プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩8分
総武線 「船橋」駅 徒歩16分
総武本線 「船橋」駅 徒歩16分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.72平米~100.24平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/mirasatopj/index.html
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-03-20 21:32:37
プラウド船橋ってどうですか?Part24
523:
匿名さん
[2013-03-29 00:12:24]
駐車場には軽自動車とミニバンが多くなりそうだなぁ。
|
||
524:
匿名さん
[2013-03-29 00:12:28]
>520
次も売れるんじゃないの? 価値観の問題。 土壌汚染のリスクがあっても、他の部分ではコストパフォーマンスは高いし。 (小学校の学区は多少問題だと思うが) とにかく、予算的に合わなきゃ買えない訳だから。 ここがぎりぎりの購買層にとってはやっぱり目玉物件だよ。 流石に学歴までは分からいけどね |
||
526:
匿名さん
[2013-03-29 00:14:17]
|
||
531:
匿名さん
[2013-03-29 00:23:12]
パーティって入居直前だから、そのときに周りに人と合わないことに気づいても後の祭り。やるなら契約前に交流する機会作らないとね。
|
||
555:
契約済みさん
[2013-03-29 10:59:13]
契約会に行って思ったのですが、ここは年齢が幅広いですね。
20代の夫婦から(一見)70代の夫婦まで・・・。 高齢の世帯の割合が多いように感じましたが、どうでしょうか? そうでもないのかな。 このような構成のマンションの場合、役員等も比較的時間のある高齢の方が 多くなってしまうのでしょうか。 子どもはもっと静かに、等言われないか少し心配です。 ↑上記は極論ですが・・ |
||
559:
匿名
[2013-03-29 11:08:54]
普通に考えて世帯年収1700万の人が済むマンションではないですよね。
継続的な収入でないとか、船橋が単身赴任先、両親用orお子さん用、賃貸を考えている・・・。 私の知人の場合、世帯年収といっても奥さんが高収入&旦那さんの収入があまり高くないため、比較的安いマンションを購入していました。 |
||
561:
匿名さん
[2013-03-29 11:46:12]
この価格帯の大規模なマンションは、年代においては20代から80代以上まで。
世帯年収は、400万円〜2000万円超えまでと様々だけど意外に上手くいくんですよね。 車も軽の10年超え〜Sとか7の新車まで。 きっと、かなりのお金持ちもいらっしゃいますよね。 日本における、年収400万円以上3000万円未満の縮図ですね。 |
||
562:
ご近所さん
[2013-03-29 12:39:22]
お隣ルネも幼稚園送迎の際の井戸端会議、収入、学歴、受験等激しいがここも同じく?
|
||
571:
匿名さん
[2013-03-29 14:18:57]
《ウェリス稲毛》は電車の轟音を覚悟しないといけないんだけど、《プラウド船橋》はどの程度の騒音なのかなぁ?
夏の夜の電車の音が知りたい。 |
||
575:
管理人
[2013-03-29 15:01:20]
横レス失礼します。
レスをたくさん消しちゃってすみません、、、 現在、本スレッドの流れが物件固有の話ではなくなっております。 特定個人へ向けられた煽り言葉の応酬をやってしまいますと、 その中に入っていない第三者の方にとっては、 「早く終わってくれないかな~、、」 「聞きたいことがあるのに聞ける雰囲気じゃないなぁ~、、」 となってしまい、好ましくありません。 どうかスレ主旨に沿った情報交換をお願い申し上げます、、 当レスは後ほど削除させて頂きますm(_ _)m |
||
|
||
576:
匿名さん
[2013-03-29 15:20:15]
|
||
577:
匿名
[2013-03-29 15:58:30]
契約したけど、ここ読んでると本当に買って良かったのか不安になります。クーリングオフ考えてしまいます…
|
||
578:
匿名さん
[2013-03-29 16:10:16]
576さんへ
有難うございます。 今時、省エネに不断の努力をしない人は日本人なのかと私は疑問に思っている。日本の貿易赤字をこれ以上増やしてはいけない。だから夏の省エネのため窓を開けると電車の音が聞こえてくる。よって、季節は物凄く大きく関係するのである。 プラウド船橋に入居するぐらいの人ならば、地球温暖化ガス低減と日本経済復活のため家族揃って努力・協力すべきである。プラウド船橋は基本コンセプトに省エネが入っている。だからここを検討しているのです。 |
