仕様が悪いから安い。それだけのこと。
231: 匿名はん 
[2008-11-28 19:15:00]
確かに。
安いには安いの理由があるからね。
232: 物件比較中さん 
[2008-11-28 20:48:00]
なにごともバランスだと思います。予算との。

住環境、立地、眺望、広さ、価格、日当たり、生活利便性、通勤利便性、教育環境・・・等
すべて揃ってる物件があれば誰でも購入すると思います。
ただ、そういう物件って価格が高くなるのがあたり前で、80㎡ぐらいの広さ
でも7000万円くらいはするでしょ。一般のサラリーマンでは、到底手の届かな
い価格です。おそらく、一般のサラリーマンが無理せずに購入出来る金額って
4000万円ぐらいが限度だと思いますので、その金額で阪神間のマンション
を購入するとなると、理想の条件から何れかを削っていかなければなりません。


あとは、人それぞれ価値観が違いますので、何を重要視し、何を削るかだと思いますので、
そのバランスをとって予算内に納めないと、理想だけ言ってても、いつまでたってもマン
ション買えない人は、買えないでしょうね。
233: 匿名はん 
[2008-11-28 21:23:00]
まあ実際は買えない人に限って安いとか売れないとか悪口を言いたがるものだから。
ちなみに値引きしてる甲子園口の物件ってどこですか?
234: 匿名はん 
[2008-11-28 23:16:00]
入居した時に半分以上売れ残ってなければいいですね。入居したら分かる事でしょうけど
235: 匿名はん 
[2008-11-29 00:36:00]
ひがみが多いね(笑)
236: 匿名さん 
[2008-11-30 20:08:00]
http://blog.livedoor.jp/r_ashiya_r/archives/166992.html
このサービス、すごく良いですよね。
住んでいる間、いつまでも続けてくれるんでしょうか?
237: ご近所さん 
[2008-12-01 19:04:00]
先日、現地を通った時に、すでに外観が半分程、見えるように
なっていましたね。
ベージュを中心とした結構オシャレな外観でした。
238: 匿名はん 
[2008-12-01 19:31:00]
ここの営業必死すぎ(笑)
239: 匿名さん 
[2008-12-01 21:30:00]
失礼!
この程度の物件でロイヤル芦屋とは・・・、まるで芦屋全域にケンカを売っているような名前だな
240: ご近所さん 
[2008-12-02 00:41:00]
こんな所で宣伝しないと客が来ないんでしょうね…
そのサービスなんかも車を持ってない人しか利用しないのでは?
241: 匿名はん 
[2008-12-02 08:59:00]
芦屋の物件はよく荒らされますな。
こんな所で妨害活動しないと客が来ないんでしょうね。
間取りが変更できるのは良いと思う。
242: 匿名さん 
[2008-12-04 22:34:00]
236です。
’営業’にされちゃった。ブーッ、ハズレです(笑)。
歳をとった時に便利なサービスと思います。ただ、その時まで続けてくれるかどうか…。
243: 匿名さん 
[2008-12-06 21:25:00]
今日の広告ですごい値下げされてましたな。1410万円ダウン。驚きました。
売れてないのか、危ないのか。
価格は魅力的やけど、リスクがなあ。
施工ハンシン建設になってました。
244: 匿名さん 
[2008-12-06 21:56:00]
私もチラシみました。
どこがどうレジデンスかまったく分からないチラシでしたね。
新井組の件で3つも工事止まってるらしいから、
なりふりかまわず、ここでお金集めたいんでしょうね。
ここまできたらもう正常な販売ではないように思います。
まだ600万とか700万なら分かるけど、私は逆にひいてしまいました。

ここの施工会社そんな名前でしたっけ??
変わった?
245: 匿名はん 
[2008-12-06 23:45:00]
引き渡し前に完売させないと資金繰りがかなりやばいんじゃないですか?
いよいよかな?
246: 匿名さん 
[2008-12-07 00:08:00]
施工会社の変更に竣工前の投げ売りですか・・・

相当苦しいのでしょうね。

工事がストップしている、ダイドーの他の3物件はどうなっているんでしょうか?
247: 匿名さん 
[2008-12-07 00:26:00]
相変わらずストップしたままですよ。
とにかくここを何としてでも完売させないと本当にやばいんでしょう。
噂通り全く売れてなかったのですね。
248: 匿名はん 
[2008-12-07 01:27:00]
価格は激安だけどリスクは激高だと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる