MJR浦上プレシャスガーデンについていろいろ情報交換したいです。
敷地内の駐車場も100%あるみたいですが、いかがでしょうか。
共有施設のことなどや周辺の施設など気になっています。
所在地:長崎県長崎市春木町377番3(地番)
交通:長崎本線 「浦上」駅 徒歩10分
長崎電気軌道本線 「茂里町」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.85平米~99.64平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター
物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/urakami/index.html
施工会社:松尾建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
【物件情報を一部追加しました 2013.9.11 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-20 21:22:21
MJR浦上プレシャスガーデンってどう?
21:
匿名さん
[2013-09-11 14:08:17]
|
22:
匿名さん
[2013-09-13 11:48:37]
5年後概算の2倍になるはずですが。
それか、提示された額から5年間半分になるか、ですね。 納付書が送られてきてからビックリされるかたも少なくないようなので 控除や税金に関してもよく勉強してから購入したほうがいいかと思います。 払えない…じゃ済みませんら!! |
23:
匿名さん
[2013-09-15 23:11:37]
住宅ローン減税というのもあるみたいですね。
たまたまみかけたのですが、ある一定の条件を満たせば、住宅ローンの残高の合計額から算出した金額を、 入居した年以降の毎年度分の所得税から控除される、というものだそうです。 条件というのは、床面積50㎡以上の住宅を「住むため」に買い、取得してからしてから6ヶ月以内に入居した場合に限られるそうです。住宅ローンを借りて、10年以上の返済であることも条件なのだそうです。 税金とか、減税とか難しいですね。 でもしっかり勉強してないと損してしまいますね。 |
24:
購入検討中さん
[2013-09-16 23:18:36]
購入されたかたにお聞きしたいです。
決め手は何でしたか!? 勢いとか…何でもいいです。 考えすぎてわからなくなってきました…。 第2期はいつ頃販売になるんでしょう。 それまで待つか迷っています。 |
25:
匿名さん
[2013-09-18 13:08:28]
3LDKはまだ空いてますか!?
|
26:
匿名さん
[2013-09-19 15:00:23]
ここの物件ではありませんが、私の決め手はタイミングと間取りです。
物件を探し始めて、5年くらいは経過していたのですが、なかなか購入までに至りませんでした。 タイミングというのは、増税の事ですが、増税が後押ししてくれた?という感じです。 気に入った間取りが見つかり、それでも優柔不断の為、なかなか購入できなかったのですが、増税されることが決まり、後押ししてもらいました。 |
27:
匿名さん
[2013-09-22 19:41:57]
増税と同時に減税や控除の制度も変わります。
増税だけで慌てて購入すべきではないという記事がたくさん あるのはご存知でしょうか。 |
28:
匿名さん
[2013-09-24 17:47:20]
そのあたりは環境としてはどうですか?
バスの利用や通勤にはどうですか? あまり行ったことがないので気になっています。 近所のかたなどの意見も伺いたいです。 |
29:
購入検討中さん
[2013-11-04 22:30:41]
3LDK南向きは残り僅かの模様です。西向きは不明。
バスの利便性は、徒歩五分のバス停に1時間5~6本程度の便。 更に約五分歩けば浦上電停、浦上駅です。 歩いて数分にコンビニ無いのは不便そうですが、治安もよく、住みよい街との近隣住人の話でした。 |
30:
匿名
[2013-11-18 23:39:16]
購入を考えています。
稲佐小学校への通学はちょっと遠いでしょうか。 近くから通学されている子供さんをお持ちの方いらっしゃったら情報よろしくです。 また保育所情報あったらあわせてよろしくお願いいたします。 |
|
31:
匿名さん
[2013-11-20 06:57:06]
駐車場抽選の案内来ましたね。
ほぼ完売ですか? |
32:
ビギナーさん
[2014-03-09 15:42:18]
高圧線がそばなので気になります。
|
33:
購入検討中さん
[2014-06-02 14:15:30]
残りわずかな中で検討しています。マンション前の崖が気になります。外ばかり眺めて暮らすわけではないですが、外の眺めより、部屋の充実重視で選ばれましたか?
|
34:
匿名
[2014-06-04 13:01:43]
マンション前が崖なので他の高い建物は建ちにくいかと。これだけの戸数で山の上じゃないのが魅力的だなぁっと思いました。戸数が多いマンションは長崎だと山の上にしかありません。少し下りれば自転車にも乗れるのは嬉しいです。浦上駅にもココウォークにも駐輪場ありますし。
|
35:
購入検討中さん
[2014-06-04 17:17:49]
崖で見晴らしが悪いとは思いますが、マンション前に建物が立たないのは、利点ですよね。駐輪場が、ココウォークや浦上駅にあるのは知りませんでした。そこまで自転車で行って、ココウォーク発のバスや電車に乗れるのはいいですね。歳をとったら、マンションエレベーターまでの坂でも後悔するよと周りの人から言われていますが、バス停も近いですし、どうにかなるかなぁと思っています。
|
36:
契約済
[2014-06-05 16:26:47]
高圧線は昨年11月頃確認資料を見せて頂きましたが、TVやPCからの電磁波と大差なく問題ありませんでした。
|
37:
契約済
[2014-06-05 16:44:27]
6F以上であれば崖は気にならないと思います。4F以下になれば冬は日照が少し遅くなるようです。ただ、崖の上の木々等が伸びてくるので変わってくる可能性はあります。
マンションの北東(マンションからみて崖の左方向)の土地は、建物の建つ可能性があるようです。 マンションエレベーターまでの坂であれば、傾斜も緩いので問題ないと思います。 ココウォークの駐輪場は3h以上とめると料金が発生するので、注意です。 ※ココウォーク駐輪場(8時間まで100円 24時間まで200円 以降24時間毎100円追加) |
38:
購入検討中さん
[2014-06-06 17:15:22]
ココウォークの駐輪場、使用料がかかるんですね。ちょっとがっかりです。北東の方に建物が建つ事も考えて部屋を購入しなくてはいけませんね。営業の担当の方が、マンションの前の崖の方は道路に面していないので建物が建つ確率は、極めて低いと言ってましたので鵜呑みにしていました。ココウォークからマンションのエレベーターが出来る所まで、もう一度歩いてみて傾斜や崖の様子を確認して来ますね。親切に教えて下さって有難うございます。
|
39:
契約済
[2014-06-08 03:36:09]
浦上駅の駐輪場なら料金はかからないので、浦上駅からバスや電車に乗るのであれば問題はないと思います。
崖の方に建物が建つ確率は、営業の方のおっしゃるように極めて低いと思います。 ただ、他人の所有地であるため、可能性がないとは言い切れないという現状です。 言葉足らずで申し訳ありません。 後は、あの周辺ですとブリックホールの駐輪場(駐車場入口付近)に止めて、歩いている方も見かけますが、少し歩かないといけません。 |
40:
購入検討中さん
[2014-06-08 14:43:25]
駐輪場、ブリックホールにもあるんですね。購入したら、通勤でココウォーク発のバスに乗るつもりなので、いろいろ教えて頂いて助かります。
8割型、購入の方に傾いていますので参考になります。 他に情報がありましたら、宜しくお願い致しますね。 |
今後延長にならないかな~
5年後今の倍になると考えるとちょっときついかも
新築で購入されたかただけの制度なんですかね。
勉強不足ですが…