||
579:
匿名さん
[2013-03-29 16:15:06]
|
||
580:
匿名さん
[2013-03-29 16:31:56]
【プラウド船橋】には電気自動車やプラグインハイブリッド車用の設備がある。【ウェリス稲毛】にはカーシェアリングがある〈三菱の電気自動車〉。三菱は販売中止になっちゃったけど、どうするのだろう。
本題は、ハイブリッドからいきなり燃料電池自動車に行きそうな開発スピードになってきたんだけど、充電設備が無駄になっちゃった場合の200台の撤去費用は幾らぐらい管理組合が負担するのだろうか?技術の進歩も感じる。 |
||
581:
匿名さん
[2013-03-29 16:37:41]
|
||
582:
匿名さん
[2013-03-29 18:49:43]
最近の報道において、トヨタやホンダの燃料電池自動車の開発状況は急速に進んでおり、2015年に市販開始、2020年には本格的普及期に入り出すとなっている。一方コストダウンもハイスピードで進んでおり、普及補助金を含めれば2020年には350万円の販売価格も捉えたようである。
こうなると電気自動車用の充電設備などは無用の長物であり、廃棄計画を早期にまとめないとダラダラと保守費のみが掛かっていくことになる。プラグインハイブリッド車が普及する前に燃料電池自動車に切り替わっていくのであろう。 かかる背景下、マンショントータルでの長期修繕計画の見直しは必須であり、遅れをきたすと建物の修繕計画にも狂いが生じかねない。 また、各家庭へのガスを用いた燃料電池、並びに夜間電力による充電設備の設置等、するべき課題は多くなった。管理組合の実行力が優れているか否かでマンションの維持管理や将来の快適な暮らしが大きく左右される時代に突入したと言える。安穏としていると管理会社の餌食になったままになってしまう。 |
||
584:
匿名さん
[2013-03-29 19:57:46]
管理の主体は管理組合。管理会社には業務を委託するだけ。ここはバス運行費の運用とか、野村が住民に押し付けちゃってるから、普通のマンションより仕事が多い。
新築分譲マンションって見ず知らずの人が集まるわけで、入居するまでわからない。ロシアンルーレット。 |
||
585:
匿名さん
[2013-03-29 20:53:41]
大規模マンションは、管理会社に対し一戸につき年間1万円を多めにかすめ取られただけでもその額はデカイ。
1500戸なら年間1500万円。 10年間で1億5千万円。 30年間で4億5千万円。 管理組合と組合員がしっかりしていないと30年間に10億円の払い過ぎなんてことも簡単に起きる。 初代の理事長と理事会の責任は極めて大きい。 |
||
587:
匿名さん
[2013-03-29 23:16:56]
理事会は確かに重要でしょうね。私は分譲マンションの理事長を経験したことがあるのですが、理事会では、ポストがあるにはあるのですが、みんな立場としては同じ住民で対等ですので、時に意見が違って言いにくいこともままあります。
誰か特定の人が暴走しない限りは問題ないと思いますが、これだけの大規模MSならしっかりした人が3人4人はいるでしょうから、ロシアンルーレットかも知れませんが、まだ安心できるかなと思います。問題なのは、輪番制ですよね。普通は毎年理事員をやりたい人もいないでしょうから毎年変わるんです。これがあまりよろしくないです。昨年までに引き継ぎとか全くできないんです。せいぜい、管理会社の担当が過去のこともよく分かる存在なわけですが、担当変更になっちゃったら、組合開始から今までずっと経験する人がいなくなります。これが非常ーーに困ります。 あと管理会社は、会社も重要なのですが、もっと重要なのは担当の社員さんです。 担当さんさえしっかりしてくれていれば、会社はどこでもいいっちゃ、いいです。これも大規模だったらエース級を回してくれると思いますから(管理会社にとっても他の会社に変えられたらたまったもんじゃない)大丈夫じゃないかとは思ってます。 |
||
588:
匿名さん
[2013-03-29 23:19:39]
管理の主体は間違いなく管理組合にある。しかしながら、その《主体としての権利を投げ出してしまい》、大損をしているマンションは山ほどある。
ナゼ大損をするのかというと、マンションの管理に無関心な住民が多くを占めるからである。これを回避するには、総会の成立要件を厳しくする方法がある。議決権行使や委任状で簡単に総会が成立しないよう管理規約を変えるとよい。 例えば、[総会は全組合員の30%以上の出席がない限り成立しない]とでも書き換えるとよい。余りにも出席率要件を高くすると、永遠に総会が成立しなくなるので最初は10%ぐらいで始めてもよい。 総会は勿論、毎月の理事会にも管理委託会社の社員が出席するはずである。ナゼ毎月出席するのかというと管理組合の動きを監視するのが第一目的である。何しろ、マンション管理会社ほどボロい商売もそんなにはない。ペンキの塗り替えをしても、植栽の手入れをしても、エレベーターの点検をしても、非合法にならない範囲で最終的には中間搾取ができるような仕組みが作られている。 もしマンション管理会社のOBでもいて、一肌脱いでくれるとかなりの節減が出来るのだが。要は住民一人ひとりがマンション管理についてキチンと関心を持ち義務を果たせばよいのである。 住民が管理組合の義務に無関心であればあるほど、管理会社はボロい儲けが出来るのである。プラウド船橋を【損する管理組合】にするのも、【得をする管理組合】にするのも住民一人ひとりと理事会の取り組みにある。 |
||
589:
匿名さん
[2013-03-29 23:28:03]
>587
輪番制で毎年人が変わる弊害を避ける一つの方法として、参議院みたいに時期をずらして 半数交代ってやり方もある。要は工夫次第。引継ぎもされず、何も分からないまま理事を やるはめになると、管理会社に丸投げして、ぼったくられる元凶になる。 |
||
590:
匿名さん
[2013-03-29 23:44:35]
確かに、最初からマンションの理事会のメンバーは輪番制になっている。これは管理会社の仕掛けでもある。住民は管理組合の理事を避けようとする[なりたくない]。この気持ちを逆手に取り輪番制を最初に導入してしまう。こうなれば管理会社の思う壺である。
理事会は輪番制でもよいが毎年全入れ替えではなく、2年間制として半分が入れ替わる、あるいは3年制として33%が入れ替わる制度でもよい。この制度は管理会社の担当がやりにくくなる場合があり嫌がることもある。なぜなら理事会にノウハウが根継き利口になるからである。極めて優秀な担当に当たり、理事会にも切れ者がいると、双方上手い妥協点に落としこめるのであるが。 |
||
592:
匿名さん
[2013-03-30 02:06:28]
今日からモデルルームグランドオープンと書いてますが、
モデルルームが変わったりするのでしょうか? |
||
593:
匿名さん
[2013-03-30 02:07:12]
やっとまともな書き込みになったと思うけど。こういうこと書かれたら困るのって、系列の管理会社
経由で搾取することをもくろんでる人達くらい。 |
||
594:
匿名さん
[2013-03-30 02:10:39]
|
||
595:
匿名さん
[2013-03-30 02:12:44]
モデルルームお色直しするとなると、1ヶ月くらいはクローズする。
|
||
596:
匿名さん
[2013-03-30 05:43:30]
|
||
597:
匿名さん
[2013-03-30 05:49:28]
|
||
598:
匿名さん
[2013-03-30 09:00:28]
596のようなのが多数を占めると管理会社のやりたい放題になる。マンション管理とは甘い蜜だからね。絞り取れないようシッカリしよう。
我々住民のために‼ |
||
600:
匿名さん
[2013-03-30 09:18:34]
私、理事やりますよ。せっかくですからいい住まいにしたいですしね。
|
||
601:
匿名さん
[2013-03-30 09:20:44]
|
||
602:
匿名さん
[2013-03-30 09:36:09]
599さんと600さんが正論です。
601さんは何が言いたいのかさっぱり分からない。 叫ぶ理由も不明。もう一度整理してから再度書き込んで下さい。 お待ちしております。 |
||
603:
匿名さん
[2013-03-30 09:36:56]
嫌がらせは去ってくれないかな。時間の無駄なんで。
ネガは有るさ。問題点は多数有る訳だし。俺も単なる問題点を否定した事は未だかつて一度も無いし。 自分のレスが削除される意味を一度でも考えた事があるかな? |
||
604:
匿名さん
[2013-03-30 09:48:30]
|
||
605:
匿名さん
[2013-03-30 09:50:08]
603さんへ
何が言いたいのか、もう少し具体的に書いて下さい。 よくわかりません。 |
||
606:
匿名さん
[2013-03-30 09:52:46]
604
今からでも立候補すれば、少なくとも理事会のメンバーにはなれますよ。 |
||
607:
匿名さん
[2013-03-30 10:02:47]
え?そういうニュアンスで進んでたんですか?じゃあ論調を変えないと。ははは
|
||
608:
匿名さん
[2013-03-30 10:41:18]
プラウドクラスだと理事は何名いるのでしょうか。
理事の中から、理事長、副理事長、書記、会計、会計監査等が選出され、 行事担当理事、もしかすると通学バス担当理事なんていたりするのでしょうか。 私はモデルルームを駆け足で案内された後、何故プラウドが安いかの説明を聞き、 現地をバスで廻っただけなので、他のことはは全く分かりません。 野村不動産からは、原案みたいなものが、どこかのタイミングで提出されるのでしょうか。 具体的には、住民スレで語られる内容かもしれませんが、 概要については、購入検討段階で知っていたいことでもあります。 |
||
609:
匿名さん
[2013-03-30 11:16:42]
管理規約(案)が提示されるのは契約の段階。管理規約(案)、重要事項説明、契約書っ
て内容が多岐にわたっているし、専門的な用語もいっぱいあるから、なるべく早く入手し て、事前にじっくりと読んでおくのがポイント。野村って他物件では重要事項説明を登録 前にやるから評価してたんだけど、ここは契約の前にやる。そういった面でもここはダメ ダメ。 ちなみにこちらから請求しないと出てこない資料っていっぱいある。住宅性能評価、日影 図、設計図書、構造計算書、地盤調査結果、土壌調査結果とか。 |
||
610:
匿名さん
[2013-03-30 11:19:27]
重要事項説明に含まれるけど、長期修繕計画は真っ先に確認しないと。あと、管理計画もか。
|
||
612:
匿名さん
[2013-03-30 11:23:16]
今から理事が決まってるなんて嘘書くのはどういう立場の人がどういった目的なんだろう。管理
について関心を持たせないためかな。関心もたれて厳しくチェックされたら搾取できなくなっち ゃうってか。 |
||
613:
匿名さん
[2013-03-30 11:54:01]
>609
だから具体的にお願いします。貴兄のおっしゃる書式一式どれでもいいから客観的な事例を挙げてお願いします。「ダメダメ」とおっしゃるんですからそれ相応の根拠がおありの事と思います。 もし契約者で「ダメダメ」と思うなら一刻も早く手付放棄して解約して下さい。300万~400万のお金なんか貴兄にとってはたいした損害にもならないんでしょうから。 |
||
614:
匿名さん
[2013-03-30 11:57:08]
>612
おいおい。立候補者いないブロックは2月中に抽選で決まってるけど。まさか契約者になりすましてる? |
||
615:
匿名さん
[2013-03-30 12:02:03]
入居が始まる一・二街区のこと言ってるからかみ合わないのか。ここは検討板だよ。
|
||
616:
匿名さん
[2013-03-30 12:07:34]
>613
説明するタイミングのことを言ってるんだけど。抽選が終わって、契約までの短い間にやられると十分理解できないまますすめられてしまう。しかも重要事項説明や内覧は平日だっけ。野村って、平日にいろいろやってくれるんだよね。休みを調整するのも大変。 |
||
617:
匿名さん
[2013-03-30 12:11:23]
611さん
ありがとうございます。 私は残念ながら1・2街区外れましたので他街区の契約者です。 みらさとを盛り上げていきたいですから理事に立候補しまして複数年は全うしたいです。 よろしくお願いします。 |
||
618:
匿名さん
[2013-03-30 12:17:44]
契約者がなんて検討板に書き込み続けるんだろう。契約者は住民板にってなってるんだけど。
検討者と契約者って、立場や関心事が違うから棲み分けするようになってる。 |
||
619:
匿名さん
[2013-03-30 12:21:07]
管理組合には下部組織が必要!
理事会だけではとても全てはやりきれない。 1.長期修繕計画委員会。 2.共用部使用順守管理委員会。 3.スクールバス管理及び16年目計画推進委員会。 4.マンション見回り委員会。 5.管理費適正使用推進委員会。 6.植栽管理委員会。 7.防災及び被災時対策委員会。 8.駐車場適正使用管理委員会。 9.管理会社監査委員会。 10.省エネ推進委員会。 11.高齢者見守り委員会。 12.コミュニケーション改善推進委員会。 13.管理規約順守推進委員会。 14.作業全般に付いての各々の手順書作成委員会(何月は何時に点灯し、何時に消灯する等 簡単な作業の決めごとを含む) 15.自転車使用順守管理委員会。 その他いろいろとすることがあります。 9.が大事なんです。 税理士とか経理監査やISOの経験者が加わると良いですね。 とても全ては出来ませんが、最初の方向付けと引継ぎシステムの構築でだいたい機能するか形だけになるかが決まります。 優れた管理組合には管理会社も良い担当者を付けます。 反対の場合は舐められて適当な人が付く場合があります。 繰り返しになりますが、全ては最初とその引継ぎと継続のシステムが肝心です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |